JPH06296723A - スノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置及び結合装置用のブ−ツ - Google Patents

スノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置及び結合装置用のブ−ツ

Info

Publication number
JPH06296723A
JPH06296723A JP6040592A JP4059294A JPH06296723A JP H06296723 A JPH06296723 A JP H06296723A JP 6040592 A JP6040592 A JP 6040592A JP 4059294 A JP4059294 A JP 4059294A JP H06296723 A JPH06296723 A JP H06296723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot
coupling
snowboard
coupling device
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6040592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604169B2 (ja
Inventor
Gunther Riepl
リ−プル ギュンセル
Reiner Roith
ロイス ライネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4311630A external-priority patent/DE4311630C2/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06296723A publication Critical patent/JPH06296723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604169B2 publication Critical patent/JP3604169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/02Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
    • A63C10/08Toe or heel stirrups; Clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C10/00Snowboard bindings
    • A63C10/02Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
    • A63C10/10Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders using parts which are fixed on the shoe, e.g. means to facilitate step-in

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スノ−ボ−ド等の滑り板の新規且つ改良型の
結合装置であって、クランプの開閉に大きな力を要せず
且つ操作が簡単で容易な上記結合装置、および該結合装
置に用いられるブ−ツを提供する。 【構成】 鉤形のロック要素16がジョ−13における
スリットからなるくぼみ15に備えられ、該スリットは
その内にブ−ツ踵部側面の突起5を受け入れるため上側
に開口を有し、該突起はスリットに入る際はその長手方
向が該スリットの長手方向に垂直になっている特徴を有
する。ブ−ツの前端をフ−プに挿入してブ−ツの踵部を
下降することによりロックされ且つ操作レバ−27の揺
動により解放される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特許請求の範囲の請求項
1のプリアンブル(前提部分)に記載のスノ−ボ−ド等
の滑り板の結合装置および同請求項17のプリアンブル
に記載の装置に用いられるブ−ツに関する。
【0002】
【従来の技術】スノ−ボ−ドの結合具は既知のものであ
り且つ基本的には前部結合要素と後部結合要素からな
り、該前部結合要素はスプリングワイヤからなるフ−プ
を形成し、使用されるブ−ツはそのブ−ツ底部の前端の
突出部が該フ−プに嵌め込まれる。後部結合要素は既知
の結合具の場合、同様にスプリングワイヤからなる弾性
的に変形し得るフ−プからなる。そこにはクランプレバ
−又は死点を越えるレバ−が揺動自在に備えられ、該レ
バ−はブ−ツが結合具に固定された際にブ−ツ底面の踵
の区域に突出するブ−ツの部分に係合し、結合具に固定
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】既知の結合具もしくは
既知の結合装置では結合具を開閉する際に比較的大きな
力が負荷される欠点があった。この欠点はリフトを利用
する場合、安全性の理由から両脚の一方をスノ−ボ−ド
から解放しなければならないので特に深刻である。リフ
トに乗る前に結合具を開くため煩雑で力を要する作業を
要し且つリフトを降りた後にも結合具を閉じるのに煩雑
で力を要する作業が必要になる。
【0004】さらに既知の結合装置では滑り板又はスノ
−ボ−ドへのブ−ツの固定が、クランプに大きな力を要
するにも拘らず適切ではなく、そして特に踵の区域での
ブ−ツの側方の固定に関しても不適切である。クランプ
力が大きいことは弾力のある側方の回避(いわゆる制御
し得ない横方向のたわみ)が起り得ることであり、それ
によってスノ−ボ−ドの最適コントロ−ル(特にエッジ
圧力のコントロ−ル)が不可能になる。
【0005】本発明の目的はこれらの欠点を除去し且つ
簡単で容易な操作により、ブ−ツを結合具に、従ってま
たスノ−ボ−ドに対し信頼性のある固定を保証する結合
装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
特許請求の範囲第1項の特徴部分による結合装置が提供
される。即ち、本発明による結合装置はブ−ツの前端に
在る面又は段部に係合する保持要素を有する前部結合要
素と、フ−ツに備えられる突起に係合する少なくも1つ
のロック要素によってブ−ツがその踵の区域で固定され
得る後部結合要素からなり、結合部においてブ−ツの長
手方向軸線に垂直及びブ−ツの底面に平行もしくはほぼ
平行に延びる第1の軸線方向にブ−ツを保持するため後
部結合要素は2つの支持面を形成し、ブ−ツが結合部に
配置されるとブ−ツの対向面がそれらの支持面に近接
し、後部結合要素はジョ−に備えられた少なくも1つの
くぼみを有し且つ該くぼみは突起を受け入れるため開口
を備え、突起は受け入れられた後にロック要素によって
該くぼみ内に錠止される結合装置において、ロック要素
は少なくも1つのくぼみに備えられ、該少なくも1つの
くぼみはくぼみを備えるジョ−におけるスリットからな
り、該スリットは滑り板又はスノ−ボ−ドから離れる側
のジョ−の上側に開き且つ該上側に該スリット内に突起
を導入するための開口を有し、及び突起はスリットに入
る際はその長手方向はスリットの長手方向に垂直又は横
方向になっていることを特徴としている。また結合装置
に使用されるブ−ツは特許請求の範囲の請求項17の特
徴部分、即ち踵の区域に該ブ−ツの外側面を越えて突出
する少なくも1つのピン又は突起を有する特徴を含む。
【0007】
【作用】本発明による結合装置では、前部結合要素に導
入された後に少なくも1つの延長部又は突起を後部結合
要素のくぼみに導入し且つロック要素によってそこに錠
止することにより、結合部へのブ−ツの固定又は結合を
簡単且つ好適に行なうのを可能にする。それ故、結合部
へのブ−ツの固定は、滑り板又はスノ−ボ−ドにブ−ツ
を保持するかたいばねによるクランプを要しないで、従
ってまた力の負荷を要しないで行なわれる。また、結合
部からブ−ツを解放するにも力の負荷を要しないで可能
である。
【0008】ブ−ツの軸線に対し横方向に作用する力は
後部結合要素の支持面により及びこれらの支持面と共働
するブ−ツの対向面によってコントロ−ルされて受けら
れる。該支持面は例えば少なくも1つのくぼみの面及び
/又は該くぼみの外側の後部結合要素の面である。該対
向面は少なくも1つの突起の面及び/又はブ−ツの面で
ある。
【0009】本発明の好適な実施形態では、ブ−ツの踵
の区域においてブ−ツの長手方向に延びる各側面に突起
が形成され、該突起の長手方向はブ−ツの軸線に垂直又
は横方向である。この構成では、スノ−ボ−ドの傾斜に
よって回転モ−メントが生じるように、ブ−ツの軸線の
まわりに作用するレバ−力又は回転モ−メントがブ−ツ
とスノ−ボ−ドとの間で直接伝達することも可能であ
る。これにより走行方向の同時的な機動性での直接のエ
ッジコントロ−ルが達成される。
【0010】特に本発明による結合装置の前部結合要素
がスプリングフ−プで形成されれば、本発明では前部結
合要素と後部結合要素の間のブ−ツのクランピングは常
に同じ力で、そして特にまた最適な力で達成されるの
で、走行の力学により結合部からブ−ツが不用意に外れ
ることが防止される。
【0011】本発明のさらに他の特徴は従属項の主題で
ある。次に本発明を図面を参照のもとに実施例に関し説
明する。
【0012】
【実施例】図中、1は特殊なスキ−ブ−ツ又はスノ−ボ
−ドブ−ツの形のブ−ツであり、該ブ−ツは通常のスキ
−ブ−ツの場合のように、その底部の区域において少な
くもブ−ツの前側に結合要素と係合し得るエッジ又は段
部3を有する。
【0013】ブ−ツ1は踵4に2つの突起5を有し、各
突起はブ−ツの長手方向に延びる踵4の側面を越えて突
出する。図示の例では、これらの突起5は互に同軸であ
ってブ−ツの長手方向軸線に対し横方向であり且つ高力
材、好ましくはステンレス鋼の丸棒により、ブ−ツの踵
4の区域を貫通する長さに形成される。
【0014】図1および図2に示すように、結合部6は
本質的にベ−ス板7からなり、その底面は図示しないス
ノ−ボ−ドの上面に固定され得る。ベ−ス板の上面には
2つの結合要素、即ち前部結合要素8と後部結合要素9
が固定され、該前部結合要素はベ−ス板7の上側に固定
された板10からなり、該板10はフ−プ11を有す
る。2つの結合要素8、9の少なくも一つは、結合部6
が種々の靴の大きさに適合し得るように、ベ−ス板7の
長手方向に移動可能になっている。
【0015】ブ−ツ1が結合部6に固定されると、該ブ
−ツは段部3によってフ−プ11で保持され且つその底
部2の下面はブ−ツの前側の区域においてブ−ツの前側
に向き合ってその後側に置かれた板10の上に置かれ
る。前部結合要素8のこの構成により、ブ−ツ1が結合
部6に固定された際に、結合部のすべての部分はブ−ツ
の前端に関し後方に置かれるので、結合部6は短い長さ
を有する。
【0016】後部結合要素9は各種形態に関係なく、詳
しくは2つの側部の支持ジョ−13を有し、その間に表
面12が備えられ且つその間に結合部6に固定されたブ
−ツ1を踵4の区域で受け入れ、即ちブ−ツの長手方向
に延びる踵4の側面のための互に向き合う内側に垂直な
支持面14を有する。表面12はブ−ツ1が結合部6に
配置されると底部2又は踵4の下側面から離れており且
つさらに傾斜して又はくさび状に形成されるので、踵の
下側に付着する雪の塊はブ−ツ1を結合部に挿入した際
に傾斜面12によって剥離される。
【0017】各支持ジョ−13はさらに支持面14にス
リット15を有し、該スリットはベ−ス板7の反対側の
支持ジョ−の上面に開いており、ブ−ツ1を結合部6に
固定するため該スリット中に突起5が挿入される。以下
に記載するロック要素16を備える結合機構もしくはロ
ック装置によって、突起5は対応のスリット15に錠止
され得る。
【0018】各突起5が対応のスリット15に入るのを
容易にするため、各支持ジョ−13の上面は、少なくも
その一部区域は傾斜面17として形成され、該傾斜面は
結合要素8から遠方の結合要素9又は支持ジョ−13の
端部から対応のスリット15に向かって下向きに傾斜す
る。同様な傾斜面18がスリット15の他の側にも形成
されている。
【0019】さらに各スリット15は該スリットの長手
方向が面E内に在るように傾斜し、該面はベ−ス板7の
面に対し90度より小さい角度であり、該角度は結合要
素8から離れる側に開く。
【0020】ブ−ツ1を結合部6に固定するため、先ず
ブ−ツの先端が結合要素8のフ−プ11に挿入される。
この挿入の後、各突起5がスリット15の上端、即ち傾
斜面17から該スリットへの境界部に置かれるように操
作される。ブ−ツ1の踵部を押し下げることによって各
突起5は対応のスリット15に挿入される。スリット1
5の上記傾斜により、或る角度のフ−プ面を形成するフ
−プ11が容易に弾性変形し、従って特に段部3に確実
に係合して結合部におけるブ−ツの所要のクランプが達
成される。
【0021】結合部6は過度の力を負荷することなくス
ノ−ボ−ドをブ−ツに簡単に取付けるのを可能にする。
2つの結合要素8と9はベ−ス板7に不動に又は少なく
もほぼ不動に固定されるので、スノ−ボ−ドの最適な操
作を保証するスノ−ボ−ドへのブ−ツの不動の取付けが
確保される。
【0022】後部結合要素9は異なる形態をとることが
でき且つ異なる仕方でベ−ス板7に固定することもでき
る。
【0023】図5および図6は可能な実施例として、そ
れぞれハウジングとして形成される2つの部分ジョ−1
3が水平面12も形成する2つのスチ−ルフ−プ又はフ
−プ状接合片19によって互に接続され且つ分離される
結合要素9aを示す。接合片19によって結合要素9a
は例えばベ−ス板7に直接ねじ止めされる。
【0024】図6はそれぞれのハウジング状の支持ジョ
−13内に収められるロック装置の要素を詳細に示す。
ロック装置はとりわけ鉤形のロック要素16からなり、
該ロック要素は表面12の下の一端で軸20に揺動可能
に備えられ、該軸は2つの支持ジョ−13の間に延び且
つ両端でそれらの支持ジョ−に揺動可能に支持される。
軸20は表面12の下に在る。さらに軸20の軸線はス
リット15の長手方向又はその中心線を含む共通面E内
に在る。
【0025】各ロック要素16は上端に鉤状の部分21
を有し、該部分は軸20の軸線のまわりにロック要素1
6が揺動すると、ロック要素16又は部分21がスリッ
ト15の外側及び該スリットの側部に位置する図6に点
線で示す非ロック位置から、ロック要素16の鉤状の部
分21が対応のスリット15に達し且つこのスリットの
上端の区域、従ってスリット15の中に在る突起5に係
合しスリット15から外れるのを防ぐ位置に揺動し得
る。
【0026】軸20の軸線が面E内に在る上記の構成に
より、突起5を介して該突起をスリット15から外すた
めにロック要素16に作用する力は拘束の解放又はロッ
ク要素16を非錠止位置に戻す揺動の力ではない。さら
に図示しないばね要素、例えば板ばねによって、非錠止
位置において結合要素8の方に向いたスリット15の側
に在る各ロック要素16は錠止位置に押される。
【0027】さらにロック装置は軸20の軸線に平行な
軸のまわりに揺動し得る安全レバ−22を含み、該レバ
−はロック要素16が錠止位置に在る際に該ロック要素
の面に衝合し且つそれによってロック要素16がその錠
止位置から外れる望ましくない揺動を防ぐ。軸20には
フォロア23が取付けられ、該フォロアは安全レバ−2
2と共働する操作面24及びロック要素16の当接部2
5と共働する面26を有する。支持ジョ−13を越えて
突出する軸20の端部には作動レバ−27が備えられ
る。この作動レバ−、従って軸20の揺動により錠止位
置のロック要素16は解放され得る。その際、先ず面2
4によって安全レバ−22が揺動してロック要素16を
解放する。
【0028】フォロア23がさらに揺動すると、面26
は当接部25に当り、それによってロック要素16は図
示しないばねの作用に対抗して移動され且つ非錠止位置
に揺動する。ラチェットレバ−28は錠止位置に在るロ
ック要素16の面に係合して該要素を非錠止位置に保持
する。ラチェットレバ−28は付加部29を有し、該付
加部は対応のスリット15の中に突出する。また安全レ
バ−22およびラチェットレバ−28のために図示しな
いばね要素が備えられ、該ばね要素はロック要素16を
錠止位置に保持する位置に安全レバ−を押し且つロック
要素16を非錠止位置に保持する位置にラチェットレバ
−28を押す。
【0029】図11ないし図13はロック装置の要素の
作用を示す。図11には解放されたロック要素16にお
いて突起5をスリット15に挿入する状態を示す。突起
5が付加部29に衝合すると、ラチェットレバ−28の
揺動によりロック要素16は解放され、次いで図12に
示す錠止位置に揺動し、該錠止位置でロック要素16は
また安全レバ−22によって保持される。
【0030】図13は作動レバ−27によって解放され
る際のロック装置の状態を示し、この図における安全レ
バ−22の位置ではロック要素16は既に解放され且つ
フォロア23は当接部25に衝合している。
【0031】図7ないし図10に示す実施例では結合要
素9aは完全に固定されるものではなく、或る程度移動
可能にベ−ス板7に設置される。このため中間の又は取
付用の板30が用いられ、該板の表面に一対の板状の支
持要素31が備えられ、各支持要素は支持心棒又はピン
32を有する。該ピンは支持ジョ−13の間の接合片1
9に設けられた孔33に嵌合する。
【0032】孔33はベ−ス板7の長手方向に平行な軸
線を有し、その断面はピン32の断面より大きい。中間
板30と接合片19の下面との間にゴム緩衝材34が配
置され、該緩衝材は弾性変形によりベ−ス板に対する結
合要素9aの或る程度の運動、即ち孔33内におけるピ
ン32の遊びによって決まる値の運動が許容される。
【0033】図14および図15は好ましい実施例とし
て、それぞれスリット15を備えたハウジング状の2つ
の支持ジョ−13からなる結合要素9bを示す。ロック
要素16の代りにロック要素16aが備えられる。この
実施例では回転のため軸20に取付けられた2つのロッ
ク要素16aはそれぞれ板ばね35によって錠止位置に
押され、該錠止位置では各ロック要素16aの鉤状の部
分21aはその上面がハウジング状の支持ジョ−13か
ら突出し且つ支持ジョ−13の外側で対応のスリット1
5の開いた上端を閉じ、スリット15内に置かれた突起
5を錠止する。さらに各ロック要素16aはばね35の
作用に対抗して揺動すると鉤状の部分21aが結合要素
8から離れる側におけるスリット15の側に位置する非
錠止位置に移動するように構成される。
【0034】各結合要素16aは鉤状部分21aの自由
端に傾斜面36を有し、該傾斜面は軸20の軸線に平行
に延びる面内に在り、該面はベ−ス板7に対し90度よ
り小さい角度であり、該角度は後方に向って、即ち結合
要素8から離れる側に向いた結合要素9bの側に開く。
この結合部6aにブ−ツを固定するためブ−ツ1の前端
が先ず結合要素8のフ−プ11に挿入される。次いでブ
−ツ1の踵4を下降すると、突起5はフ−プ11の前端
を中心としたほぼ円弧に沿って移動して各突起が傾斜面
36に衝合する。ブ−ツ1の踵の区域が下降すると、突
起5はロック要素16aの弾力的回避により対応のスリ
ット15の中に入るので、各ロック要素16aは板ばね
35の作用で錠止位置に戻り、突起5を対応のスリット
15内に錠止する。
【0035】結合要素9aの場合にも軸20の軸線およ
び各スリット15の長手方向は前述の傾斜を有する面E
内に在る。結合を解放するには作動レバ−27及び軸2
0を介し2つのロック要素16aが非錠止位置に揺動さ
れる。
【0036】結合部6a及びその結合要素9bは極めて
単純且つ高信頼性の構造を特徴とする。このロック装置
は多くの要素を有しない。また、この鉤状のロック要素
16aに関しては多くの要素が省かれる。
【0037】実施例に関し本発明を記載してきたが、本
発明を基礎づける発明思想を離れることなく変形及び改
変が可能なことは明らかである。
【0038】
【発明の効果】上記のように、本発明の結合装置ではブ
−ツの先端を保持要素に挿入してブ−ツの突起を後部結
合要素のくぼみに挿入することにより錠止され、煩雑で
力を要する作業を必要としないで、及び簡単且つ好適に
ブ−ツを結合部に固定することができる。また信頼性が
ある上記固定が保証される。そして結合部からのブ−ツ
の解放も力の負荷を要しないで可能である。
【0039】また本発明の好適な態様ではブ−ツの軸線
のまわりに作用する回転モ−メントがブ−ツとスノ−ボ
−ドとの間で直接伝達されることも可能であり、直接の
エッジコントロ−ルが達成される。さらに前部結合要素
がスプリングフ−プで形成されればこの結合装置の前部
結合要素と後部結合要素の間のブ−ツのクランピングは
常に同じ力で且つ最適な力で達成され、ブ−ツが不用意
に外れることが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブ−ツが固定される前の状態をブ−ツの部分と
共に示すスノ−ボ−ド又は滑り板の結合装置の概略的な
側面図である。
【図2】結合部にブ−ツを固定した後の状態を示す図1
に類似の側面図である。
【図3】ブ−ツの側面を部分的に示す概略図である。
【図4】ブ−ツの背面を部分的に示す概略図である。
【図5】本発明の第1の可能な実施例の後部結合要素の
平面図である。
【図6】図5の線1−1に沿って取った断面図である。
【図7】スノ−ボ−ド又は結合部のベ−ス板に対する特
殊なアタッチメントを備えた図5及び図6の後部結合要
素の背面図である。
【図8】後部結合要素のわん曲状の接合片を示す図7に
類似の概略図である。
【図9】図7の線2−2に沿って取った後部結合要素の
断面図である。
【図10】図7ないし図9に示す後部結合要素の特殊な
保持用の固定板又は支持板の平面図である。
【図11】図5及び図6の後部結合要素の錠止直前の状
態を示す図6に類似の図である。
【図12】図5及び図6の後部結合要素が錠止された状
態を示す図6に類似の図である。
【図13】図5及び図6の後部結合要素の解放直前の状
態を示す図6に類似の図である。
【図14】他の好ましい実施例の後部結合要素を示す図
6に類似の図である。
【図15】図14に示す後部結合要素の背面図である。
【符号の説明】
1 ブ−ツ 3 段部 4 踵の区域 5 突起 6 結合部 8 前部結合要素 9 後部結合要素 11 保持要素 12 面 13 ジョ− 14 支持面 15 くぼみ 16 ロック要素 20 軸 21 ロック部分 22 安全レバ− 27 手動装置 28 ラチェットレバ− 35 ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライネル ロイス ドイツ連邦共和国、93183 カルミュンツ、 アルテ ディナオエル ストラッセ 15

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブ−ツ(1)の前端に在る面又は段部
    (3)に係合する保持要素(11)を有する前部結合要
    素(8)、およびブ−ツ(1)に備えられる突起(5)
    に係合する少なくも1つのロック要素によってブ−ツ
    (1)がその踵の区域で固定され得る後部結合要素
    (9、9a、9b)からなり、結合部(6、6a)にお
    いてブ−ツの長手方向軸線に垂直及びブ−ツの底面に平
    行もしくはほぼ平行に延びる第1の軸線方向にブ−ツ
    (1)を保持するため後部結合要素(9、9a、9b)
    は2つの支持面(14)を形成し、ブ−ツが結合部
    (6、6a)に配置されるとブ−ツ(1)の対向面がそ
    れらの支持面に近接し、後部結合要素(9、9a、9
    b)はジョ−(13)に備えられた少なくも1つのくぼ
    み(15)を有し且つ該くぼみは突起(5)を受け入れ
    るため開口を備え、突起(5)は受け入れられた後にロ
    ック要素(16、16a)によって該くぼみ内に錠止さ
    れるスノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置において、 ロック要素(16、16a)は少なくも1つのくぼみ
    (15)に備えられ、該少なくも1つのくぼみはくぼみ
    を備えるジョ−(13)におけるスリット(15)から
    なり、前記スリットは滑り板又はスノ−ボ−ドから離れ
    る側のジョ−(13)の上側に開き且つ該上側に該スリ
    ット内に突起(5)を導入するための開口を有し、及び
    突起(5)はスリット(15)に入る際はその長手方向
    はスリット(15)の長手方向に垂直又は横方向になっ
    ていることを特徴とするスノ−ボ−ド等の滑り板の結合
    装置。
  2. 【請求項2】 上記請求項1に記載の結合装置におい
    て、該支持面(14)は踵(4)の区域におけるその間
    でブ−ツ(1)を受ける2つの支持ジョ−(13)に形
    成されていることを特徴とするスノ−ボ−ド等の滑り板
    の結合装置。
  3. 【請求項3】 上記請求項2に記載の結合装置におい
    て、前記支持ジョ−(13)はくぼみ(15)と、少な
    くもロック要素(16、16a)で形成されるロック装
    置を有することを特徴とするスノ−ボ−ド等の滑り板の
    結合装置。
  4. 【請求項4】 上記請求項2又は請求項3に記載の結合
    装置において、各支持ジョ−(13)はロック装置の要
    素を受けるためハウジング状に形成されていることを特
    徴とするスノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置。
  5. 【請求項5】 上記請求項1から請求項4までのいずれ
    かの項に記載の結合装置において、ロック要素(16、
    16a)は揺動により該ロック要素(16、16a)の
    ロック部分(21、21a)がくぼみ(15)内に到達
    する錠止位置と、ロック部分(21、21a)が該くぼ
    みの外側に在る非錠止位置との間で揺動可能になってい
    ることを特徴とするスノ−ボ−ド等の滑り板の結合装
    置。
  6. 【請求項6】 上記請求項5に記載の結合装置におい
    て、ばね装置(35)が備えられ、該ばね装置はロック
    要素を錠止位置に押し、且つ少なくも1つの突起(5)
    をばね係合によりロック要素(16、16a)によって
    くぼみ(15)内に錠止することを特徴とするスノ−ボ
    −ド等の滑り板の結合装置。
  7. 【請求項7】 上記請求項1から請求項6までのいずれ
    かの項に記載の結合装置において、ロック要素(16、
    16a)は鉤状に形成され、もしくは鉤状のロック部分
    (21、21a)を備えていることを特徴とするスノ−
    ボ−ド等の滑り板の結合装置。
  8. 【請求項8】 上記請求項1から請求項7までのいずれ
    かの項に記載の結合装置において、結合部(6、6a)
    を手動で開くための装置(20、27)を有することを
    特徴とするスノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置。
  9. 【請求項9】 上記請求項1から請求項8までのいずれ
    かの項に記載の結合装置において、各支持ジョ−(1
    3)は突起(5)のくぼみとして該支持ジョ−(13)
    の上側で開くスリット(15)を有することを特徴とす
    るスノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置。
  10. 【請求項10】 上記請求項10に記載の結合装置にお
    いて、各スリット(15)はその長手方向が面(E)内
    に在り、該面はブ−ツの底面に対し前部結合要素(8)
    から離れる向きの結合部(6、6a)の側に開いて鋭角
    になっていることを特徴とするスノ−ボ−ド等の滑り板
    の結合装置。
  11. 【請求項11】 上記請求項1から請求項10までのい
    ずれかの項に記載の結合装置において、少なくも1つの
    突起(5)はブ−ツ(1)の踵の区域に固定されたピ
    ン、好ましくは円形断面のピンで形成され、該ピンはブ
    −ツ(1)の側面から突出していることを特徴とするス
    ノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置。
  12. 【請求項12】 上記請求項1から請求項11までのい
    ずれかの項に記載の結合装置において、ブ−ツ(1)の
    踵(4)の区域においてブ−ツの長手方向に延びる各側
    面に突起(5)が備えられていることを特徴とするスノ
    −ボ−ド等の滑り板の結合装置。
  13. 【請求項13】 上記請求項1から請求項12までのい
    ずれかの項に記載の結合装置において、ロック要素(1
    6a)はばね係合要素として、突起(5)がくぼみ(1
    5)の中に導入される際はばね(35)の作用に対抗し
    て錠止位置から非錠止位置に揺動され且つ該突起がくぼ
    み内に導入されると錠止位置に戻って突起(5)はくぼ
    み(15)内に錠止されることを特徴とするスノ−ボ−
    ド等の滑り板の結合装置。
  14. 【請求項14】 上記請求項1から請求項13までのい
    ずれかの項に記載の結合装置において、ロック装置はロ
    ック要素(16)を錠止位置に閉鎖又は保持する少なく
    も1つの安全要素、好ましくは安全レバ−(22)を有
    し及び/又はロック要素(16)を非錠止位置に保持す
    る保持要素、好ましくはラチェットレバ−(28)を有
    することを特徴とするスノ−ボ−ド等の滑り板の結合装
    置。
  15. 【請求項15】 上記請求項1から請求項14までのい
    ずれかの項に記載の結合装置において、少なくも1つの
    くぼみ(15)は面、好ましくは底部の面、ブ−ツのた
    めのさらに他の支持面を、垂直な第2の軸線方向に、即
    ちブ−ツの長手方向に対し横方向および第1の軸線方向
    に垂直な軸線方向に、有することを特徴とするスノ−ボ
    −ド等の滑り板の結合装置。
  16. 【請求項16】 上記請求項1から請求項15までのい
    ずれかの項に記載の結合装置において、後部結合要素
    (9、9a、9b)は好ましくはくさび状の面(12)
    を有し、該面はブ−ツ(1)が結合部に配置されるとブ
    −ツ(1)の踵(4)の下に置かれ且つ少なくも該踵か
    ら部分的に離れていることを特徴とするスノ−ボ−ド等
    の滑り板の結合装置。
  17. 【請求項17】 上記請求項1から請求項17までのい
    ずれかの項に記載の結合装置に用いられるブ−ツにおい
    て、踵の区域に該ブ−ツの外側面を越えて突出する少な
    くも1つのピン又は突起(5)を有することを特徴とす
    るブ−ツ。
JP04059294A 1993-02-17 1994-02-16 スノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置及び結合装置用のブ−ツ Expired - Fee Related JP3604169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4304876.5 1993-02-17
DE4304876 1993-02-17
DE4311630A DE4311630C2 (de) 1993-02-17 1993-04-08 Bindungssystem für Gleitbretter, insbesondere Snowbords, sowie Stiefel zur Verwendung bei einem solchen Bindungssystem
DE4311630.2 1993-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06296723A true JPH06296723A (ja) 1994-10-25
JP3604169B2 JP3604169B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=25923181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04059294A Expired - Fee Related JP3604169B2 (ja) 1993-02-17 1994-02-16 スノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置及び結合装置用のブ−ツ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5577757A (ja)
EP (1) EP0615774B1 (ja)
JP (1) JP3604169B2 (ja)
AT (3) ATE242027T1 (ja)
CA (1) CA2115825C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126179A (en) * 1995-01-20 2000-10-03 The Burton Corporation Method and apparatus for interfacing a snowboard boot to a binding

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5890730A (en) * 1994-08-18 1999-04-06 Switch Manufacturing Snowboard boot and binding apparatus
US5971420A (en) * 1994-06-06 1999-10-26 Shimano, Inc. Snowboard binding
US6293578B1 (en) 1994-08-18 2001-09-25 Vans, Inc. Snowboard boot and binding apparatus
US5755046A (en) * 1995-01-20 1998-05-26 The Burton Corporation Snowboard boot binding mechanism
EP0788819B1 (en) * 1995-01-20 2000-03-29 The Burton Corporation Snowboard boot binding mechanism
US6742801B1 (en) * 1995-01-20 2004-06-01 The Burton Corporation Snowboard boot binding mechanism
US5957479A (en) * 1995-03-02 1999-09-28 Items International, Inc. Snowboard binding assembly
US6109643A (en) * 1995-03-02 2000-08-29 Airwalk International Llc Snowboard binding assembly
US5690351A (en) * 1995-07-21 1997-11-25 Karol; Chris Snowboard binding system
JP2000501968A (ja) * 1995-12-19 2000-02-22 ソシエテ・エムリ スノーボード用自動ブーツ取付け装置
US6105996A (en) * 1995-12-19 2000-08-22 Emery S.A. Shoe and binding of snowboard assembly
US6123354A (en) * 1996-05-29 2000-09-26 Laughlin; James Step-in snowboard binding
FR2749181B1 (fr) * 1996-06-04 1998-09-11 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse, le dispositif comprenant un element d'appui dorsal articule
FR2749483B1 (fr) * 1996-06-06 1998-09-11 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse
US6050590A (en) * 1996-12-18 2000-04-18 Domon; Gerard Self-coupling snowboard binding and footwear therefor
US6648365B1 (en) 1997-01-08 2003-11-18 The Burton Corporation Snowboard binding
EP0991451B1 (en) 1997-04-18 2002-07-24 The Burton Corporation An interface for engaging a snowboard boot to a binding
US6739615B1 (en) 1997-04-18 2004-05-25 The Burton Corporation Snowboard binding
US6394484B1 (en) * 1997-04-18 2002-05-28 The Burton Corporation Snowboard boot and binding
US6145868A (en) * 1997-05-16 2000-11-14 The Burton Corporation Binding system for an article used to glide on snow
US5941553A (en) * 1997-09-15 1999-08-24 Korman; Nathan M. Boot binding apparatus for a snowboard
US6168173B1 (en) 1997-11-19 2001-01-02 The Burton Corporation Snowboard boot with binding interface
US6056312A (en) * 1998-01-20 2000-05-02 Hogstedt; Roy L. Snowboard boot and binding assembly
EP1142616A3 (de) * 2000-04-05 2003-01-29 Raichle Boots AG Snowboardbindung und Snowboardstiefel zum Einsatz mit einer Solchen
US6536795B2 (en) * 2001-04-18 2003-03-25 Shimano Inc. Snowboard binding system
US6733030B2 (en) * 2001-04-18 2004-05-11 Shimano, Inc. Snowboard binding system
US6637768B2 (en) * 2001-04-18 2003-10-28 Shimano, Inc. Snowboard binding system
US6733031B2 (en) * 2001-04-18 2004-05-11 Shimano, Inc. Snowboard binding system
GB0109957D0 (en) * 2001-04-24 2001-06-13 Martin Sanders T A Vensha Inno Binding system
EP1314462B1 (en) * 2001-11-21 2005-03-16 The Burton Corporation Interface for engaging a snowboard boot to a snowboard binding
US6722688B2 (en) 2001-11-21 2004-04-20 The Burton Corporation Snowboard binding system
US7048295B2 (en) * 2002-10-11 2006-05-23 Ken Davies Automatic, universal boot binding for board sports
ATE526840T1 (de) * 2009-04-08 2011-10-15 Ski Trab S R L Skistiefel mit mitteln zur betätigung von entsprechenden halteelementen von tourenskibindungen
IT1395134B1 (it) * 2009-08-05 2012-09-05 Ski Trab S R L Talloniera a piu' posizioni ed aggancio/sgancio facilitato per attacchi da sci alpinistico.
FR2997022B1 (fr) * 2012-10-22 2015-01-02 Salomon Sas Butee avant d'un engin de glisse et engin de glisse equipe d'une telle fixation
US11130045B2 (en) * 2019-05-24 2021-09-28 Skis Rossignol Fastening device for fastening a boot to a sliding board

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2705150A (en) * 1950-10-10 1955-03-29 Walter H Hansen Safety ski binding
FR2218913B1 (ja) * 1973-02-22 1978-01-06 Ver Baubeschlag Gretsch Co
US3905613A (en) * 1974-03-14 1975-09-16 Calspan Corp Ski binding
FR2385346A1 (fr) * 1977-03-28 1978-10-27 Beyl Jean Joseph Alfred Ensemble forme par une chaussure de ski et une fixation specialement concue pour recevoir celle-ci
SE409176B (sv) * 1978-06-19 1979-08-06 Gustavsson Jack Sekerhetsskidbindning
US4505493A (en) * 1978-06-19 1985-03-19 Aktiebolaget S K F Slalom ski binding
US4403789A (en) * 1980-06-23 1983-09-13 Hickey Robert J Ski to boot attachment mechanism
EP0343302A1 (fr) * 1988-07-07 1989-11-29 Bataille Industrie S.A. Equipement de ski
AT398279B (de) * 1990-03-30 1994-11-25 Tyrolia Freizeitgeraete Skibindung für einen langlauf- oder tourenski
FR2689776B3 (fr) * 1992-04-09 1994-06-17 Thomas Jerome Fixation de securite pour surf de neige.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126179A (en) * 1995-01-20 2000-10-03 The Burton Corporation Method and apparatus for interfacing a snowboard boot to a binding
US6354610B1 (en) 1995-01-20 2002-03-12 The Burton Corporation Method and apparatus for interfacing a snowboard boot to a binding

Also Published As

Publication number Publication date
EP0615774B1 (de) 1999-12-08
CA2115825C (en) 2006-09-12
ATE242027T1 (de) 2003-06-15
ATE187347T1 (de) 1999-12-15
EP0615774A3 (de) 1995-08-02
JP3604169B2 (ja) 2004-12-22
EP0615774A2 (de) 1994-09-21
US5577757A (en) 1996-11-26
ATE205408T1 (de) 2001-09-15
CA2115825A1 (en) 1994-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06296723A (ja) スノ−ボ−ド等の滑り板の結合装置及び結合装置用のブ−ツ
JP2662060B2 (ja) スキー板上に載置した靴の前端部を離脱可能に保持するスキー用安全締め具
US5941555A (en) Snowboard boot binding mechanism
US5283964A (en) Ski boot with upper locking device
EP2300111B1 (en) Toe unit for alpine touring binding
US5797608A (en) In-line roller skate with releasable boot
US5085454A (en) Cross-country ski binding
JPS6136948B2 (ja)
WO1996022137A9 (en) Snowboard boot binding mechanism
JPS63264001A (ja) アルペンスキー靴
US4416467A (en) Towing couplings
US20030001363A1 (en) Adjustment and locking device, particularly for ski bindings
JPH07323108A (ja) アルペンスキー板用締め具要素
US4993742A (en) Ski binding for a cross-country or touring ski
US4322091A (en) Cross country ski binding
JPH01195875A (ja) スキー用安全締具
US5116074A (en) Safety ski binding for the releasable holding of a ski boot
JPH0731715A (ja) アルペンスキー板用締め具要素
US5224729A (en) Cross-country ski binding
JPH06505426A (ja) スキー靴
US20070114762A1 (en) Device for fastening a sports boot to a board for gliding
US5803480A (en) Ski-binding arrangement to fix a ski boot to a ski, in particular a touring or cross-country ski
JPS59177081A (ja) セ−フテイスキ−バインデイング
JPH0324197Y2 (ja)
JPH0924132A (ja) スノーサーフィンを行うための滑走ボードに靴を保持する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees