JPH06291147A - 集積回路または離散デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

集積回路または離散デバイスおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH06291147A
JPH06291147A JP30807392A JP30807392A JPH06291147A JP H06291147 A JPH06291147 A JP H06291147A JP 30807392 A JP30807392 A JP 30807392A JP 30807392 A JP30807392 A JP 30807392A JP H06291147 A JPH06291147 A JP H06291147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
integrated circuit
discrete device
oxide
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30807392A
Other languages
English (en)
Inventor
David Chiripera James
デヴィッド チリペラ ジェームス
Edward Mahanii Gerald
エドワード マハニー ジェラルド
Angelo Tato Charles Jr
アンジェロ タト,ジュニア チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH06291147A publication Critical patent/JPH06291147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体基板上の2個の導体5,7間の降伏電
圧を増大させるために、導体間の表面漏洩を減少させ
る。 【構成】 最初に導体間の基板面を洗浄する。次に、酸
化物の層8を洗浄した面上に成長する。次に、不動態層
9を酸化物層上に堆積する。その結果、ゲート・ドレイ
ン間降伏電圧が増大したパワーFETが実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路または離散デ
バイスの製造方法に関し、特に、パワー電界効果トラン
ジスタのゲート・ドレイン間のような、化合物半導体デ
バイスの表面隣接導体間の降伏電圧を増大させる方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】集積回路上の2つの隣接導体間で許容可
能な電圧の大きさは、2導体間の漏洩によって制限され
る。例えば、パワー電界効果トランジスタ(FET)の
ような半導体デバイスが出すことができる出力パワー
は、印加されるドレイン電圧の関数である。デバイスに
安全に印加可能なドレイン電圧の最大値は、ドレイン
と、デバイスの他の要素(例えばゲート)の間の降伏電
圧によって制限される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図1に示すFETのよ
うな、ドレインとソースの間に配置された陥没ゲートを
有する一般的な化合物半導体FETでは、ドレイン・ゲ
ート間降伏電圧が制限因子である。以下で詳細に説明す
るように、AlGaAs/GaAs材料で製造される一
般的な陥没ゲートFETは、約12ボルトのドレイン・
ゲート間降伏電圧を有し、この電圧はデバイスごとに大
きく変化する。残念ながら、これは、FETを製造する
ために使用される特徴的な大きさおよび材料に対する理
論的な最大降伏電圧よりも小さい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般的に、基
板面上に接触して少なくとも2つの導体を有する化合物
半導体基板上の集積回路または離散デバイスを製造する
方法に関する。本発明の実施において、導体間の基板面
が洗浄される。続いて、酸化物の層が洗浄された基板上
に成長される。次に、不動態層が酸化物層上に堆積され
る。
【0005】1つの実施例では、本発明は、基板に電界
効果トランジスタを製造する際に使用される。このトラ
ンジスタは、基板上に位置するゲートおよびドレイン接
点(導体)を有する。最初に、ゲート接点とドレイン接
点の間の基板面が洗浄され、次に、酸化物の層が洗浄さ
れた基板上に成長される。続いて不動態層が酸化物層上
に堆積される。
【0006】さらに、もう1つの実施例では、本発明
は、基板上に接触して少なくとも2つの導体を有する、
化合物半導体基板に形成された集積回路または離散デバ
イスにおいて実現される。本発明によれば、成長される
酸化物層は不動態層と基板面の間に位置し、基板は、自
然の酸化物および汚染物質から本質的に分離される。
【0007】
【実施例】本発明は、一般的に、図2に示す電界効果ト
ランジスタ(FET)の断面図から理解される。しか
し、FETに対する本発明の使用は例示的なものであ
り、本発明は、ダイオードのような他のデバイスにも、
また、基板上の位置する任意の2つの導体間の漏洩電流
を縮小するためにも有効に使用することができる。
【0008】本発明は、一般的に、汚染物質およびそれ
が形成する自然酸化物を除去するために、ゲート金属7
とドレイン接点5(および、必要であれば、ソース接点
6)の間のウェハ4上の層2、3の表面を選択的にエッ
チングすることによる表面洗浄を含む。(層2、3およ
びウェハ4をまとめて基板と呼ぶことにする。これはエ
ピタキシャル成長層および注入形成層の両方を含む。)
次に、表面酸化物8が、エッチングが行われた場所に成
長され、窒化ケイ素のような誘電体層9が、酸化物8上
に堆積される。
【0009】例えば、図1に示すような従来のFETの
降伏電圧は、不動態層9が堆積される前に形成される表
面汚染および自然酸化物によって制限されることが発見
されている。表面洗浄(例えば、水酸化アンモニウムの
エッチング溶液による)で自然酸化物およびその他の汚
染物質を除去した後、酸化物を制御成長することによ
り、FET1のドレイン・ゲート間降伏電圧は非常に増
大する。例えば、上に説明し、以下で詳細に説明するよ
うに、従来のFET1(図1)は一般的に12ボルトの
降伏電圧を有するが、本発明(図2)は21ボルト以上
の降伏電圧を有する。さらに、本発明によって製造され
るデバイスは、デバイスごとに再現性のある降伏電圧を
有する。
【0010】図1に、部分的に製造された従来の金属−
半導体FET(MESFET)の例を示す。MESFE
T1を製造するために使用される材料系は、ここでの目
的のためには、例えばガリウムヒ素(GaAs)のよう
な化合物半導体系である。MESFET1構造およびそ
の製造方法は周知である。簡単に説明すれば、MESF
ET1は、金属ドレイン接点5と金属ソース接点6の間
に位置する金属ゲート7を有する。
【0011】ゲート7は、上部n+型層2が低位のn型
チャネル層3を露出するためにエッチング除去された部
分の陥没領域に位置する。上部層2は、金属接点5、6
とチャネル層3の間の低抵抗率オーム接点を形成するた
めに高濃度ドープされる。チャネル層3もまた、製造後
のMESFET1の必要な特性に依存して、ゲート7の
堆積前にエッチングされる(図示)。上の説明は、一般
的に、図2に示すMESFET1構造にも(層8を除い
ては)適用される。
【0012】従来のMESFET1(図1)では、処理
およびその後の加工中のMESFET1への汚染または
損傷を防ぐために、通常、窒化ケイ素のような誘電体不
動態層9が堆積される。しかし、層2、3(この例では
GaAs)は、周囲の大気から、汚染物質(例えば炭素
または種々の炭化水素)を含む自然酸化物(一般的に、
厚さ約2ナノメートルのヒ素酸化物)を急速に形成す
る。上記のように、自然酸化物成長とともにこの汚染
は、MESFET1の降伏電圧を、層2、3の厚さおよ
びドーピングならびにゲート7の周囲の層2、3からの
間隔に対する理論的最大値よりも非常に低下させる原因
である。
【0013】上記のように、最初に層2、3を洗浄した
後、誘電体不動態層9の堆積前に酸化物の制御成長を実
行することによって、MESFET1の降伏電圧は以前
に可能であった値よりも増大させることが可能である。
【0014】層2、3(図2)は、水酸化アンモニウム
の流動希釈エッチング溶液で約30秒間洗浄し、脱イオ
ン水ですすいだ後、窒素のような不活性雰囲気中で乾燥
するのが望ましい。洗浄溶液は、室温のNH4OHの水
溶液(水:NH4OHが約20:1)である。すすぎ、
乾燥した後、MESFET1は直ちに酸素プラズマ反応
器に入れられる。この反応器は、層2、3に重大な損傷
を与えたり、あまり温度上昇させることなく、層2、3
上に所定の厚さの酸化物8(約1ミクロン以下)を成長
するために、所定時間低パワーで運転される。
【0015】例えば、酸素および窒素からなる雰囲気を
使用してテガル(Tegal)515バレル反応器内で
50ワットで10分間反応させることにより、プラズマ
の低パワーのために、層2、3への重大な損傷なく、か
つ、室温からあまり温度上昇することなく、約10ナノ
メートルの酸化物が成長される。その後、MESFET
1は窒化ケイ素不動態層9で被覆される。層9は、エレ
クトロテック(ELECTROTECH)ND6200
で実行されるような、プラズマ強化化学蒸着プロセスに
よって堆積されるのが望ましい。不動態層9は、酸化物
層8の成長後できる限りすぐに堆積されるのが望まし
い。その後、MESFET1は、MESFET1を完成
させる従来の方法で加工される。
【0016】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、F
ETのドレイン・ゲート間降伏電圧は非常に増大する。
例えば、従来のFETは一般的に12ボルトの降伏電圧
を有するが、本発明は21ボルト以上の降伏電圧を有す
る。さらに、本発明によって製造されるデバイスは、デ
バイスごとに再現性のある降伏電圧を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】集積回路または離散デバイスに部分的に製造さ
れた従来のパワー電界効果トランジスタの断面図(縮尺
は正確でない)である。
【図2】本発明によって製造された、集積回路または離
散デバイスに部分的に製造された従来のパワー電界効果
トランジスタの断面図(縮尺は正確でない)である。
【符号の説明】
1 FET 2 n+型層 3 n型チャネル層 4 ウェハ 5 ドレイン 6 ソース 7 ゲート 8 表面酸化物 9 誘電体不動態層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームス デヴィッド チリペラ アメリカ合衆国 18049 ペンシルヴェニ ア エモウス、ホワイト オーク サーク ル 4754 (72)発明者 ジェラルド エドワード マハニー アメリカ合衆国 19506 ペンシルヴェニ ア バーンヴィル、ボックス 298、アー ル.ディー.ナンバー 2 (72)発明者 チャールズ アンジェロ タト,ジュニア アメリカ合衆国 18062 ペンシルヴェニ ア マッカンジー、ウォーターフォール ドライヴ 4755

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板面上に接触して少なくとも2つの導
    体(5,6,7)を有する、化合物半導体基板(2,
    3,4)上に形成された集積回路または離散デバイス
    (1)の製造方法において、 少なくとも前記導体間の基板面を洗浄するステップと、 洗浄した基板上に酸化物の層(8)を成長するステップ
    と、 その酸化物層上に不動態層(9)を堆積するステップと
    からなることを特徴とする集積回路または離散デバイス
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 基板面を洗浄するステップが、 基板面からすべての自然酸化物およびその他の汚染物質
    を除去するために、エッチング剤で、少なくとも前記導
    体間の基板面をエッチングするステップと、 基板をすすぐステップとをさらに有することを特徴とす
    る請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 エッチング剤がNH4OHの水溶液であ
    ることを特徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 水に対するNH4OHの濃度が約20:
    1であることを特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 酸化物の層を成長するステップが、 基板を、酸素含有雰囲気中に入れるステップと、 前記雰囲気中にパワーを印加することによってプラズマ
    を発生するステップとをさらに有し、 前記雰囲気中の酸素が、露出基板上に所定の厚さの酸化
    物を形成するために露出基板と反応することを特徴とす
    る請求項2の方法。
  6. 【請求項6】 酸化物の所定の厚さが1ミクロン以下で
    あることを特徴とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 化合物半導体基板(2,3,4)に形成
    された集積回路または離散デバイス(1)において、 基板面上に接触する少なくとも2つの導体(5,6,
    7)と、 堆積された不動態層(9)とからなり、 不動態層と、前記導体間の基板面の間に位置する、成長
    された酸化物層(8)を有し、 基板面には自然酸化物および汚染物質が存在しないこと
    を特徴とする集積回路または離散デバイス。
  8. 【請求項8】 不動態層が窒化ケイ素であることを特徴
    とする請求項7の集積回路または離散デバイス。
  9. 【請求項9】 基板がガリウムヒ素であることを特徴と
    する請求項8の集積回路または離散デバイス。
  10. 【請求項10】 前記2つの導体が、FETのそれぞれ
    ゲート(7)およびドレイン(5)を形成することを特
    徴とする請求項9の集積回路または離散デバイス。
JP30807392A 1991-10-22 1992-10-22 集積回路または離散デバイスおよびその製造方法 Pending JPH06291147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78155391A 1991-10-22 1991-10-22
US781553 1992-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291147A true JPH06291147A (ja) 1994-10-18

Family

ID=25123113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30807392A Pending JPH06291147A (ja) 1991-10-22 1992-10-22 集積回路または離散デバイスおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544578A (ja) * 2005-06-29 2008-12-04 クリー, インコーポレイティッド 水素のないスパッタされた窒化物を用いた、広いバンドギャップに基づいた半導体デバイスの不動態化

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108777A (en) * 1976-03-09 1977-09-12 Nec Corp Field-effect transistor for schottky barrier layer
JPS6242532A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体の表面処理方法
JPS63256342A (ja) * 1987-04-10 1988-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体ウエ−ハの研削方法
JPH01184103A (ja) * 1988-01-20 1989-07-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体ウエハの切断方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108777A (en) * 1976-03-09 1977-09-12 Nec Corp Field-effect transistor for schottky barrier layer
JPS6242532A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体の表面処理方法
JPS63256342A (ja) * 1987-04-10 1988-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体ウエ−ハの研削方法
JPH01184103A (ja) * 1988-01-20 1989-07-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体ウエハの切断方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544578A (ja) * 2005-06-29 2008-12-04 クリー, インコーポレイティッド 水素のないスパッタされた窒化物を用いた、広いバンドギャップに基づいた半導体デバイスの不動態化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0119089B1 (en) Gaas semiconductor device and a method of manufacturing it
US6597046B1 (en) Integrated circuit with multiple gate dielectric structures
US5041393A (en) Fabrication of GaAs integrated circuits
US4711858A (en) Method of fabricating a self-aligned metal-semiconductor FET having an insulator spacer
US4859618A (en) Method of producing the gate electrode of a field effect transistor
US8062931B2 (en) Surface treatment and passivation of AlGaN/GaN HEMT
JP2891204B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5223458A (en) Method of manufacturing a III-V semiconductor device using a self-biased substrate and a plasma containing an electronegative species
US6667232B2 (en) Thin dielectric layers and non-thermal formation thereof
US4581076A (en) Selectively implanting GaAs semiconductor substrates through a metallic layer
US7842587B2 (en) III-V MOSFET fabrication and device
JPH06291147A (ja) 集積回路または離散デバイスおよびその製造方法
US5880483A (en) Semiconductor devices
JPH0488679A (ja) Mes構造電極の形成方法
TWI792040B (zh) 歐姆合金接觸區密封層
JP3228979B2 (ja) 半導体素子とその製造方法
JP2780501B2 (ja) 絶縁膜付き半導体ウェハ及びその製造方法
JPH0491435A (ja) Mis構造電極の形成方法
JP2628814B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01274477A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940010561B1 (ko) Mesfet 반도체 장치 제조방법
JP4186267B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH08274117A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60116178A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0521467A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法