JPH06298529A - アルミニウム溶液の精製方法 - Google Patents

アルミニウム溶液の精製方法

Info

Publication number
JPH06298529A
JPH06298529A JP5105997A JP10599793A JPH06298529A JP H06298529 A JPH06298529 A JP H06298529A JP 5105997 A JP5105997 A JP 5105997A JP 10599793 A JP10599793 A JP 10599793A JP H06298529 A JPH06298529 A JP H06298529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
nickel
aluminum
aluminum solution
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5105997A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Matsunaga
一郎 松永
Kenji Kirishima
健二 桐嶋
Haruo Shibayama
治雄 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP5105997A priority Critical patent/JPH06298529A/ja
Publication of JPH06298529A publication Critical patent/JPH06298529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/46Purification of aluminium oxide, aluminium hydroxide or aluminates
    • C01F7/47Purification of aluminium oxide, aluminium hydroxide or aluminates of aluminates, e.g. removal of compounds of Si, Fe, Ga or of organic compounds from Bayer process liquors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微量のニッケル、コバルト等を含むアルミニ
ウム溶液からのニッケルとコバルトの除去方法の提供を
目的とする。 【構成】 ニッケル、コバルト等を含むアルミニウム溶
液のpHを0〜3好ましくはpH2〜3に維持しつつ、
硫化剤と接触させ、発生した硫化物を分離し、得た分離
液をイミノジ酢酸交換基タイプのキレート樹脂とアミノ
カルボン酸タイプのキレート樹脂とにSVを2〜20で接
触させる。 【効果】 本発明の方法に従えば、確実かつ容易に
高純度のアルミニウム溶液を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微量のニッケル、コバ
ルト等を含むアルミニウム溶液からのニッケルとコバル
トの除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】廃棄物からの有価物の回収が叫ばれてひ
さいしい。とは言え処理対象とされながら未だ十分実施
されていない廃棄物も多い。例えば、重油の水素化脱硫
触媒である。該触媒はアルミナ、若しくはアルミナに少
量のシリカなどを添加したものを担体とし、該担体にモ
リブデン、ニッケル、コバルトなどを活性金属として担
持させたものであり、その使用に際しては、該触媒を反
応塔に充填し、高温高圧下で水素と共に重油を反応塔に
通油し、重油を水素化脱硫する。一定量重油を処理した
後、あるいは一定期間使用した後、該触媒は廃触媒とし
て反応塔より排出される。この際、廃触媒中には反応に
より生成した炭素や、重油由来のイオウや、バナジウ
ム、ニッケル等の重金属が含まれることになる。
【0003】このような廃触媒より有価物を回収する方
法として種々の方法が検討されているものの、例えば酸
化焙焼後苛性ソーダ等を添加し、アルカリ焙焼し、バナ
ジウムとモリブデンのみを回収し、ニッケル、コバル
ト、アルミニウム等についてはセメント原料としたり、
埋立処分としたりしている。ニッケル、コバルトといっ
た高価な有価金属とアルミニウムとを分離回収すること
はできないにもかかわらず、この方法が実用化されてい
る大きな理由の一つとしてニッケル、コバルトとアルミ
ニウムとの分離の困難性がある。
【0004】すなわち、ニッケル、コバルトを回収する
ためには、該廃触媒を酸化焙焼後、還元抽出することが
必要であるが、この還元抽出時に担体のアルミナの50〜
60%が溶出し、ニッケル、コバルトとアルミニウムとの
混合溶液とが得られることになる。この混合溶液からニ
ッケル、コバルトとアルミニウムとを沈澱分離する為に
pH調整剤として苛性アルカリを用いると発生する水酸
化アルミ中に多量のニッケル、コバルトが共沈する。こ
のためにアンモニアを用いることが一般的であるもの
の、これを実施するためには、排水よりのアンモニアの
回収が不可欠となり、工業的規模で行うことは全く経済
性を失するものとならざるを得ない。
【0005】また、ニッケル、コバルトを硫化物として
回収するために硫化剤を添加すると、アルミニウムが水
酸化物として沈澱してこない領域ではニッケル、コバル
トの沈澱率は十分なものとならず、ニッケル、コバルト
を硫化物として完全に沈澱させるとアルミニウムの共沈
は避けられない。これらの難点を解消すべく検討されて
いるのが溶媒抽出法である。しかし、溶媒抽出法でニッ
ケル、コバルトとアルミニウムとを完全に分離するため
にはpH領域での操作が必要となり、アルミニウムが水
酸化アルミニウムとして析出し、クラッドを発生させる
等の不都合があり、十分なものとは言えない。
【0006】しかしながら、これらの問題を解消し、ニ
ッケル、コバルトの大部分を分離回収したとしても、上
記従来の方法を用いる限り残るアルミニウム溶液中には
微量のニッケル、コバルトが存在し、アルミニウムを有
用な工業製品として回収することは困難であり、アルミ
ニウムを有用な工業製品とできない。この課題が解決さ
れない限り、廃触媒よりニッケル、コバルトを回収する
経済性は無いからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる実情
に鑑みなされたものであり、ニッケルとコバルトとを含
むアルミニウム溶液からニッケルとコバルトを完全に除
去する方法を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の方法は、ニッケル、コバルト等を含むアルミニウム
溶液のpHを0〜3好ましくはpH2〜3に維持しつ
つ、硫化剤と接触させ、発生した硫化物を分離し、得た
分離液をキレート樹脂と接触させて分離液中の微量の金
属分を該キレート樹脂に吸着させるものである。更に具
体的には、キレート樹脂としてイミノジ酢酸交換基タイ
プとアミノカルボン酸タイプのものを併用し、SVを2
〜20とするものである。
【0009】
【作用】本発明の方法は廃触媒を酸化焙焼し、還元抽出
して得た液よりモリブデンとバナジウムを抽出分離した
後のバナジウム回収終液に対して特に有効であるが、ニ
ッケル、コバルトの何れかのみを含む液に対しても有効
である。以下、バナジウム回収終液を用いた例で本発明
の方法を説明する。
【0010】バナジウム回収終液とはニッケル、コバル
トと多量のアルミニウムと微量の銅、ヒ素、鉄等を含む
硫酸溶液である。該回収終液のpHは0〜3とする。該
バナジウム回収終液以外の溶液を用いる場合も同じpH
範囲とする。このpH範囲にある限り、水酸化アルミの
発生による弊害はなく、且つ酸が強すぎることによる硫
化物生成効率の大きな低下もない。
【0011】対象とする溶液の酸が強すぎる場合、アル
カリを添加して上記pH範囲内にするが、その場合、該
溶液が硫酸溶液の場合、用いるアルカリとしては水酸化
カルシウム、酸化カルシウム、炭酸カルシウムの内の少
なくとも1種とする事が好ましい。というのは、添加さ
れたカルシウム分は硫酸カルシウムとして沈澱し、回収
終液中のようイオンの種類や量を増加させずにすむから
である。pHが高い場合には、例えば該液が硫酸溶液な
ら硫酸を添加し、塩酸溶液なら塩酸を添加して調整す
る。
【0012】本発明に用いることのできる硫化剤は硫化
水素、水硫化ソーダ、硫化ソーダ等であるが、接触時に
pH調整を不要とさせうる点、陽イオンへの配慮が不要
であるという点より硫化水素が好適である。
【0013】本発明に於いて、まずバナジウム回収終液
を硫化剤と接触させるのは、ニッケルとコバルトとを硫
化物とするばかりでなく、上記共存する微量の銅、ヒ素
及び鉄を硫化物として沈殿除去するためであり、これに
より高純度の硫酸アルミニウム溶液を得ようとするもの
であり、かつ次工程でのイオン樹脂にニッケル、コバル
トを吸着させる際の負荷を軽減するためである。硫化水
素と接触させる方法や条件に付いては、該方法が既に長
い歴史を持つ既知の方法であるので省略する。
【0014】ニッケルとコバルトとを硫化物として分離
した後の分離液中の微量のニッケルとコバルトとをイミ
ノジ酢酸交換基を持つ樹脂とアミノカルボン酸交換基を
持つ樹脂とを用いて吸着除去する。これらの樹脂はそれ
ぞれ別個に分離液と接触させても良く、これらの樹脂を
混合した上で分離液と接触させても良い。
【0015】本発明に於いて用いるイミノジ酢酸交換基
を持つ樹脂は、2価の原子価状態の有価金属元素(Ni
2+,Co2+,Fe2+,Cu2+及びVO2+)を選択的に吸
着し、アミノカルボン酸交換基を持つ樹脂は、有価金属
元素(Mo6+,V5+,Fe3+)を選択的に吸着する能力
の上から好適であるばかりでなく、このキレート樹脂か
ら上記有価金属を溶離し、キレート樹脂を再生するため
に用いられる酸が、例えば廃触媒の溶解工程へリサイク
ルが可能であり、運転コストの軽減となるからである。
【0016】上記樹脂への吸着、脱着条件はSVを2〜
20とし、脱着に硫酸を用いる場合には用いる硫酸溶液の
硫酸濃度を5〜20%とし、脱着に塩酸を用いる場合には
用いる塩酸溶液の塩酸濃度を3〜12%とすることが吸脱
着効率上最も良い。
【0017】このようにして得られた液は、例えば高純
度の硫酸アルミ溶液であり、例えば高純度の塩化アルミ
溶液である。よって、これらの溶液をそのまま製品とし
ても良く、更にこれらの溶液より高純度水酸化アルミを
得て製品としても良い。
【0018】
【実施例】以下に、実施例を用いて本発明の方法を更に
詳しく説明する。尚、特にことわらない限り%は重量基
準による。 (実施例1)Ni 4.4g/l、Co 1.7g/l、Cu 4.0g/
l、Al 43.6g/l、VO2+ 0.01g/l、pH 2.0の硫酸
酸性溶液を40℃に加熱し、液中に硫化水素を通気し
た。生成した硫化物を固液分離し、硫化スライムを得
た。固液分離後の分離液中のニッケル、コバルト、銅、
鉄、バナジウムの濃度は、次の通りであった。 Ni 0.51g/l Co 0.10g/l Cu 0.01g/l未満 VO2+ 0.01g/l なお、得られた硫化物はニッケル製錬原料として十分使
用可能なものであった。
【0019】次いで、分離液をイミノジ酢酸交換基を持
つ樹脂とアミノカルボン酸交換基を持つ樹脂との混床
(商品名 スミキレートMC30とスミキレートMC7
5の混床 住友化学社製)であるH型タイプのキレー
ト樹脂を充填した充填搭にSV=15で通液した。得られ
た通過液(硫酸アルミニウム水溶液)の分析値は、次の
通りであった。 Al 43.1g/l Ni <0.001g/l Co <0.001g/l Mo <0.001g/l VO2+ <0.001g/l Cu <0.001g/l なお、キレート交換樹脂に吸着させた微量重金属を溶離
するため、10%硫酸溶液を用いてSV=5で溶離した。
溶離は完全に行うことができた。
【0020】(実施例2)Ni 4.1g/l、Co 2.1g/
l、Cu 1.7g/l、Fe 1.0g/l、VO2+ 0.12g/l、p
H 1.5の塩酸性溶液を40℃に加熱し、液中に硫化水素
を通気した。生成した硫化物を固液分離し、硫化スライ
ムを得た。固液分離後の分離液中のニッケル、コバル
ト、銅、鉄、バナジウムの濃度は、次の通りであった。 Ni 0.84g/l Co 0.21g/l Cu 0.01g/l未満 Fe 0.01g/l 未満 VO2+ 0.01g/l なお、得られた硫化物はニッケル製錬原料として十分使
用可能なものであった。
【0021】次いで、分離液をイミノジ酢酸交換基を持
つ樹脂とアミノカルボン酸交換基を持つ樹脂との混床
(商品名 スミキレートMC30とスミキレートMC7
5の混床 住友化学社製)であるH型タイプのキレー
ト樹脂を充填した充填搭にSV=15で通液した。得られ
た通過液(塩化アルミニウム水溶液)の分析値は、次の
通りであった。 Al 42.5g/l Ni <0.001g/l Co <0.001g/l Mo <0.001g/l VO2+ <0.001g/l Cu <0.001g/l Fe <0.001g/l なお、キレート交換樹脂に吸着させた微量重金属を溶離
するため、6%塩酸溶液を用いてSV=4で溶離した。
溶離は完全に行うことができた。
【0022】
【発明の効果】本発明の方法に従えば、確実かつ容易に
高純度のアルミニウム溶液を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C01G 53/00 B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケル、コバルト等を含むアルミニ
    ウム溶液のpHを0〜3に維持しつつ、硫化剤と接触さ
    せ、発生した硫化物を分離し、得た分離液をキレート樹
    脂と接触させて分離液中の微量の金属分を該キレート樹
    脂に吸着除去させることを特徴とするアルミニウム溶液
    の精製方法。
  2. 【請求項2】 キレート樹脂としてイミノジ酢酸交換
    基タイプとアミノカルボン酸タイプのものを併用するこ
    とを特徴とする請求項1記載のアルミニウム溶液の精製
    方法。
  3. 【請求項3】 硫化剤と接触させるときのアルミニウ
    ム溶液のpHを2〜3に維持することを特徴とする請求
    項1または2記載のアルミニウム溶液の精製方法。
  4. 【請求項4】 分離液をSVが2〜20となるようにキ
    レート樹脂と接触させることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか記載のアルミニウム溶液の精製方法。
JP5105997A 1993-04-09 1993-04-09 アルミニウム溶液の精製方法 Pending JPH06298529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5105997A JPH06298529A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 アルミニウム溶液の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5105997A JPH06298529A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 アルミニウム溶液の精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06298529A true JPH06298529A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14422357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5105997A Pending JPH06298529A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 アルミニウム溶液の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06298529A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163499A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 オルガノ株式会社 キレート樹脂の製造方法および製造装置、ならびに被処理液の精製方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163499A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 オルガノ株式会社 キレート樹脂の製造方法および製造装置、ならびに被処理液の精製方法
JP2019141800A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 オルガノ株式会社 キレート樹脂の製造方法および製造装置、ならびに被処理液の精製方法
CN111699040A (zh) * 2018-02-22 2020-09-22 奥加诺株式会社 螯合树脂的制造方法和制造装置、以及被处理液的精制方法
KR20200118132A (ko) * 2018-02-22 2020-10-14 오르가노 가부시키가이샤 킬레이트 수지의 제조 방법 및 제조 장치, 그리고 피처리액의 정제 방법
CN111699040B (zh) * 2018-02-22 2023-09-12 奥加诺株式会社 被处理液的精制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014263634B2 (en) Method for recovering scandium
US5114592A (en) Procedure for separating arsenic from waste material
US9534273B2 (en) Alkaline and acid pressure oxidation of precious metal-containing materials
JP3232753B2 (ja) 水素化脱硫廃触媒からの有価金属の回収方法
CA1225241A (en) Process of recovering copper and of optionally recovering silver and gold by a leaching of oxide- and sulfide-containing materials with water-soluble cyanides
WO2011150583A1 (zh) 一种从钨钼酸盐混合溶液中分别提取钨和钼的方法
NO20150774A1 (en) A process, method and plant for recovering scandium
JPH07252548A (ja) 廃触媒からの有価金属の回収方法
US20120138528A1 (en) Method and apparatus for removing arsenic from an arsenic bearing material
CA2673977A1 (en) Method and apparatus for removing arsenic from a solution
NZ245854A (en) Recovery of molybdenum and/or vanadium from used catalyst material by alkaline leaching, neutralisation and elution from an ion exchange resin
JP2010229017A (ja) 高純度パラタングステン酸アンモニウムの製造方法
TW576825B (en) Method for liquid chromate ion and oxy-metal ions removal and stabilization
JPH09225298A (ja) 砒素吸着用樹脂及び砒素を含む溶液からの砒素の回収方法
JPH06298529A (ja) アルミニウム溶液の精製方法
US20050211631A1 (en) Method for the separation of zinc and a second metal which does not form an anionic complex in the presence of chloride ions
KR101758495B1 (ko) 이온교환 스크러버의 폐액을 이용한 코발트 및 니켈의 황화물 제조방법
JP2000153284A (ja) オゾンによるシアン処理方法
JPH0657347A (ja) ステンレス鋼のパラジウム塩硝酸酸洗廃液からのPdイオンの回収方法
JPS61111917A (ja) ガリウムの回収方法
CN105521711B (zh) 一种可再生有机胺脱硫剂中重金属离子的脱除方法
WO2021007046A1 (en) Process for reducing selenium from ion-exchange brine
CN115350588B (zh) 一种循环回收失活铁系脱硫剂的方法
GB2406565A (en) A method for refining an aqueous nickel chloride solution
JPH0696452B2 (ja) クロムとバナジウムを含む廃液よりクロムとバナジウムを分離する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060202