JPH062937Y2 - 容器の底体 - Google Patents

容器の底体

Info

Publication number
JPH062937Y2
JPH062937Y2 JP674088U JP674088U JPH062937Y2 JP H062937 Y2 JPH062937 Y2 JP H062937Y2 JP 674088 U JP674088 U JP 674088U JP 674088 U JP674088 U JP 674088U JP H062937 Y2 JPH062937 Y2 JP H062937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
main body
contents
air
valve piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP674088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01114584U (ja
Inventor
修三 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP674088U priority Critical patent/JPH062937Y2/ja
Publication of JPH01114584U publication Critical patent/JPH01114584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062937Y2 publication Critical patent/JPH062937Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、容器本体内に密摺動可能に組付けられた底体
に関するもので、直線円筒形状をした容器本体内に内容
物収納空間を区割形成し、内容物の消費に従って容器本
体内を密摺動して、内容物収納空間の容積を減少させ、
もって容器本体内の内容物を外気に触れさせることなし
に消費できるようにした容器の底体に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
歯磨等の粘性の高いクリーム状の製品は、一般にはチュ
ーブ容器に収納されており、使用に際しては、その胴部
を押圧して口筒より注出するものである。
このチューブ容器は、内容物の注出操作が簡単であるこ
と、容器内への外気の侵入が少なく、それだけ内容物の
品質を劣化させることなしに消費することができる等の
利点があり、広い範囲で多量に使用されている。
しかしながら、このチューブ容器は、内容物の消費が進
むに従って、容器全体の外観が劣化すると共に、一定の
外観を維持することが不可能となり、このため一定の場
所に、他の物品と一緒に整列収納するのに不都合となっ
たり、内容物の消費が或る程度進むと、外気が容器内に
吸引されてしまい、内容物の品質が劣化したり、ホコリ
等で汚されてしまうと云う不満があった。そこで、この
チューブ容器に代わって、直線円筒形状をした容器本体
の前端にポンプ機能部分を介して注出口を形成し、容器
本体内の内容物収納空間を、この容器本体内に密摺動自
在に挿入組付けされたピストン体としての底板により区
割形成して構成された容器が利用されるようになってい
る。この容器は、直線円筒形状をした本体の前端にポン
プ機構を介して注出口を形成すると共に、本体内に周縁
を本体内周面に密接触させることにより外気および内容
物の流通を遮断する底体を密摺動自在に組付けて構成さ
れ、ポンプ機構の操作により一定量の内容物を注出する
と、この注出された内容物の体積分だけ底体が本体内を
摺動前進して本体内における内容物収納空間の容積を順
次減少させるものとなっている。
このように、上記した容器は、一定形状をした本体内に
形成される内容物収納空間の容積を、底体の移動により
減少変化させるので、内容物の消費に関係なしに容器全
体の外観を一定に保つことができて容器の自立機能を維
持することができ、また実質的な内容物収納空間が底体
の移動により減少するので、外気を内容物収納空間内に
吸引することが全くなく、このため内容物の品質を長期
間にわたって良好に保持することができる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、この種の容器内への内容物の収納は、まず逆
立姿勢となっている容器本体の開放された後端開口部か
ら内容物を注入充填する。容器本体内に充填される内容
物は、容器本体内全体に充填されるのではなく、容器本
体の後端部分に底体を挿入組付けするための空間を残し
て充填される。内容物の充填後、容器本体の後端部分に
残された空間内に底体を挿入組付けすることになる。
この底体の容器本体内への挿入組付けに際して、底体の
周縁は容器本体の内周面に密接触するものであるので、
容器本体の後端部分に形成された空間内の空気が容器本
体内にとじ込められてしまうことになる。
周知のごとく、空気は圧縮性物体であるので、容器本体
内に空気をとじ込めたとしても、底体の容器本体への挿
入組付けは達成できるのであるが、この容器本体内の圧
縮された空気の圧力により、容器本体に対する底体の組
付きが不安定となるばかりか、内容物の消費に従動する
底体の前進移動が達成されないと云う不都合を生じる。
また、この圧縮された空気が内容物を注出するためのポ
ンプ機構内に侵入すると、この侵入した空気の作用によ
り内容物の注出が不可能となる。さらに、通常、ポンプ
機構は二つの逆止弁を組合せた構造となっているため、
容器本体内に空気が圧縮された状態で位置すると、この
圧縮された空気の圧力により、内容物が不正に注出され
てしまうことになっていた。
本考案は、従来の技術の有する上記した問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、容器本
体に対する底体の組付け操作を変えることなしに、内容
物を収納した容器本体に対して、空気をとじ込めること
なしに底体を挿入組付けすることができるようにするこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案による底体は、底体
の主体部分である本体板の前面周縁から斜め前方に拡径
状に延出設され、その延出端縁全周を容器本体の内周面
に密摺接させる第1の弁片を設けると共に、同様に本体
板の後面周縁から斜め後方に拡径状に延出設され、その
延出端縁全周を容器本体の内周面に密摺接させる第2の
弁片を設け、底体全体の前面側、すなわち内容物収納空
間側と周面側、すなわち底体と容器本体とにより形成さ
れる空間側、より詳しく言うならば、第1および第2の
弁片と容器本体内周面とにより形成される空間側とを空
気のみの通過を許すリーク孔で連通して構成した。
〔作用〕
第1の弁片は、底体の本体板前面周縁から斜め前方に拡
径状に設けられているので、容器本体内からの流出に対
して逆止弁として機能し、第2の弁片は、底体の本体板
後面周縁から斜め後方に拡径状に設けられているので、
容器本体内への流入に対して逆止弁として機能する。
このため、一定量の内容物を注入収納した容器本体の後
端部分内に底体を挿入してゆくと、底体の第1の弁片の
容器本体内周面への接触により流出の阻止された空気
は、リーク孔を通って底体の周面側に流出する。この
際、底体の周面側は、容器本体内周面と第1および第2
の弁片とにより形成される空間となっているのである
が、第1および第2の弁片は、この空間内の流体に対し
て逆止弁機能を発揮できないものとなっている。
このため、リーク孔を通って底体の周面側に流出した空
気は、第2の弁片を押し拡げて容器本体外に流出し、も
って容器本体内からの排出が達成されるのである。
なお、底体の周面側に流出した空気は、第1の弁片を押
し拡げて容器本体内に侵入することは可能なのである
が、内容物の収納された容器本体内は、底体の挿入によ
り高圧状態となっているため、底体の容器本体内への挿
入動作中においては、底体の周面側に流出した空気が第
1の弁片を通って容器本体内側に侵入することはない。
このように、本考案は、底体の一対のそして相互に逆方
向の逆止弁機能部分を設けると共に、この両逆止弁機能
部分間に逆止弁機能を発揮できない空間部分を形成し、
この逆止弁機能の発揮されない空間を利用して容器本体
内の不要な空気を、この容器本体内への底体の挿入動作
を利用して円滑にかつ確実に排出し、もって容器本体内
に空気を位置させることなしに、内容物だけを収納保持
するのである。
〔実施例〕
実施例について、図面を参照して説明する。
容器1は、直線円筒形状に成形された比較的硬質な合成
樹脂製の本体2の前端に、注出口3を有するポンプ機能
部分を密に組付け、本体2の後端には、後方に拡径した
スカート部4が一体に連設されていて、この本体2内へ
の底体5の挿入組付けを達成し易くしている。
底体5は、比較的軟質な合成樹脂により成形されてお
り、本体板6は有頂短円筒形状をしていて、この本体板
6の短円筒部分を外周面下端部分から第1の弁片7およ
び第2の弁片8が一体設されている。本体板6を有頂短
円筒形状としたのは、本体2の前端に組付けられたポン
プ機構の後側形状に合致させるためで、このように本体
板6の前側形状をポンプ機構の後側形状に合致させるこ
とにより、本体2内に内容物を無駄に残留させることな
しに、注出できることになる。
リーク孔9は、第1の弁片7の基端に形成されている
が、このようにリーク孔9を第1の弁片7の基端に設け
たのは、本体2内に収納された内容物と底体5との間に
位置する空気が最後まで残留位置するのが、この第1の
弁片7の基端部だからであり、それゆえこの第1の弁片
7の基端部にリーク孔9を設けることにより、本体2内
の空気を全て排出することができることになる。
もちろん、リーク孔9の設置場所は、この実施例の第1
の弁片7の基端部に限定されることはなく、底体5の構
造により、本体2内の空気が最後まで残留する箇所にリ
ーク孔9の前側開孔部を位置させれば良い。
また、リーク孔9は、空気の通過は許すが、内容物の通
過を許さないものとなっているが、この機能は、リーク
孔9の孔径を設定することにより与えられる。すなわ
ち、内容物はゲル状または液状となっており、空気に比
べてはるかに表面張力の強力なものであるので、リーク
孔9をこの内容物が通過できない孔径で成形しても、空
気を自由に通過させることができる。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案による底体は、
それ自体に容器本体内の空気を容器本体外に通過させる
機能を有しているので、従来通りの本体への挿入組付け
操作により、本体内の内容物と底体との間に位置した空
気を、この底体の本体内への挿入操作により排出するこ
とができ、このため本体内に空気が残留することによ
る、内容物の注出不能とか、底体の容器本体内からの不
正離脱とか、さらには内容物の不正注出等の不都合を生
じる恐れが全くなく、内容物の注出に伴う底体の円滑で
確実な前進移動動作を得ることができ、さらにリーク孔
を新たに設けただけの構成であるので構造が簡単で実施
も容易である等多くの優れた効果を発揮するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示すもので、容器に対し
て底体を組付ける状態を示す一部縦断面図である。 第2図は、第1図図示実施例における、底体の本体への
組付き状態を示す拡大縦断面図である。 符号の説明 1;容器、2;容器本体、3;注出口、4;スカート
部、5;底体、6;本体板、7;第1の弁片、8;第2
の弁片、9;リーク孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】直線円筒形状をした容器本体(2)内に挿入
    組付けされ、該本体(2)の注出口(3)が設けられた前端側
    に向かって密摺動する底体(5)であって、本体板(6)の前
    面周縁および後面周縁に、斜め前方および斜め後方に拡
    径状に延出設され、延出端縁全周を前記本体(2)内周面
    に密摺接させる第1の弁片(7)および第2の弁片(8)を設
    け、前面側と周面側とを空気のみの通過を許すリーク孔
    (9)で連通して成る容器の底体。
JP674088U 1988-01-22 1988-01-22 容器の底体 Expired - Lifetime JPH062937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP674088U JPH062937Y2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 容器の底体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP674088U JPH062937Y2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 容器の底体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114584U JPH01114584U (ja) 1989-08-01
JPH062937Y2 true JPH062937Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31211162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP674088U Expired - Lifetime JPH062937Y2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 容器の底体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062937Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01114584U (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100785915B1 (ko) 분배장치 및 이를 이용한 액상물 분배 용기
JP4688076B2 (ja) 注出器及び包装袋の製造方法
JPH0227231B2 (ja)
US20050029285A1 (en) Containers and methods for the on-demand dispensing of flowable materials
CN108378744A (zh) 一种挤压式泡沫泵
JPH062937Y2 (ja) 容器の底体
JP2004514615A (ja) 搾りディスペンサー
US5983965A (en) Expander for flexible baby bottle liner
JP3569378B2 (ja) チューブ容器
JPS6139234B2 (ja)
JPH0211314Y2 (ja)
KR0175208B1 (ko) 자동개폐캡 및 내용액 자동토출방법
KR102172482B1 (ko) 주사기형 화장품 용기의 샤프트 구조
JPH0425240Y2 (ja)
JPS6122857Y2 (ja)
JP3087792B2 (ja) チューブ容器及びその製造方法
KR102527875B1 (ko) 화장품용 디스펜서
KR200241999Y1 (ko) 혼합식 화장품 용기
KR100893115B1 (ko) 펌프 디스펜서용 푸시 헤드 및 이를 포함하는 펌프디스펜서
JPH0722987U (ja) 積層型容器
JPH0113083Y2 (ja)
JPH068040Y2 (ja) 定量注出容器
JP2000062791A (ja) 注出用ノズル及びそれを用いた袋体
KR200170002Y1 (ko) 내용물 토출기
JP2549109Y2 (ja) 押出容器