JPH0630434A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0630434A
JPH0630434A JP4178535A JP17853592A JPH0630434A JP H0630434 A JPH0630434 A JP H0630434A JP 4178535 A JP4178535 A JP 4178535A JP 17853592 A JP17853592 A JP 17853592A JP H0630434 A JPH0630434 A JP H0630434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
video signal
input
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4178535A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Itagaki
浩 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4178535A priority Critical patent/JPH0630434A/ja
Publication of JPH0630434A publication Critical patent/JPH0630434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 出力機器としてのカラープリンタで画像をプ
リントアウトした際にノイズ低減された高品質なカラー
画像を得られるようにする。 【構成】 この装置は、画像メモリeに取り込んだビデ
オ信号を処理する2次元空間フィルタjと、入力するH
DTV方式のビデオ信号の種別を検出する入力信号検出
部cと、その検出に応じて信号処理の切換えを行うレジ
スタ部iとを有する。入力信号検出部cはそのビデオ信
号が原色信号(G,B,R)か輝度信号(Y),色差信
号(PB ,PR )であるかを検出し、さらにはそのビデ
オ信号に含まれるノイズレベルを検出する。レジスタ部
iはその検出結果に基づいて2次元空間フィルタjにお
ける重み係数を切換え制御し、これにより入力機器の信
号品位に応じた最適なノイズレリダクションを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、HDTV(高精細度テ
レビ)方式の画像信号を入力し、画像メモリに記憶し、
画像処理を行って出力する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から画像メモリを有する画像処理装
置に取り込まれるHDTV(highdefiniti
on television)方式のビデオ信号として
は、VTR(ビデオテープレコーダ)等の磁気記録装置
において、記録帯域制限あるいは記録トラック数制限か
ら高帯域の輝度信号(Y)と低帯域の色差信号(PB
R )という信号形態で磁気媒体に記録され、Y,P
B ,PR またはマトリックス回路により原色信号R(レ
ッド),G(グリーン),B(ブルー)信号として出力
されるものと、放送局等で使用される3管式あるいはC
CD方式ビデオカメラにおいて、被写体像を撮影して忠
実な色再現および高解像性が要求される結果として、原
色信号R,G,Bという信号形態で信号処理され、出力
されるものとがある。
【0003】そこで、このような2種類のHDTV方式
のビデオ信号を画像メモリを有する画像処理装置に取り
込む際には、画像処理の容易さのためおよび画像処理装
置から画像信号を出力する時の出力機器(例えばカラー
モニタ,カラープリンタ等)に対する信号形態が原色信
号R,G,Bとして通常取り扱われるために、VTR等
の出力信号であるY,PB ,PR 信号を画像処理装置に
入力し、画像メモリに取り込む際にマトリックス回路に
よりR,G,B信号に変換し、画像メモリに格納してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例では、放送用ビデオカメラ等から出力され
る高S/N(信号対雑音)比で周波数特性が良好なR,
G,B原色信号と、VTR等から出力されるS/N比の
あまり良くないY,PB ,PR 信号をマトリック回路を
通して得られるR,G、B信号とを画像メモリに取り込
み、信号処理により同一の2次元ローパルフィルタをか
けてしまうと、VTR等からマトリックス回路を通して
得られるR,G,B信号のS/N比は良くなるが、放送
用ビデオカメラ等から得られたR,G,B信号の周波数
特性は悪くなるといった欠点があった。
【0005】また、画像処理装置において、ビデオ信号
入力部をR,G,B信号用とY,PB ,PR 信号用とし
て2系統設け、どちらの信号入力が接続されたかを操作
者が確認し、画像メモリ取り込み後のフィルタ処理にお
ける重み係数を手動で切換えるとなると、作業コスト上
昇および人手による確認および操作が必要となるといっ
た欠点があった。
【0006】本発明の目的は、上述の欠点を除去し、出
力機器としてのカラープリンタで画像をプリントアウト
した際にノイズ低減された高品質なカラー画像を得られ
るように図った画像処理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、入力機器からHDTV方式のビデオ信号
を取り込み、該ビデオ信号を画像メモリに格納して所定
の処理を行ってから出力機器に出力する画像処理装置に
おいて、前記画像メモリに取り込んだ後の前記ビデオ信
号を処理する信号処理手段と、入力される前記HDTV
方式のビデオ信号の種別を検出する検出手段と、該検出
手段の検出結果に応じて前記信号処理手段における処理
方式を変更または切換えする処理方式制御手段とを具備
したことを特徴とする。
【0008】また、本発明は、好ましくは、前記HDT
V方式のビデオ信号の種別の1つは原色信号である赤
(R),緑(G),青(B)信号であり、もう1つは輝
度信号(Y),色差信号(PB ,PR )であることを特
徴とすることができる。
【0009】また、本発明は、好ましくは、前記信号処
理手段は2次元低域通過フィルタであり、前記処理方式
制御手段は該2次元低域通過フィルタの重み係数を変更
または切換えることを特徴とすることができる。
【0010】また、本発明は、好ましくは、前記検出手
段はY(またはG)信号入力部から入力されるビデオ信
号の有効画像領域部の信号レベル(AY )が所定ピーク
レベルの1/2以上となる同時間において、PB (また
はB)あるいはPR (またはR)信号入力部から入力さ
れるビデオ信号の極性を判定し、該判定結果を出力する
ものであることを特徴とすることができる。
【0011】また、本発明は、好ましくは、前記検出手
段は当該画像処理装置に入力されるビデオ信号の同期信
号の有,無を判断し、同期信号無しと判断した場合は検
出結果をリセットするものであることを特徴とすること
ができる。
【0012】また、本発明は、好ましくは、前記検出手
段はさらに前記ビデオ信号のノイズレベルを検出し、前
記処理方式制御手段は検出された前記ノズルレベルに応
じて前記2次元低域通過フィルタの重み係数を変更また
は切換えることを特徴とすることができる。
【0013】
【作用】本発明では、HDTV方式のビデオ信号を画像
処理装置内の画像メモリに取り込んだ後のビデオ信号を
処理する信号処理手段と、入力されるHDTV方式のビ
デオ信号の種別を検出するための検出手段と、この検出
手段の検出結果に応じて信号処理手段における処理方式
を変更する処理方式制御手段とを設けている。これによ
り、本発明によれば、HDTV方式のビデオ信号が原色
信号R,G,Bか、Y,PB ,PR 信号であるかを検出
手段により検出し、その検出結果に基づいて処理方式制
御手段により信号処理手段における2次元ローパスフィ
ルタの重み係数を制御することで、入力機器の信号品位
に応じた最適なノイズリダクションを行い、その結果と
して出力機器としてのカラープリンタで画像をプリント
アウトした際にノイズ低減された高品質なカラー画像が
得られる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0015】(基本構成)図1は本発明の一実施例の画
像処理装置の基本構成を示す。アナログ信号処理部aは
HDTV方式のビデオ信号(以下、HDTV方式信号と
称する)である原色信号(G,B,R)、あるいは輝度
信号(Y)色差信号(PB ,PR )を入力信号として、
Y,PB ,PR 信号が入力された場合は後述のマトリッ
クス回路によりR,G,B信号に変換し、またG,B,
R信号が入力された場合はそのままで、増幅、クラン
プ、低域通過フィルタ等の必要なアナログ処理を行い、
後述のA/D変換器により8bitのデジタル信号に変
換する。同期信号生成部bはG(またはY)信号から水
平同期信号(HSYNC)を分離し、この水平同期信号
を基準信号としてアナログ信号処理部aへ供給するとと
もに、画像伝送の基本クロック(サンプリングクロック
SC)を後述の電圧制御水晶発振器(VCXO)および
電圧制御発振器(VCO)により生成して、この基本ク
ロックを基にして信号処理で必要となるクロックあるい
はパルスを形成する。入力信号検出部cはG(または
Y)信号の1水平走査期間(1H)中の有効画像信号レ
ベルが所定ピークレベルの1/2以上となる期間におい
て、B(またはPB ),R(またはPR )信号の極性を
判断し、これによりHDTV方式のビデオ信号入力が原
色信号(G,B,R)か、輝度信号(Y)、色差信号
(PB ,PR )であるかを検出し、Y,PB ,PR 信号
であればマトリックス回路を通し、G,B,R信号であ
ればマトリックス回路を通さないための検出信号を出力
する。
【0016】シリアル/パラレル変換部dは上記のアナ
ログ信号処理部aで8bitのデジタル信号に変換され
たG,B,R信号のデータレートを後述するフレームメ
モリeのアクセスタイムに合うように変換し、ビット分
割(ここでは4分割、32bitとする)する。フレー
ムメモリeは、その32bitのG,B,R信号を格納
するためのメモリで、1色当り16Mbit(2048
×1024×8bit)の容量からなる。メモリコント
ローラfはフレームメモリeへのデータの書込み・読出
し制御およびアドレス信号の生成を行う。パラレル/シ
リアル変換部gはフレームメモリeから読出された各色
32bitのビット分割信号を元のデータレートの8b
it画像信号に変換する。D/A(デジタル・アナログ
変換部)hは8bitに変換されたG,B,Rデジタル
信号をアナログ信号に変換し、カラーモニタ(不図示)
へ供給する。
【0017】レジスタ部iは入力信号検出部cの出力信
号を制御信号として、この信号に応じて後述する2次元
空間フィルタjの重み係数を切換える。2次元空間フィ
ルタ(LPF)jはフレームメモリeからの画像データ
を受けて、その画像データの中心画素に対して、水平走
査方向および垂直走査方向に隣接する画素(ここでは3
×3画素)にレジスタ部iからの重み係数を乗算し、後
述のような加減算を行う。カラーLBPインタフェイス
kは2次元空間フィルタjからのG,B,R信号を受け
て、Ma(マゼンタ),Cy(シアン),Ye(イエロ
ー),Bk(ブラック)信号への変換、および不図示の
カラーLBP(レーザビームプリンタ)へのデータ送信
を行う。
【0018】(第1実施例) (アナログ信号の処理部a)図2は図1におけるアナロ
グ信号処理部aの内部の回路構成を示し、G,B,R信
号処理は同一であるので、代表してG信号の処理回路
(Gプロセッサ)について説明する。入力信号検出部c
からのアナログ画像信号は、差動増幅器1の正転入力端
子に供給されて所定レベルまで増幅され、次にローパス
フィルタ(LPF)2により後述するA/D変換器6の
サンプリングクロック(FSC)の1/2以上の不要帯域
信号が除去され、さらにバッファ増幅器3によりA/D
変換器6の入力容量に対して充分な低インピーダンスに
変換される。
【0019】バッファ増幅器3の出力信号はサンプルホ
ールド(S/H)回路4にも供給され、サンプルホール
ド回路4で黒レベルの基準となるフロントポーチ部のレ
ベルをクランプパルス(CP)によりサンプルし、1H
の間だけホールドされる。このサンプルホールドされた
画像信号の黒レベルは差動増幅器5の正転入力端子に供
給され、差動増幅器5の反転入力端子にはA/D変換器
6の下位基準レベル(VB )信号が供給される。このV
B 信号レベルはA/D変換器6出力であって00H
(H:16進)となる。
【0020】差動増幅器5から画像信号の黒レベルと下
位基準レベル(VB )の差信号(誤差信号)が出力さ
れ、この差信号は差動増幅器1の反転入力端子に供給さ
れて誤差信号レベルだけ画像信号のDC(直流)レベル
がシフトされる。従って、これによりバッファ増幅器3
の出力において、画像信号の黒レベルが下位基準レベル
(VB )と同一になるようにフィードバッククランプさ
れる。このようにフィードバッククランプされて、画像
信号の黒レベルが下位基準レベル(VB )に固定された
アナログ信号は、A/D変換器6で後述する同期信号生
成部6で作られたサンプリングクロック(FSC)によ
り、黒基準(VB )と白基準(VT )の間が00H から
FFH までのデジタル信号に変換され、ラッチ回路7に
より後段の回路との時間合せが行われる。
【0021】(入力信号検出部c)図3は図1および図
2における入力信号検出部cの内部の回路構成を示す。
入力されたHDTV方式信号のうちG信号あるいはY信
号をゲート回路10に供給し、1H中の有効画像領域を
示すゲート信号(Ha )によりG信号あるいはY信号1
H中の有効画像信号の部分をゲート回路10で取り出
し、これをコンパレータ11の正転入力端子に供給す
る。コンパレータ11の反転入力端子には画像信号の所
定のピークレベル(白レベル)の1/2の基準DC信号
(VTH)が加えられており、正転入力端子のG信号ある
いはY信号がこのVTHレベルを越えるとコンパレータ1
1は“H”(ハイ)レベルの信号を出力し、ゲート回路
12を導通状態にする。
【0022】一方、ゲート回路12の入力端子には、色
差信号PB あるいはBの原色信号と色差信号PR あるい
はRの原色信号が供給され、G信号あるいはY(輝度)
信号が上記のVTH(基準DC信号)レベル以上となる
と、ゲート回路12はそれぞれコンパレータ13,14
の正転入力端子に信号を出力し、その出力信号はコンパ
レータ13,14でGND(大地電位)レベルとの比較
が行われ、それぞれのコンパレータ13,14の出力が
AND回路15に供給される。このとき、PB あるいは
BとPR あるいはRのうちのいずれかの信号がGNDレ
ベル以下となった場合には、AND回路15はHDTV
方式の入力信号はY,PB ,PR 信号だと判断して、
“L”(ロー)レベルを出力し、フリップフロップ回路
16を介してセレクタ回路19にマトリックス回路18
を経由した信号を選択させる。一方、PB あるいはBと
R あるいはRの両方の信号ともにGNDレベル以上で
ある場合には、AND回路15はHDTV方式の入力信
号はG,B,R信号だと判断して、“H”レベルを出力
し、フリップフロップ回路16を介してセレクタ回路1
9にマトリックス回路18を経由しないスルー信号を選
択させる。そして、フリップフロップ回路16は、同期
信号検出回路(SYNC DET.)17が同期信号な
し、すなわち入力信号なしと判断した場合は、リセット
されて初期状態(Y,PB ,PR 選択状態)に戻る。こ
のようにして生成されたフリップフロップ回路16から
【0023】
【外1】
【0024】は2次元空間フィルタの重み係数を切換え
るためにレジスタ部iに供給される。
【0025】(同期信号生成部b)図4は図1における
同期信号生成部bの内部の回路構成を示す。G(または
Y)信号は同期信号分離回路20に供給されて、ここで
正負両極性の3値同期信号の水平基準位相を示すHSお
よび垂直基準位相を示すVSとが分離生成される。信号
HSは位相比較器21の一方の入力端子に供給される。
また、後述する電圧制御発振器(VCO)26で生成さ
れるサンプリングクロック(FSC)をカウンタ27で所
定カウントだけカウントダウンして形成されるクロック
を読出しクロックとして、PROM(プログラムRO
M)等から構成される同期信号発生器28から出力され
る水平同期信号(HS1)が位相比較器21のもう一方
の入力端子に供給される。位相比較器21でHSとHS
1のそれぞれの位相が比較され、その位相誤差が電圧レ
ベル(誤差電圧信号)に変換される。
【0026】次に、その誤差電圧信号は、電圧制御水晶
発振器(VCXO)23に供給されて、誤差電圧信号の
変化範囲の中心レベル時に所望の発振周波数(例えば1
7MHz)となるように、水晶振動子22を用いて発振
制御される。電圧制御水晶発振器23の出力信号はカウ
ンタ24により所定カウントだけカウントダウン(1/
512)されて、水平同期信号と同一の周波数になるよ
うに変換され、位相比較器25の一方の入力端子に供給
される。
【0027】位相比較器25のもう一方の入力には同期
信号発生器28からの上記のHS1信号が供給され、位
相比較器25においてそれぞれの位相が比較され、その
位相誤差が電圧レベル(誤差電圧信号)に変換される。
次に、この誤差電圧信号は電圧制御発振器(VCO)2
6に供給され、誤差電圧信号の変化範囲の中心レベル時
に所望の発振周波数(例えば74.25MHzあるいは
71.28MHz)となるように、発振制御され、サン
プリングクロック(FSC)が出力される。
【0028】次に、このサンプリングクロック(FSC
はカウンタ27に供給され、BTA(放送技術協議会)
規格となる、あるいはカラーLBP(レーザービームプ
リンタ)に出力した時に画素配列が正方格子となるサン
プリングクロック(74.25MHzあるいは71.2
8MHz)の切換えをこのカウンタ27のカウント値を
切換えることにより行う。カウンタ27から出力される
このサンプリングクロックを読出しクロックとして、P
ROM等から構成される同期信号発生器28に供給し、
この同期信号発生器28から画像処理に必要なパルスと
して水平同期信号(HS),垂直同期信号(VS),ク
ランプパルス(CP)等が出力される。このようにし
て、入力画像信号に同期したサンプリングクロック(F
SC)およびHS,VS,CP等の信号が生成される。
【0029】(2次元空間フィルタj)図5は図1にお
ける2次元空間フィルタ(3×3 LPF)jの内部の
回路構成を示す。ここで、30,31,33,34,3
6および37は入力画像データを1画素分遅延させるラ
ッチ回路であり、32,35は画像データを1H分遅延
させるFIFO(先入れ先出し)メモリである。今、注
目画素をDi,j (iは副走査方向位置、jは主走査内画
素位置を表わし、これをラッチ回路33の出力)とする
と、1画素前の画素はラッチ回路34の出力のD
i,j-1 、1画素後の画素はラッチ回路33の入力のD
i,j+1 となる。この注目画素Di,j に対して、1H後の
画素はラッチ回路30の出力のDi+1,j であり、この画
素Di+1,j に対して1画素前の画素はラッチ回路31の
出力のDi+1,j-1 、1画素後の画素はラッチ回路30の
入力のDi+1,j+1 となる。また、注目画素Di,j に対し
て1H前の画素はラッチ回路36の出力のDi-1,j 、こ
の画素Di-j,j に対して1画素前の画素はラッチ回路3
7の出力のDi-1,j-1 、1画素後の画素はラッチ回路3
6の入力のDi-1,j+1 となる。
【0030】このようにして、3×3の画素
【0031】
【外2】
【0032】に対して、図1のレジスタ部iからの重み
係数
【0033】
【外3】
【0034】が演算回路38で乗算され、それぞれの乗
算値の加算結果から重み係数の加算値で割算する演算が
さらに実行され、その演算結果が出力される。
【0035】画像処理装置に入力されたHDTV方式の
ビデオ信号の信号形態(GBRかYPBR )を前述の
入力信号検出部cにより判断し、判断したその入力信号
種別に応じて、あらかじめレジスタ部iに格納されてい
る重み係数を切換えて上記演算回路38にセットするこ
とにより、2次元空間フィルタ(3×3 LPF)jの
強度をGBR入力では弱く、YPBR 入力では強くな
るように切換える。この切換えにより、入力機器の信号
品位に応じた最適なノイズリダクションを行うことがで
きる。
【0036】(第2実施例)上述した本発明の第1実施
例の説明においてはHDTV方式のビデオ信号入力がG
BR信号であるかYPBR 信号であるかを判断し、2
次元空間フィルタ(3×3 LPF)jの強度を切換え
るという構成としたが、これを有効画像領域外のノイズ
レベルを検出し、そのレベルに応じて3×3の2次元空
間フィルタjの強度(減衰量)を多段階に切換えるよう
に構成すれば、さらに高性能なノイズリダクションが可
能となる。これを本発明の第2実施例として図6および
図7にその構成を示す。
【0037】図6において、入力信号検出部cの出力の
G,B,R信号を入力として、その後段にノイズレベル
検出回路40が接続される。図7に図6におけるノイズ
レベル検出回路40の内部構成を示す。ここで、G,
B,R信号の処理回路は途中まで同一であるので、G信
号系について説明する。
【0038】図7において、有効画像領域外を表わすパ
ルス信号(FP)により、G信号中のノイズ信号がゲー
ト回路400で取り出され、取り出されたこのノイズ信
号が増幅器401により所定レベルまで増幅されて、そ
のノイズ信号の負極性部がリミッタ回路(LIM)40
2により除去される。次に、LPF(ローパスフィル
タ)403により有効画像領域外のノイズレベルの平均
値が検出され、FPパルス信号をM.M(モノマルチ回
路)415により波形整形されたパルスにより、そのノ
イズレベルの平均値がサンプルホールド回路(S/H)
404によりサンプルされ、1Hの間だけホールドされ
てから平均化回路416に出力される。B信号およびR
信号も上記のG信号と同様にして信号処理されて、それ
ぞれ1H中の平均ノイズレベルがサンプルホールド回路
409,414から平均化回路416に出力される。
【0039】平均化回路416で、G,B,R信号の1
H中の平均ノイズレベルからG,B,R平均ノイズレベ
ルが算出され、その算出結果がA/D変換器417に入
力されて、A/D変換器417からノイズレベルに応じ
た、2次元空間フィルタjの重み係数が格納されている
レジスタ部iのアドレスを選択するレジスタセレクト信
号(REG SEL)が出力される。
【0040】(第3実施例)上述の本発明の第2実施例
の説明においては、1H毎にG,B,R平均ノイズレベ
ルを検出し、そのノイズレベルに応じて2次元空間フィ
ルタの重み係数を切換えるという構成としたが、これを
画像1枚中の中心部における有効画像領域外のノイズレ
ベルを検出し、このノイズレベルを全体画像中の平均ノ
イズレベルとして代表させ、それに応じて2次元空間フ
ィルタの重み係数を1フィールド毎に切換えるように構
成すれば、ノイズリダクションのきき過ぎによる画像劣
化の影響が軽減される。これを本発明の第3実施例とし
て図8にその構成を示す。有効画像領域外の平均ノイズ
レベルを検出して、1HのG,B,R平均ノイズレベル
を算出する構成は図7の本発明の第2実施例と基本的に
同じであるが、有効画像領域外を表わす信号は画像の1
フィールド中の中央部のみとなるようにゲートされた信
号(FPW)となっている。
【0041】図8において、先ず平均化回路416から
出力される画像副走査方向の中央部の最初のラインにお
けるG,B,R平均ノイズレベルは、加算器418を介
して1Hディレーライン(DL)419により再び加算
器418に戻され、次のラインにおけるG,B,R平均
ノイズレベルと加算される。このようにして、画像副走
査方向の中央部の最後のラインまでG,B,R平均ノイ
ズレベルが加算され、次にその加算値は平均値回路(A
VE)420により画像中央部のライン数で割算され、
その演算結果はA/D変換器417に入力される。そし
て、A/D変換器417から1フィールド中の平均ノイ
ズレベルに応じた、2次元空間フィルタの重み係数が格
納されているレジスタ部iのアドレスを選択するレジス
タセレクト信号(REG SEL)が出力される。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
HDTV方式のビデオ信号を画像処理装置内の画像メモ
リに取り込んだ後のビデオ信号を処理する信号処理手
段、入力されるHDTV方式のビデオ信号種別を検出す
るための検出手段、および該検出手段の検出結果に応じ
て信号処理手段における処理方式を変更する処理方式制
御手段を設け、HDTV方式のビデオ信号が原色信号
(G,B,R)であるか、輝度信号(Y),色差信号
(PB ,PR )であるかを検出し、さらにはそのビデオ
信号に含まれるノイズレベルを検出して、その検出結果
に基づいて処理方式制御手段により信号処理手段におけ
る2次元ローパスフィルタの重み係数を制御するように
したので、入力機器の信号品位に応じた最適なノイズリ
ダクションを行い、出力機器としてカラープリンタに画
像をプリントアウトした際に、ノイズ低減された高品質
なカラー画像を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のカラー画像処理装置の基本
構成を示す機能ブロック図である。
【図2】図1に示すアナログ信号処理部aの内部の回路
構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示す入力信号検出部cの内部の回路構成
を示すブロック図である。
【図4】図1に示す同期信号生成部bの内部の回路構成
を示すブロック図である。
【図5】図1に示す2次元空間フィルタ(3×3 LP
F)jの内部の回路構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第2実施例のアナログ信号処理部の内
部の回路構成を示すブロック図である。
【図7】図6に示すノイズレベル検出回路の内部の回路
構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の第3実施例のノイズレベル検出回路の
内部構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
a アナログ信号処理部 b 同期信号生成部 c 入力信号検出部 d シリアル/パラレル変換部 e フレームメモリ f メモリコントローラ g パラレル/シリアル変換部 h D/A変換部 i レジスタ部 j 2次元空間フィルタ k カラーLBPインタフェイス 1,5 差動増幅器 2 ローパスフィルタ 4 サンプルホールド回路 11,13,14 コンパレータ 12 ゲート回路 15 AND回路 16 フリップフロップ回路 17 同期信号検出回路 18 マトリックス回路 19 セレクタ回路 20 同期信号分離回路 21,25 位相比較器 23 電圧制御水晶発振器 26 電圧制御発振器 32,33 FIFOメモリ 38 演算回路 40 ノイズレベル検出回路 400 ゲート回路 401 増幅器 402 リミッタ回路 404 サンプルホールド回路 415 モノマルチ回路 416,420 平均化回路 418 加算器 419 1Hディレーライン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力機器からHDTV方式のビデオ信号
    を取り込み、該ビデオ信号を画像メモリに格納して所定
    の処理を行ってから出力機器に出力する画像処理装置に
    おいて、 前記画像メモリに取り込んだ後の前記ビデオ信号を処理
    する信号処理手段と、 入力される前記HDTV方式のビデオ信号の種別を検出
    する検出手段と、 該検出手段の検出結果に応じて前記信号処理手段におけ
    る処理方式を変更または切換えする処理方式制御手段と
    を具備したことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記HDTV方式のビデオ信号の種別の
    1つは原色信号である赤(R),緑(G),青(B)信
    号であり、もう1つは輝度信号(Y),色差信号(P
    B ,PR )であることを特徴とする請求項1に記載の画
    像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記信号処理手段は2次元低域通過フィ
    ルタであり、前記処理方式制御手段は該2次元低域通過
    フィルタの重み係数を変更または切換えることを特徴と
    する請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記検出手段はY(またはG)信号入力
    部から入力されるビデオ信号の有効画像領域部の信号レ
    ベル(AY )が所定ピークレベルの1/2以上となる同
    時間において、PB (またはB)あるいはPR (または
    R)信号入力部から入力されるビデオ信号の極性を判定
    し、該判定結果を出力するものであることを特徴とする
    請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記検出手段は当該画像処理装置に入力
    されるビデオ信号の同期信号の有,無を判断し、同期信
    号無しと判断した場合は検出結果をリセットするもので
    あることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記検出手段はさらに前記ビデオ信号の
    ノイズレベルを検出し、前記処理方式制御手段は検出さ
    れた前記ノズルレベルに応じて前記2次元低域通過フィ
    ルタの重み係数を変更または切換えることを特徴とする
    請求項3〜5のいずれかに記載の画像処理装置。
JP4178535A 1992-07-06 1992-07-06 画像処理装置 Pending JPH0630434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178535A JPH0630434A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178535A JPH0630434A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630434A true JPH0630434A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16050177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178535A Pending JPH0630434A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630434A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356201B2 (ja) ビデオカメラおよび輪郭強調装置
US5473441A (en) Video signal reproduction processing method and apparatus for reproduction of a recorded video signal as either a sharp still image or a clear moving image
JP3544304B2 (ja) 画素欠陥補正装置及び画素欠陥補正方法
JPH11191892A (ja) 画像信号処理装置
US6480239B1 (en) Ghost cancellation reference signal with bessel chirps and PN sequences, and TV receiver using such signal
KR920010512B1 (ko) 촬상장치
JP3044501B2 (ja) 映像信号処理方法および装置
US6900838B1 (en) Method of processing image signal from solid-state imaging device, image signal processing apparatus, image signal generating apparatus and computer program product for image signal processing method
JPH04280595A (ja) 輝度信号と色信号分離用パターン適応形ディジタル櫛形フィルタ
EP0746166B1 (en) Image sensing apparatus and method
JPH0884348A (ja) 撮像装置
JPH0630434A (ja) 画像処理装置
JPH11177996A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにカメラ
JP3733182B2 (ja) 撮像装置および縦縞除去方法
JP2008109468A (ja) 色信号処理回路およびカメラ装置
JP3337962B2 (ja) 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
JP3115123B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2947837B2 (ja) 制御動き信号発生回路
JP3510664B2 (ja) ネガ画像の撮像装置
JPH08275185A (ja) 輪郭補正回路
JP2004350319A (ja) 画像信号処理方法およびその方法を用いた画像信号処理装置およびその方法の手順を表すプログラムコードを記録した記録媒体
JP3591257B2 (ja) 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
JP3049434B2 (ja) カラー撮像装置
JP2650062B2 (ja) カラー撮像装置
JPH05183913A (ja) カラ−撮像装置の色分離回路