JPH0629941A - 時分割多元接続システム - Google Patents

時分割多元接続システム

Info

Publication number
JPH0629941A
JPH0629941A JP4065576A JP6557692A JPH0629941A JP H0629941 A JPH0629941 A JP H0629941A JP 4065576 A JP4065576 A JP 4065576A JP 6557692 A JP6557692 A JP 6557692A JP H0629941 A JPH0629941 A JP H0629941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
line
time slot
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4065576A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Fujiwara
譲 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4065576A priority Critical patent/JPH0629941A/ja
Publication of JPH0629941A publication Critical patent/JPH0629941A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】データ信号用の特定のタイムスロットを専有す
ることなく、またデータ信号用の専用回線を設けること
なく経済的な回線を構成する。 【構成】データ信号の伝送要求があった場合、親局の中
央制御部80は、タイムスロット部61〜6nに空きが
あるか否かを確認し、もし、タイムスロット部62が空
いていれば、回線スイッチ部52をデータ用接点側に切
替えると共に、データ線スイッチ網40を制御して、デ
ータ線インタフェース部21と回線スイッチ部52とを
接続する。同時に、タイムスロット部62がデータ信号
用として使用されたことを示す情報を、制御用タイムス
ロット部100を介して子局へ送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は時分割多元接続システム
に関し、特に、一つの親局と複数の子局間で通話信号お
よびデータ信号をTDMA方式で伝送する時分割多元接
続システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、通話信号およびデータ信号をTD
MA方式の回線に接続して伝送する場合、通話回線の特
定のタイムスロットに予め割当てられたデータ信号用の
タイムスロットを使用して伝送する方法と、データ信号
用の専用回線を設定して伝送する方法とが適用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した前者
の方法では、回線の特定のタイムスロットがデータ信号
用のタイムスロットとして専有されるため、通話信号の
伝送に使用できるタイムスロット数が少なくなり、タイ
ムスロットの使用効率が低減するという問題点がある。
【0004】また、後者の方法では、データ信号用の専
用回線を設けるため、設備規模が大きくなるという問題
点がある。
【0005】本発明の目的は、データ信号用の特定のタ
イムスロットを専有することなく、あるいは、データ信
号用の専用回線を設けることなく、通話信号およびデー
タ信号をTDMA方式の回線を共用して伝送でき、経済
的な回線を構成できる時分割多元接続システムを提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の時分割多元接続
システムは、一つの親局と複数の子局間で通話信号およ
びデータ信号をTDMA方式のn(nは2以上の整数)
回線を使用して伝送する時分割多元接続システムにおい
て、前記親局は、通話信号用接点およびデータ信号用接
点の内、いずれか一方を切替信号に応じて選択するn個
の回線スイッチ部と、前記n個の回線スイッチ部が出力
する信号をそれぞれ受けて互いに異なる所定のタイムス
ロットで送信すると共に、受信信号の所定のタイムスロ
ットに含まれている信号をそれぞれ抽出するn個のタイ
ムスロット部と、子局と制御情報を送受するための制御
用タイムスロット部と、複数の通話線を通話線制御信号
に応じて選択して前記n個の回線スイッチ部と接続する
通話線スイッチ網と、複数のデータ線をデータ線制御信
号に応じて選択して前記n個の回線スイッチ部と接続す
るデータ線スイッチ網と、通話信号およびデータ信号の
伝送を要求する制御情報を受けたときに、前記n個のタ
イムスロット部の空状態を確認し、空状態のタイムスロ
ット部を使用して回線を形成するように、前記切替信号
および前記通話線制御信号並びに前記データ線制御信号
を生成する中央制御部とを備え、前記子局は、前記親局
の制御用タイムスロット部を介して中央制御部と制御情
報の送受を行う制御部と、通話信号の接点およびデータ
信号の接点を有し、親局からの制御情報に応じていずれ
か一方を選択する信号切替部と、前記信号切替部の通話
信号の接点に接続されて通話信号の授受を行う通話処理
部と、前記信号切替部のデータ信号の接点に接続されて
データ信号の授受を行うデータ処理部とを備えて構成さ
れる。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
であり、親局および、この親局と無線回線で接続される
複数の子局の内1つを示している。
【0009】まず、親局について説明する。親局の通話
線インタフェース部11〜1nは、n個の一般通話線に
それぞれ接続されて通話信号S1〜Snの送受信を行う
と共に、通話線制御情報Scの送受信を行う。同様に、
データ線インタフェース部21〜2nは、n個のデータ
線にそれぞれ接続されてデータ信号D1〜Dnの送受信
を行うと共に、データ線制御情報Dcの送受信を行う。
【0010】通話線スイッチ網30は、中央制御部80
からの制御信号Csに応じて動作し、通話線インタフェ
ース部11〜1nと回線スイッチ部51〜5nとを接続
する。同様に、データ線スイッチ網40は、中央制御部
80からの制御信号Cdに応じて動作し、データ線イン
タフェース部21〜2nと回線スイッチ部51〜5nと
を接続する。
【0011】回線スイッチ部51〜5nは、回線スイッ
チ制御部90からの切替信号K1〜Knに応じて通話信
号およびデータ信号の内いずれか一方を選択する。この
場合、中央制御部80が、タイムスロット部61〜6n
の空きタイムスロットを使用して子局との回線を接続す
るように回線スイッチ制御部90を制御する。
【0012】ところで、回線スイッチ部51〜5nは、
通常、通話信号の接点を選択している。従って、データ
信号の伝送要求が無い場合、通話信号S1〜Snは、通
話線スイッチ網30を介してタイムスロット部61〜6
nの内、空状態のタイムスロット部に接続され、送受信
装置70を介して子局と接続される。
【0013】一方、データ信号の伝送要求がある場合、
例えば、データ線インタフェース部21から通信要求の
制御情報Dcを受けた場合、中央制御部80は、タイム
スロット部61〜6nに空きがあるか否かを確認し、も
し、タイムスロット部62が空状態であれば、回線スイ
ッチ部52をデータ信号の接点に切替えると共に、デー
タ線スイッチ網40を制御して、データ線インタフェー
ス部21と回線スイッチ部52とを接続する。同時に、
タイムスロット部62がデータ信号用として使用された
ことを示す情報を、制御用タイムスロット部100を介
して子局へ送出する。
【0014】なお、データ信号の伝送要求があったと
き、タイムスロット部に空きが無い場合は、データ回線
に対してタイムスロットが使用不可であることが示され
る。逆に、通話信号の伝送要求がある場合、タイムスロ
ット部に空きが無いときは、通話回線に対してタイムス
ロットが使用不可であることが示される。
【0015】次に子局について説明する。
【0016】子局の制御部202は、送受信装置201
を介して送出する送信信号へ制御情報Ctを多重化する
と共に、送受信装置201を介して受信した制御用タイ
ムスロットから制御情報を抽出し、親局が指定するタイ
ムスロットによりデータの送受を行うと共に、伝送する
信号が通話信号なのかデータ信号なのかを識別し、信号
切替部203を切替えて回線を形成する。
【0017】通話処理部204は、信号切替部203を
介して通話信号の授受を行う。また、データ処理部20
5は、信号切替部203を介してデータ信号の授受を行
う。
【0018】さて、子局側からデータ信号を送出する場
合は、まず、データ処理部205が伝送要求を送出す
る。制御部202は制御用タイムスロットを使用し、送
受信装置201を介して親局へ伝送要求を送信する。ま
た、通話信号を送出する場合は、同様に、通話処理部2
04が伝話要求を送出し、制御用タイムスロットを使用
して制御部202および送受信装置201を介して送信
する。
【0019】一方、親局側は、子局からの伝送要求を制
御用タイムスロット部100で受け、中央制御部80へ
送出する。中央制御部80は、伝送要求がデータ信号な
のか通話信号なのかを識別し、空状態のタイムスロット
部があるならば、回線を形成するように、回線スイッチ
部51〜5nおよび通話線スイッチ網30あるいはデー
タ線スイッチ網40を制御する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ータ信号の伝送要求があったとき、空きタイムスロット
をデータ信号用として割当てることにより、従来のよう
に、データ信号用の特定のタイムスロットを専有するこ
とはなく、あるいは、データ信号用の専用回線を設ける
必要もないので、経済的な回線を構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
30 通話線スイッチ網 40 データ線スイッチ網 51〜5n 回線スイッチ部 61〜6n タイムスロット部 80 中央制御部 90 回線スイッチ制御部 100 制御用タイムスロット部 202 子局の制御部 203 信号切替部 204 通話処理部 205 データ処理部 S1〜Sn 通話信号 Sc 通話線制御情報 D1〜Dn データ信号 Dc データ線制御情報 K1〜Kn 切替信号 Cd,Cs スイッチ網制御信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つの親局と複数の子局間で通話信号お
    よびデータ信号をTDMA方式のn(nは2以上の整
    数)回線を使用して伝送する時分割多元接続システムに
    おいて、 前記親局は、 通話信号用接点およびデータ信号用接点の内、いずれか
    一方を切替信号に応じて選択するn個の回線スイッチ部
    と、 前記n個の回線スイッチ部が出力する信号をそれぞれ受
    けて互いに異なる所定のタイムスロットで送信すると共
    に、受信信号の所定のタイムスロットに含まれている信
    号をそれぞれ抽出するn個のタイムスロット部と、 子局と制御情報を送受するための制御用タイムスロット
    部と、 複数の通話線を通話線制御信号に応じて選択して前記n
    個の回線スイッチ部と接続する通話線スイッチ網と、 複数のデータ線をデータ線制御信号に応じて選択して前
    記n個の回線スイッチ部と接続するデータ線スイッチ網
    と、 通話信号およびデータ信号の伝送を要求する制御情報を
    受けたときに、前記n個のタイムスロット部の空状態を
    確認し、空状態のタイムスロット部を使用して回線を形
    成するように、前記切替信号および前記通話線制御信号
    並びに前記データ線制御信号を生成する中央制御部とを
    備え、 前記子局は、 前記親局の制御用タイムスロット部を介して中央制御部
    と制御情報の送受を行う制御部と、 通話信号の接点およびデータ信号の接点を有し、親局か
    らの制御情報に応じていずれか一方を選択する信号切替
    部と、 前記信号切替部の通話信号の接点に接続されて通話信号
    の授受を行う通話処理部と、 前記信号切替部のデータ信号の接点に接続されてデータ
    信号の授受を行うデータ処理部とを備えることを特徴と
    する時分割多元接続システム。
JP4065576A 1992-03-24 1992-03-24 時分割多元接続システム Withdrawn JPH0629941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065576A JPH0629941A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 時分割多元接続システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065576A JPH0629941A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 時分割多元接続システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629941A true JPH0629941A (ja) 1994-02-04

Family

ID=13290975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4065576A Withdrawn JPH0629941A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 時分割多元接続システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321819A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Nec Corp 打合せ回線方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321819A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Nec Corp 打合せ回線方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975939A (en) Channel changing system
WO1991003110A1 (fr) Methode de commande d'un commutateur de canal radio
JPS62262530A (ja) 無線通信装置
DK157587B (da) Fremgangsmaade og kredsloeb til overfoering af datasignaler mellem datasignalsendere og datasignalmodtagere, som er tilsluttet et dataformidlingsanlaegs dataformidlingsindretninger
DK151674B (da) Fremgangsmaade og kredsloeb til formidling af data mellem dataterminaler
US6112230A (en) Communication system for information exchange between master and slave stations using frames having organization, request and communication channels
EP0495600B1 (en) Polling method in a radio data packet communication system
JPH0629941A (ja) 時分割多元接続システム
JP2547437B2 (ja) デマンドアサイン加入者無線方式
KR100214146B1 (ko) 이중화 데이터 통신 제어 장치
JPH0667006B2 (ja) 移動無線の無線回線制御方法
JPH02119326A (ja) マルチゾーン移動通信方式
JP2626228B2 (ja) 多方向多重無線方式
JP3000608B2 (ja) 衛星通信方式
JP2715663B2 (ja) 通信システム・ネットワーク
JP2823059B2 (ja) 列車無線通信システム
EP0061224B1 (en) System for radio teleprinter traffic
JPH10290236A (ja) マルチ通信装置
JPH0471372B2 (ja)
JPH0295034A (ja) 要求割当多元接続方式及び固定割当多元接続方式を用いた衛星通信方式
JPS595796A (ja) 遠隔局制御交換方式
JPS6145649A (ja) 回線多重型ル−プ状ネツトワ−クに於けるマルチドロツプ通信方式
JPS62188544A (ja) 回線切替型変復調装置
JPS63300641A (ja) 時分割多重通信装置
GB2253976A (en) Method and system for transferring supervisory right requierment in submarine cable communication network system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608