JPH0629552Y2 - フランジ回転機構 - Google Patents

フランジ回転機構

Info

Publication number
JPH0629552Y2
JPH0629552Y2 JP3540488U JP3540488U JPH0629552Y2 JP H0629552 Y2 JPH0629552 Y2 JP H0629552Y2 JP 3540488 U JP3540488 U JP 3540488U JP 3540488 U JP3540488 U JP 3540488U JP H0629552 Y2 JPH0629552 Y2 JP H0629552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
block
chuck
guide
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3540488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139163U (ja
Inventor
明紀 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3540488U priority Critical patent/JPH0629552Y2/ja
Publication of JPH01139163U publication Critical patent/JPH01139163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629552Y2 publication Critical patent/JPH0629552Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はフランジ回転機構、特に、小型でレンズ交換タ
イプのCCDカメラ等の組み立てにおいてCマウントフ
ランジの位置調整を行うフランジ回転機構に関する。
〔従来の技術〕
従来この様なフランジの位置調整は作業者が手で回転さ
せて行っていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述した手作業ではカメラが小型であるため調整用レン
ズをCマウントにねじ込むと調整のための空間が狭くC
マウントフランジの位置調整作業しずらく、また自動化
しにくいという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案のフランジ回転機構は、上下移動可能に配置した
第一ベースと、前記第一ベースと平行で同様に上下移動
可能に配置した第二ベースと、前記第一ベースと第二ベ
ースとの中間位置を支点とし第一ベースと第二ベースに
それぞれピンと長穴で上下方向を拘束して接続したリン
クと、前記第一ベースの移動と直角で左右移動可能に第
一ベースの下方に配置した第一ブロックと、前記第一ブ
ロックと同様に左右移動可能に第二ベースの下部に配置
した第二ブロックと、前記第一ブロック上に上下移動可
能に設置すると共に第一ベースと左右移動可能なピンと
長穴で上下方向を拘束して連結した第1チャックと、前
記第一チャックと対称で同様に第二ブロック上に設置し
第二ベースとピンと長穴で連結した第二チャックと、前
記第一ベースを上下駆動する上下シリンダと、前記第一
ブロックと第二ブロックとを同時に反対方向に駆動する
チャックシリンダと、前記第一ブロックと第ブロックと
を連結するスプリングとを含んで構成される。
〔実施例〕
次に本考案の実施例について、図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図の側面図である。
スライドブロック1は一軸テーブル2の駆動により平面
上を移動すると共に移動方向に垂直な面のベース面3を
有する。第一ベース4はベース面3上を上下シリダ5の
駆動で第一ガイド6の案内により上下移動する。第二ベ
ース7は第一ベース4と平行で同様に第二ガイド8の案
内により上下移動可能な様にベース面3上に配置してい
る。リング9は第一ベース4と第二ベース7の中間位置
を支点とし両端に長穴10,11を有してそれぞれ第一
ベース4および第二ベース7に設置したピン12,13
と上下方向を拘束して接続している。第一ブロック14
は第三ガイド15の案内により第一ベース4の移動と直
角な左右方向に移動可能に第一ベース4の下部のベース
面3上に配置している。第二ブロック16は第一ブロッ
ク14の対称位置で同様に第三ガイド15の案内により
左右移動可能に第二ベース7の下部に配置している。第
一チャック17は第一ブロック14上を第四ガイド18
の案内により上下移動可能に設置すると共に上部に第一
長穴19を有し第一ベース4に設置した第一案内ピン2
0と上下方向を拘束して左右移動可能で連結している。
第二チャック21は第一チャック17の対称位置で同様
に第二ブロック16上を第五ガイド22の案内により上
下移動可能に設置すると共に上部に第二長穴23を有し
第二ベース7に設置した第二案内ピン24と上下方向を
拘束して左右移動可能で連結している。カム25はテー
パーを有して第一ブロック14と第二ブロック16とに
接しながらチャックシリンダ26の駆動により上下移動
する。スプリング27は第一ブロック14と第二ブロッ
ク16とを連結している。
次にこの実施例の動作を説明する。
第3図は本実施例でCマウントフランジをクランプした
状態を示す正面図で、第4図はCマウントフランジを回
転させた側面図である。
一軸テーブル2を駆動してスライドブロック1を所定の
位置まで移動させる。次にチャックシリンダ26を駆動
してカム25を上昇させると第三ガイド15の案内およ
びスプリング27の引っ張りにより第1ブロック、第二
ブロック16がそれぞれ内側に移動する。これにより第
一チャック17および第二チャック21が第一ベース
4,第二ベース7とそれぞれ上下に連結したまま移動し
てCマウントフランジ41をクランプする。そして上下
シリンダ5を駆動して第一ガイド6の案内により第一ベ
ース4を下降させると、連結した第一チャック17も第
一ブロック14上を第四ガイド18の案内に下降する。
さらに第一ベース4と接続したリンク9が支点を中心と
して回転し、リンク9の反対側に接続した第二ベース7
が第二ガイド8の案内により上昇する。そして第二ベー
ス7と連結した第二チャック21を第二ブロック16上
を第五ガイド22の案内により上昇する。これにより第
一チャック17および第二チャック21がCマウントフ
ランジ41に同一方向の回転力を加えて回転させる。次
にカム25をチャックシリンダ26の駆動で下降させて
第一チャック17,第二チャック21を左右に開き、さ
らに上下シリンダ5を駆動して第一ベース4上を上昇さ
せて最初の状態にもどす。そして一軸テーブル2を駆動
してスライドブロック1をCマウントフランジ41の前
進分だけ一軸テーブル2の駆動で移動させ、以上を繰り
返しCマウントフランジ41の位置調整を行う。
〔考案の効果〕
本考案のフランジ回転機構は、上下移動と左右移動とが
独立して動作できる一対のチャックでCマウントフラン
ジを挟み込んで回転させることにより、安価でかつ簡易
な機構で小型のカメラでも容易にフランジ位置調整が行
え、かつ自動化出来るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図の側面図、第3図は本実施例でCマウントフランジを
クランプした状態を示す正面図、第4図はCマウントフ
ランジを回転させた正面図である。 1……スライドブロック、2……一軸テーブル、3……
ベース面、4……第一ベース、5……シリンダ、6……
第一ガイド、7……第二ベース、8……第二ガイド、9
……リンク、10,11……長穴、12,13……ピ
ン、14……第一ブロック、15……第三ガイド、16
……第二ブロック、17……第一チャック、18……第
四ガイド、19……第一長穴、……第一案内ピン、21
……第二チャック、22……第五ガイド、23……第二
長穴、24……第二案内ピン、25……カム、26……
チャックシリンダ、27……スプリング、41……Cマ
ウントフランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下移動可能に配置した第一ベースと、前
    記第一ベースと平行で同様に上下移動可能に配置した第
    二ベースと、前記第一ベースと第二ベースとの中間位置
    を支点とし第一ベースと第二ベースにそれぞれピンと長
    穴で上下方向を拘束して接続したリンクと、前記第一ベ
    ースの移動と直角で左右移動可能に第一ベースの下方に
    配置した第一ブロックと、前記第一ブロックと同様に左
    右移動可能に第二ベースの下部に配置した第二ブロック
    と、前記第一ブロック上に上下移動可能に設置すると共
    に第一ベースと左右移動可能なピンと長穴で上下方向を
    拘束して連結した第1チャックと、前記第一チャックと
    対称で同様に第二ブロック上に設置し第二ベースとピン
    と長穴で連結した第二チャックと、前記第一ベースを上
    下駆動する上下シリンダと、前記第一ブロックと第二ブ
    ロックとを同時に反対方向に駆動するチャックシリンダ
    と、前記第一ブロックと第ブロックとを連結するスプリ
    ングとを含むことを特徴とするフランジ回転機構。
JP3540488U 1988-03-16 1988-03-16 フランジ回転機構 Expired - Lifetime JPH0629552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3540488U JPH0629552Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 フランジ回転機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3540488U JPH0629552Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 フランジ回転機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139163U JPH01139163U (ja) 1989-09-22
JPH0629552Y2 true JPH0629552Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31262052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3540488U Expired - Lifetime JPH0629552Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 フランジ回転機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629552Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110119864A1 (en) * 2008-06-24 2011-05-26 Yazaki Kako Corporation Brake-equipped caster

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139163U (ja) 1989-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146670A (en) Profiling and deburring of workpieces
JPS6352777B2 (ja)
EP0426868B1 (en) Positioning table
JPH0629552Y2 (ja) フランジ回転機構
JPH09290399A (ja) リムレスレンズの部品取付用の取付穴あけ装置
JP2522304Y2 (ja) ワーククランプ装置
JP4338286B2 (ja) トランスファー型切削加工機
JP2531354Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPH0544019Y2 (ja)
JPH0422913Y2 (ja)
JP2574907Y2 (ja) 基板バックアップ装置
JP2573075Y2 (ja) 電子部品の挿入方向反転装置
JPH0625425Y2 (ja) 車両用天井構成部品およびその取付用ねじ部品の供給装置
US3841546A (en) Soldering machine
JPH045228Y2 (ja)
JPH03109786U (ja)
JPH0746441Y2 (ja) 角度割出し治具
JPS6110861Y2 (ja)
JPH0753926Y2 (ja) Ncルータの工具交換装置
JPS6027584Y2 (ja) スポツト溶接装置
JPS60161541A (ja) ねじ部品の試験装置
JPS59169741A (ja) 微小部品位置決め装置
JPH0744408Y2 (ja) 合鍵複製機におけるキークランプ装置
JPS644861B2 (ja)
JPH03121790A (ja) ユニバーサルチャック