JPH0630517Y2 - フォークリフト - Google Patents

フォークリフト

Info

Publication number
JPH0630517Y2
JPH0630517Y2 JP3836588U JP3836588U JPH0630517Y2 JP H0630517 Y2 JPH0630517 Y2 JP H0630517Y2 JP 3836588 U JP3836588 U JP 3836588U JP 3836588 U JP3836588 U JP 3836588U JP H0630517 Y2 JPH0630517 Y2 JP H0630517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
lifting
radiator cover
radiator
forklift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3836588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01142316U (ja
Inventor
達弥 山口
Original Assignee
株式会社豊田自動織機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社豊田自動織機製作所 filed Critical 株式会社豊田自動織機製作所
Priority to JP3836588U priority Critical patent/JPH0630517Y2/ja
Publication of JPH01142316U publication Critical patent/JPH01142316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630517Y2 publication Critical patent/JPH0630517Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、フォークリフトに関し、特に、カウンタウェ
イト周辺部の構造の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来一般のフォークリフトは、第4図に示されるよう
に、車体の最後部にカウンタウェイト1が配置されてい
る。より詳細には、カウンタウェイト1は、第5図に明
示される如く車体フレーム2の最後部にボルト3により
取り付けられている。このカウンタウェイト1の前方に
はラジエータ4が対面して配置されており、その上部を
覆うためのラジエータカバー5が車体フレーム2にねじ
止めされている。ラジエータカバー5とカウンタウェイ
ト1との間には隙間が形成されるので、該隙間からの雨
水侵入を防止するために、弾性材料から成るシール部材
6がラジエータカバー5の後縁部に固着され、カウンタ
ウェイト1のシール受け部7に押し付けられている。
また、カウンタウェイト1には、ラジエータ4からの熱
気を車体後方に排出するための通気空洞8が形成されて
いるが、この通気空洞8からカウンタウェイト1の上面
にかけて垂直に吊上げ穴9が穿設されている。この吊上
げ穴9は、カウンタウェイト1をクレーン等で吊り上げ
るために用いられるものである。即ち、吊上げ穴9の下
部に吊上げフック10を嵌め込み、上方から吊り下げたク
レーン・フック(図示しない)を吊上げ穴9に通して前
記吊上げフック10に引っ掛けることにより、カウンタウ
ェイト1を吊り上げるのである。この吊上げ穴9は、通
常、騒音低減およびデザイン上の理由によりキャップ11
で閉じられている。
[考案が解決しようとする課題] このような従来のフォークリフトにおいて、カウンタウ
ェイト1を前述した如く吊り上げるためには、まず、カ
ウンタウェイト1を固定しているボルト3を取り外すと
共に、ラジエータカバー5およびキャップ11を外さなけ
ればならない。
しかしながら、ラジエータカバー5は外部からはカウン
タウェイト1と分離しているように見えるために、これ
を取り外さずにカウンタウェイト1を吊り上げることが
ある。かかる場合には、カウンタウェイト1に突設され
たシール受け部7がラジエータカバー5の後縁部と接
し、これを破損してしまう恐れがある。
また、キャップ11は取り外した際に紛失し易い、という
問題もある。
従って、本考案の目的は、吊上げ穴のキャップを不要と
し、且つ、カウンタウェイトを吊り上げる場合にはラジ
エータカバーの取外しが不可欠となる構造のフォークリ
フトを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案は、カウンタウェイ
トが、車体内のラジエータに対面して、車体フレームの
最後部に脱着可能に取り付けられているフォークリフト
において、カウンタウェイトの上面側に該カウンタウェ
イトを吊り上げるための吊上げ部材を設け、ラジエータ
の上部に配置されているラジエータカバーの後部をカウ
ンタウェイト上まで延長して該ラジエータカバーにより
前記吊上げ部材を覆い隠すようにしたフォークリフトを
特徴としている。
[作用] 上述したような構成の本考案によるフォークリフトにお
いては、ラジエータカバーが吊上げ部材を覆っているの
で、これを取り外さなければカウンタウェイトを吊り上
げることができない。また、吊上げ部材が吊上げ穴の場
合には、このラジエータカバーは吊上げ穴を塞ぐキャッ
プとしても機能する。
[実施例] 以下、図面と共に本考案の好適な実施例について詳細に
説明するが、図中、同一または相当部分には同一符号を
用いることとする。
第1図において、本考案が適用されるフォークリフト
は、先に説明した従来構成と同様に、カウンタウェイト
1が車体フレーム2の最後部にボルト3で固定されてい
る。カウンターウェイト1の上面には凹所20が形成され
ており(第2図参照)、この凹所15の底面から通気空洞
8にかけて吊上げ穴9が垂直に延びている。
また、カウンタウェイト1の前面に隣接して車体内に配
置されたラジエータ4の上部には、これを覆うためのラ
ジエータカバー21が車体フレーム2にねじ止めされてい
る。このラジエータカバー21は後方に延長され、カウン
タウェイト1の凹所20を閉じるよう配置されている。更
に、ラジエータカバー21とカウンタウェイト1との間を
密閉するために、ラジエータカバー21の縁部には、凹所
20の側面上部に弾性的に接触されるシール部材6が取り
付けられている。従って、カウンタウェイト1の吊上げ
穴9はラジエータカバー21により塞がれ、吊上げ穴9か
らの雨水の侵入や耳元騒音が防止されている。
このような構成において、カウンタウェイト1の吊上げ
作業は、従来と同様に、まずボルト3を取り外すと共に
ラジエータカバー21を車体フレーム2から取り外し、吊
上げフック(図示しない)を通気空洞8から吊上げ穴6
の下部に嵌め込んだ後、上方から吊り下げられたクレー
ン・フック(図示しない)を吊上げフックに引っ掛ける
ことによって行われる。この際、吊上げ穴9はラジエー
タカバー21により通常覆い隠されているので、ラジエー
タカバー21を取り外さなければ、カウンタウェイト1を
吊り上げることはできない。
図面の第3図は本考案の第2の実施例を示すものであ
る。この第2の実施例は、先の第1の実施例と実質的に
同じであるが、吊上げ部材として吊上げフック25をカウ
ンタウェイト1の凹所20に設けた点で第1の実施例と異
なっている。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、カウンタウェイト取外
しの際には、吊上げ穴等の吊上げ部材がラジエータカバ
ーの下側にあるため、ラジエータカバーの取外しが不可
欠となり、従って、従来のようなラジエータカバーの外
し忘れによる事故を防止することができる。また、ラジ
エータカバーにより吊上げ部材が覆い隠されているの
で、見た目も良くなる。
更に、吊上げ部材として吊上げ穴が用いられている場合
には、ラジエータカバーがこの穴を塞ぐので、紛失し易
いキャップが不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示すフォークリフトの
後部の断面図、第2図は本考案に従って形成されたカウ
ンタウェイトとラジエータカバーとを示す斜視図、第3
図は本考案の第2の実施例を示す第1図と同様な断面
図、第4図は一般的なフォークリフトの側面図、第5図
は従来のフォークリフトを示す第1図と同様な断面図で
ある。図中、 1……カウンタウェイト 2……車体フレーム、4……ラジエータ 5,21……ラジエータカバー 9……吊上げ穴、20……凹所 25……吊上げフック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カウンタウェイトが、車体内のラジエータ
    に対面して、車体フレームの最後部に脱着可能に取り付
    けられているフォークリフトにおいて、前記カウンタウ
    ェイトの上面側に該カウンタウェイトを吊り上げるため
    の吊上げ部材を設け、前記ラジエータの上部に配置され
    ているラジエータカバーの後部をカウンタウェイト上ま
    で延長して該ラジエータカバーにより前記吊上げ部材を
    覆い隠すようにしたフォークリフト。
JP3836588U 1988-03-25 1988-03-25 フォークリフト Expired - Lifetime JPH0630517Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3836588U JPH0630517Y2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 フォークリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3836588U JPH0630517Y2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 フォークリフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01142316U JPH01142316U (ja) 1989-09-29
JPH0630517Y2 true JPH0630517Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31264919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3836588U Expired - Lifetime JPH0630517Y2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 フォークリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630517Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01142316U (ja) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630517Y2 (ja) フォークリフト
JPS62181432U (ja)
JPH042105Y2 (ja)
JPS6122029Y2 (ja)
JPH0647887Y2 (ja) エレベータのガラス窓付き扉
JP2560332Y2 (ja) 建設機械のエアコン用外気導入フィルタ取り付け構造
JPH0231510Y2 (ja)
JP2506024Y2 (ja) フオ―クリフトのバッテリ飛び出し防止装置
JPH0714199Y2 (ja) 中蓋付き容器
JPH10219737A (ja) 上部旋回体のカバーとフレームの当接部構造
JP2504858Y2 (ja) 車室のキッキングプレ―ト
JP3702609B2 (ja) リッドの取付構造
JPH0450242Y2 (ja)
JPH03176Y2 (ja)
JPH02120267U (ja)
JPH02105981U (ja)
JP2513668Y2 (ja) エンジンフ―ド
JPH0250442U (ja)
JPH0241078Y2 (ja)
JPH0315251U (ja)
JPS62156733U (ja)
JPS5853797U (ja) リフトトラツクのクレ−ンフツクアタツチメント
JPH0660651U (ja) ガードの取付構造
JPS63139020U (ja)
JPS6187782U (ja)