JPH0629332A - 半導体素子吸着治具 - Google Patents

半導体素子吸着治具

Info

Publication number
JPH0629332A
JPH0629332A JP18484192A JP18484192A JPH0629332A JP H0629332 A JPH0629332 A JP H0629332A JP 18484192 A JP18484192 A JP 18484192A JP 18484192 A JP18484192 A JP 18484192A JP H0629332 A JPH0629332 A JP H0629332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
case
cover
semiconductor element
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18484192A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takahashi
聡 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18484192A priority Critical patent/JPH0629332A/ja
Publication of JPH0629332A publication Critical patent/JPH0629332A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】チップをケースのキャビティ部に搭載する際、
スクラブによる接着材の飛散やチップの欠けらの内部配
線への付着をなくし、特性歩留りを向上させる。 【構成】キャビティ領域6の全体を上から蓋をする様な
カバー9をコレット1に設け、カバー9の先端形状を凹
型10形状にしたことにより、ケース2のキャビティ部
5内を移動するチップ3の欠けら12の発生や接着材4
の内部配線8への付着をなくすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子を半導体容器
に搭載する際に使用する半導体素子吸着治具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に半導体素子(以下チップと呼ぶ)
を半導体素子容器(以下ケースと呼ぶ)に搭載する場
合、図3(a)の平面図およびそのC−C断面図(b)
に示す様に半導体素子吸着治具(以下コレット1と呼
ぶ)でチップ3を吸着する。次に、接着材4がケース2
のチップ搭載部(以下キャビティ部5と呼ぶ)の領域6
に塗布され、コレット1により接着材4を介してチップ
3をキャビティ部5に押し付け振動(以下スクラブ7と
呼ぶ)させることにより、チップ3をケース2に搭載し
ていた。また、チップ3をケース2に搭載する時は、接
着材4がケース2の内部配線8上に付着したりチップ3
の欠けら12が内部配線8の上に乗ったりしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のコレッ
トにより、チップをキャビティ部に押し付けて振動させ
ることによりチップをケースに搭載する場合、接着材が
飛散し内部配線上に付着する。特に接着材の量が多い場
合には、内部配線を短絡する程に付着する為、製品の特
性歩留りが低下し信頼性も低下する。
【0004】また、コレットにより、吸着されたチップ
が斜めの状態でケースに搭載される場合、チップの欠け
らがケースの内部配線の上に乗り、作業終了後は全数外
観検査を行い、チップの欠けらのあるものはエアーブロ
ーやピンセットで除去する等修正作業工数が増大し、生
産能力の低下を生じていた。
【0005】更にあるユーザーでは、製品を受入検査時
に振動衝撃試験を行うことがあり、その試験で落ちた製
品を調査したところ、ケースのキャビティ領域にチップ
の欠けらや接着材が移動していることによるものである
ことがわかり、ユーザークレームとなった。
【0006】なかでも、チップの欠けらと接着材が一緒
になって飛散し、ケースの内部配線上に付着した場合に
は、全数外観検査及び修正作業を行っても除去出来ない
ので、組立歩留りが約5%程度低下し品質の低下が生じ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のコレットは、ケ
ースのキャビティ部を覆う様なカバーを有し、カバーの
先端形状を凹型にすることにより、ケースのキャビティ
部内を移動するチップの欠けらの発生や接着材の内部配
線への付着による不良を皆無にする構造を備えている。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1(a)は本発明の実施例1を示す平面図、及び
図1(b)は図1(a)のA−A線断面図である。
【0009】本実施例によれば、コレット1から張り出
したカバー9がキャビティ領域6全体に蓋をする様に設
けられ、カバー9の先端形状が凹型10に形成されてい
るので、チップ3の欠けら12が飛散した場合、凹型1
0に収まる。チップ3の欠けら12と接着材4が一緒に
なって飛散した場合でも、カバー9に付着して凹型10
に収まる為、チップ3の欠けら12がケース2の内部配
線8に乗ったり接着材4が付着することがなくなり、移
動することもないため製品の特性歩留りが向上し、信頼
性が向上する。
【0010】次に本発明の実施例2について説明する。
図2(a)は平面図、図2(b)は図2(a)のB−B
線に沿って切断した断面図である。実施例2では、コレ
ット1から張り出したカバー9がキャビティ領域6全体
に蓋をする様に設けられ、カバー9の先端形状が凹型1
0となっており、カバー9のキャビティ部5と相対する
面にV溝11を設けているので、実施例1に比べ接着材
4が飛散した場合でもV溝11によってカバー9の付着
面積が広くなり、接着材4が多く付着してもキャビティ
部5に落ちることがない。
【0011】また、チップ3の欠けら12と接着材4が
一緒になって飛散した場合でも、V溝11に付着すると
共に間にはさまるため、内部配線8に乗ることもなくな
り、作業後の全数外観検査の削減、エアーブロー等作業
工数が低減し、組立歩留りも向上し、生産性も向上す
る。更に、ユーザーの振動衝撃試験で落ちることもない
ためクレームがなくなり品質が向上し信頼性が向上す
る。
【0012】
【発明の効果】以上説明した様に本発明は、コレットに
ケースのキャビティを覆う様なカバーを設け、カバーの
先端形状が凹型となっているので、キャビティ領域を移
動するチップの欠けらや接着材の内部配線の付着による
不良が生じなくなり、外観検査工数が低減し、組立歩留
りが約5%程度向上し、生産能力も、増大する。
【0013】更に振動衝撃試験で落ちることもなくなる
為、ユーザークレームが減少し、製品特性も良好とな
り、品質が向上し信頼性も向上する。なお、実施例では
ケースに搭載するチップの吸着治具について説明した
が、本発明はテープキャリヤタイプ,モールデイングタ
イプ等ファインピッチタイプのケースにチップを搭載す
る場合にも運用出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す図で、同図(a)は平
面図、同図(b)は図(a)のA−A線断面図である。
【図2】本発明の実施例2を示す図で、同図(a)は平
面図、同図(b)は図(a)のB−B線断面図である。
【図3】従来のコレットを示す図で、同図(a)は平面
図、同図(b)は図(a)のC−C線断面図である。
【符号の説明】
1 コレット 2 ケース 3 チップ 4 接着材 5 キャビティ部 6 キャビティ領域 7 スクラブ 8 内部配線 9 カバー 10 凹型 11 V溝 12 欠けら

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を半導体容器に搭載する際に
    用いる半導体素子吸着治具において、半導体素子容器の
    半導体素子搭載領域を覆う様なカバーを前記吸着治具か
    ら張り出して設けたことを特徴とする半導体素子吸着治
    具。
  2. 【請求項2】 前記カバーの先端形状が凹型に形成され
    ている請求項1記載の半導体素子吸着治具。
JP18484192A 1992-07-13 1992-07-13 半導体素子吸着治具 Withdrawn JPH0629332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18484192A JPH0629332A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 半導体素子吸着治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18484192A JPH0629332A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 半導体素子吸着治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629332A true JPH0629332A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16160254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18484192A Withdrawn JPH0629332A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 半導体素子吸着治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629332A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7125926B2 (en) 2001-03-21 2006-10-24 Daikin Industries, Ltd. Surface treatment agent comprising inorganic-organic hybrid material
US7270887B2 (en) 2004-10-13 2007-09-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Antireflective coating, coating composition, and antireflective coated article
US7854508B2 (en) 2005-10-07 2010-12-21 Seiko Epson Corporation Plastic lens and manufacturing method of plastic lens
US7955656B2 (en) 2007-02-16 2011-06-07 Fujifilm Corporation Hydrophilic member and process for producing the same
US8273811B2 (en) 2005-03-02 2012-09-25 Panasonic Corporation Coating material composite and coated article
US10077207B2 (en) 2011-11-30 2018-09-18 Corning Incorporated Optical coating method, apparatus and product

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7125926B2 (en) 2001-03-21 2006-10-24 Daikin Industries, Ltd. Surface treatment agent comprising inorganic-organic hybrid material
US7270887B2 (en) 2004-10-13 2007-09-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Antireflective coating, coating composition, and antireflective coated article
US8273811B2 (en) 2005-03-02 2012-09-25 Panasonic Corporation Coating material composite and coated article
US7854508B2 (en) 2005-10-07 2010-12-21 Seiko Epson Corporation Plastic lens and manufacturing method of plastic lens
US7955656B2 (en) 2007-02-16 2011-06-07 Fujifilm Corporation Hydrophilic member and process for producing the same
US10077207B2 (en) 2011-11-30 2018-09-18 Corning Incorporated Optical coating method, apparatus and product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007266557A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03204954A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0629332A (ja) 半導体素子吸着治具
JP2007048876A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2829015B2 (ja) 半導体素子の加工方法
JP2510024B2 (ja) 半導体製造装置
JPH06188292A (ja) 外部リードの成形方法及び成形装置
JP2000299329A (ja) 樹脂パッケージ型半導体装置の製造装置及び製造方法
JPH06283564A (ja) ワイヤボンディング方法
JP3564300B2 (ja) リード切断方法およびその方法に用いられる金型
KR100247807B1 (ko) 웨이퍼 분석용 시편 및 그 제작방법
JP2000021915A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4081707B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2959492B2 (ja) 半導体装置のリード加工装置及びリード加工方法
JP2000114291A (ja) 半導体製造装置
KR19990084789A (ko) 반도체 패키지 제조방법
US8859334B2 (en) Electronic device manufacturing method and chip assembly
JP3539659B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびその方法において用いられるリードフレーム
JPH09326372A (ja) 半導体ウエハの分割方法
JP3279799B2 (ja) 半導体製造装置
JP2001267342A (ja) 半導体装置の製造方法
KR200150509Y1 (ko) 테이프 온 칩 구조의 패키지
JPS598357Y2 (ja) 半導体装置
JPS6065555A (ja) 樹脂封止半導体装置の製造方法
JPH11163242A (ja) リード成形装置及びリード成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005