JPH0629102Y2 - 自動車のシート装置 - Google Patents

自動車のシート装置

Info

Publication number
JPH0629102Y2
JPH0629102Y2 JP1988108355U JP10835588U JPH0629102Y2 JP H0629102 Y2 JPH0629102 Y2 JP H0629102Y2 JP 1988108355 U JP1988108355 U JP 1988108355U JP 10835588 U JP10835588 U JP 10835588U JP H0629102 Y2 JPH0629102 Y2 JP H0629102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
seat
rotation
support member
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988108355U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229834U (ja
Inventor
博 橋本
一男 槙森
健二 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Toyo Seat Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Seat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Seat Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1988108355U priority Critical patent/JPH0629102Y2/ja
Publication of JPH0229834U publication Critical patent/JPH0229834U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629102Y2 publication Critical patent/JPH0629102Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車のシート装置に関するものである。
(従来の技術) 近年、自動車のシート装置においては、車体側に固定さ
れる固定支持材と該固定支持材に対して相対回転可能に
連結された可動支持材とからなるシート支持部の該可動
支持材にシートを取付けて該シートを車体に対して回転
可能とすることが試みられている。
ところで、このような回転式のシート装置においてはシ
ートを所定の回転位置で位置決め保持する必要があり、
通常は固定支持材と可動支持材との間に回転規制手段を
設け、シート回転時にはこの回転規制手段の作動を解除
(ロック解除)してシートを所定位置まで回転させ、し
かる後再びこの回転規制手段を作動させて回転ロックを
行なうようにしている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、従来のシート装置においては、シートバック
を立ててシートクッション上に人が着座した状態におい
ても回転規制手段のロック解除操作を行なえるような構
成とされていたため、例えば自動車の運転中に誤って回
転規制手段を操作したような場合には着座した人の意志
とは関係なくシートが回転するおそれがあるなど安全性
確保という点において改善すべき余地を有している。
そこで本考案は、回転規制手段の解除操作はこれをシー
トバックを前倒させた状態(即ち、非運転時状態)でし
か行なえないようにすることにより運転中におけるシー
ト回転を防止してその安全性の向上を図るとともに、併
せて上記解除操作の規制をより簡単な構造で且つ確実に
行うとともに車室内の居住性の向上を図るようにした自
動車のシート装置を提供せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) このような課題を解決するために本考案では、車体側に
固定される固定支持材上に可動支持材を相対回転可能に
取り付けるとともに、該可動支持材に、シートクッショ
ンと該シートクッションに対して前後方向に起倒可能に
連結されたシートバックとからなるシートを取付けた自
動車のシート装置において、上記シートにおけるシート
バックの起倒動作を制御するシート起倒制御手段と、上
記可動支持材に対して上記固定支持材側へ延出状態で設
けられた掛止部材と、上記掛止部材を掛止可能なフック
を有するとともに該フックが掛止部材の回転軌跡に対応
して該掛止部材を掛止保持可能とするロック位置と該フ
ックが上記掛止部材の回転軌跡の外側に位置して該掛止
部材の回転移動を許容するロックオフ位置との間で揺動
可能とされたロックレバーを備え且つ上記固定支持材の
回転中心を挟んで対向する二位置にそれぞれ設けられた
一対のロック機構とを備えるとともに、上記一対のロッ
クレバーにはこれがロックオフ位置にある場合において
上記掛止部材の回転軌跡に対向し上記掛止部材と回転方
向において当接することで該掛止部材が上記フックに対
応した位置において上記可動支持材の回転を停止させる
当接部が形成されてなる回転規制手段と、上記掛止部材
が一対のロック機構にそれぞれ対応した状態において該
一対のロック機構のロックレバーにそれぞれ対応する如
く上記可動支持材に揺動可能に設けられその第1の位置
では上記ロックレバーと係合してそのロック位置からロ
ックオフ位置への回動を阻止し、その第2の位置では該
ロックレバーのロック位置からロックオフ位置への回動
を許容する一対のストッパー部材と、該一対のストッパ
ー部材を連動可能に連結するリンク部材と、上記シート
起倒制御手段に連結され上記シートバックの前倒位置に
おいては上記一対のストッパー部材を第2の位置に設定
し、上記シートバックの起立位置においては上記一対の
ストッパー部材を第1の位置に設定する連動部材とで構
成される解除操作規制手段とを備えたことを特徴として
いる。
(考案の作用及び効果) 本考案ではかかる構成とすることにより次のような作用
効果が奏せられるものである。
シートバックが前倒位置に設定されるとこれに連動し
て解除操作規制手段が作動しその一対のストッパー部材
が共に第2の位置に設定され、これに対応するロック機
構のロックレバーをそのロック位置からロックオフ位置
へ回動操作することが可能となる。従って、該ロックレ
バーがロックオフ位置に操作されることで該ロックレバ
ーのフックと掛止部材との掛止状態が解除され、可動支
持材(即ち、シート)を回転させることが可能となる。
これに対して、シートバックが起立位置に設定されてい
る場合には、解除操作規制手段のストッパー部材が第1
に設定され、ロック機構のロックレバーがロック位置か
らロックオフ位置へ操作されるのを規制することから、
該ロックレバーのフック可動支持材との掛止状態が保持
され、シートの回転操作が規制される。
即ち、シートの回転操作はシートバックが前倒位置に設
定されている場合(即ち、非運転状態)においてのみ可
能とされ、シートバックが起立状態にある運転時でのシ
ート回転は確実に防止されるところから、シート操作上
の安全性がより一層高められるという効果が得られるも
のである。
シートの回転操作がシートバックが前倒位置に設定さ
れた状態でしか行なわれないところから、例えばこのシ
ートバックを起立させた状態でこれを回転させる場合に
比して、シート回転時におけるシートの回転スペース
(即ち、車室内の遊体スペース)が小さく、それだけ車
室内の居住スペースが拡大しその居住性の向上が図られ
るものである。
シートを一方の固定位置から他方の固定位置へ回転さ
せて固定する場合には、可動支持材とともに回転移動す
る掛止部材が他方側のロック機構のロックレバーに設け
た当接部に対して回転移動方向において当接することで
該可動支持材は確実に所定の回動位置に位置決めされた
状態で停止され、且つ上記掛止部材が上記ロックレバー
のフックに対応せしめられる。
従って、回転操作に際して操作者は回転位置を気にする
ことなく回転操作を行い、上記掛止部材がロックレバー
側の当接部に当接した時点で回動操作を止めれば良いこ
とからその操作性が良好ならしめられるとともに、確実
に所定の回転位置に設定され且つ固定されることから、
所定の回転位置での固定が確実となり、その使用上の信
頼性が向上することになる。
可動支持材の回転規制を、該可動支持材と共に回転移
動する掛止部材と、この掛止部材の回転軌跡内に出没す
る如く揺動するロックレバーと該ロックレバーに係脱可
能とされたストッパー部材とで行うようにしていること
から、上記可動支持材は単に回転動を行うのみであり、
例えば、これが回転動とともに上下動するような構成の
場合に比して、構造が簡単であり、従ってその作動も簡
単であり、作動の確実性あるいは耐久性という点におい
て有利である。
ロック機構の解除操作をシートバックの傾倒位置に応
じて行うに際して、リンク部材により連動連結された一
対のストッパー部材をシート起倒制御手段に連動する連
動部材を介して作動させて直接ロックレバーの回動を規
制することで達成するようにしていることから、該シー
ト起倒制御手段とロックレバーとの間の介在部材の数が
少なく、従って、作動時におけるガタツキ、部材のたわ
み等が少なく、それだけ作動上の確実性が担保されるも
のである。
(実施例) 以下、第1図ないし第9図を参照して本考案の好適な実
施例を説明する。
第7図及び第8図には本考案の実施例に係る自動車のシ
ート装置Zが示されており、該各図において符号1はシ
ートクッション2とシートバック3とからなるシート1
である。そして、このシート1のシートバック3は、ヒ
ンジ機構8を介してシートクッション2の後端部に起倒
可能に連結されている。
このヒンジ機構8は従来公知のものであって、第9図に
示すようにシートクッション2側に取付けられるシート
クッション側ブラケット81とシートバック3側に取付
けられるシートバック側ブラケット82とを連結軸90
によって相対回動可能に連結して構成されており、該シ
ートクッション側ブラケット81に設けたリクライニン
グ操作レバー9を引上げ操作してシートバック側ブラケ
ット82に形成したセレクトギヤ88とその側方に配置
したロックレバー89との係合を解除することによって
該シートバック側ブラケット82、即ちシートバック3
を前後方向(矢印F−R方向)に起倒させることがで
き、またこのシートバック側ブラケット82のセレクト
ギヤ88とロックレバー89との係合位置を選択するこ
とによってシートバック3を所定の傾動範囲内の任意の
位置で固定保持することができるようになっている。
また、この連結軸90にはリターンスプリング91が設
けられ且つ該リターンスプリング91の一端は該連結軸
90側に、他端91aは上記シートバック側ブラケット
82に設けた掛止ピン92にそれぞれ掛止されている。
さらに、この連結軸90の外端部には回動レバー93が
相対回動自在に取付けられている。そして、この回動レ
バー93は、その一端93aを上記シートバック側ブラ
ケット82の前傾回動時にその掛止ピン92と係合し得
るようになっている。また、この回動レバー93の他端
93bは後述するレリーズワイヤ83の索端金具84に
対する掛止部とされている。
そして、この実施例においては第7図及び第8図におい
て鎖線で示すように、シートバック3が直立位置より前
方に所定量だけ倒伏した位置を特に前倒位置といい後述
する解除操作規制手段Wの作動状態を規定する基準位置
としている。また、説明の都合上、該各図において実線
図示するようにシートバック3が直立位置よりも後方に
倒れた通常の着座時位置を上記前倒位置に対応させて起
立位置としている。尚この実施例ではこのヒンジ機構8
が実用新案登録請求の範囲中のシート起倒制御手段に該
当する。
このように構成されたシート1は、車体フロアに対して
前後方向にスライド可能で且つ回転可能に取付けられて
いる。即ち、車体フロアに固定される基台4には左右一
対のスライドレール5,5が取付けられ、さらにこのス
ライドレール5の上面側には、相互に相対回転可能に対
向状態で連結された固定支持材6と可動支持材7とから
なる回転支持機構Xの該固定支持材6が固定されてい
る。そして、この回転支持機構Xの可動支持材7上に上
記シート1のシートクッション2が固定されている。従
って、シート1は、上記スライドレール5に案内されて
前後方向にスライドできるとともに、上記回転支持機構
Xの回転作用により水平面内で回転可能とされている。
そして、この実施例においては、このシート1の回転方
向及び回転範囲を次のように設定している。即ち、シー
ト1は、第7図に示すように該シート1が車体前方に向
いた前方側設定位置と第8図に示すようにシート1が車
体後方側を向いた後方側設定位置の二位置に選択的に位
置決め設定可能とされるとともに、該シート1の回動角
度は180°とされ、例えばシート1をその前方側設定
位置から後方側設定位置に切換える場合には第7図に示
すように前方側設定位置にあるシート1を矢印R方向に
回転させ、またこれをその後方側設定位置から前方側設
定位置に切換える場合には第8図に示すように後方側設
定位置にあるシート1を矢印L方向に復帰回転させるよ
うになっている。
このように、シート1を前方側設定位置と後方側設定位
置の二位置に選択的に位置決め固定するために、この実
施例では回転支持機構Xの固定支持材6と可動支持材7
の間に後述するように回転規制手段Uを設けるととも
に、この回転規制手段Uによる回転規制の解除操作をシ
ートバック3が前倒位置にある時にのみ行なわせるよう
にするために後述する解除操作規制手段Wを設けてい
る。以下、この回転規制手段Uと解除操作規制手段Wの
具体的構成及びその作動を第1図ないし第6図を参照し
て詳述する。
回転規制手段Uは、第1図及び第2図に示すように、上
記可動支持材7のフロント側位置に設けた後述する掛止
部材15と、該掛止部材15に対して選択的に係合し得
る如く上記固定支持材6の径方向に対向する2位置に設
けた後述する2つのロック機構即ち、フロント側ロック
機構12とリヤ側ロック機構13とで構成されている。
掛止部材15は、第3図ないし第5図に示すように丸棒
体を略 形に折曲して構成されるものであって、上記可動支持材
7のフロント側外側部に対して、その折曲部中央の係止
部15aを該可動支持材7の下面から下方側に突出させ
た状態で取付けられている。そして、この掛止部材15
の可動支持材7に対する平面方向取付位置は、第1図に
示すように該可動支持材7の前後方向中心線lとその係
止部15aの軸線とが合致するような位置に設定されて
いる。従って、この可動支持材7を第1図に示す位置
(シート1の前方側設定位置に対応する)から矢印R方
向に180°回転させた位置(即ち、シート1の後方側
設定位置に対応する位置)においては、上記掛止部材1
5の係止部15aは第1図に鎖線図示する如くやはり上
記中心線l上に合致することになる。
フロント側ロック機構12とリヤ側ロック機構13は、
上記掛止部材15とともに実用新案登録請求の範囲中の
回転規制手段Uを構成するものであるが、上述のように
該掛止部材15をシート1の前方側設定位置と後方側設
定位置のいずれの位置においても上記中心線l上に位置
するようにその取付位置を相対的に設定した関係上、第
1図に示すように相互に反対勝手となっているもののそ
の構成は全く同じであるため、ここではフロント側ロッ
ク機構12を例にとってその構成を説明する。
フロント側ロック機構12は、第3図ないし第5図に示
すように、上記固定支持材6のフロント側で且つ回転方
向において上記掛止部材15に対応する位置に設けられ
るものであって、その側部に形成したフランジ部25,
25を介して上記固定支持材6の上面側に締着固定され
るベース部材21を有している。このベース部材21
は、上記掛止部材15に近い側の端部を略形断面を有
するコーナ状に形成してこれを該掛止部材15に対する
抱持部30としている。またこのベース部材21の長手
方向略中央部には側方に向けてボス26が取付けられ、
さらに、このボス26には、固定支持材6の外端部より
も外方まで延出するようにしてロッド27が回動自在に
嵌挿支持されている。そして、このロッド27の外側端
部にはロック解除レバー10が、またベース部材21の
裏面側に突出した内側端部には後述するロックレバー2
2が固着されている。
ロックレバー22は、プレート材で一体形成されたレバ
ー部材であって、第5図に示すように、その一端側を掛
止溝23aを備えたフック23とする一方、他端側の上
記掛止溝23aの開口側に位置する部分を後述する解除
操作規制手段Wと当接係合するストッパー部24とし、
該掛止溝23a内に上記掛止部材15の係止部15aを
掛止可能としている。そして、このロックレバー22
は、上記掛止溝23a及びストッパー部24を上方(上
記可動支持材7側)に向け且つ上記フック23を上記可
動支持材7の回転方向において上記掛止部材15に対向
させた姿勢で上記ロッド27の内側端部に対して上下方
向(矢印M−N方向)に揺動可能に固着されるととも
に、固定支持材6との間に張設したスプリング18のバ
ネ力によって常時矢印N方向に付勢されている(第2図
参照)。
さらに、このロックレバー22の反フック23側の端部
に突設した係合ピン28は上記ベース部材21側に設け
た長穴状の係合切欠29内に係入しており、該フック2
3は上記ロック解除レバー10の回動操作により上記係
合ピン28と抱持部29との係合範囲内において上下方
向に回動せしめられる。
この場合、上記フック23部分においては、その前端面
23bを上記可動支持材7側に向うに従って次第に掛止
溝23aに接近するような傾斜面とするとともに、該前
端面23b寄りの掛止溝口端23cの高さを該掛止溝2
3aのロッド27寄りの溝壁面23dの高さより低く設
定し該溝壁面23dを上記掛止部材15に対する当接部
としている(この当接部は実用新案登録請求の範囲中の
当接部に該当するものであり、以下においてはこの溝壁
面23dを当接部23dという)。そして、このロック
レバー22は、第3図に示すように上記ロックレバー2
2がスプリング18の付勢力により矢印N方向に付勢さ
れた状態においては上記フック23が上記掛止部材15
の係止部15aの回転軌跡上に位置して上記掛止溝23
a内に該係止部15aを係入させて上記抱持部30とと
もに該係止部材15を固定する位置に回動位置が設定さ
れ(以下においては、この位置をロック位置という)。
また、第4図に示すようにロックレバー22が矢印M方
向に回転操作された状態においては、上記フック23
は、上記係止部15aの回転軌跡より下側に退避して上
記掛止溝23aへの該係止部15aの係脱を許容し得る
位置に回動位置が設定される(以下においては、この位
置をロックオフ位置という)。そして、このロックオフ
位置においては、第4図に示すように、ロックレバー2
2の上記当接部23dと上記掛止部材15の係止部15
aとが係合し得るようになっている。
従って、このように構成されたフロント側ロック機構1
2においては、ロック解除レバー10に何ら操作力を加
えない非操作状態時には、第3図に示すようにロックレ
バー22がロック位置にあって上記ベース部材21の抱
持部30の下側に位置している掛止部材15の係止部1
5aに対して上記フック23がその下方から嵌入し固定
支持材6と可動支持材7との相対回転を規制する(以
下、この時のフロント側ロック機構12の状態をロック
時状態という)。これに対して、このロック時状態から
上記ロック解除レバー10を矢印M方向に回動させる
と、第4図に示すようにロックレバー22がロックオフ
位置に設定され、上記フック23と掛止部材15の係止
部15aとの係合が完全に外れるため、固定支持材6と
可動支持材7は相対回転が可能となる(以下、この時の
フロント側ロック機構12の状態をロック解除時状態と
いう)。
解除操作規制手段Wは、上記フロント側ロック機構12
及びリヤ側ロック機構13のロック時状態からロック解
除時状態への操作を必要に応じて規制するものであっ
て、スイングレバー式のストッパー機構40により構成
されている。そしてこのストッパー機構40は、可動支
持材7の上面上に締着固定されたベース部材41を有し
ている。このベース部材41は、略断面を有する杆部
材で構成されており、第1図及び第5図、第6図に示す
ように、上記可動支持材7の上面上にしかも上下方向に
おいて上記フロント側ロック機構12のロックレバー2
2と重なり合うようにして取付けられている。
そして、このベース部材41の軸方向中程には後述する
第1揺動レバー43が第1連結ピン45により枢着さ
れ、また一方の端部41aには後述する第2揺動レバー
44が同じく第1連結ピン45により枢着されている
(尚、この第1及び第2揺動レバー43,44はそれぞ
れ実用新案登録請求の範囲中のストッパー部材に該当す
る)。
第1揺動レバー43と第2揺動レバー44は、上述のよ
うに相互に反対勝手とされた上記フロント側ロック機構
12とリヤ側ロック機構13にそれぞれ別々に対応させ
るために相互に離間して設けられたものであって、この
両者は全く同じ構成を有しているため、ここでは第1揺
動レバー43を例にとってその構成を説明する。
第1揺動レバー43は、第3図ないし第6図にそれぞれ
示すように、プレート材を略T形に折曲して構成される
ものであり、その相互に対向する一対のレバー部47,
48はその長さが相違せしめられている。そして、この
第1揺動レバー43の一対のレバー部47,48のう
ち、長寸の第1レバー部47の先端部には第2の連結ピ
ン46を介してリンク42(実用新案登録請求の範囲中
のリンク部材に該当する)の一端が連結されている。ま
た、他方の短寸の第2レバー部48にはワイヤ索端金具
84を介してレリーズワイヤ83(実用新案登録請求の
範囲中の連動部材に該当する)が連結されている。ま
た、この第1揺動レバー43の各レバー部47,48間
に位置して横方向に延びる部分は当接部51とされてお
り、第1揺動レバー43はこの当接部51を下方に向け
た状態でベース部材41に対して取付けられている。
このように、構成され且つベース部材41に対して相互
に離間配置された第1揺動レバー43と第2揺動レバー
44とは上述のようにリンク42で連結され該リンク4
2及び上記ベース部材41とともに平行リンク機構を構
成している。そして、このリンク42の一端には、可動
支持材7側に設けたスプリング17(第1図参照)の一
端が連結されており、該スプリング17のバネ力により
第1揺動レバー43と第2揺動レバー44は常時矢印D
方向に回動付勢されている。
この第1揺動レバー43と第2揺動レバー44との矢印
D方向への最大回動量は、これら揺動レバー43,44
のいずれか一方あるいは上記リンク42が可動支持材7
側に設けられたストッパー(図示省略)に当接してその
変位が阻止されることによって規制される。そして、そ
の規制状態においては第3図に示すように各揺動レバー
43,44の当接部51,51が直下方を向き、ロック
時状態にある上記ロックレバー22のストッパー部24
に近接対向するようにその取付位置が設定されている。
(この時の各揺動レバー43,44の位置が実用新案登
録請求の範囲中の第1の位置に該当し、以下においては
これを規制位置という。) また一方、上記第1揺動レバー43に連結されたレリー
ズワイヤ83は、第9図に示すように、上記ヒンジ機構
8のシートバック側ブラケット82に設けた回動レバー
93の他端93bにワイヤ索端金具84を介して連結さ
れている。従って、シートバック3がその起立位置から
前倒位置に倒されその掛止ピン92が回動レバー93の
一端93aに当接して該回動レバー93が矢印a方向に
回動すると、該回動レバー93によりレリーズワイヤ8
3が引張されることになる。このため、シートバック3
が起立位置にある時に上記レリーズワイヤ83と規制位
置にある第1揺動レバー43とを相互に連結しておくと
(第3図の状態)、該シートバック3が起立位置から前
倒位置に前倒された場合には該レリーズワイヤ83の張
力により各揺動レバー43,44が矢印C方向に回転
し、第4図に示すようにその当接部51が斜上方に移動
して上記フロント側ロック機構12のロックレバー22
の矢印M方向への回動、即ちフロント側ロック機構12
のロック時状態からロック解除時状態への移行を許容す
ることになる(この時の各揺動レバー43,44の位置
が実用新案登録請求の範囲中の第2の位置に該当し、以
下においてはこれを規制解除位置という)。
続いて、前方側設定位置においてセットされているシー
ト1を後方側設定位置側へ回転させてここで固定保持す
る場合の作業手順及びその場合の各機構の作動を順を追
って説明すると、先ずシート1が前方側設定位置にセッ
トされ且つそのシートバック3が起立位置にある場合
(即ち、通常の運転可能状態にある場合)には、第1図
及び第3図に示すように、フロント側ロック機構12が
ロック時状態にあり固定支持材6と可動支持材7との相
対回転が阻止されているとともに、ストッパー機構40
が規制位置にある。従って、この状態ではいくらロック
解除レバー10を矢印M方向に回転させてフロント側ロ
ック機構12をロック時状態からロック解除時状態側に
操作しようとしても、第1揺動レバー43の当接部51
がロックレバー22のストッパー部24に当接すること
によりその操作が不可能とされる。即ち、シート1の前
方側設定位置が確実に保持されている。
この状態で、シートバック3を起立位置から前倒位置に
倒すと、レリーズワイヤ83の張力を受けてストッパー
機構40が規制位置から規制解除位置に切換わり、その
第1揺動レバー43の当接部51によるフロント側ロッ
ク機構12のロック解除操作に対する規制力が解除され
る。従って、この状態においては、ロック解除レバー1
0を矢印M方向に回動させることによりフロント側ロッ
ク機構12がそのロック時状態からロック解除時状態に
切換わり、固定支持材6と可動支持材7との間の相対回
動が許容されるため、シート1を矢印R方向に回転させ
てこれをその前方側設定位置から後方側設定位置側へ回
転させることが可能となる。
この場合、このシート1の回転に伴って上記掛止部材1
5がリヤ側ロック機構13に近付くが、この時点におい
ては該リヤ側ロック機構13はロック時状態にあるた
め、上記掛止部材15の係止部15aはロック位置にあ
るロックレバー22のフック前端面23bに当接し、該
ロックレバー22をロック位置からロックオフ位置側へ
回動させる。そして、上記係止部15aが掛止溝23a
の口端23cを乗り越えて掛止溝23a側に移行する
と、その時点でロックレバー22がロック位置側へ回動
し上記掛止溝23a内に係止部15aが係入するととも
に該係止部15aがロックレバー22の当接部23dに
当接し可動支持材7の回転、即ち、シート1の回転がそ
の時点で確実に停止される。従って、掛止部材15ょ係
止部15aは確実にロックレバー22とこれに対向する
抱持部30とにより保持され、完全なロック状態とされ
る。
さらに、この時、ストッパー機構40においてはその第
2揺動レバー44が規制解除位置の状態のままリヤ側ロ
ック機構13のロックレバー22のストッパー部24に
対応している。従って、ここでシートバック3をその前
倒位置から起立位置に起こすと、これに連動してストッ
パー機構40が規制位置に設定されその第2揺動レバー
44の当接部51によりリヤ側ロック機構13のロック
時状態からの解除操作が阻止される。
このように、この実施例のシート装置においては、シー
ト1のロック解除操作がシートバック3を前倒位置に設
定した状態においてのみ可能とされるものであるところ
から、例えば人がシート1に着座した状態(即ち、シー
トバック3が起立位置にある状態)でのシート回転が確
実に阻止されその安全性が高められることになる。
尚、一旦シートバック3を前倒位置にしてシート1の回
転を開始した後、その回転途中においてシート1を前倒
位置から起立位置に戻した場合にはストッパー機構40
が規制位置に設定されるため掛止部材15とこれに対応
するロック機構12,13のフック23との係合が不可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係るシート装置においてシー
トを取り除いた状態の平面図、第2図は第1図のII−II
矢視図、第3図は第2図のIII部拡大図、第4図は第3
図の状態変化図、第5図は第3図のV−V縦断面図、第
6図は第3図のVI−VI縦断面図、第7図及び第8図は本
考案の実施例に係るシート装置の斜視図、第9図は第7
図に示したヒンジ機構部分の構造説明図である。 1……シート 2……シートクッション 3……シートバック 6……固定支持材 7……可動支持材 8……ヒンジ機構 9……リクライニング操作レバー 10……ロック解除レバー 12,13……ロック機構 15……掛止部材 21……ベース部材 22……ロックレバー 23……フック 23a……当接部 24……ストッパー部 40……ストッパー機構 41……ベース部材 42……リンク 43,44……揺動レバー 51……当接部 83……レリーズワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 村松 健二 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−22011(JP,A) 特開 昭57−11611(JP,A) 実開 昭59−169234(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体側に固定される固定支持材上に可動支
    持材を相対回転可能に取り付けるとともに、該可動支持
    材に、シートクッションと該シートクッションに対して
    前後方向に起倒可能に連結されたシートバックとからな
    るシートを取付けた自動車のシート装置であって、 上記シートにおけるシートバックの起倒動作を制御する
    シート起倒制御手段と、 上記可動支持材に対して上記固定支持材側へ延出状態で
    設けられた掛止部材と、上記掛止部材を掛止可能なフッ
    クを有するとともに該フックが掛止部材の回転軌跡に対
    応して該掛止部材を掛止保持可能とするロック位置と該
    フックが上記掛止部材の回転軌跡の外側に位置して該掛
    止部材の回転移動を許容するロックオフ位置との間で揺
    動可能とされたロックレバーを備え且つ上記固定支持材
    の回転中心を挟んで対向する二位置にそれぞれ設けられ
    た一対のロック機構とを備えるとともに、上記一対のロ
    ックレバーにはこれがロックオフ位置にある場合におい
    て上記掛止部材の回転軌跡に対向し上記掛止部材と回転
    方向において当接することで該掛止部材が上記フックに
    対応した位置において上記可動支持材の回転を停止させ
    る当接部が形成されてなる回転規制手段と、 上記掛止部材が一対のロック機構にそれぞれ対応した状
    態において該一対のロック機構のロックレバーにそれぞ
    れ対応する如く上記可動支持材に揺動可能に設けられそ
    の第1の位置では上記ロックレバーと係合してそのロッ
    ク位置からロックオフ位置への回動を阻止し、その第2
    の位置では該ロックレバーのロック位置からロックオフ
    位置への回動を許容する一対のストッパー部材と、該一
    対のストッパー部材を連動可能に連結するリンク部材
    と、上記シート起倒制御手段に連結され上記シートバッ
    クの前倒位置においては上記一対のストッパー部材を第
    2の位置に設定し、上記シートバックの起立位置におい
    ては上記一対のストッパー部材を第1の位置に設定する
    連動部材とで構成される解除操作規制手段とを備えたこ
    とを特徴とする自動車のシート装置。
JP1988108355U 1988-08-17 1988-08-17 自動車のシート装置 Expired - Fee Related JPH0629102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988108355U JPH0629102Y2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 自動車のシート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988108355U JPH0629102Y2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 自動車のシート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229834U JPH0229834U (ja) 1990-02-26
JPH0629102Y2 true JPH0629102Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=31343607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988108355U Expired - Fee Related JPH0629102Y2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 自動車のシート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629102Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056647B2 (ja) * 1980-06-24 1985-12-11 日産自動車株式会社 回転式座席
JPS5822011A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 池田物産株式会社 回転座席のロツク連動機構
JPS59169234U (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 富士重工業株式会社 車両用シ−ト構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229834U (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5498052A (en) Seat hinge and latch assembly with bi-directional release
US4805952A (en) Detachable van seat
EP1049602B1 (en) Rotary recliner control mechanism for multifunction vehicle seal applications
US6935691B1 (en) Vehicle seat with seat cushion tip-up structure
CN111902311B (zh) 用于可反向座椅的线缆驱动式头枕
JP2001029161A (ja) ピボット機構を備えた乗物用シート
JPH0427053B2 (ja)
JP3776200B2 (ja) 車両用座席
CA2514457A1 (en) Seat assembly with seat back lockout
US6729689B2 (en) Rear seat for vehicles
JPH0629102Y2 (ja) 自動車のシート装置
JP3942084B2 (ja) 車両用シート
JP2001239870A (ja) 床下格納シート構造
JP3761309B2 (ja) 跳上げシートのロック解除機構
JPH0428264Y2 (ja)
JP3812742B2 (ja) 前倒れシート
JPH0228979Y2 (ja)
JPS6235624Y2 (ja)
JPS6317707Y2 (ja)
JPH0322024Y2 (ja)
JPH0228980Y2 (ja)
JP2003040010A (ja) チップアップ機構付の車両用シート
JP2568319Y2 (ja) 車両用シートの上下調節装置
JPH09249056A (ja) シートスライド装置のロック機構
JPS64340Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees