JPH0630243U - 泥土吸入装置 - Google Patents

泥土吸入装置

Info

Publication number
JPH0630243U
JPH0630243U JP6521092U JP6521092U JPH0630243U JP H0630243 U JPH0630243 U JP H0630243U JP 6521092 U JP6521092 U JP 6521092U JP 6521092 U JP6521092 U JP 6521092U JP H0630243 U JPH0630243 U JP H0630243U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
rotary wheel
mud suction
suction
suction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6521092U
Other languages
English (en)
Inventor
信夫 鷲田
Original Assignee
信夫 鷲田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信夫 鷲田 filed Critical 信夫 鷲田
Priority to JP6521092U priority Critical patent/JPH0630243U/ja
Publication of JPH0630243U publication Critical patent/JPH0630243U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水中堆積物の吸引による浚渫を確実に効率よ
く行なえるようにする。 【構成】 吸泥管7に回転自在となるよう取付けた回転
輪13を、対向する円板11、11間の外周に多数の仕
切板12を放射状に固定して形成し、回転輪13内に位
置する吸泥管7の下部に仕切板12の内端縁に近接して
臨む吸引口17を設け、回転輪13の回転移動により、
仕切板12間の泥土を効率よく吸引する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、河川、湖沼、港湾、水路等における堆積物等の浚渫を行うために 用いる泥土吸入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
水底堆積物の浚渫方法として、船上から浚渫バケットを堆積物の部分に位置さ せ、堆積物を浚渫バケットで吸引してこれを圧送する方法が提案されている。
【0003】 上記のような吸引、圧送による浚渫方法に使用されている従来の浚渫バケット は、バケットケース内に、堆積物を攪拌するカッターと、攪拌した堆積物を集め る集泥スクリューと、吸泥管の吸泥口とを順に並べて設け、カッターとスクリュ ーの回転及び全体の移動により堆積物を攪拌してこれを吸引する構造になってい る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで堆積物、特に表層の堆積物は非常に浮遊しやすく、これをカッターで 攪拌する従来の浚渫バケットの構造では、吸泥管による吸引前に堆積物が水中に 飛散してしまい、水質を汚染させることになると共に、吸泥管は水ばかりを吸上 げることになり、このため、水処理に多大なコストがかかり、効率が極めて悪い という問題がある。
【0005】 そこでこの考案の課題は、堆積物を効率よく確実に吸引することができ、水質 を汚染させることなく堆積物の浚渫が行なえる泥土吸入装置を提供することにあ る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、この考案は、対向する円板間の外周部に多 数の仕切板を円周方向に一定間隔で放射状に配置して回転輪を形成し、前記回転 輪の軸心を貫通する吸泥管にこの回転輪を回転自在に取付け、前記吸泥管の回転 輪内に位置する部分の下部に、先端が仕切板の内端縁に近接して開口する吸泥口 を設けた構成を採用したものである。
【0007】
【作用】
吸泥管に回転自在に取付けた回転輪の下部を堆積物内に進入させた状態で、回 転輪を回転移動させると共に、吸泥管から吸泥口に吸引力を作用させる。
【0008】 吸泥口は下部に位置する仕切板の内端縁に近接しているため、回転輪内の下部 には隣接する仕切板間と吸泥口によって外周で開口する室が形成されることにな り、この室に吸引力が有効に作用するので、仕切板間で泥土が確実に吸引され、 回転輪の回転移動により、泥土の納まる室が順次吸引口に臨むことになるので、 効率よく泥土を吸込んで浚渫することができる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0010】 図4は浚渫装置の全体構造を示し、台船1上に真空圧送用のタンク2と、真空 圧送用のコンプレッサーやポンプ、発電気等を備えたユニット3とを設置すると 共に、掘削機4を載置し、この掘削機4の起伏動するブーム5の先端に泥土吸入 装置6を取付け、泥土吸入装置6に接続した吸泥管7を前記タンク2に接続し、 泥土吸入装置6で吸引した泥土をタンク2内に吸引収納し、タンク内にたまった 泥土が充満すると真空装置を停止させ、圧送装置に切換えて泥土を排土管8で陸 上へ圧送するようになっている。
【0011】 図1乃至図3は泥土吸入装置6の具体的な構造を例示しており、対向する二枚 の円板11と11間の外周部に多数の仕切板12を円周方向に一定の間隔で放射 状に配置して回転輪13を形成し、この回転輪13の軸心を吸泥管7の先端水平 部7aが貫通し、回転輪13は水平部7aを中心に回転自在になっている。
【0012】 前記吸泥管7の水平部7aには、回転輪13の上半部に対して外嵌する下向き コ字状の取付けブラケット14が設けられ、このブラケット14の上部には、掘 削機4のブーム5の先端と結合する取付金具15がクラッチ機構16を介して取 付けられ、取付金具15に対して取付けブラケット14はクラッチ機構16の部 分で回転及びロック結合が可能になっている。
【0013】 前記吸泥管7は、図2に示すように、水平部7aの両端が同一方向へ直角状に 屈曲し、両側の屈曲部延長がそれぞれタンク2もしくは吸引用ポンプに接続され 、両側同時に吸引力が作用するようにしている。
【0014】 この吸泥管7と取付けブラケット14の間に、両者を互に結合し、取付けブラ ケット14に対する吸泥管7の吸泥口17の向きを、回転輪13の転動方向に対 して角度変更可能にするためのシリンダ18が設けられている。
【0015】 前記吸泥管7の水平部7aで回転輪13の円板11、11間に位置する部分の 下部に、先端が仕切板12の内端縁に近接して開口する吸泥口17が水平部7a 内と連通する状態で設けられている。
【0016】 この吸泥口17の先端開口は図1と図2で示すように、両側円板11、11の 内面に近接する幅と三枚の仕切板12の内端縁間隔に略等しい奥行きを有し、従 って回転輪13の下部において、仕切板12間に形成される室19の二つの室の 直上で開口することになる。
【0017】 この考案の泥土吸入装置は上記のような構成であり、図4に示したように、掘 削機4のブーム5の先端に取付けた泥土吸入装置6を水中に浸漬させ、図1と図 2に一点鎖線で示した如く、回転輪13の下部が所定深さだけ堆積物A内に進入 するよう高さ位置を設定する。この高さ位置の設定は、例えば堆積層Aの表面を センサーで検出することにより正確に行なえる。
【0018】 上記のようなセット状態で吸泥管7に吸引力を作用させると共に、台船1の移 動や掘削機4のブーム5の振動により、回転輪13を回転移動させる。
【0019】 図1と図2のように、回転輪13の下部は堆積物A内への進入により、仕切板 12間の室19内に堆積物Aが納まり、この室Aが吸泥口17の直下に回動して くると、吸泥口17の吸引力が直下の室19に対して有効に作用する。
【0020】 即ち、吸泥口17の直下に臨んだ室19は内周側が吸泥口17と連通するため 吸引力は室19内の泥土に直接作用し、泥土が確実に吸引されてタンク2内に納 まると共に、これによって外部からの水の流入を極力少なくすることができ、吸 引後の水処理を最小限度におさえることができる。
【0021】 上記のように、回転輪13を回転移動させれば、回転輪13の幅で堆積物Aを 吸引除去することができ、この吸引除去がラップするように繰返して作業を行な えばよいと共に、回転輪13は堆積物A上を転動するので堆積物の表層を攪拌し て浮遊させることが少なくなり、しかも回転輪13の前後には多少の吸引力が作 用するので浮遊泥が生じてもこれを確実に吸引することができ、水質汚染の防止 が確実に行なえる。
【0022】 なお、図示の場合、回転輪13は移動に応じて転動する例を示したが、移動量 に応じた回転を油圧モータ等の動力源で強制的に与えるようにしてもよいと共に 、回転輪13は、その半径方向における仕切板12の長さの異なるものを製作し 、堆積層の層厚に応じたものを選択して使用するようにすればよい。
【0023】
【考案の効果】
以上のように、この考案によると、堆積した泥土の吸引による浚渫が、回転輪 の仕切板と吸泥口によって確実に行なえ、泥土に対して吸引力が有効に作用し、 水の吸引を少なくすることができるので、吸引後の水処理コストの低減が図れ、 泥土を効率よく吸引して浚渫することができる。
【0024】 また、回転輪を回転移動させつつ吸引するので堆積物を攪拌して浮遊させるよ うなことがなく、水質汚染を生じさせることなく泥土の浚渫が行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る泥土吸入装置の一部切欠正面図
【図2】同上の一部切欠側面図
【図3】同上の要部を示す斜視図
【図4】同上を用いた浚渫装置の正面図
【符号の説明】
6 泥土吸入装置 7 吸泥管 11 円板 12 仕切板 13 回転輪 17 吸泥口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する円板間の外周部に多数の仕切板
    を円周方向に一定間隔で放射状に配置して回転輪を形成
    し、前記回転輪の軸心を貫通する吸泥管にこの回転輪を
    回転自在に取付け、前記吸泥管の回転輪内に位置する部
    分の下部に、先端が仕切板の内端縁に近接して開口する
    吸泥口を設けたことを特徴とする泥土吸入装置。
JP6521092U 1992-09-18 1992-09-18 泥土吸入装置 Pending JPH0630243U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6521092U JPH0630243U (ja) 1992-09-18 1992-09-18 泥土吸入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6521092U JPH0630243U (ja) 1992-09-18 1992-09-18 泥土吸入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630243U true JPH0630243U (ja) 1994-04-19

Family

ID=13280328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6521092U Pending JPH0630243U (ja) 1992-09-18 1992-09-18 泥土吸入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630243U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716559B1 (ko) * 2006-09-29 2007-05-09 양시천 수계 침전물과 물 수거장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158125A (ja) * 1974-06-11 1975-12-20
JPS59122637A (ja) * 1982-12-27 1984-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バケツトホイ−ル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158125A (ja) * 1974-06-11 1975-12-20
JPS59122637A (ja) * 1982-12-27 1984-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バケツトホイ−ル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716559B1 (ko) * 2006-09-29 2007-05-09 양시천 수계 침전물과 물 수거장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630243U (ja) 泥土吸入装置
JPH07224446A (ja) 泥土吸入装置
JP2615096B2 (ja) 掘孔方法
JPH0427337B2 (ja)
JPH0649637Y2 (ja) 浚渫装置
JP2659015B2 (ja) 浚渫装置
JPH0860695A (ja) 小規模浚渫用浚渫機構
JPH02243830A (ja) 高濃度浚渫排送装置
JPH1030251A (ja) 海底堆積物吸引装置
JP2856668B2 (ja) 高濃度浚渫装置
JP2584071Y2 (ja) 高濃度浚渫装置
JPH0673757A (ja) 浚渫装置
JPS6073920A (ja) 沈澱泥土浚渫船
JPH0649636Y2 (ja) 浚渫装置
JPH0475969B2 (ja)
JPH0689557B2 (ja) 浚渫装置
JPH08232293A (ja) 高濃度浚渫装置
JPH01256630A (ja) 浚渫装置
JPH0327081Y2 (ja)
JPH0686741B2 (ja) 浚渫装置
JPH02157330A (ja) 浚渫装置
JP2615098B2 (ja) 掘孔方法
JPH0473495B2 (ja)
JPH0344875Y2 (ja)
JPH06280283A (ja) 浚渫バケット