JPH06306551A - 高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法 - Google Patents

高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法

Info

Publication number
JPH06306551A
JPH06306551A JP10333593A JP10333593A JPH06306551A JP H06306551 A JPH06306551 A JP H06306551A JP 10333593 A JP10333593 A JP 10333593A JP 10333593 A JP10333593 A JP 10333593A JP H06306551 A JPH06306551 A JP H06306551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
nieq
formula
creq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10333593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2995524B2 (ja
Inventor
Masayuki Tento
雅之 天藤
Yutaka Tadokoro
裕 田所
Yuichi Sato
雄一 佐藤
Akio Yamamoto
章夫 山本
Tetsuya Shimada
鉄也 島田
Kazuhiro Suetsugu
和広 末次
Hideo Sakurai
英夫 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14351292&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06306551(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5103335A priority Critical patent/JP2995524B2/ja
Publication of JPH06306551A publication Critical patent/JPH06306551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995524B2 publication Critical patent/JP2995524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 溶接構造用に使用できる溶接性に優れた高強
度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法を提供す
る。 【構成】 重量%でC:0.03%以下、Si:1.0
%以下、Mn:2.0%以下、Cr:11〜17%、N
i:3.5〜7.0%、N:0.02%以下、H:0.
0005%以下と、Al:0.001〜0.05%、C
a:0.0005〜0.005%のうち1種または2種
を含有し、残部はFeならびに不可避的不純物元素から
なり、さらにNi含有量とCr含有量とが特定式を満足
する、その金属組織にフェライト相を含まないマルテン
サイト相からなる高強度マルテンサイトステンレス鋼
と、H含有量を満足させるための製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶接構造物用、例えば建
築構造物あるいは船舶構造物など溶接を必要とする部位
に使用できる溶接性に優れた高強度マルテンサイトステ
ンレス鋼とその製造方法に関するものである。特に大型
構造物に適用できる厚肉の高強度鋼材を供給することを
目的とする。
【0002】
【従来の技術】マルテンサイトステンレス鋼は焼入れ熱
処理によって容易に強度を上げることができるため刃物
やバネ材として広く使用されている。しかしこれらマル
テンサイトステンレス鋼は靱性が他のステンレス鋼に比
べると低く、また溶接性も極めて悪いため溶接構造用と
しては使用できなかった。近年、CおよびN含有量を低
減し、さらにNiを添加することにより靱性および溶接
性を向上させた鋼材が特公昭51−13463号公報お
よび特開昭61−136661号公報などに提案されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】厚肉のマルテンサイト
ステンレス鋼を溶接構造物に適用する場合、母材ならび
に溶接熱影響部の靱性が問題となる。靱性が不十分であ
ると構造体としての信頼性が低下するだけでなく、熱処
理後の冷却過程あるいは溶接時に低温割れを起こす。母
材の靱性、延性を確保し、溶接低温割れを防止するため
には、単にCおよびN含有量の低減とNiの添加だけで
は不十分である。すなわち靱性に影響をおよぼすデルタ
・フェライト相および介在物を制御し、鋼中に含まれる
水素含有量を一定値以下に抑制する必要がある。デルタ
・フェライト相、クラスター状の介在物、一定値以上の
鋼中水素のいずれも厚肉マルテンサイトステンレス鋼の
靱性、溶接性を著しく劣化させる。
【0004】本発明は、このデルタ・フェライト相およ
び介在物を制御し、鋼中に含まれる水素量を一定値以下
にすることによって、大型溶接構造物に適用できる厚肉
の高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来技術
の問題点を克服し、溶接熱影響部の靱性に優れ、かつ溶
接性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼を実現
させるための成分、特に水素含有量の限定を行い、さら
に本発明成分系での水素含有量を必要な範囲以内に制御
する有効な製造方法を見出したものである。
【0006】つまり請求項1および2の発明は、重量%
でC:0.03%以下、Si:1.0%以下、Mn:
2.0%以下、Cr:11〜17%、Ni:3.5〜
7.0%、N:0.02%以下、H:0.0005%以
下と、Al:0.001〜0.05%、Ca:0.00
05〜0.005%のうち1種または2種を含有し、さ
らに必要に応じてMo:0.1〜4.0%またはNb:
0.01〜0.5%のうち1種または2種を含有し、さ
らに下記(1)式で表されるNieqと(2)式で表さ
れるCreqが、(3)式ならびに(4)式を満足する
ことにより、その金属組織がフェライト相を含まないマ
ルテンサイト相からなることを特徴とする高強度マルテ
ンサイトステンレス鋼を要旨とするものである。
【0007】 Nieq=Ni+0.5[Mn]+30[C+N] (1) Creq=Cr+Mo+1.5[Si] (2) Creq−Nieq≦11.0 (3) Creq+Nieq≦23.0 (4) (3)式は靱性に有害なデルタ・フェライト相を熱間圧
延後の金属組織中に残留させないための条件式であり、
(4)式は焼入れ熱処理によって組織をマルテンサイト
相に変態させ、高強度を実現させるための条件式であ
る。鋼中に不可避的に含有されるHは、強度の高い本発
明成分系の鋼の延性および靱性を著しく劣化させるばか
りでなく、溶接部の低温割れや遅れ破壊の原因となる。
このHによる材質劣化は厚肉材で顕著である。Hによる
上記問題点を解決するためには、その含有量を一定値以
下に抑制する必要がある。本発明鋼は強度が高いため、
H含有量は0.0005%以下に厳しく制限する必要が
ある。さらに、Al、Caは靱性に有害なS、Oを安定
的に低減し、非金属介在物の形状制御に効果を有する。
これらの元素を添加しないと、粗大な介在物が鋼中に残
留し、鋼材の延性および靱性を劣化させる。特に、板厚
方向の靱性を著しく低下させる。上記成分範囲を満足す
ることにより、引張強度で90kg/mm2 以上を有
し、延性、靱性が高く、さらに溶接時の耐低温割れ特性
あるいは耐遅れ破壊特性に優れた高強度マルテンサイト
ステンレス鋼が実現する。
【0008】請求項3および4の発明は、前記成分に限
定された鋼材を熱間圧延あるいは焼入れ熱処理終了後、
200℃以下まで冷却し、その組織をオーステナイト相
からマルテンサイト相に大部分変態させ、さらにその後
400〜650℃の温度範囲に(5)式で示されるHt
時間保持する脱水素熱処理を施すことによって、鋼中に
不可避的に含有するHを0.0005%以下にすること
を特徴とする高強度マルテンサイトステンレス鋼の製造
方法を要旨とするものである。
【0009】
【作用】本発明の成分限定理由を詳細に説明する。 C:マルテンサイト相を硬くして、強度を上昇させるの
に有効な元素であるが、靱性および溶接性を著しく劣化
させ、鋼中の水素に対する感受性が高くなるため、その
含有量を0.03%以下とした。
【0010】Si:脱酸元素として鋼中に不可避的に含
有されるが、過剰に添加されると靱性および溶接性を劣
化させるため、その含有量を1.0%以下とした。 Mn:デルタ・フェライト相を抑制し、また鋼中のSを
固定する効果も有するが、過剰に添加すると靱性が低下
するため、その含有量を2.0%以下とした。 Cr:ステンレス鋼の基本元素であり、優れた耐食性を
得るためには少なくとも11%以上の含有量が必要であ
る。しかし17%を超えて添加するとマルテンサイト相
中にデルタ・フェライト相が残存し、靱性および溶接性
を劣化させる。
【0011】Ni:マルテンサイト相の靱性を向上さ
せ、溶接性を改善する重要な添加元素である。十分な靱
性を確保し、厚肉材の溶接性を良好に維持するためには
3.5%以上の含有量が必要である。しかし7.0%を
超えて添加すると残留オーステナイト相が急激に増加
し、強度が低下する。 Mo:耐食性を向上させるとともに、焼戻し後の強度、
靱性を改善させるのに有効な添加元素である。0.1%
以上添加するとその効果は十分発揮されるが、過剰に添
加するとNiを上記成分範囲の上限まで添加してもフェ
ライト相が消失しにくくなるため、4.0%まで添加す
ることができる。
【0012】Nb:焼戻し処理での耐食性の低下と強度
低下を抑制し、溶接熱影響部の耐粒界腐食性を改善する
のに適宜添加することができる。その効果を発揮させる
ためには0.01%以上の含有量が必要であるが、0.
5%を超えて添加すると溶接時あるいは熱間圧延時に割
れが生じやすくなる。 N:Cと同様にマルテンサイト相を硬くして、強度を上
昇させるのに有効な元素であるが、靱性および溶接性を
著しく劣化させ、鋼中の水素に対する感受性が高くなる
ため、その含有量を0.02%以下とした。
【0013】H:鋼中に不可避的に存在するが、高強度
のマルテンサイトステンレス鋼の延性、靱性、溶接性を
害する有害な元素である。また、H含有量が高いと、熱
処理あるいは溶接後の冷却時に発生する熱応力によって
遅れ破壊を生じることもある。H含有量は本発明の成分
範囲内で上記問題が生じない量、すなわち0.0005
%以下に厳しく制限する必要がある。本発明鋼は、高温
側で水素固溶量の大きいオーステナイト相であり、マル
テンサイト相に変態する温度も300℃前後と低温であ
るため、鋼中に水素が残留しやすい。従って、H含有量
を安定的に0.0005%以下に維持するためには、溶
製段階で耐火物等からHが侵入するのを抑制するととも
に、熱間圧延あるいは焼入れ熱処理後に200℃まで冷
却し、組織を大部分マルテンサイト相とした後にオース
テナイト相に逆変態しない温度域にて脱水素熱処理を実
施しなければならない。
【0014】Al、Ca:靱性に有害なS、Oを溶鋼段
階で低減し、また鋼中に残留するOを介在物として固定
する。ただし、過度に添加すると粗大な介在物が生じ、
逆に靱性を劣化させたり、製造性を悪化させる。従っ
て、その添加量はAlで0.001〜0.05%、Ca
で0.0005〜0.005%とする。その他の元素と
してCuは、焼戻し処理後の強度を上昇させる効果を有
するが過剰に添加すると溶接熱影響部が著しく硬くなり
溶接割れが発生しやすくなるため、その上限は2%とす
ることが望ましい。鋼中に不可避的に含有されるP、
S、Oは鋼材の靱性を低下させ溶接性を劣化させるた
め、その含有量は各々で0.003%以下、0.005
%以下、0.01%以下とすることが望ましい。La、
Ceなどのランタノイド系希土類元素の添加もSおよび
Oの固定に有効であるが、その酸化物あるいは硫化物は
比重が大きく、精錬中に浮上しにくいため鋼中に残存し
やすい。従って、その添加量は0.05%以下に抑える
ことが望ましい。
【0015】次に上記のH含有量を満足する製造方法を
説明する。まず、溶製段階でHの混入を極力抑制するこ
とが必要である。そのためには、炉材、湯道等を十分乾
燥させ、水分を除去することが有効である。この段階で
Hが多量に混入すると、後述する脱水素熱処理で長時間
を要し、工業的に不利となる。
【0016】次に熱間圧延あるいは焼入れ熱処理後に2
00℃以下まで冷却し、金属組織の大部分をマルテンサ
イト相に変態させなければならない。この冷却が不十分
で、オーステナイト相が多量に残留するとその後の脱水
素熱処理で長時間かけても水素含有量は減少しない。こ
れはオーステナイト相の水素固溶量が大きいからであ
る。すなわち、冷却を200℃以下まで実施し、金属組
織の大部分を水素固溶量の小さいマルテンサイト相と
し、鋼中から水素が放出しやすい状態にするのである。
【0017】その後、水素の拡散を促進するために、マ
ルテンサイト相がオーステナイト相に逆変態しない温度
範囲まで加熱しなければならない。その温度範囲は、4
00℃〜650℃である。400℃未満では、水素の拡
散速度が遅く、水素放出に長時間を要する。650℃を
超えて加熱するとマルテンサイト相がオーステナイト相
に逆変態し、水素の固溶量が増加し、水素含有量の減少
は起こらない。
【0018】この温度域で、脱水素に必要な保持時間
は、鋼材の厚みに関係し、(5)式で示すHt時間を満
足する時間でなければならない。この保持時間の条件を
満足しないと、水素放出が不十分で、0.0005%以
下の水素含有量に至らない。この脱水素熱処理は、機械
的性質を調整するための焼戻し熱処理と兼用できる。ま
た、溶接施工中に水素が混入する場合は、溶接熱処理後
も上記条件で脱水素熱処理を実施することも有効であ
る。
【0019】本発明では、靱性および溶接性を向上させ
るためにフェライト相を生成しない成分の限定、製造条
件の限定を行っているが、溶製・凝固時の成分偏析によ
り部分的にフェライト相が生成する場合は、熱間圧延前
あるいは熱間圧延後に均質化焼鈍することが望ましい。
また、焼入れ熱処理はフェライト相の生成しない120
0℃以下とすることが望ましい。
【0020】
【実施例】表1に供試鋼の化学成分を示す。
【0021】
【表1】
【0022】表中の記号A〜Kの供試鋼は実験室で溶製
後、40mmまで熱間圧延したものである。供試鋼は、
熱間圧延後直ちに900℃で1時間保持した後に室温ま
で空冷した。そして母材中央部から圧延方向と直角にシ
ャルピー試験片および引張試験片を切り出し、その機械
的性質を調べた。さらに、同じ鋼板からH形狭開先(幅
15mm)の溶接試験片を切り出し、溶接割れ感受性を
調べた。溶接はTIG溶接で、供試鋼Cから製作した溶
接棒を使用し、溶接電流250A、溶接速度は毎分5c
mで片側10層ずつとした。予熱は行わなかった。溶接
完了24時間後に5箇所断面を切り出し溶接割れ発生の
有無を確認した。0.2%耐力、引張強度、破断伸び、
0℃でのシャルピー吸収エネルギーおよび上記溶接試験
で割れの発生した断面の数を表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】次に、表3に示す化学成分の供試鋼Lを大
型電気炉で溶製後インゴットに鋳造し、分塊圧延で20
0mm厚さのスラブを製造し、その後に40mmまで熱
間圧延した。表3に示す水素含有量は、熱間圧延終了後
にサンプルを採取して測定した値である。上記鋼板を9
50℃で1時間の焼入れ熱処理をした後、表4に示す温
度まで冷却し、保持温度および保持時間を変えて脱水素
熱処理を実施した。その後、上述と同様にシャルピー試
験片および引張試験片を切り出し、母材の機械的性質を
調べるとともに上記と同条件で溶接試験を行い、割れ発
生の有無を確認した。それらの結果と脱水素熱処理後の
残留水素含有量を表4に併せて示す。
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】
【0027】以上の実施例から本発明鋼は強度が高く、
靱性も優れており、厚肉材での溶接においても割れが生
じないことがわかる。また前記本発明鋼は、強度、靱性
の他に耐食性、疲労特性にも優れ、応力比0.1、繰り
返し数5×106 回の疲労試験で、大気中および海水中
いずれにおいても40kg/mm2 以上の疲労強度が得
られた。
【0028】
【発明の効果】本発明の高強度マルテンサイトステンレ
ス鋼は靱性に優れ、厚肉材においても優れた溶接性を示
すことから、強度を要する溶接構造物に最適であり、産
業上寄与するところは極めて大である。
フロントページの続き (72)発明者 山本 章夫 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 島田 鉄也 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 末次 和広 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 桜井 英夫 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%でC:0.03%以下、Si:
    1.0%以下、Mn:2.0%以下、Cr:11〜17
    %、Ni:3.5〜7.0%、N:0.02%以下、
    H:0.0005%以下と、Al:0.001〜0.0
    5%、Ca:0.0005〜0.005%のうち1種ま
    たは2種を含有し、残部はFeならびに不可避的不純物
    元素からなり、さらに下記(1)式で表されるNieq
    と(2)式で表されるCreqが、(3)式ならびに
    (4)式を満足することにより、その金属組織にフェラ
    イト相を含まないマルテンサイト相からなることを特徴
    とする高強度マルテンサイトステンレス鋼。 Nieq=Ni+0.5[Mn]+30[C+N] (1) Creq=Cr+Mo+1.5[Si] (2) Creq−Nieq≦11.0 (3) Creq+Nieq≦23.0 (4) なお、式中の[]は、各成分の鋼中含有量(重量%)を
    示す。
  2. 【請求項2】 Mo:0.1〜4.0%、Nb:0.0
    1〜0.5%のうち1種または2種を含有することを特
    徴とする請求項1記載の高強度マルテンサイトステンレ
    ス鋼。
  3. 【請求項3】 重量%でC:0.03%以下、Si:
    1.0%以下、Mn:2.0%以下、Cr:11〜17
    %、Ni:3.5〜7.0%、N:0.02%以下と、
    Al:0.001〜0.05%、Ca:0.0005〜
    0.005%のうち1種または2種を含有し、残部はF
    eならびに不可避的不純物元素からなり、さらに下記
    (1)式で表されるNieqと(2)式で表されるCr
    eqが、(3)式ならびに(4)式を満足することによ
    り、その金属組織にフェライト相を含まない鋼材を、熱
    間圧延あるいは焼入れ熱処理終了後、200℃以下まで
    冷却し、その後400〜650℃の温度範囲に(5)式
    に示すHt時間保持することによって、鋼中のHを0.
    0005%以下とすることを特徴とする高強度マルテン
    サイトステンレス鋼の製造方法。 Nieq=Ni+0.5[Mn]+30[C+N] (1) Creq=Cr+Mo+1.5[Si] (2) Creq−Nieq≦11.0 (3) Creq+Nieq≦23.0 (4) なお式中の[]は、各成分の鋼中含有量(重量%)を示
    す。 Ht≧t2 /1000 (5) 式中のtは鋼材の厚さ(mm)、Htは保持時間(時
    間)を示す。
  4. 【請求項4】 重量%でC:0.03%以下、Si:
    1.0%以下、Mn:2.0%以下、Cr:11〜17
    %、Ni:3.5〜7.0%、N:0.02%以下と、
    Al:0.001〜0.05%、Ca:0.0005〜
    0.005%のうち1種または2種を含有し、さらにM
    o:0.1〜4.0%、Nb:0.01〜0.5%のう
    ちの1種または2種を含有し、残部はFeならびに不可
    避的不純物元素からなり、さらに下記(1)式で表され
    るNieqと(2)式で表されるCreqが、(3)式
    ならびに(4)式を満足することにより、その金属組織
    にフェライト相を含まない鋼材を、熱間圧延あるいは焼
    入れ熱処理終了後、200℃以下まで冷却し、その後4
    00〜650℃の温度範囲に(5)式に示すHt時間保
    持することによって、鋼中のHを0.0005%以下と
    することを特徴とする高強度マルテンサイトステンレス
    鋼の製造方法。 Nieq=Ni+0.5[Mn]+30[C+N] (1) Creq=Cr+Mo+1.5[Si] (2) Creq−Nieq≦11.0 (3) Creq+Nieq≦23.0 (4) なお式中の[]は、各成分の鋼中含有量(重量%)を示
    す。 Ht≧t2 /1000 (5) 式中のtは鋼材の厚さ(mm)、Htは保持時間(時
    間)を示す。
JP5103335A 1993-04-28 1993-04-28 高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法 Expired - Lifetime JP2995524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5103335A JP2995524B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5103335A JP2995524B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06306551A true JPH06306551A (ja) 1994-11-01
JP2995524B2 JP2995524B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=14351292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5103335A Expired - Lifetime JP2995524B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2995524B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204447A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Hitachi Ltd 高強度マルテンサイト鋼とそれを用いたガスタ―ビン用タ―ビンディスク及び発電用ガスタ―ビン並びにコンバインド発電システム
JP2001303203A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼材およびそれを用いた油井管
WO2003095693A1 (fr) * 2002-05-08 2003-11-20 Nippon Steel Corporation Fil d'acier inoxydable tres solide aux bonnes qualites de tenacite a la ductilite et module de rigidite, et procede de production
WO2004001081A1 (ja) * 2002-06-20 2003-12-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha マルテンサイト系鋼からなる鋼帯およびこの鋼帯を使用した自動車の無段変速機用フープの製造方法
KR100545090B1 (ko) * 2001-12-18 2006-01-24 주식회사 포스코 스테인레스강의 열간가공성 향상을 위한 델타페라이트제어방법
US7686897B2 (en) 2002-07-15 2010-03-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Martensitic stainless steel seamless pipe and a manufacturing method thereof
WO2017169537A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービン翼の脱水素処理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204447A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Hitachi Ltd 高強度マルテンサイト鋼とそれを用いたガスタ―ビン用タ―ビンディスク及び発電用ガスタ―ビン並びにコンバインド発電システム
JP2001303203A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼材およびそれを用いた油井管
KR100545090B1 (ko) * 2001-12-18 2006-01-24 주식회사 포스코 스테인레스강의 열간가공성 향상을 위한 델타페라이트제어방법
WO2003095693A1 (fr) * 2002-05-08 2003-11-20 Nippon Steel Corporation Fil d'acier inoxydable tres solide aux bonnes qualites de tenacite a la ductilite et module de rigidite, et procede de production
WO2004001081A1 (ja) * 2002-06-20 2003-12-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha マルテンサイト系鋼からなる鋼帯およびこの鋼帯を使用した自動車の無段変速機用フープの製造方法
US7459034B2 (en) 2002-06-20 2008-12-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steel hoop made from a martensitic steel strip
US7686897B2 (en) 2002-07-15 2010-03-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Martensitic stainless steel seamless pipe and a manufacturing method thereof
WO2017169537A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービン翼の脱水素処理方法
CN108884723A (zh) * 2016-03-31 2018-11-23 三菱日立电力系统株式会社 涡轮叶片的脱氢处理方法
CN108884723B (zh) * 2016-03-31 2021-04-09 三菱动力株式会社 涡轮叶片的脱氢处理方法
US11066715B2 (en) 2016-03-31 2021-07-20 Mitsubishi Power, Ltd. Dehydrogenation processing method for turbine blades

Also Published As

Publication number Publication date
JP2995524B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8366844B2 (en) Method of making hot rolled dual phase steel sheet
JPH0647694B2 (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
JP2012122111A (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、PWHT後の落重特性に優れたTMCP−Temper型高強度厚鋼板の製造方法
JP4207334B2 (ja) 溶接性と耐応力腐食割れ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP4072191B1 (ja) 高温強度、靭性及び耐再熱脆化特性に優れた耐火鋼材並びにその製造方法
JP5194572B2 (ja) 耐溶接割れ性が優れた高張力鋼材の製造方法
JPS63241114A (ja) 耐応力腐食割れ性の優れた高靭性高張力鋼の製造法
JP2995524B2 (ja) 高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法
JPH06128631A (ja) 低温靱性の優れた高マンガン超高張力鋼の製造方法
JPH05156409A (ja) 耐海水性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法
JP4757858B2 (ja) 高温強度、靭性及び耐再熱脆化特性に優れた耐火鋼材並びにその製造方法
JPH05156408A (ja) 溶接性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法
JPH11131177A (ja) 溶接後熱処理の省略可能な中常温圧力容器用鋼板およびその製造方法
CN115989327A (zh) 厚钢板及其制造方法
KR100431849B1 (ko) 저온조직이 없는 고실리콘 첨가 중탄소강 선재의 제조방법
JPH05195054A (ja) 加工性に優れた構造用高強度ステンレス鋼材の製造方法
JP4757857B2 (ja) 高温強度、靭性及び耐再熱脆化特性に優れた耐火鋼材並びにその製造方法
JP3243987B2 (ja) 高強度高耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼材の製造方法
JPH10158778A (ja) 靱性と溶接性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JP3099155B2 (ja) 溶接性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法
JPS6293346A (ja) 溶接部のcod特性の優れた高張力鋼
JPS6117885B2 (ja)
JPS6196030A (ja) 耐水素誘起割れ性及び耐応力腐食割れ性にすぐれた高強度高靭性熱延鋼板の製造方法
JP2003321729A (ja) 溶接熱影響部靭性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JPS62158817A (ja) 高強度高靭性の厚鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990831