JPH06292238A - ワイド画面テレビ信号の局内伝送装置 - Google Patents

ワイド画面テレビ信号の局内伝送装置

Info

Publication number
JPH06292238A
JPH06292238A JP4048206A JP4820692A JPH06292238A JP H06292238 A JPH06292238 A JP H06292238A JP 4048206 A JP4048206 A JP 4048206A JP 4820692 A JP4820692 A JP 4820692A JP H06292238 A JPH06292238 A JP H06292238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
screen
wide
scanning
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4048206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621730B2 (ja
Inventor
Yoshio Yasumoto
吉雄 安本
Hideo Inoue
秀士 井上
Teiji Kageyama
定司 影山
Hideyo Uehata
秀世 上畠
バウザー T
Bauzaa Teii
Kenichiro Hayashi
健一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4048206A priority Critical patent/JP2621730B2/ja
Publication of JPH06292238A publication Critical patent/JPH06292238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621730B2 publication Critical patent/JP2621730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイド画面テレビ信号を、従来のテレビ信号
との両立性を保ちつつ放送局内を伝送する。 【構成】 ワイド画面テレビ信号を信号源100でレタ
ーボックス変換し、垂直補強信号VHと動画補強信号V
Tを、時間軸圧縮器207、2フィールド平均演算器2
04などによりそれぞれフィールド当たり60水平走査
線に帯域制限し、前者を11fsc/7の副搬送波で変
調し、後者をそのままで、両者を上下の黒い部分に多重
して伝送するためのエンコーダとデコーダを用い、放送
局内を伝送する。放送局からの送出にあたり所定の伝送
規格に変換する。 【効果】 補強信号間のクロストークを極力少なくし
て、かつ従来の放送用機器との両立性に優れ、また放送
用伝送規格への変換が容易となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現行のテレビジョン放
送用の機器で使用されている伝送帯域内で、現行のテレ
ビジョン放送との両立性を保ちながら、現行のテレビジ
ョンに比べて高画質でアスペクト比が大きい画像を伝送
できるワイド画面テレビ信号の局内伝送装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】現行のカラーテレビジョン放送は、日本
や米国ではNTSC方式として走査線数525本、
2:1飛び越し走査、 輝度信号水平帯域幅4.2MH
z、 アスペクト比4:3という諸仕様 (例えば、文
献:放送技術双書 カラーテレビジョン 日本放送協会
編、 日本放送出版協会、 1961年を参照) を有し
ており、昭和35年に開始されて以来、30年以上が経
過している。その間、高精細な画面に対する要求とテレ
ビジョン受信機の性能向上に伴い、各種の新しいテレビ
ジョン方式が提案されている。また、サービスされる番
組の内容自体も単なるスタジオ番組や中継番組などか
ら、シネマサイズの映画の放送など、より高画質で臨場
感を伴う映像を有する番組へと変化してきている。
【0003】このような背景のもとで現行放送との両立
性及び、画面のワイド化を図ったワイドテレビジョン信
号伝送装置が提案されている。そのひとつは、いわゆる
レターボックス方式として知られているもので、有効走
査線数を480本から360本に圧縮し上下に黒の部分
(以下、無画部と称する)を残す。こうすることによっ
て、アスペクト比は16:9になるが、垂直の解像度が
落ちるので垂直補強信号をこの上下の無画部に多重して
伝送する。さらに水平の解像度を上げるために、これも
水平補強信号として画面内に何らかの方法で多重した
り、上下の無画部で伝送することが考えられている。
【0004】(図5)はレターボックス変換が施された
ワイド画面テレビ信号の画像の概観と信号波形を示した
ものであり、同図(a)(b)は本発明に関わるワイド
画面テレビ信号の局内伝送装置に使用される伝送規格
を、同図(c)(d)は第2世代EDTVの伝送規格を
表している。ワイド画面テレビ信号の局内伝送規格はワ
イド画面テレビ信号エンコーダの出力から得られ、第2
世代EDTV伝送規格に容易に変換できるものとなって
いる。上下の黒い部分はいずれも、フィールド当たり合
計60本で、主画面のアスペクト比が16:9の部分は
フィールド当たり180本の走査線を有する。このよう
に画像を見る限りにおいては両者は似通っているが、上
下の黒い部分への補強信号の多重の仕方や多重レベルで
相違している。一例としてその部分の波形を示したが、
ワイド画面テレビ信号の局内伝送規格においては補強信
号の多重レベルは100IRE(黒から白まで)である
のに対し、第2世代EDTV伝送規格では、現行テレビ
受信器における妨害軽減の観点から25IRE程度にす
る必要があるといわれている。
【0005】(図6)に各種のテレビ信号の3次元スペ
クトラムを示す。同図(a)は水平走査線数525本、
1:1順次走査、輝度信号水平周波数帯域6.0MHz
のテレビ信号の3次元スペクトラムを示す。 この信号
の有効走査線数は480本である。同図(b)は水平走
査線数525本、2:1飛び越し走査、輝度信号水平周
波数帯域4.2MHzのテレビ信号の3次元スペクトラ
ムで、現行のNTSC方式によるテレビ放送で主として
使用されている。同図(c)はレターボックス法を用い
て有効走査線数を480本から360本に減じ、それに
よって生じた上下の無画部に何も多重しない場合の3次
元スペクトラムである。
【0006】ワイド画面のテレビ信号源として(図6
(a))で示したような走査線数525本、1:1順次
走査のカメラを使用することが考えられている。この場
合、伝送路との互換性を保つため走査線525本、2:
1飛び越し走査に変換する信号処理が必要となるが、こ
の変換処理で生成される信号(以下、動画補強信号とい
う)は(図6)の(a)と(b)の差に相当する部分の
帯域からなり、これを補強信号として伝送すれば、受信
側での2:1飛び越し走査から1:1順次走査への逆変
換が容易になる等の利点がある。この場合の補強信号も
上下の無画部で伝送される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように3種類の
補強信号はすべて上下の黒い部分で伝送されることにな
るが、上下の黒の部分は120本ですべての補強信号を
伝送するには不足している。そこで補強信号に何らかの
帯域制限などの制約を設けることが必要となる。この方
法は既存のスタジオ内で使用されている放送用機器との
両立性を保つ必要がある。
【0008】本発明はかかる問題に鑑みてなされたもの
で、現行のテレビジョン放送用のスタジオ設備との互換
性を保ちながらワイド画面テレビ信号を放送局内伝送す
るための伝送装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明のワイド画面テレビ信号の局内伝送装置で
は、順次走査カメラと一体にレターボックスエンコーダ
を持ち、垂直補強信号および動画補強信号を上下の黒い
部分に多重する。特に垂直補強信号と動画補強信号の間
のクロストークを減じるため、それぞれ周波数の3次元
空間で互いに重なりにくい位置に多重すことを特徴とす
る。また水平補強信号は上下の無画部で伝送せず、輝度
信号水平帯域幅を6.0MHzまで拡張することとす
る。これは現行のスタジオ内の伝送路やVTRで対応で
きる。
【0010】
【作用】本発明は、上記した方法によって放送局内は従
来方式と互換性のある走査線数525本、2:1飛び越
し走査、輝度信号水平帯域幅6.0MHzの形式を維持
することができる。また3種類の補強信号はできるだけ
帯域制限をすることなく、また互いにクロストークする
ことが少なく、多重伝送することができる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例におけるワイド画面テ
レビ信号の局内伝送装置ついて、図面を参照しながら説
明する。
【0012】(図1)は本発明のワイド画面テレビ信号
の局内伝送装置のエンコーダの一実施例のブロック図を
示す。ワイド画面テレビ信号源100は水平走査線数5
25本、1:1順次走査、アスペクト比16:9のテレ
ビ信号源で、通常カメラやVTRを仮定している。また
この信号源は有効走査線数480本を有している。この
信号をレターボックス法を用いてエンコードし、かつ補
強信号を伝送するための処理を施すのがこのエンコーダ
の特徴である。
【0013】ここでこのワイド画面エンコーダの全体の
局内伝送装置に占める位置づけについて(図3)を用い
て説明する。(図3)はワイド画面テレビ信号の局内伝
送装置の全体を示した図である。ワイド画面テレビ信号
を発生する新ワイドカメラ1は水平走査線数525本、
1:1順次走査、アスペクト比16:9の諸元を有す
る。この信号がワイド画面エンコーダ2へ入力され、レ
ターボックス法によりエンコードされる。一方従来カメ
ラ3は水平走査線数525本、2:1飛び越し走査、ア
スペクト比4:3の信号を発生する。このようにワイド
カメラと従来カメラの両方が同時に使用される。
【0014】新サブスイッチャ(SW)4は従来のスイ
ッチャと違い、上記両方のカメラからの信号を切替えた
り、特殊効果を施す。レターボックス法にエンコードさ
れた信号はデコーダ401で一旦デコードされてから、
切替えられる。従来カメラから入力される信号はそのま
ま切替えられる。出力される信号はエンコーダ402を
通過し、再びレターボックス法によりエンコードされる
か、または従来のままのNTSC信号かのどちらかであ
る。これらの信号の判別はそれぞれの信号に識別信号を
付加することで容易に実現できる。
【0015】局内には従来から使用されている、旧サブ
スイッチャ(SW)5も存在しこれらの複数のサブスイ
ッチャから出力されたテレビ信号は最終的にマスタース
イッチャ(SW)6へ入力される。このマスタースイッ
チャ6からの出力は第2世代EDTVエンコーダ7で所
定の放送規格にエンコードされて、送信機8より放送さ
れたり、そのまま伝送回線9により系列地方局へ伝送さ
れる。このように、従来から使用されているNTSC方
式の放送機器を引続き使用しながら、部分的に変更を加
えることによりワイド画面のテレビ信号を局内伝送し
て、最終的に放送することがこの伝送装置の目的であ
る。
【0016】次に(図1)に戻り、ワイド画面テレビ信
号エンコーダの構成について説明する。信号源100か
らの順次走査テレビ信号は走査線変換器201へ入力さ
れる。入力される信号は輝度信号Y、色差信号I、Qと
する。走査線変換器201では有効走査線数が480本
から360本に変換され、上下の120本は黒くなるい
わゆるレターボックス変換が行なわれる。この変換の過
程で、輝度信号については480本と360本の差に相
当する120本の信号が垂直補強信号VHとなる。色差
信号については差に相当する120本の信号は使用しな
い。レターボックス変換された信号は、次に順次・飛び
越し変換器202へ入力される。この変換器では順次走
査から飛び越し走査への変換が行なわれ、主画面として
フィールド当たり有効走査線が180本のテレビ信号
と、別に180本の信号が生成される。主信号について
は輝度信号と色差信号の両方が次のNTSCエンコーダ
208へ導入されるが、別の180本の信号は輝度信号
のみがいわゆる動画補強信号VTとして利用される。こ
れらの2つの補強信号は後に示すような処理をされた
後、合成器209で、NTSCエンコードされた主信号
の上下の無画部に多重される。
【0017】次に(図1)に従って2つの補強信号の処
理方法と上下の無画部への多重方法について説明する。
垂直補強信号VHはフィールド当たり120本分あるの
で、このままでは60本の無画部に多重できない。少な
くとも半分に圧縮する必要があり、水平方向に解像度を
半分にするか、時間方向に解像度を半分にするかの2通
りが考えられる。ここでは時間方向に解像度を半分に圧
縮する方法について説明する。まず、水平LPF203
で水平の帯域を4.2MHzに制限し、次に2フィール
ド平均演算回路204で2フィールドの平均をとること
により時間方向の解像度を15Hzとする。このように
して、フィールド当たり60本分の垂直補強信号が生成
される。次にこの信号を変調器205へ入力し、色の副
搬送波の11/7倍の搬送波を変調する。
【0018】一方、時間補強信号VTは水平LPF20
6で水平帯域を制限する。時間補強信号はフィールド当
たり180本であるので、1/3に圧縮する必要があ
る。ここでは水平帯域を1/3の1.4MHzに制限す
る。次に時間軸圧縮器207で時間軸を1/3に圧縮す
ることにより180本を60本にすることができる。圧
縮した信号の水平周波数帯域は再び4.2MHzとな
る。最後に合成器209においてNTSCエンコードし
た主信号、変調した垂直補強信号、時間軸圧縮した動画
補強信号を合成する。2つの補強信号は上下の無画部に
多重する。
【0019】(図4)に3次元空間周波数スペクトラム
を示す。垂直補強信号VHの搬送波は(図4(b)
(c))に示すように、その垂直周波数は60/2、時
間周波数は15Hz、水平周波数は既に述べた通り色の
副搬送波fscの11/7倍である。垂直補強信号VH
は垂直解像度は60/2であるので、新しい搬送波で変
調すると、(図4(b))で示した点線で囲まれた範囲
に存在することになる。垂直補強信号の水平周波数のD
C成分は搬送波のところに位置し、水平周波数が高くな
る程搬送波から遠くに位置するが、上側波は切捨て下側
波だけで伝送する。下側波は1.4MHzまで達する。
一方、動画補強信号はそのまま多重される。この信号も
垂直解像度は60/2であり、水平周波数は4.2MH
zまで達する。両者が互いに重なる領域、1.4MHz
から4.2MHzまでとなる。この垂直補強信号と水平
補強信号は、それぞれ水平周波数のDC成分付近はエネ
ルギーが高いが周波数が高くなるに従って急速に低下す
ると考えられる。そこでこのように多重すると、お互い
に重なっている部分でのクロストークは少ないと予想さ
れる。もちろん、両者の水平周波数を制限することによ
り、互いに重なる領域をなくすることも可能で、その場
合はクロストークは存在しなくなる。
【0020】(図2)は本発明に係わるワイド画面テレ
ビ信号の局内伝送装置のデコーダに関する一実施例のブ
ロック図である。このデコーダに入力される信号は、既
に説明したエンコーダで生成された信号である。このデ
コーダでは入力された信号を、水平走査線数525本
(有効走査線数480本)、1:1順次走査の信号に変
換して出力する。まず入力された信号は、分離器301
で主画面のフィールド当たり180本の部分と上下の無
画部に分離される。主画面はNTSCデコーダ309で
輝度信号Yと色差信号I、Qに分離される。一方走査線
数60本の無画部はVT・VH分離器302で垂直補強
信号VHと動画補強信号VTに分離される。このうち垂
直補強信号VHは復調器303で別に再生した搬送波で
復調され、フィールドメモリ305と加算器307で構
成される回路で120本分の元の信号が合成される。動
画補強信号は時間軸伸長器304で3倍に時間軸伸長さ
れ、元の180本分の信号が再生される。両者の補強信
号はそれぞれ水平LPF(低域通過フィルタ)306と
308で帯域制限された後、走査線変換器311と飛び
越し・順次変換器310で主画面と加算処理される。最
後に走査線変換器311から出力される信号は有効走査
線数480本、1:1順次走査の信号となる。
【0021】
【発明効果】以上の説明から明らかなように、本発明に
よればレターボックス法により放送されるEDTVにお
いて、必要とされる垂直補強信号、動画像補強信号、及
び水平補強信号をそれぞれの間のクロストークを極力少
なくして放送局内を伝送し、かつ従来の放送用機器との
両立性を維持することができる。
【0022】さらに所定の伝送規格への変換も容易であ
り、放送局間の番組交換にも従来の伝送回線が使用でき
るなどの特長を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のワイド画面テレビ信号の局内伝送装置
のエンコーダ部分の一実施例におけるブロック図
【図2】本発明のワイド画面テレビ信号の局内伝送装置
のデコーダ部分の一実施例におけるブロック図
【図3】ワイド画面テレビ信号の局内伝送装置が使用さ
れる局内の全体を説明する図
【図4】本発明のワイド画面テレビ信号の局内伝送装置
に使用する伝送規格を説明するための3次元周波数スペ
クトラム
【図5】レターボックス法を用いたワイド画像テレビ信
号の局内伝送規格と第2世代EDTV伝送規格を説明す
る図
【図6】各種のテレビ信号の3次元周波数スペクトラム
【符号の説明】
100 ワイド画面テレビ信号源 201、311 走査線変換器 202 順次・飛び越し変換器 203、206、306、308 水平LPF 204 2フィールド平均演算器 205 変調器 207 時間軸圧縮器 208 NTSCエンコーダ 209 合成器 301 分離器 303 復調器 304 時間軸伸長器 309 NTSCデコーダ 310 飛び越し・順次変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上畠 秀世 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 T バウザー 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 林 健一郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスペクト比が16:9で水平走査線数
    が525本で1:1の順次走査の仕様のワイド画面テレ
    ビ信号を入力し、順次走査から飛び越し走査に変換した
    上で有効走査線数を3/4に圧縮するレターボックス処
    理をし、順次走査から飛び越し走査に変換する際に生成
    される動画補強信号を水平周波数帯域を制限した上で時
    間軸圧縮しレターボックス画面の上下無画部に多重し、
    有効走査線を3/4に圧縮する際に失われる垂直解像度
    を補強するための垂直補強信号を特定の搬送波で変調し
    た後上下の無画部に多重し、それぞれ伝送することを特
    徴とするワイド画面テレビ信号の局内伝送装置。
  2. 【請求項2】 垂直補強信号の搬送波の水平周波数がN
    TSC信号の色の副搬送波の11/7倍で、垂直周波数
    が画面高当たり480/4サイクル、時間周波数が15
    Hzであることを特徴とする請求項1記載のワイド画面
    テレビ信号の局内伝送装置。
  3. 【請求項3】 動画補強信号の時間軸圧縮の比率が3倍
    であることを特徴とする請求項1記載のワイド画面テレ
    ビ信号の局内伝送装置。
  4. 【請求項4】 通常の有効走査線数の3/4にNTSC
    方式の画像を有し、かつ残りの1/4の無画部に垂直補
    強信号と動画補強信号の2種類の補強信号が多重されて
    いるレターボックス画面のテレビ信号を入力し、それぞ
    れの補強信号を無画部より分離して取り出し、動画補強
    信号については時間軸伸長し主信号をNTSCデコード
    した後飛び越し走査から順次走査に変換する際に使用
    し、垂直補強信号については特定の搬送波で復調して元
    の信号を再生した後、3/4に圧縮された主信号を元の
    走査線数に変換する際に垂直解像度を補強するのに使用
    することとし、アスペクト比が16:9で水平走査線数
    が525本で1:1の順次走査の仕様のワイド画面テレ
    ビ信号を出力することを特徴とするワイド画面テレビ信
    号の局内伝送装置。
  5. 【請求項5】 垂直補強信号の搬送波の水平周波数がN
    TSC信号の色の副搬送波の11/7倍で、垂直周波数
    が画面高当たり480/4サイクル、時間周波数が15
    Hzであることを特徴とする請求項4記載のワイド画面
    テレビ信号の局内伝送装置。
  6. 【請求項6】 動画補強信号の時間軸伸長の比率が3倍
    であることを特徴とする請求項4記載のワイド画面テレ
    ビ信号の局内伝送装置。
JP4048206A 1992-03-05 1992-03-05 ワイド画面テレビ信号の送信装置及び受信装置 Expired - Lifetime JP2621730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048206A JP2621730B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 ワイド画面テレビ信号の送信装置及び受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048206A JP2621730B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 ワイド画面テレビ信号の送信装置及び受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06292238A true JPH06292238A (ja) 1994-10-18
JP2621730B2 JP2621730B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=12796920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048206A Expired - Lifetime JP2621730B2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 ワイド画面テレビ信号の送信装置及び受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621730B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240982A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Hitachi Ltd テレビジョン信号送受信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240982A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Hitachi Ltd テレビジョン信号送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621730B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944032A (en) Multiplex signal processing apparatus
US4476484A (en) Technique for providing compatibility between high-definition and conventional color television
EP0434301B1 (en) Wide-screen TV signal transmission apparatus
JP2588636B2 (ja) Ntscテレビジョンとhdテレビジョンの画面信号の互換方法及び装置
EP0395378B1 (en) Television signal processor
US5142353A (en) Television signal processing apparatus
JPH0898105A (ja) テレビジョン受信機
US5036386A (en) Television signal processing apparatus
JP2621730B2 (ja) ワイド画面テレビ信号の送信装置及び受信装置
US5019902A (en) Band width compressing/reproducing system with fields for different frequency components
EP0516359B1 (en) Widescreen television signal processing apparatus
JP2928561B2 (ja) テレビジョン信号の形成方法及び装置
KR910007204B1 (ko) 텔레비젼신호 처리장치
CA1331806C (en) Apparatus with an inverse nyquist filter for processing vestigial multiplex signals in quadrature
EP0456489A2 (en) Image high-frequency component multiplex transmission apparatus and receiving apparatus
JPH07327211A (ja) ワイドテレビジョン信号処理装置
JPH06315141A (ja) ワイドテレビジョン信号の伝送装置
JPH0263386A (ja) 多重化信号抽出装置
JPH01229584A (ja) 多重化信号受信装置
JPH0233292A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH0346475A (ja) テレビジョン信号の伝送方式
JPH06284386A (ja) ワイドテレビジョン信号の伝送装置
JPH06261294A (ja) ワイドテレビジョン信号伝送装置
JPH06350977A (ja) ワイドテレビジョン信号の伝送装置
JPH01229578A (ja) テレビジョン信号伝送装置