JPH06310652A - 樹脂製タイバー付リードフレームの製造方法 - Google Patents

樹脂製タイバー付リードフレームの製造方法

Info

Publication number
JPH06310652A
JPH06310652A JP5116433A JP11643393A JPH06310652A JP H06310652 A JPH06310652 A JP H06310652A JP 5116433 A JP5116433 A JP 5116433A JP 11643393 A JP11643393 A JP 11643393A JP H06310652 A JPH06310652 A JP H06310652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead frame
tie bar
insulating resin
tiebar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5116433A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Segawa
隆雄 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5116433A priority Critical patent/JPH06310652A/ja
Publication of JPH06310652A publication Critical patent/JPH06310652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイバーを形成する絶縁性樹脂の量の制御が
容易で、しかも強固なタイバーを形成できる樹脂製タイ
バー付リードフレームの製造方法を提供する。 【構成】 リードフレームの多数のリードに、これら多
数のリードを相互に接続する絶縁性樹脂製のタイバーを
接着して樹脂製タイバー付リードフレームを製造する方
法であって、上記タイバーの形状と略同一形状の外形を
有する治具23を受台21に載置し、この受台21に接
する位置で治具23の外周に線状の絶縁性樹脂25を巻
きつけて上記タイバーの形状に整え、次にこの絶縁性樹
脂25を受台21上に残したまま治具23を取り除き、
これにリードフレームを熱圧着することにより上記絶縁
性樹脂25をリードに接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体チップのパッケー
ジに使用されるリードフレームに係わり、詳しくは樹脂
製タイバー付リードフレームの製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体チップのパッケージに使
用されるリードフレームは図4に示すような形状に形成
されている。すなわち、リードフレーム10は、中央に
位置して半導体チップを載置するアイランド部11と、
該アイランド部11の周囲に放射状に設けられた多数の
リード12と、これらを一体に支えるフレーム20とか
ら主要部が構成されており、このリードフレーム10
は、1枚の金属板を機械的な打抜きやエッチングにより
このような形状に加工して作製される。
【0003】このリードフレーム10は図5に示すよう
にして用いられる。すなわち、簡単に説明すると、ま
ず、中央のアイランド部11を半導体チップの厚み分だ
け下方に変形させ(アイランド部11につながっている
吊りリード14(図4参照)を曲げる)、アイランド部
11上に半導体チップ15を載置する(この時、半導体
チップ15の表面とリード12は略同一面上に位置する
ことになる。)。次いで、半導体チップ15の電極16
とリード12とを金線等のワイヤー17で導通させる
(いわゆるワイヤーボンディング)。これをモールド樹
脂18で固めて、電子部品19が出来上がる。
【0004】ところで、一般に、このリードフレーム1
0は、上記多数のリード12を相互に接続するタイバー
13を備える。そして、このタイバー13は、作業工程
中で各リード12が変形するのを防ぎ、さらに半導体チ
ップ15と各リード12を接続した後樹脂モールドする
際、リード間隙からモールド樹脂18が外部へ流出する
ことを防いでいる。
【0005】しかし、このタイバー13はリード12と
一体に構成されており、電気導電性であるため、上述の
樹脂モールド工程の後、各リード間で切断してそれぞれ
のリードを電気的に独立させる必要がある。
【0006】一方、近年、半導体チップの電極密度は増
加する傾向にあり、これにしたがってリードの密度も増
加し、リード間隙が小さくなる傾向にある。そして、リ
ード間隙の減少に伴ない、この狭いリード間隙でタイバ
ーを確実に切断することが困難となりつつある。そこ
で、こうした技術傾向に対処するため、上記タイバーを
絶縁性樹脂で作製し、上述の樹脂モールド後の切断工程
を省略する技術が検討されている。
【0007】この樹脂製タイバー付リードフレームの製
造方法としては、リードフレームに所定形状に樹脂液
を塗布し、固化させる方法、接着性樹脂テープを所定
形状に打抜くと同時にリードフレームに接着する方法、
等が従来知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
の方法は、塗布した樹脂液がリード間隙を通ってリード
裏側へ抜けるため、塗布厚みや塗布量の制御が困難であ
るという欠点を有する。
【0009】また、上記の方法は、テープ打抜きと同
時にリードフレームに接着するため、リード間隙に樹脂
を十分押し込むことが困難で、タイバーの役目を十分に
果さないという欠点がある。
【0010】本発明は上記従来の欠点に鑑みなされたも
ので、その目的は、タイバーを形成する絶縁性樹脂の量
の制御が容易で、しかも強固なタイバーを形成できる樹
脂製タイバー付リードフレームの製造方法を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、半導体チップの電極と電気的に接続され
且つこの半導体チップを中心として略放射状に配置され
た多数のリードと、これら多数のリードを一体に支える
フレームとを具備するリードフレームの上記多数のリー
ドに、これら多数のリードを相互に接続する絶縁性樹脂
製のタイバーを接着して樹脂製タイバー付リードフレー
ムを製造する方法において、前記タイバーの形状と略同
一形状の外形を有する治具を受台に載置し、この受台に
接する位置で前記治具の外周に線状の絶縁性樹脂を巻き
つけて前記タイバーの形状に整え、次にこの絶縁性樹脂
を受台上に残したまま前記治具を取り除き、これにリー
ドフレームを熱圧着することにより前記絶縁性樹脂をリ
ードに接着することを特徴とする。
【0012】また、本発明は上記絶縁性樹脂がポリイミ
ド又はエポキシ樹脂であることを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明においては、タイバーを形成する絶縁性
樹脂の量は使用する線状樹脂の太さで決まるため、樹脂
量の制御を行なうことが容易であり、製造するリードフ
レームに応じて最適の樹脂量を選択することができる。
【0014】また、タイバーの形状に整えた絶縁性樹脂
を熱圧着でリードフレームと接着するため、各リード間
隙に樹脂を十分押し込むことができ、強固な樹脂製タイ
バーを形成することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について添付図面を参
照して詳述する。
【0016】図1は本発明により製造される樹脂製タイ
バー付リードフレームの平面図、図2は本発明の一実施
例を工程順に示す斜視図、図3は同じく本発明の一実施
例を工程順に示す断面図である。
【0017】図1に示す通り、本発明により製造される
リードフレーム10は、図4に示す従来のものと略同一
形状のタイバー13′が絶縁性樹脂で形成される。
【0018】このような絶縁性樹脂製のタイバー13′
を備えたリードフレーム10の製造は、次のようにして
行なう。
【0019】すなわち、図2及び図3に示すように、ま
ず受台21に治具23を載置し、この治具23の外周に
線状の絶縁性樹脂25を巻きつける。治具23はタイバ
ーの形状と略同一形状の外形を有しており、該治具23
の下方部分が受台21の凹部にぴったりと納まるように
形成されている。また、治具23の一側面には引っ掛け
溝24が設けられ、一方受台21の治具23の外周面と
接する位置には溝部22が形成されている。したがっ
て、受台21の溝部22の位置で治具23の外周に線状
の絶縁性樹脂25を巻きつけ、この樹脂25の両端部分
を治具23の引っ掛け溝24に引っ掛けて固定し、タイ
バーの形状に整える。
【0020】なお、タイバーを形成する絶縁性樹脂の量
は使用する線状樹脂25の太さで決まるため、製造する
リードフレームに応じて最適の太さのものを選択するこ
とができる。
【0021】また、使用する絶縁性樹脂としては例えば
ポリイミド又はエポキシ樹脂等の熱硬化性タイプのもの
が好ましい。
【0022】次に、このようにして治具23の外周に巻
きつけてタイバー形状に整えた線状絶縁性樹脂25の両
端部分をカッター板等の切断具26を用いて切断し、こ
の絶縁性樹脂25を受台21上に残したまま治具23を
取り除く。
【0023】次いで、こうして受台21の溝部22にタ
イバー形状に整えられた絶縁性樹脂25にリードフレー
ム10を位置合せして熱圧着する。この際の加熱加圧手
段としては例えばヒータブロック27等が用いられる。
【0024】このリードフレーム10と絶縁性樹脂25
との熱圧着によってタイバー形状の絶縁性樹脂25がリ
ード12と接着し、図1に示すようなリードフレームの
所定位置に所定形状の絶縁性樹脂製のタイバー13′が
形成されたリードフレーム10が出来上がる。
【0025】なお、この熱圧着によって、絶縁性樹脂2
5がリード12と接着する上に、各リード間隙にも十分
絶縁性樹脂25を押し込むことができるので、強固な樹
脂製タイバーが形成される。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の樹
脂製タイバー付リードフレームの製造方法によれば、タ
イバーを形成する絶縁性樹脂の量が使用する線状樹脂の
太さで決まるため、樹脂量の制御が容易に行えるので、
製造するリードフレームに応じた最適の樹脂量を選択し
て製造することが出来る。
【0027】また、本発明によれば、タイバーの形状に
整えた絶縁性樹脂を熱圧着でリードフレームと接着する
ため、各リード間隙に十分樹脂を押し込むことができ
て、強固な樹脂製のタイバーを形成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造される樹脂製タイバー付リー
ドフレームの平面図である。
【図2】本発明の一実施例を工程順に示す斜視図であ
る。
【図3】本発明の一実施例を工程順に示す断面図であ
る。
【図4】従来のリードフレームの平面図である。
【図5】リードフレームを用いて出来た電子部品の断面
図である。
【符号の説明】
10 リードフレーム 11 アイランド部 12 リード 13 タイバー 13′樹脂製タイバー 14 吊りリード 15 半導体チップ 16 電極 17 ワイヤー 18 モールド樹脂 19 電子部品 20 フレーム 21 受台 22 溝部 23 治具 24 引っ掛け溝 25 線状の絶縁性樹脂 26 切断具 27 ヒータブロック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップの電極と電気的に接続され
    且つこの半導体チップを中心として略放射状に配置され
    た多数のリードと、これら多数のリードを一体に支える
    フレームとを具備するリードフレームの上記多数のリー
    ドに、これら多数のリードを相互に接続する絶縁性樹脂
    製のタイバーを接着して樹脂製タイバー付リードフレー
    ムを製造する方法において、前記タイバーの形状と略同
    一形状の外形を有する治具を受台に載置し、この受台に
    接する位置で前記治具の外周に線状の絶縁性樹脂を巻き
    つけて前記タイバーの形状に整え、次にこの絶縁性樹脂
    を受台上に残したまま前記治具を取り除き、これにリー
    ドフレームを熱圧着することにより前記絶縁性樹脂をリ
    ードに接着することを特徴とする樹脂製タイバー付リー
    ドフレームの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記絶縁性樹脂がポリイミド又はエポキ
    シ樹脂であることを特徴とする請求項1記載の樹脂製タ
    イバー付リードフレームの製造方法。
JP5116433A 1993-04-20 1993-04-20 樹脂製タイバー付リードフレームの製造方法 Pending JPH06310652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116433A JPH06310652A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 樹脂製タイバー付リードフレームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5116433A JPH06310652A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 樹脂製タイバー付リードフレームの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06310652A true JPH06310652A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14686988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5116433A Pending JPH06310652A (ja) 1993-04-20 1993-04-20 樹脂製タイバー付リードフレームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06310652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855418B2 (en) * 2001-05-18 2005-02-15 Lintec Corporation Tape for forming resin tie bar, resin tie bar, lead frame equipped with resin tie bar, resin-molded semiconductor device, and method for producing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855418B2 (en) * 2001-05-18 2005-02-15 Lintec Corporation Tape for forming resin tie bar, resin tie bar, lead frame equipped with resin tie bar, resin-molded semiconductor device, and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5652461A (en) Semiconductor device with a convex heat sink
US20030030131A1 (en) Semiconductor package apparatus and method
US7019388B2 (en) Semiconductor device
US5633528A (en) Lead frame structure for IC devices with strengthened encapsulation adhesion
JP2929273B2 (ja) ボールグリッドアレイ半導体パッケージ用ユニットpcbキャリヤフレーム及びこれを用いるボールグリッドアレイ半導体パッケージの製造方法
KR101054602B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP2972096B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08255862A (ja) リードフレーム、樹脂封止型半導体装置、その製造方法及び該製造方法で用いる半導体装置製造用金型
JP2001237258A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63245950A (ja) 半導体チップをパッケージングするにあたって同一平面上を曲線状に延びるリードフレームのリードを階段状に曲げる方法
JPH06310652A (ja) 樹脂製タイバー付リードフレームの製造方法
EP0723293B1 (en) Semiconductor device with a heat sink and method of producing the heat sink
JP4317665B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS6050346B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20240178105A1 (en) Method of manufacturing substrates for semiconductor devices, corresponding product and semiconductor device
JP2002164496A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3583403B2 (ja) Loc用リードフレーム及びその製造方法
JPH05275603A (ja) リードフレーム用金属板
JPH01216563A (ja) リードフレームの製造方法
JP2515882B2 (ja) リ―ドフレ―ム、リ―ドフレ―ムの製造方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2564595B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN118380402A (zh) 制造半导体器件的方法、对应带状件、装置和器件
JP2582534B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04211142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04316359A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置の製造方法