JPH03194872A - ロック機構付き電気コネクタ - Google Patents

ロック機構付き電気コネクタ

Info

Publication number
JPH03194872A
JPH03194872A JP1332900A JP33290089A JPH03194872A JP H03194872 A JPH03194872 A JP H03194872A JP 1332900 A JP1332900 A JP 1332900A JP 33290089 A JP33290089 A JP 33290089A JP H03194872 A JPH03194872 A JP H03194872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
connector
male connector
locking member
female connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1332900A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawaguchi
明 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMP Japan Ltd
Original Assignee
AMP Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Japan Ltd filed Critical AMP Japan Ltd
Priority to JP1332900A priority Critical patent/JPH03194872A/ja
Publication of JPH03194872A publication Critical patent/JPH03194872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はロック機構付き電気コネクタ、特にPBX(構
内電話交換機)において外部回線と構内回線とを接続す
る場合に好適な電気コネク幻こ関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
PBXにおいては交換機機能を有するパッケージボード
と呼ばれる基板と外部回線との間を接続する為に電気コ
ネクタが用いられているのが一般的である。構内回線の
数が多い場合、パッケージボードが多数使用されるので
、そこで使用される電気コネクタは高密度化を図る為に
低背型であることが要求される。電気コネクタから延び
るケーブルは電気コネクタの嵌合面に対して直角に延び
ると嵩高になり、斯る要求を充足しないので、電気コネ
クタの側方から基板に対して略平行に延びることが必要
になる。
また、PBXにおいては構内回線の増加に伴ってパッケ
ージボードを増設することがある。この場合、パッケー
ジボード増設作業は他の回線を切ることなく行う必要が
あるので、増設すべきパッケージボードに電気コネクタ
を接続したまま、増設作業が行われる。この作業の間又
はその他の原因で電気コネクタに接続されたケーブルが
外力を受けて電気コネクタがパッケージボードから離脱
させないように電気コネクタにロック機構を設ける必要
がある。このため、従来は第6図に示すように電気コネ
クタ100.102の長手方向の両端をねじ104.1
04止めによってロックしていた。
しかし、上述のようにケーブル106が電気コネクタ1
00の側方から延出する(仮想線で示す)場合、一端の
ねじ止め位置がケーブル106の下(裏)側にあり、ね
じ止め作業が不可能又は困難であるという問題があった
従って、本発明は上記問題点を解決するために、ケーブ
ル等の障害物があっても確実にロックすることができ且
つ構造が簡単で作業性のよい口・ツク機構を具えた電気
コネクタを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による電気コネクタは、雄コネクタと、該雄コネ
クタを受容する雌コネクタと、該両コネクタの嵌合部近
傍に設けられたロック部材とからなるロック機構付き電
気コネクタにおいて、上記ロック部材は係止部を有し、
上記両コネクタの嵌合方向に対して略直交する方向に第
1及び第2位置間で移動可能に取付けられる略U字状に
形成され、上記雄コネクタは上記ロック部材の上記係止
部と上記第1位置で係合し、第2位置で解除する係止突
起を有することを特徴とするものである。
〔作用〕
斯る構成のロック部材は雌雄両コネクタの嵌合方向に対
し略直交方向にスライドするのみでロック及びロック解
除が可能であり、工具を使用することなく、しかもケー
ブル等の下(裏)側に配置されても片手で簡単にスライ
ド操作できる。
〔実施例〕
以下、添付図を参照して、本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図は本発明のロック機構付き電気コネクタの実施例
の要部を示す分解斜視図である。この電気コネクタは雄
コネクタlO1雌コネクタ30、及びロック部材60で
構成される。雄コネクタ10は合成樹脂製ハウジング1
2内に多数の金属製コンタクト(図示せず)及びコンタ
クトに接続されたワイヤ(図示せず)を収容しており、
各ワイヤは一束にまとめられてケーブル14として外部
に延びている。
ハウジング12の長手方向の一端近傍の両側面には嵌合
面16から上方に向って外側へ拡がるテーパ面18を有
する係止突起20.20 (一方のみ図示)が設けられ
ている。
雌コネクタ30は略直方体の合成樹脂製/%ウジング3
2と、ハウジング32の上面の開口34の底部に植設さ
れた複数の金属製ポストコンタクト36とからなる。開
口34の側面には雄コネクタ10の係止突起20、20
を案内する案内溝38が/%ウジング32の上面から開
口34の底部まで垂直に形成されている。ノ\ウジング
32の端面40に隣接する両側面42.42には、端面
40より水平に延びるあり溝44.44が形成されてい
る。各あり溝44には端面40から離れた端に垂直方向
に延びる係止溝46.46 (一方のみ図示)、あり溝
44の略中夫に端面40から係止溝46近傍まで水平に
延び、開口34に連なる開口48.48、端面40近傍
の開口48の上下に一対の係止突起50.50が設けら
れている。
ロック部材60は合成樹脂でできており、基部62の両
端から2本の弾性腕64.64が平行に延び、全体が略
U字状に形成されている。各弾性腕64にはその先端(
自由端)に内側に向って突き出た係止突起66が設けら
れ、雌コネクタ30のハウジング32の係止溝46と係
合する。また、各弾性腕64の内壁の略中夫に基部62
から係止突起66近傍まで水平に延びる案内突起68が
設けられており、雌コネクタ30のハウジング32の開
口48と係合してロック部材60の移動を案内する役割
を果す。案内突起68の先端は内側へ向いて下方に拡が
ったテーパ面70を有する係止部72を形成している。
この係止部72と雄コネクタ10の係止突起20とが係
合することにより、雄コネクタlOが雌コネクタ30か
ら離脱するのを防止する。更に、案内突起68の上下に
は、ロック部材60が雌コネクタ30に取付けられた後
に雌コネクタ30からの離脱防止の為の一対の段差74
.74が設けられ、後述する第2位置において、雌コネ
クタ30の係止突起50.50に係止するようになって
いる。
第2図は第1位置における本発明のロック機構付き電気
コネクタの実施例の要部正面図、第3図は第2図の■−
■線に沿う断面図、第4図は第2図のIV−IV線に沿
う断面図、第5図は第2位置において第3図と同じ高さ
の断面図である。尚、簡単の為にコンタクトは省略し、
雄コネクタは一点鎖線で示す。
ロック部材60を雌コネクタ30の端面40側から挿入
すると、ロック部材60の弾性腕64.64がその弾性
によって外側へ拡開しながら、係止突起66、66が雌
コネクタ30の係止突起50を乗り越える。次にロック
部材60の段差74.74が係止突起50.50を乗り
越え、更にロック部材60の係止突起66、66が雌コ
ネクタハウジング30の係止溝46.46まで到達する
と、弾性腕64.64が元の状態に復帰する。そこで、
係止突起66、66が係止溝46.46と係合し、ロッ
ク部材60が雌コネクタ30に第2図乃至第4図に示す
位置(以下、「第1位置」と称する)で係止される。
第1位置において、雄コネクタlOを雌コネクタ30の
開口34内に挿入すると、雄コネクタ30のテーパ面1
8がロック部材60のテーパ面70上をスライド(摺動
)することにより弾性腕64.64が外側へ拡開する。
更に、雄コネクタlOを挿入していくと、雄コネクタ1
0の係止突起20.20がロック部材60の係止部72
.72を乗り越え、弾性腕64.64が元の状態に復帰
する。このとき、係止突起20と係止部72が係合する
ので、雄コネクタlOが雌コネクタ30にロックされる
ことになる。
次に、雄コネクタlOと雌コネクタ30とのロックの解
除は以下の順序で行う。即ち、第4図に示すように雌コ
ネクタ30の係止突起50.50とロック部材60の段
差74.74との間には所定のスペースが設けられてい
るので、ロック部材60は雌コネクタ30に対し、矢印
A方向へ移動可能になっている。そこで、ロック部材6
0の弾性腕64.64の根元部付近を指で挾んで矢印入
方向へ移動させるとロック部材60の係止突起66、6
6と雌コネクタ30の係止溝46゜46との係合が外れ
、第5図に示すように弾性腕64゜64が拡開した状態
で段差74.74が係止突起50.50に当接する位置
(以下、「第2位置」と称する)に到達する。第2位置
においては、ロック部材60の係止部72と雄コネクタ
lOの係止突起20.20とが係合していないので、ロ
ックが解除されたことになり、雄コネクタlOは雌コネ
クタ30から抜去できる。
尚、雌コネクタlOと雌コネクタ30とのロックの係合
は、第2位置で雄コネクタlOを雌コネクタ30の開口
34内に挿入し、次にロック部材60を矢印B方向に移
動させることによって行ってもよい。
本実施例によると、雄コネクタ10の係止突起20及び
ロック部材60の係止部72は共にテーパ面18゜70
を有しており、且つロック部材60が弾性腕64を有し
ているので、ロック部材60が第1位置にある場合は勿
論、第2位置にある場合でも、或いは第1位置と第2位
置の中間にある場合でも雄コネクタlOを雌コネクタ3
0の開口34内に挿入することができる。また、係止突
起20及び係止部72の両方にテーパ面がある必要はな
く、一方にあればよい。
更に、係止突起20は雄コネクタlOの両側面にある必
要はなく、−側面にあればよく、対応するロック部材6
0の係止部72についても同様である。また、ロック部
材60は雌コネクタ30の両端にあってもよいし、一端
にロック部材60、他端に別のロック手段があってもよ
い。
〔発明の効果〕
本発明のロック機構付き電気コネクタによると、ロック
部材がケーブルの下にある場合であってもケーブルを跨
いでロック部材を挾みスライドさせることにより、ロッ
クの係合及び解除を容易に行うことができ、作業性が向
上する。
本発明のロック機能付き電気コネクタは、ロック部材の
移動方向を嵌合方向と直交させることにより、ケーブル
を横方向に引き出すことが可能であり、低背構造且つ接
点にこじりを生じることなく挿抜可能である。
更に、本発明のロック機構付き電気コネクタは、雄コネ
クタ及び雌コネクタにロック部材を付加しただけで構成
されているので、安価に製造することができる。
また、本発明の実施例のロック機構付き電気コネクタに
よれば、ロック部材の位置に関係なく雄コネクタが挿入
できる。しかもロック部材の段差が雌コネクタの係止突
起に係止するようになっているので、雄コネクタと雌コ
ネクタとのロックを解除したときにロック部材が雌コネ
クタから離脱せず、ロック部材を紛失する虞れはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のロック機構付き電気コネクタの一実施
例の要部分解斜視図、 第2図は第1図の電気コネクタの第1位置における要部
正面図、 第3図は第1図の■−■線に沿う断面図、第4図は第1
図のIV−IV線に沿う断面図、第5図は第2位置にお
いて第3図と同じ高さの断面図、 第6図は従来のロック機構付き電気コネクタの正面図で
ある。 10 、、、、雄コネクタ  20.、、、係止突起3
0 、、、、雌コネクタ  60.、、、  ロック部
材72、、、。 係止部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 雄コネクタと、該雄コネクタを受容する雌コネクタと、
    該両コネクタの嵌合部近傍に設けられたロック部材とか
    らなるロック機構付き電気コネクタにおいて、 上記ロック部材は係止部を有し、上記両コネクタの嵌合
    方向に対して略直交する方向に第1及び第2位置間で移
    動可能に取付けられる略U字状に形成され、上記雄コネ
    クタは上記ロック部材の上記係止部と上記第1位置で係
    合し、第2位置で解除する係止突起を有することを特徴
    とするロック機構付き電気コネクタ。
JP1332900A 1989-12-25 1989-12-25 ロック機構付き電気コネクタ Pending JPH03194872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332900A JPH03194872A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 ロック機構付き電気コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332900A JPH03194872A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 ロック機構付き電気コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194872A true JPH03194872A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18260057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332900A Pending JPH03194872A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 ロック機構付き電気コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295366A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hirose Electric Co Ltd 基板用電気コネクタそしてこれとケーブル用電気コネクタとを有するコネクタ組立体
CN104124581A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 日立金属株式会社 连接器以及线束

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295366A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hirose Electric Co Ltd 基板用電気コネクタそしてこれとケーブル用電気コネクタとを有するコネクタ組立体
CN104124581A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 日立金属株式会社 连接器以及线束
JP2014216136A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 日立金属株式会社 コネクタ及びワイヤハーネス
CN104124581B (zh) * 2013-04-24 2018-03-27 日立金属株式会社 连接器以及线束

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0344691B1 (en) Double engagement structure for terminal and connector
JPH0532945Y2 (ja)
US5915987A (en) Latched electrical connector
EP0087710B1 (en) Instant connector for a multi-conductor circuit
US7086910B2 (en) Connector
JPH10112356A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP2003217739A (ja) コネクタのロック装置
US5033980A (en) Electrical connector with a double locking structure for terminals
KR20020060090A (ko) 맞물림 어시스트 부재 및 커넥터 위치 보증 장치를 갖춘커넥터 어셈블리
JP2559833Y2 (ja) モジューラ電気コネクタ用ホルダ
JPH11250967A (ja) 端子保持装置を有するコネクタ装置
CA1294338C (en) Circuit breaker printed circuit board connector device
JPH0748390B2 (ja) 電気コネクター
US5755587A (en) Connector with engagement confirming mechanism
EP1085617B1 (en) A connector
JPH11250973A (ja) コネクタの係止構造
JPS6264077A (ja) 電気コネクタ
US5928014A (en) Electrical connector having a pair of connector housings
JP3467419B2 (ja) コネクタのロック構造
JPH03194872A (ja) ロック機構付き電気コネクタ
JP4293887B2 (ja) コネクタ
US6547577B2 (en) Card edge connector
JPH1050386A (ja) コネクタ
US6135825A (en) Connector for detachable fastening to a rail
US4838807A (en) Electrical connector latching mechanism