JPH0630454B2 - 無線装置 - Google Patents

無線装置

Info

Publication number
JPH0630454B2
JPH0630454B2 JP62247637A JP24763787A JPH0630454B2 JP H0630454 B2 JPH0630454 B2 JP H0630454B2 JP 62247637 A JP62247637 A JP 62247637A JP 24763787 A JP24763787 A JP 24763787A JP H0630454 B2 JPH0630454 B2 JP H0630454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise squelch
communication
noise
squelch
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62247637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6490623A (en
Inventor
龍哉 阿南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP62247637A priority Critical patent/JPH0630454B2/ja
Publication of JPS6490623A publication Critical patent/JPS6490623A/ja
Publication of JPH0630454B2 publication Critical patent/JPH0630454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、たとえばタクシ無線などに好適に実施され、
無線回線を使用してデータ伝送などを行う無線装置に関
する。
背景技術 たとえばタクシ無線などのように複数の子局と親局との
間に、たとえば単一の無線回線が設定されているときに
は、或る子局からデータが伝送されている状態で、他の
子局からデータの伝送が開始されると、混信を生じてし
まい、親局はデータを受信することができない。したが
つて各子局は、無線回線が使用可能な状態であるかどう
かを判断してからデータの伝送を行なわなければならな
い。このため典型的な先行技術の無線装置では、所望と
する無線回線が使用状態であるかどうかを判断するため
に、いわゆるビジー(BUSY)信号を用いていた。
発明が解決すべき問題点 上述の無線装置では、ノイズスケルチが開放状態である
ときには、前記BUSY信号は、前記無線回線が使用で
きない状態、すなわちBUSY状態と等価となる。した
がつてたとえば操作者が誤つてノイズスケルチ調整つま
みに触れるなどして、ノイズスケルチが開放状態となつ
てしまうと、操作者が気付くまで前記無線回線はBUS
Y状態に判断され、データの伝送を行うことができな
い。
本発明の目的は、ノイズスケルチの開放状態を速やかに
検出して警報を発することによつて、誤操作が防止さ
れ、これによつて通信の機会を逸することがなく、確実
な通信を行うことができるようにした無線装置を提供す
ることである。
問題点を解決するための手段 本発明は、受信信号を受信手段で復調した音声信号レベ
ルから通信可能状態か否かを検出するノイズスケルチ検
出手段と、 送信手段を制御し、連続送信時間を所定時間内に規制す
る送信規制手段と、 前記ノイズスケルチ検出手段の検出感度を調整するノイ
ズスケルチ調整手段と、 前記ノイズスケルチ検出手段の検出結果に応答して通信
不可能な状態を表示する表示手段と、 前記ノイズスケルチ検出手段の検出結果に基づいて、通
信不可能な状態が前記所定時間を超えたか否かを弁別す
る弁別手段と、 前記弁別手段の出力に応答して能動化する警報手段とを
含むことを特徴とする無線装置である。
作 用 本発明に従えば、無線装置相互間の1回の通信時間は所
定時間として予め定められており、送信手段は送信規制
手段によつて前記所定時間以上に亘る送信が規制され
る。
一方、受信手段で受信信号から復調された音声信号はノ
イズスケルチ検出手段に入力されており、このノイズス
ケルチ検出手段はノイズスケルチ調整手段によつて調整
された検出感度で、たとえば前記音声信号のノイズ成分
から、通信可能な状態であるか否かを検出する。このノ
イズスケルチ検出手段の出力は表示手段に与えられてお
り、表示手段はノイズスケルチ検出手段の検出結果に応
答して、通信不可能状態であることを表示する。これに
よつて、操作者は送信の必要のあるときには、通信が可
能となると送信手段を起動して送信を行う。
また、前記ノイズスケルチ検出手段の出力は弁別手段に
与えられており、この弁別手段は通信不可能な状態が前
記所定時間を超えたか否かを弁別し、所定時間を超えて
いるときには、警報手段に出力を導出して該警報手段を
能動化し、警報を行う。
したがつて前記通信不可能な状態が所定時間を超えてい
るときには警報が発せられ、ノイズスケルチが開放状態
であることが操作者に報知される。これによつて誤操作
などでノイズスケルチが開放状態の場合でも、このよう
な状態が前記所定期間を超えて継続されたときには警報
が発せられるので、操作者がノイズスケルチ調整手段を
速やかに調整することによつて、実際に通信可能な状態
であるかどうかを検出することができる。こうして誤操
作を防止することによつて通信の機会を逸することがな
く、確実な通信を行うことができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の無線装置1の構成を簡略化
して示すブロツク図であり、第2図はその無線装置1の
正面図である。アンテナ2で受信された信号は、切換ス
イツチS1を介して、ライン3から受信部4に入力さ
れ、高周波増幅回路5から混合回路6に与えられる。混
合回路6に関連して、局部発振回路7が設けられる。混
合回路6からの中間周波信号は、中間周波増幅回路8か
ら復調回路9に与えられ、音声信号に変換される。復調
回路9からの音声信号は、低周波増幅回路10に与えら
れ、増幅されてスピーカ12から音響化される。低周波
増幅回路10に関連して、音量調整ボリウム11が設け
られる。
復調回路9からの音声信号はまた、ノイズスケルチ検出
手段であるスケルチ回路13に与えられる。このスケル
チ回路13に関連して、ノイズスケルチ調整ボリウム1
4が設けられる。スケルチ回路13は、このノイズスケ
ルチ調整ボリウム14によつて設定された基準電圧と、
前記復調回路9からの音声信号のレベルとを比較し、前
記音声信号のレベルが前記基準電圧よりも高いときには
BUSY状態であることを表すスケルチ信号を出力す
る。
スケルチ回路13からの前記スケルチ信号は、比較器1
5の一方の入力端子に与えられるとともに、表示制御回
路16に与えられる。表示制御回路16は、入力される
スケルチ信号に対応して、通信回線が後述する通信不可
能な状態、すなわちBUSY状態であるときにはランプ
17を点灯する。これら表示制御回路16およびランプ
17は表示手段を構成する。
比較器15の他方の入力端子には基準電圧源18が接続
されており、この比較器15はスケルチ信号が前記基準
電圧を超えているときにはハイレベルの出力を導出す
る。比較器15からの出力はカウンタ19に与えられて
おり、このカウンタ19は前述のように比較器15の出
力がハイレベルとなつている期間をカウントし、予め定
めたカウント値、すなわち比較器15の出力がハイレベ
ルである期間が予め定めた値を超えたときには、警報制
御回路20に出力を導出し、警報手段であるブザー21
を鳴動する。
比較器15と基準電圧源18とカウンタ19とは、弁別
手段である信号処理回路22を構成する。
一方、送信を行うときには、ハンドマイク31に設けら
れたトークスイツチ32を押圧することによつて、切換
制御回路33を介して前記切換スイツチS1のスイツチ
ング態様が変化し、アンテナ2はライン34を介して送
信部35と接続される。
切換制御回路33に関連してカウンタ36が設けられて
おり、トークスイツチ32が押圧されている時間をカウ
ントし、このカウント値が予め定めた値、たとえば1分
となつたときには、切換制御回路33に出力を導出し、
切換スイツチS1のスイツチング態様を変化し、アンテ
ナ2を受信部4と接続する。こうしていわゆるプレス時
限機能が実現される。
ハンドマイク31からの音声信号は、送信部35に入力
され、増幅回路37から変調回路38に与えられる。こ
の変調回路38に関連して発振回路39が設けられてお
り、変調された音声信号は増幅回路40からライン34
を介してアンテナ2から送信される。
このように構成された無線装置1において、ノイズスケ
ルチの調整は、たとえば以下のようにして行われる。す
なわち、音量調整ボリウム11を中央あたりにセツトし
て、次にノイズスケルチ調整ボリウム14を反時計方向
に回転し、最小位置にする。続いて通信が行われてない
チヤネルを受信して雑音だけが聞こえる状態とし、この
状態で前記ノイズスケルチ調整ボリウム14を時計方向
に徐々に回転してゆく。こうして前記雑音の解消したと
ころで回転を停止してノイズスケルチの調整を完了す
る。これによつて受信すべき電波まで遮断することな
く、雑音のみを遮断することができる。
上述のような無線装置1は、第3図で示されるように、
たとえば複数の移動局1a,1b,1cと、単一の基地
局1dなどとして用いられ、移動局1a〜1cから基地
局1dへデータの伝送が行われる。この場合、たとえば
移動局1aがデータの伝送を行つているときには、移動
局1b,1cのランプ17は点灯しており、データの伝
送を行うことができない状態、すなわち基地局1dとの
通信回線がBUSY状態であることを表わす。このよう
に通信回線がBUSY状態であるときには、移動局1
b,1cはデータの伝送を見合わせる。
上述のような状態でたとえば移動局1b,1cにおい
て、操作者の接触などによつてノイズスケルチ調整ボリ
ウム14が最大となつているときには、復調された音声
信号に実際に音声信号成分がなくても、その音声信号に
表れるノイズ成分の電圧レベルが前記基準電圧を超えて
しまい、したがつて移動局1aからのデータの伝送が終
了した場合でもランプ17は点灯したままであり、前記
通信回線はBUSY状態であることを表す。
しかしながら上述のようにたとえば移動局1aがデータ
の伝送を行つている状態で、移動局1b,1cがデータ
の伝送を希望するときには、通信回線がBUSY状態で
あることが判断された時点からカウンタ19はカウント
動作を行つており、このカウント値が、前記1分もしく
はこの1分よりも長い時間に対応した予め定めた値を超
えたときには、ブザー21から警報が発せられる。
したがつて前述のように、移動局1aのデータ伝送もこ
の予め定めた時間以内に終了するため、このようにブザ
ー21が鳴動したときにはノイズスケルチ調整ボリウム
14が最大状態であることを操作者に報知することがで
き、こうして誤操作を防止することができ、通信の機会
を逸することなく、確実な通信を行うことができる。
効 果 以上のように本発明によれば、通信不可能な状態の期間
が所定時間を超えたときには、警報を発してノイズスケ
ルチが開放状態であることを操作者に報知するようにし
たので、誤操作を防止することができ、こうして通信の
機会を逸することがなく、確実な通信を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の無線装置1のブロツク図、
第2図は無線装置1の正面図、第3図は本件無線装置1
を用いた通信システムの構成図である。 1……無線装置、1a,1b,1c……移動局、1d…
…基地局、2……アンテナ、4……受信部、12……ス
ピーカ、13……スケルチ回路、14……ノイズスケル
チ調整ボリウム、15……比較器、17……ランプ、1
8……基準電圧源、19,36……カウンタ、20……
警報制御回路、21……ブザー、22……信号処理回
路、31……ハンドマイク、32……トークスイツチ、
33……切換制御回路、35……送信部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信信号を受信手段で復調した音声信号レ
    ベルから通信可能状態か否かを検出するノイズスケルチ
    検出手段と、 送信手段を制御し、連続送信時間を所定時間内に規制す
    る送信規制手段と、 前記ノイズスケルチ検出手段の検出感度を調整するノイ
    ズスケルチ調整手段と、 前記ノイズスケルチ検出手段の検出結果に応答して通信
    不可能な状態を表示する表示手段と、 前記ノイズスケルチ検出手段の検出結果に基づいて、通
    信不可能な状態が前記所定時間を超えたか否かを弁別す
    る弁別手段と、 前記弁別手段の出力に応答して能動化する警報手段とを
    含むことを特徴とする無線装置。
JP62247637A 1987-09-30 1987-09-30 無線装置 Expired - Fee Related JPH0630454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62247637A JPH0630454B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62247637A JPH0630454B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6490623A JPS6490623A (en) 1989-04-07
JPH0630454B2 true JPH0630454B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=17166463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62247637A Expired - Fee Related JPH0630454B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630454B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714538B2 (ja) * 1976-01-14 1982-03-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714538U (ja) * 1980-06-27 1982-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714538B2 (ja) * 1976-01-14 1982-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6490623A (en) 1989-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303406A (en) Noise squelch circuit with adaptive noise shaping
US4092597A (en) Confirmation circuit for a two-way communication system
JPH10261179A (ja) ベビーモニター組み合わせラジオ
US3909727A (en) Data signaling noise suppression system
JPH0630454B2 (ja) 無線装置
EP1543483A1 (en) Wireless audio monitor
KR20050024772A (ko) 음성 통신 및 데이터 통신 겸용 Dual-Band 지능형 무선송수신기
JP3056811B2 (ja) 無線通信システムの子局の搬送周波数の設定方法
JPH0510432Y2 (ja)
JPS6320194Y2 (ja)
JP2850778B2 (ja) 携帯電話装置
JP4588584B2 (ja) 無線中継システム
JP2862683B2 (ja) コードレス電話機の電池状態表示装置
JPS61260394A (ja) 情報装置
JPH03108848A (ja) コードレス電話装置
JPH0136371Y2 (ja)
KR0120528Y1 (ko) 주파수 공용통신 시스템
KR0143567B1 (ko) 무선전화기의 룸 모니터 회로
JP2570729Y2 (ja) コードレス電話機
JP2755734B2 (ja) 無線電話装置
JP3591198B2 (ja) ワイヤレス報知システム
JPH0233420Y2 (ja)
KR200254673Y1 (ko) 의사표현을 할 수 없는 영유아, 고령자, 정신지체자를위한 무선 자동송신 기기
JP2001168753A (ja) 受信機
JPH05292006A (ja) コードレス電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees