JPH0630426A - カラー画像表示装置 - Google Patents

カラー画像表示装置

Info

Publication number
JPH0630426A
JPH0630426A JP4180993A JP18099392A JPH0630426A JP H0630426 A JPH0630426 A JP H0630426A JP 4180993 A JP4180993 A JP 4180993A JP 18099392 A JP18099392 A JP 18099392A JP H0630426 A JPH0630426 A JP H0630426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
image display
display device
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4180993A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Yamamoto
清貴 山本
Akifumi Kodama
昌文 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4180993A priority Critical patent/JPH0630426A/ja
Priority to KR1019930012678A priority patent/KR970010395B1/ko
Priority to EP99201932A priority patent/EP0946064B1/en
Priority to DE69333389T priority patent/DE69333389T2/de
Priority to EP93305344A priority patent/EP0578493B1/en
Priority to US08/087,384 priority patent/US5574516A/en
Priority to EP99201931A priority patent/EP0946063B1/en
Priority to DE69333404T priority patent/DE69333404T2/de
Priority to DE69327861T priority patent/DE69327861T2/de
Publication of JPH0630426A publication Critical patent/JPH0630426A/ja
Priority to US08/464,100 priority patent/US5835164A/en
Priority to US08/462,888 priority patent/US5648825A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色ズレが生じたときにカラー画像を表示しな
いカラー画像表示装置を提供する。 【構成】 映像信号記憶装置10, 11, 12からの映像信号
を選択する信号選択装置5と、表示面1aを有する単色の
画像表示装置1との間に、映像信号を遮断する信号遮断
装置14を設ける。3色の色フィルタを有する着色装置4
の回転同期パルスPと垂直同期信号Vとの位相差が許容
範囲を越えた場合、または、着色装置4の回転を駆動す
る回転駆動装置6の起動時に、信号遮断装置14を動作さ
せて映像信号を画像表示装置1に出力させない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、白黒陰極線管のような
単色の画像表示装置の表示面に色フィルタを対向配設さ
せて、カラー画像を表示するカラー画像表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は、色フィルタを用いた従来のカラ
ー画像表示装置の構成を示す概略図である。図1におい
て、1は例えば陰極線管(CRT)から構成されている単色
の画像表示装置である。水平同期信号HをN倍(N>
1)の周波数に変換する周波数変換回路2の出力信号
と、垂直同期信号VをN倍の周波数に変換する周波数変
換回路3の出力信号と、信号選択装置5からの輝度信号
Yとに基づいて、画像表示装置1は白黒の画像をその表
示面1aに表示する。
【0003】画像表示装置1の表示面1aには、着色装置
4が対向配設されている。この着色装置4は、図2に示
すように、例えば赤(R),緑(G),青(B)の3色
の色フィルタ4a, 4b, 4cを回転軸7のまわりに連続的に
等配してなる円板状部材から構成されている。この各色
フィルタ4a, 4b, 4cは、画像表示装置1の表示面1aが順
次対向するように配置され、例えば駆動モータからなる
回転駆動装置6によって回転軸7のまわりに回転駆動さ
れる。
【0004】回転軸7の近傍には、着色装置4の回転位
相を検出する回転検出器8が設けられており、回転検出
器8は着色装置4の回転同期パルスPを制御装置9へ出
力する。制御装置9は、この回転同期パルスPと垂直同
期信号Vとに基づいて、回転駆動装置6を制御する。ま
た、10, 11, 12は、入力される垂直同期信号Vに同期し
て、1フィールド分の色信号R,G,Bをそれぞれに入
力して記憶する映像信号記憶装置である。そして、周波
数変換回路3にてN倍に変換された垂直同期信号に同期
して、各映像信号記憶装置10, 11, 12から信号選択装置
5へ各色信号R,G,Bが読み出される。
【0005】次に、このような構成の従来のカラー画像
表示装置の動作について説明する。制御装置9は、垂直
同期信号Vと着色装置4の回転同期パルスPとを受け
て、一定の位相関係を保持するように、回転駆動装置6
を制御して、回転軸7の矢印方向(図2参照)への回転
を制御する。これによって、着色装置4は、入力された
映像信号の1フィールド時間でN分の3回転する。
【0006】各映像信号記憶装置10, 11, 12には、入力
される垂直同期信号Vに同期して、1フィールド分の色
信号R,G,Bが記憶され、周波数変換回路3にてN倍
に変換された垂直同期信号に同期して、各映像信号記憶
装置10, 11, 12から記憶された信号がN倍の速度で信号
選択装置5に読み出される。また、周波数変換回路3に
て垂直同期信号VのN倍の周波数に変換された信号が信
号選択装置5に入力されて、その入力毎に信号選択装置
5から、各色信号R,G,Bのうち、画像表示装置1の
表示面1aに対向する各色フィルタ4a, 4b, 4cの色に対応
した信号が画像表示装置1に出力される。例えば、赤色
フィルタ4aと垂直同期信号Vとの位相関係の場合、垂直
同期信号Vのタイミングにて色信号Rが読み出され、以
下順次、垂直同期信号VのN倍の周波数の切り換えタイ
ミングにて色信号G,Bが読み出される。
【0007】このようにして、着色装置4が一回転する
間に、画像表示装置1は、赤(R),緑(G),青
(B)の映像信号を順次表示し、その際に着色装置4の
3色(赤,緑,青)の色フィルタ4a, 4b, 4cも画像表示
装置1の表示面1aに順次対向配置されるので、着色装置
4の一回転について3色に着色された1枚のカラー画像
が得られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のカラー画像表示
装置は以上のように構成されているので、映像信号と色
フィルタとの位相にズレが生じたとき、例えば、原画の
映像信号そのものが別の映像信号に切り換わったとき、
また、回転駆動装置の起動時などでは、色信号と色フィ
ルタとに相違が生じて、原画と色が違う画像、つまり色
ズレした画像が表示されることがあるという課題があ
る。
【0009】本発明はこのような課題を解決するために
なされたものであり、色ズレした画像が表示されること
がなく、安定なカラー画像を得ることができるカラー画
像表示装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願の第1発明に係るカ
ラー画像表示装置は、信号選択装置からの出力映像信号
を遮断する信号遮断装置を備え、この信号遮断装置によ
って必要に応じて信号選択装置からの出力映像信号を遮
断するように構成したことを特徴とする。
【0011】本願の第2発明に係るカラー画像表示装置
は、第1発明において、回転駆動装置の起動時に、この
信号遮断装置によって信号選択装置からの出力映像信号
を遮断するように構成したことを特徴とする。
【0012】本願の第3発明に係るカラー画像表示装置
は、第1発明において、信号選択装置の出力と色フィル
タとの位相差が許容範囲を越える場合に、この信号遮断
装置によって信号選択装置からの出力映像信号を遮断す
るように構成したことを特徴とする。
【0013】
【作用】第1発明のカラー画像表示装置では、必要に応
じて、信号選択装置から画像表示装置への出力映像信号
が遮断され、色ズレした画像が表示されることはなく、
常に安定したカラー画像が得られる。
【0014】第2発明のカラー画像表示装置では、回転
駆動装置の起動時に、信号選択装置から画像表示装置へ
の出力映像信号が遮断されるので、このようなときに色
ズレした画像が表示されることはなく、常に安定したカ
ラー画像が得られる。
【0015】第3発明のカラー画像表示装置では、信号
選択装置からの出力映像信号と色フィルタとに位相ズレ
が生じた場合に、信号選択装置から画像表示装置への出
力映像信号が遮断されるので、このような場合に色ズレ
した画像が表示されることはなく、常に安定したカラー
画像が得られる。
【0016】
【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図面に基づ
いて具体的に説明する。
【0017】図3は、本発明のカラー画像表示装置の構
成を示す概略図である。図3において、1は例えば陰極
線管(CRT)から構成されている単色の画像表示装置であ
る。水平同期信号HをN倍の周波数に変換する周波数変
換回路2の出力信号と、垂直同期信号VをN倍の周波数
に変換する周波数変換回路3の出力信号と、信号選択装
置5からの輝度信号Yとに基づいて、画像表示装置1は
白黒の画像をその表示面1aに表示する。
【0018】画像表示装置1の表示面1aには、着色装置
4が対向配設されている。この着色装置4は、図4にそ
の構成を示すように、例えば赤(R),緑(G),青
(B)の3色の色フィルタ4a, 4b, 4cを回転軸7のまわ
りに連続的に等配してなる円板状部材から構成されてい
る。この各色フィルタ4a, 4b, 4cは、画像表示装置1の
表示面1aが順次対向するように配置され、例えば駆動モ
ータからなる回転駆動装置6によって回転軸7のまわり
に回転駆動される。
【0019】回転軸7の近傍には、着色装置4の回転位
相を検出する回転検出器8が設けられており、回転検出
器8は着色装置4の回転同期パルスPを制御装置13へ出
力する。制御装置13は、この回転同期パルスPと垂直同
期信号Vとに基づいて、回転駆動装置6を制御する。ま
た、10, 11, 12は、入力される垂直同期信号Vに同期し
て、1フィールド分の色信号R,G,Bをそれぞれに入
力して記憶する映像信号記憶装置である。そして、周波
数変換回路3にてN倍に変換された垂直同期信号に同期
して、各映像信号記憶装置10, 11, 12から信号選択装置
5へ各色信号R,G,Bが読み出される。
【0020】信号選択装置5と画像表示装置1との間に
は、信号選択装置5からの出力映像信号を必要に応じて
遮断する信号遮断装置14が設けられている。この信号遮
断装置14は、制御装置13によりその動作が制御され、具
体的には制御装置13から信号遮断信号MUTEが入力された
際に、信号選択装置5からの出力映像信号を遮断する。
【0021】次に、このような構成の本発明のカラー画
像表示装置の動作について説明する。制御装置13は、垂
直同期信号Vと着色装置4の回転同期パルスPとを受け
て、一定の位相関係を保持するように、回転駆動装置6
を制御して、回転軸7の矢印方向(図4参照)への回転
を制御する。これによって、着色装置4は、入力された
映像信号の1フィールド時間でN分の3回転する。ま
た、回転駆動装置6の起動時、または、上記位相関係が
保持できずに位相差が許容範囲を越えたとき、例えば原
画の映像信号が別系統の映像信号に切り換わって垂直同
期信号Vの位相が変化したときには、信号遮断信号MUTE
が制御装置13から信号遮断装置14に出力される。
【0022】各映像信号記憶装置10, 11, 12には、入力
される垂直同期信号Vに同期して、1フィールド分の色
信号R,G,Bが記憶され、周波数変換回路3にてN倍
に変換された垂直同期信号に同期して、各映像信号記憶
装置10, 11, 12から記憶された信号がN倍の速度で信号
選択装置5に読み出される。また、周波数変換回路3に
て垂直同期信号VのN倍の周波数に変換された信号が信
号選択装置5に入力されて、信号遮断信号MUTEが信号遮
断装置14に出力されていない場合には、その入力毎に信
号選択装置5から信号遮断装置14を介して、各色信号
R,G,Bのうち、画像表示装置1の表示面1aに対向す
る各色フィルタ4a, 4b, 4cの色に対応した信号が画像表
示装置1に出力される。例えば、赤色フィルタ4aと垂直
同期信号Vとの位相関係の場合、垂直同期信号Vのタイ
ミングにて色信号Rが読み出され、以下順次、垂直同期
信号VのN倍の周波数の切り換えタイミングにて色信号
G,Bが読み出される。
【0023】このようにして、着色装置4が一回転する
間に、画像表示装置1は、赤(R),緑(G),青
(B)の映像信号を順次表示し、その際に着色装置4の
3色(赤,緑,青)の色フィルタ4a, 4b, 4cも画像表示
装置1の表示面1aに順次対向配置されるので、着色装置
4の一回転について3色に着色された1枚のカラー画像
が得られる。
【0024】一方、制御装置13から信号遮断信号MUTEが
信号遮断装置14に出力されている場合には、信号遮断装
置14は、信号選択装置5から出力された映像信号を例え
ば同期信号だけを残して映像信号の振幅を零にして画像
表示装置1に出力する。従って、この場合にはその表示
面1aにカラー画像は得られない。この結果、本発明のカ
ラー画像表示装置では、回転駆動装置6の起動時、また
は、信号選択装置5からの映像信号と色フィルタ4a, 4
b, 4cとの位相にズレが生じたときに、原画と色が違う
画像が表示される虞がない。
【0025】
【発明の効果】以上のように、第1発明のカラー画像表
示装置では、信号選択装置から単色の画像表示装置に向
けて出力される映像信号を必要に応じて遮断する信号遮
断装置を備えているので、原画と異なった色のカラー画
像が表示されず、常に安定したカラー画像を得ることが
できる。
【0026】第2発明のカラー画像表示装置では、回転
駆動装置の起動時に信号遮断装置を動作させるので、回
転駆動装置の起動時にも原画と異なった色のカラー画像
が表示されず、常に安定したカラー画像を得ることがで
きる。
【0027】第3発明のカラー画像表示装置では、信号
選択装置からの出力映像信号と色フィルタとに位相ズレ
が生じた場合に信号遮断装置を動作させるので、このよ
うな場合にも原画と異なった色のカラー画像が表示され
ず、常に安定したカラー画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のカラー画像表示装置の構成を示す概略図
である。
【図2】従来のカラー画像表示装置の正面図である。
【図3】本発明のカラー画像表示装置の構成を示す概略
図である。
【図4】本発明のカラー画像表示装置の正面図である。
【符号の説明】
1 単色の画像表示装置 1a 表示面 2,3 周波数変換回路 4 着色装置 4a, 4b, 4c 色フィルタ 5 信号選択装置 6 回転駆動装置 7 回転軸 8 回転検出器 10, 11, 12 映像信号記憶装置 13 制御装置 14 信号遮断装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色フィルタを用いてカラー画像を表示す
    るカラー画像表示装置において、複数の色フィルタを回
    転軸のまわりに連続的に配置してなる着色装置と、前記
    各色フィルタが順次選択的に対向するように表示面を配
    置してなる単色の画像表示装置と、前記着色装置を回転
    駆動させて前記各色フィルタを前記表示面に順次対向さ
    せる回転駆動装置と、前記各色フィルタに対応した色信
    号からなる映像信号をそれぞれ入力して記憶する複数の
    映像信号記憶装置と、該映像信号記憶装置に記憶された
    映像信号を選択して前記画像表示装置に出力する信号選
    択装置と、該信号選択装置にて選択された映像信号を遮
    断する信号遮断装置とを備えたことを特徴とするカラー
    画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記回転駆動装置の起動時には前記信号
    遮断装置を動作させ、前記信号選択装置の出力信号を遮
    断するように構成したことを特徴とする請求項1記載の
    カラー画像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記信号選択装置の出力と前記色フィル
    タとの位相差に基づいて前記信号遮断装置を動作させ、
    前記信号選択装置の出力信号を遮断するように構成した
    ことを特徴とする請求項1記載のカラー画像表示装置。
JP4180993A 1992-07-08 1992-07-08 カラー画像表示装置 Pending JPH0630426A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180993A JPH0630426A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 カラー画像表示装置
KR1019930012678A KR970010395B1 (ko) 1992-07-08 1993-07-07 컬러화상 표시장치
US08/087,384 US5574516A (en) 1992-07-08 1993-07-08 Color image display device
DE69333389T DE69333389T2 (de) 1992-07-08 1993-07-08 Videosignalprozessor für Farbbildanzeigesystem
EP93305344A EP0578493B1 (en) 1992-07-08 1993-07-08 Color image display device
EP99201932A EP0946064B1 (en) 1992-07-08 1993-07-08 Video signal processor for color image display system
EP99201931A EP0946063B1 (en) 1992-07-08 1993-07-08 Color image display device
DE69333404T DE69333404T2 (de) 1992-07-08 1993-07-08 Farbbildanzeigevorrichtung
DE69327861T DE69327861T2 (de) 1992-07-08 1993-07-08 Farbbildanzeigevorrichtung
US08/464,100 US5835164A (en) 1992-07-08 1995-06-05 Video signal processor
US08/462,888 US5648825A (en) 1992-07-08 1995-06-05 Phase inversion control pulse generating circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180993A JPH0630426A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 カラー画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630426A true JPH0630426A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16092865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4180993A Pending JPH0630426A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 カラー画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630426A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338609B1 (ko) 공간광변조기를사용하는비디오디스플레이시스템용메모리및그관리방법
KR100376239B1 (ko) 순차적컬러이미징을위한방법및장치
US4951134A (en) Color tone controller for endoscope
JPH11327492A (ja) 面順次カラー画像表示装置および面順次カラー画像表示方法
JP3803426B2 (ja) 色ホイールのための位相誤差制御
KR970010395B1 (ko) 컬러화상 표시장치
US5828362A (en) Plane sequential color display apparatus and method for driving same
JPH0630426A (ja) カラー画像表示装置
KR20000070355A (ko) 입체 영상 형성 방법 및 장치
EP0540299B1 (en) Color image display apparatus
JPH0638227A (ja) カラー画像表示装置
JP3839007B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示装置における画像表示方法
KR910003142B1 (ko) 화상(畵傷)표시장치
JP3317553B2 (ja) フィールドシーケンシャル方式カラーディスプレイ
JP3802089B2 (ja) 空間光変調器を用いた投射表示装置のためのカラー位相制御
JPH08251618A (ja) 色信号処理回路
JP3160867B2 (ja) オンスクリーンディスプレイの色信号出力装置
KR20000046152A (ko) 영상신호 변환장치
JP3503303B2 (ja) 表示装置
JP3246187B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH06165192A (ja) カラー画像表示装置
JPH0944127A (ja) 映像信号切替装置
JPH0253392A (ja) カラーテレビジョン表示装置
JP2968711B2 (ja) オンスクリーン表示方式
JPS6085687A (ja) ス−パ−インポ−ズ装置