JPH0630286U - 局部洗浄装置付便器 - Google Patents

局部洗浄装置付便器

Info

Publication number
JPH0630286U
JPH0630286U JP7279492U JP7279492U JPH0630286U JP H0630286 U JPH0630286 U JP H0630286U JP 7279492 U JP7279492 U JP 7279492U JP 7279492 U JP7279492 U JP 7279492U JP H0630286 U JPH0630286 U JP H0630286U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
drying
toilet bowl
seating sensor
seating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7279492U
Other languages
English (en)
Inventor
育哉 井戸田
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP7279492U priority Critical patent/JPH0630286U/ja
Publication of JPH0630286U publication Critical patent/JPH0630286U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 局部洗浄装置付便器において、便器使用中に
便器に着座した人体が多少位置移動したとしても人体局
部乾燥のための乾燥機構が即座に自動停止しないように
する。 【構成】 着座センサ18からの着座感知信号と操作部
からの操作信号とに基づいて洗浄水噴出手段を作動させ
るとともに着座センサ18が人体を感知しなくなった後
設定短時間だけ洗浄水噴出手段の作動を継続させる制御
手段20に、着座センサ18が人体を感知しなくなった
後所定時間乾燥手段16の作動を継続させる機能をもた
せるとともに乾燥手段16の所定作動継続時間を洗浄水
噴出手段の作動継続時間と異ならせ且つこれを一定時間
長く設定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は局部洗浄装置付便器に関する。
【0002】
【従来の技術】
人体局部を洗浄する局部洗浄装置付便器には、一般に便器への人体の着座を感 知する着座センサと、ノズルを通じて洗浄水を噴出する洗浄水噴出手段と、洗浄 水噴出手段の作動を制御する制御手段とが設けられる。
【0003】 ここで制御手段は、着座センサからの着座感知信号と操作スイッチ等操作部か らの操作信号とに基づいて洗浄水噴出手段を作動させるとともに、着座センサが 人体を感知しなくなった場合であっても、その時間が設定された短時間内である ならば洗浄水噴出手段の作動を継続させるように構成されている。この作動継続 時間は通例1〜2秒程度の短い時間である。
【0004】 このように着座センサが人体を感知しなくなった場合にも一定短時間洗浄水噴 出手段の作動を継続させるようにしているのは、便器使用中であっても人体の位 置が変化したときに人体が着座センサから外れてしまう場合があるからである。
【0005】 この種局部洗浄装置付便器には、通常上記の他に濡れた人体局部に温風を吹き 付けてこれを乾燥させる乾燥手段が設けられているが、この乾燥手段は、着座セ ンサが人体を感知しなくなると自動的に作動が停止するようになっている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら温風吹出しにより乾燥を行っている間にも人体の位置移動によっ て着座センサが人体を感知しなくなる場合があり、この場合において温風吹出し を即座に停止すると、温風乾燥が終っていないうちに乾燥手段が停止してしまう といった不都合が生ずる。
【0007】 そこで制御手段による洗浄水噴出手段の作動制御を乾燥手段に対しても適用し 、着座センサによる人体感知が無くなった後一定短時間だけ乾燥手段の作動を継 続させることが考えられる。
【0008】 しかしながら、洗浄水噴出の必要な継続時間と濡れた人体局部乾燥のための必 要な温風吹出し継続時間とでは自ずと相違があり、洗浄水噴出手段と乾燥手段と を同じパターンで制御した場合、局部洗浄装置が使い勝手の悪いものになる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような課題を解決するためになされたものであり、その要旨は、 便器への人体の着座を感知する着座センサと、ノズルを通じて局部洗浄水を噴出 する洗浄水噴出手段と、前記着座センサからの着座感知信号と操作部からの操作 信号とに基づいて前記洗浄水噴出手段を作動させるとともに該着座センサが人体 を感知しなくなった後設定短時間だけ該洗浄水噴出手段の作動を継続させる制御 手段と、局部乾燥用の温風を吹き出す乾燥手段とを備えた局部洗浄装置付便器に おいて、前記制御手段に、前記着座センサが人体を感知しなくなった後所定時間 前記乾燥手段の作動を継続させる機能をもたせるとともに該乾燥手段の所定作動 継続時間を前記洗浄水噴出手段の作動継続時間と異ならせ且つこれを一定時間長 く設定したことにある。
【0010】
【作用及び考案の効果】
乾燥手段の作動時に着座センサが人体を感知しなくなる場合の代表的なケース として、濡れた人体局部に温風を吹き出させつつ局部に付着した水をペーパーで 拭くために人体が位置移動するといった場合が考えられる。
【0011】 このようなケースでは、人体が着座センサによる感知領域から外れる時間は1 〜2秒程度の短いものではなく、5秒ないしそれ以上長い時間となることが考え られる。 本考案においては、人体が着座センサによる感知領域から外れ、着座センサが 人体を感知しなくなった場合であっても、引き続き乾燥手段が比較的長い時間作 動を継続する。
【0012】 而して乾燥手段の作動継続時間を例えば洗浄水噴出手段の作動継続時間1〜2 秒程度に対して5〜10秒程度に長く設定しておけば、一時的に人体が着座セン サから外れたとしても乾燥機能は何ら損なわれず、局部洗浄装置付便器の機能を 十分に働かせることができる。
【0013】
【実施例】
次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説明する。 図1において10は局部洗浄装置12を備えた便器で、14は洗浄水を噴出す るノズル、16は人体局部に向かって温風を吹き出す乾燥機構、18は赤外線を 発光しその反射光に基づいて便器への人体の着座を感知する着座センサ、22は 局部洗浄装置12の直接操作部、24はリモコン操作部である。
【0014】 20はノズル14を通じて洗浄水を噴出する洗浄水噴出機構及び乾燥機構16 の作動を制御する制御部である。この制御部20は、着座センサ18からの着座 感知信号及び操作スイッチからの操作信号に基づいて洗浄水噴出機構及び乾燥機 構16を作動させ、またスイッチ操作に基づくストップ信号に基づいてそれらの 作動を停止させる。又は着座センサ18が着座を感知しなくなったときそれらの 作動を停止させる。 但し制御部20は、着座センサ18が人体の着座を感知しなくなってから一定 時間内はそれらの作動を継続させる。
【0015】 図2は制御部20による制御の手順を具体的に示している。 図に示しているように本例ではS10,S12において便器10への人体の着 座が感知され、そこで人体ありと判断されたときにはスイッチ操作に基づいて洗 浄水噴出機構又は乾燥機構16が作動させられる(S14)。
【0016】 一方着座センサ18が人体を感知しなかったときには、S16において操作さ れたスイッチが洗浄水噴出機構のスイッチか乾燥機構のスイッチであるか判断さ れる。
【0017】 そして乾燥機構16のスイッチが操作されていたときにはS18において5秒 以上経過しているか否かが判断され、ここで5秒以上経過していると判断された 場合又はストップスイッチが操作された場合には乾燥機構16の作動が停止され る(S20)。
【0018】 一方未だ5秒経過していない場合には、前記着座センサ18によるセンシング が行われるとともにそこで人体感知された場合には乾燥機構16が引き続いて作 動させられる。
【0019】 他方S16において操作されたスイッチが乾燥機構のスイッチでない場合、つ まり洗浄水噴出機構のスイッチであると判断された場合には、S22において1 秒以上経過しているか否かが判断され、そして1秒以上経過していると判断され たとき或いはストップスイッチが操作されたとき、洗浄水噴出機構が作動停止さ れる(S24)。
【0020】 一方未だ1秒経過していないときには着座センサ18によるセンシングが行わ れた上引き続き洗浄水噴出機構が作動させられる。
【0021】 以上本考案の実施例を詳述したがこれはあくまで一例示であり、本考案は温風 を足元に吹き出す足元暖房装置を人体局部の乾燥機構と連動させるようになすこ とも可能であるなど、その主旨を逸脱しない範囲において、当業者の知識に基づ き様々な変更を加えた形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である局部洗浄装置付便器の
平面図である。
【図2】図1の制御部による制御手順の説明図である。
【符号の説明】
10 便器 12 局部洗浄装置 14 ノズル 16 乾燥機構 18 着座センサ 20 制御部 22,24 操作部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 便器への人体の着座を感知する着座セン
    サと、ノズルを通じて局部洗浄水を噴出する洗浄水噴出
    手段と、前記着座センサからの着座感知信号と操作部か
    らの操作信号とに基づいて前記洗浄水噴出手段を作動さ
    せるとともに該着座センサが人体を感知しなくなった後
    設定短時間だけ該洗浄水噴出手段の作動を継続させる制
    御手段と、局部乾燥用の温風を吹き出す乾燥手段とを備
    えた局部洗浄装置付便器において、 前記制御手段に、前記着座センサが人体を感知しなくな
    った後所定時間前記乾燥手段の作動を継続させる機能を
    もたせるとともに該乾燥手段の所定作動継続時間を前記
    洗浄水噴出手段の作動継続時間と異ならせ且つこれを一
    定時間長く設定したことを特徴とする局部洗浄装置付便
    器。
JP7279492U 1992-09-25 1992-09-25 局部洗浄装置付便器 Pending JPH0630286U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279492U JPH0630286U (ja) 1992-09-25 1992-09-25 局部洗浄装置付便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279492U JPH0630286U (ja) 1992-09-25 1992-09-25 局部洗浄装置付便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630286U true JPH0630286U (ja) 1994-04-19

Family

ID=13499657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7279492U Pending JPH0630286U (ja) 1992-09-25 1992-09-25 局部洗浄装置付便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630286U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033951A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 松下電器産業株式会社 衛生洗浄装置
JPS61109835A (ja) * 1984-10-31 1986-05-28 東陶機器株式会社 便所装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033951A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 松下電器産業株式会社 衛生洗浄装置
JPS61109835A (ja) * 1984-10-31 1986-05-28 東陶機器株式会社 便所装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011050586A (ja) 便座装置
US6880180B2 (en) Sanitary washing toilet seat device
JPH0630286U (ja) 局部洗浄装置付便器
JPH0455061B2 (ja)
JPH0432897B2 (ja)
JP4411973B2 (ja) 人体検知装置
GB2097254A (en) Warm air dryer
JP2628866B2 (ja) 手洗機
JPH0426651B2 (ja)
JPH0453220B2 (ja)
JPS6117646A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0479244B2 (ja)
KR100784268B1 (ko) 비데 및 비데 제어방법
JPH0426653B2 (ja)
JPH0352868Y2 (ja)
JPH0426652B2 (ja)
JPS6354846B2 (ja)
JPS5952259B2 (ja) 洗浄器
JP3632540B2 (ja) 便器電装品
JPH0377897B2 (ja)
JP2579953B2 (ja) 手洗機
JP4613418B2 (ja) 便座装置
JP2597019Y2 (ja) 脱臭装置
JPH0625425B2 (ja) 手洗装置
JPS6366967B2 (ja)