JPH0629640U - 食品トレイ砕片化処理装置 - Google Patents
食品トレイ砕片化処理装置Info
- Publication number
- JPH0629640U JPH0629640U JP7484392U JP7484392U JPH0629640U JP H0629640 U JPH0629640 U JP H0629640U JP 7484392 U JP7484392 U JP 7484392U JP 7484392 U JP7484392 U JP 7484392U JP H0629640 U JPH0629640 U JP H0629640U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rollers
- tray
- motor
- roller
- food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 食品トレイ砕片化処理装置に関し、トレイの
砕片化処理の効率を高めて食品トレイの回収を低コスト
にできるようにした食品トレイ砕片化処理装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 受箱1と、これの上方に配置される投入部2
とを備え、該投入部2は、軸心から放射方向に突出する
多数の羽根5aを有する1対のローラ5と、両ローラ5
の一方を他方のローラ5側で下向きに回転するように駆
動するモータ6とを有し、両ローラ6は互いに羽根が噛
合うように平行に、かつ、回転自在に設けられる構成と
する。
砕片化処理の効率を高めて食品トレイの回収を低コスト
にできるようにした食品トレイ砕片化処理装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 受箱1と、これの上方に配置される投入部2
とを備え、該投入部2は、軸心から放射方向に突出する
多数の羽根5aを有する1対のローラ5と、両ローラ5
の一方を他方のローラ5側で下向きに回転するように駆
動するモータ6とを有し、両ローラ6は互いに羽根が噛
合うように平行に、かつ、回転自在に設けられる構成と
する。
Description
【0001】
【0002】 この考案は、食品トレイ砕片化処理装置に関する。
【0003】
食品を展示販売するための包装としては、例えば発泡スチロールで作られたト レイに食品をのせ、合成樹脂フィルムで食品とトレイを包み込む、いわゆる、ト レイ包装は商品の高級感や衛生感を高めることから非常に多種類の食品の包装に 適用されている。
【0004】 このトレイ包装においては、包装を解いた後にトレイやフィルムがごみとして 残るという問題がある。特に、トレイは塵埃焼却炉内で非常に高温を発生し、炉 を傷めることから、分別処理することが好ましい。また、エコロジー対策の一環 として、資源をリサイクルして再利用するためにも、食品トレイを回収すること が推奨されている。
【0005】 主として食品用トレイをリサイクル資源の回収を促進するという観点から、食 品を多量に販売するスーパー等の大規模小売店の中には、店頭に回収ボックスを 設置し、使用済の食品トレイの回収に顧客の協力を呼び掛けている店がある。
【0006】 しかしながら、この方法では、売り場の近くに回収ボックスに、大きさや素材 が異なる種々の食品トレイが投入され、場合によっては紙製のトレイなどが投入 されることもある。
【0007】 そこで、店舗側では、回収ボックスに投入された種々のトレイの中から回収業 者が指定する素材のトレイを選り分け、回収業者が指定する袋に詰め直して回収 業者に渡すという作業が必要になる。
【0008】 また、選り分けた食品トレイをそのまま袋詰めすると、全体としての嵩が非常 に大きくなり、回収業者が指定する袋に多量のトレイを詰めこむことができない ので、選別した食品トレイを一つずつ手で割って砕片化して袋詰めしている。
【0009】 このため、大規模な店舗では、食品トレイの選別、砕片化及び袋詰めのために 終日にわたって4〜5人以上の人手を割く必要が生じ、経営上、大きな負担とな っている。
【0010】 この考案は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、選別された食品トレイ の砕片化処理の効率を高めて食品トレイの回収を低コストにできるようにした食 品トレイ砕片化処理装置を提供することを目的とする。
【0011】
この考案に係る食品トレイ砕片化処理装置は、上記の目的を達成するため、受 箱と、これの上方に配置される投入部とを備え、該投入部は、軸心から放射方向 に突出する多数の羽根を有する1対のローラと、両ローラの一方を他方のローラ 側で下向きに回転するように駆動するモータとを有し、両ローラは互いに羽根が 噛合うように平行に、かつ、回転自在に設けられることを特徴とする。
【0012】
両ローラの一方を回転駆動すると、両ローラは羽根が互いに噛み合っているの で、他方のローラも回転する。回転している両ローラの間に上方から処理する食 品トレイを差し込むと、両ローラは一方のローラが他方のローラ側で下向きに回 転するようにしてあるので、両ローラはトレイを下方に引き込みながら羽根の間 に挟みこみ、これによってトレイが折られて砕片化される。両ローラは一方のロ ーラが他方のローラ側で下向きに回転するようにしてあるので、トレイの砕片は 両ローラの下側に送られ、下方の受箱に落下して回収される。
【0013】
この考案の一実施例に係る食品トレイ砕片化処理箱は、図1の斜視図に示すよ うに、受箱1と、これの上部内に設けられた投入部2とを備える。
【0014】 受箱1の前面下部は開放され、扉3で開閉できるようにしてあり、この扉3を 開いて回収業者指定の透明ビニール製の回収袋がその口を受箱1の断面一杯に広 げられてを受箱1内に出し入れされる。また、この扉3は、受箱1内の食品トレ イの砕片の集積状態を観察できるように、透明にして内部を透視できるようにし てある。
【0015】 投入部2の上面には、トレイを投入する投入口4が設けられ、この下方に1対 のローラ5が回転自在に設けられる。
【0016】 投入口4の大きさは特に限定はされないが、安全性を考慮して、食品用トレイ が通過できる程度に小さく形成してあり、また、投入口4から両ローラ5までの 距離は手指の長さに比べて充分に大きくしてある。
【0017】 両ローラ5は、軸心から放射方向に突出する多数の羽根5dを有し、図2の断 面図に示すように、羽根5dが互いに噛合うように、投入されるトレイの厚さ方 向に適当な間隔を置いて平行に配置される。
【0018】 各ローラ5は、軸心から放射方向に突出する多数の羽根5dを有する形状に形 成してあればよく、例えばフィン付の引き抜き鋼管、押し出しアルミニウム合金 等で構成することも可能であるが、ここでは、試験的に作っているので、中心軸 5aに平帯鋼5bを介して鋼管5cを溶接し、さらに、鋼管5cの外周面に平帯 鋼からなる羽根5dを溶接している。
【0019】 各羽根5dの高さは特に限定されず、例えば20〜30mm程度にすればよく 、又、各羽根5dの周方向の間隔も特に限定されず、例えば先端で約20〜30 mm程度にすればよい。
【0020】 また、各羽根5dはローラ5の軸心と平行な板状に形成されているが、螺旋状 に形成してもよい。また、各羽根5dは必らずしもローラ5の全幅にわたって連 続している必要はなく、ローラ5の幅方向に断続していてもよい。
【0021】 図1に示すように、投入部2には、両ローラ5の一方を他方のローラ5側で下 向きに回転するように駆動するモータ6が設けられる。このモータ6の出力は、 要求される処理能力に対応して適宜設定すればよく、例えば、一度に数枚程度を 処理する場合には、市販の電気洗濯機に使用されている程度のモータで充分であ る。また、このモータ6は、例えば処理能力以上に多量のトレイが一時に投入さ れ、トレイが両ローラ5間に詰まった場合等にトレイを投入口4側に戻すため、 逆転運転ができるようにしている。
【0022】 このモータ6によって一方のローラ5を他方のローラ5側で下向きに回転する ように駆動すると、両ローラ5の羽根5dを互いに噛み合わせてあるので、他方 のローラ5が、上記一方のローラ5に連動して、上記一方のローラ5側で下向き に回転する。
【0023】 この時、一方のローラ5の羽根5aが他方のローラ5の羽根5aを打撃して騒 音が発生する。この騒音を防止するため、図2に示すように、他方のローラ5の 羽根5aの表面にゴム、ウレタン樹脂等の緩衝材7を例えば接着によって付着し てある。もっとも、緩衝材7は上記他方のローラ5の羽根5dの回転方向の一方 側の面にのみ設けてもよく、また、両方のローラ5の羽根5dに緩衝材7を設け てもよい。
【0024】 投入部2の前面には、操作パネル8が設けられ、この操作パネル8には電源ス イッチと、回転方向切替スイットとを複合した操作スイッチ9と、トレイの詰ま りを表示する表示ランプ10とが設けられ、操作スイッチ9を中立のオフ位置か ら正転位置に切り替えるとモータ6が正転し、一方のローラ5が他方のローラ5 側で下向きに回転する。また、オフ位置から正転位置と反対側の逆転位置に切り 替えるとモータ6が逆転し、ローラ5が逆転する。さらに、正転運転中のトレイ の詰まりを検出する検出手段が設けられ、この検出手段が正転運転中のトレイの 詰まりを検出すると上記表示ランプ10が点灯する。
【0025】 この食品トレイ回収箱によれば、業者指定の回収袋を受箱1内にセットし、操 作スイッチ9を正転位置に切り替えた後、食品トレイを選別しながら投入口4か ら投入すると、両ローラ5の間にトレイが挟み込まれ、トレイは両ローラ5の羽 根5aによって噛み砕かれてほぼ一定の幅に砕片化された後、その下方の回収袋 に落下する。
【0026】 これにより、従来では1時間当たり100〜200程度の食品トレイを砕片化 できたに過ぎなかったのに対し、例えば1時間当たり約2400枚程度の多量の トレイを受箱1内にセットした回収業者指定の回収袋に直接詰め込むことができ 、トレイを砕片化したり、砕片化したトレイを回収袋に詰めたりするための多大 の人手を省くことができる。
【0027】 上記の実施例では、使用者が操作スイッチ9を操作してモータ6をオンオフ制 御するようにしているが、例えば図3に示すように、電源スイッチ11のほかに トレイの投入口4への挿入を検出する投入センサ12と、モータ6ないしローラ 5の停止を検出する検出手段13と、制御回路14と、パイロットランプ15と 、詰まり表示ランプ16とを設ける。
【0028】 上記投入センサ12としては、トレイの投入口4への挿入をトレイと接触する ことにより検出するリミットスイッチ、投入されたトレイによって光路が遮断さ れるホトインタラプタ、投入されたトレイに光を照射し、その反射光を検出する ホトセンサ等が用いられる。
【0029】 また、上記検出手段13としては、モータ6の駆動電流を検出する電流検出回 路、ローラ5あるいはモータ6の回転を検出する回転センサ等が用いられる。
【0030】 この制御回路14は、電源スイッチ11をオンにすると、パイロットランプ1 2を点灯させ、待機状態になり、待機状態で投入センサ11がトレイの投入を検 出すると、この後、一定時間が経過する間だけモータ6を正転させる。
【0031】 モータ6が正転回転している間に、検出手段13がトレイの詰まりを検出する と、制御回路14は詰まり表示ランプ16を点灯させるとともに、自動的に所定 の時間にわたってモータ6を逆転させる。
【0032】 上記制御回路14は、モータ6の正転が開始してから一定時間が経過した時、 モータ6の正転を停止させ、又、モータ6の逆点が開始してから所定の時間が経 過した時、モータ6の逆転が停止させるとともに詰まり表示ランプ16を消灯さ せ、待機状態に復帰する。
【0033】 上記制御回路14は、電源スイッチ11をオンにした後、任意の時点で電源ス イッチ11をオフにすると、モータ6が正転回転中であれば、モータ6を所定の 時間にわたって逆転させた後、モータ6の逆転を停止するとともにパイロットラ ンプ15を消灯させる。又、食品トレイの詰まりによってモータ6が逆転中であ る時に電源スイッチ11をオフにすると、モータ6の逆転が開始されてから詰ま りの解消のために設定された所定の時間を経過した時にモータ6の逆転を停止す るとともにパイロットランプ15を消灯させる。更に、モータ6が停止中に電源 スイッチ11をオフにすると、パイロットランプ15を消灯させる。
【0034】 上記の実施例では、投入口4が常時解放されているが、この投入口4を上側か ら開閉する開閉蓋を設け、図4の回路において、上記投入センサ12に代えて上 記開閉蓋の開閉に連動してオンオフされるスイッチを設け、該スイッチをオンオ フさせることにより、開閉蓋が開かれている間だけモータ6が正転するように構 成することも可能である。
【0035】
以上のように、この考案によれば、食品トレイを両ローラの間に投入すると、 トレイは両ローラの羽根の間に巻き込まれて折られて砕片化された後、下方の受 箱に落下して回収されるので、食品トレイの砕片化が人手によって行われる場合 に比べて、著しく高能率に行え、食品トレイを砕片化する手間を大幅に省くこと ができる。
【0036】 又、トレイが砕片化されて受箱に回収されるので、多量のトレイを回収するこ とができ、受箱に回収されたトレイを取り出す作業の頻度を少なくでき、一層手 間を省くことができる。
【0037】 そして、これらの効果が相乗的に作用しあって食品トレイの回収コストを大幅 に低コストにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案の要部の断面図である。
【図3】本考案の制御回路のブロック図である。
1 受箱 2 投入部 5 ローラ 5d 羽根 6 モータ
Claims (1)
- 【請求項1】 受箱と、これの上方に配置される投入部
とを備え、該投入部は、軸心から放射方向に突出する多
数の羽根を有する1対のローラと、両ローラの一方を他
方のローラ側で下向きに回転するように駆動するモータ
とを有し、両ローラは互いに羽根が噛合うように平行
に、かつ、回転自在に設けられることを特徴とする食品
トレイ砕片化処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7484392U JPH0629640U (ja) | 1992-09-16 | 1992-09-16 | 食品トレイ砕片化処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7484392U JPH0629640U (ja) | 1992-09-16 | 1992-09-16 | 食品トレイ砕片化処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0629640U true JPH0629640U (ja) | 1994-04-19 |
Family
ID=13559015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7484392U Pending JPH0629640U (ja) | 1992-09-16 | 1992-09-16 | 食品トレイ砕片化処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0629640U (ja) |
-
1992
- 1992-09-16 JP JP7484392U patent/JPH0629640U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4914013B2 (ja) | プラスチックボトル破砕機及びプラスチックボトル破砕方法 | |
US4669673A (en) | Apparatus for cutting disposable containers | |
CN101862748B (zh) | 一种生活垃圾自动分选设备及其方法 | |
KR102287919B1 (ko) | 폐기식품용 포장재와 식품의 분별장치 | |
JP2762066B2 (ja) | ごみ袋破壊装置用バークリーナー | |
US5215265A (en) | Glass bottle breaking apparatus | |
JPH07101501A (ja) | 紙容器の回収装置 | |
JPH0629640U (ja) | 食品トレイ砕片化処理装置 | |
JP2001327893A (ja) | 分離装置 | |
JP2001327888A (ja) | 分離装置用羽根車および分離装置 | |
JP2004255257A (ja) | 瓶、缶、その他のゴミ類・収容袋分離装置 | |
US4750678A (en) | Method and apparatus for cutting disposable containers | |
JP3176357B2 (ja) | 破袋機 | |
JPH09108896A (ja) | 空缶・瓶類の圧潰破砕装置 | |
JP2021041315A (ja) | 分別装置 | |
JP2003159544A (ja) | 破袋装置 | |
JP3291533B2 (ja) | 切断処理装置 | |
JPH071388A (ja) | 破袋機 | |
CN213590697U (zh) | 一种具备防卡纸功能的碎纸机 | |
JPS6030602B2 (ja) | 塵芥収納袋の破袋装置 | |
CN118470857A (zh) | 一种自动切断售袋机 | |
JPS6357328B2 (ja) | ||
JP2657897B2 (ja) | ガラス容器用クラッシャー | |
KR101400805B1 (ko) | 차량용 하드디스크 파쇄장치 | |
JP2001222738A (ja) | 空き容器回収式自動販売機及び空き容器の圧縮装置 |