JPH0228980Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228980Y2
JPH0228980Y2 JP1983180321U JP18032183U JPH0228980Y2 JP H0228980 Y2 JPH0228980 Y2 JP H0228980Y2 JP 1983180321 U JP1983180321 U JP 1983180321U JP 18032183 U JP18032183 U JP 18032183U JP H0228980 Y2 JPH0228980 Y2 JP H0228980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
seat
reclining
spring force
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983180321U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087728U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983180321U priority Critical patent/JPS6087728U/ja
Publication of JPS6087728U publication Critical patent/JPS6087728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0228980Y2 publication Critical patent/JPH0228980Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、シートボトムに対してシートバツク
の傾斜角度を調整するリクライニング機構と、シ
ートボトムが前端位置と後端位置とにスライドで
きるスライド機構とを備えた自動車のシート装
置、特にバン型車に好適なシート装置に関するも
のである。
(従来技術) 上記の如きリクライニング機構とスライド機構
とを備えたバン型車等のシート装置はよく知られ
ている(例えば、実公昭55−14578号公報参照)。
そして、バン型車に対しては、荷室容積が客室
容積より大きくなければならないという法規制が
設けられており、客室と荷室とはパーテイシヨ
ン・バー等の仕切りによつて区画されている。
ところで、6人乗りのバン型車等において、リ
ヤシートとして、リクライニング機構とスライド
機構とを備えた自動車用シートを採用する場合に
は、客室側に充分なスペースをさけないため、リ
ヤシートを後方にスライドさせた状態でシートバ
ツクを大きく後傾させると、荷室スペースを侵害
して、上記法規制を遵守できないといつた問題を
生ずる。また、折角、上記の2つの機構を備えた
自動車用シートを採用しても、その後傾が制限さ
れるようでは採用の意味がない。
本出願人はかかる問題に鑑みて、特願昭57−
136941号にかかる特許出願において、「シートボ
トムに取付けられるロアブラケツトにはリクライ
ニング機構の操作レバーに係脱自在の係合片が回
動自在に支承されており、この係合片とシートス
ライド機構に取付けられたロツクレバーとが連係
部材で連結され、このロツクレバーがシートスラ
イド機構の操作桿に係脱自在となつていて、シー
トバツクが設定角度以上に後傾されているときシ
ートの後方へのスライドがロツクレバーと操作桿
との係合により不能化されるようにしたことを特
徴とする自動車用シート。」を既に提案している。
ところで、上記提案のシート装置では、シート
の移動中にリクライニング操作すると、シートが
リクライニングされてしまい、そのまま後端位置
に移動させることができるという問題があり、改
善の余地があつた。
(考案の目的) 本考案の目的は、上記提案のシート装置にさら
に改良を加えて、シートの前後方向の移動中に
は、リクライニング操作を禁止することができる
うえ、シートの後端位置において、リクライニン
グ操作が行えない構造を備えた自動車のシート装
置を提供することを目的としている。
(考案の構成) かかる目的を達成するため、本考案は、シート
ボトムに対してシートバツクの傾斜角度を調整す
るリクライニング機構と、シートボトムが前後に
スライドできるスライド機構とを備えた自動車の
シート装置であつて、上記スライド機構を構成す
るレール部材に、車体側に固定したストツパブラ
ケツトに係合してシートボトムを前端位置と後端
位置とに位置決めするロツク部材が回動自在に取
付けられ、スライドロツク部材が前後動可能に取
付られていて、レール部材に回動自在に取付けら
れた連係部材は、その一端がリクライニング機構
のベースプレートに回動自在に取付けられたレリ
ーズプレートに連係されていて、このレリーズプ
レートには、リクライニング操作レバーに係合し
てその回動を阻止するための係止部が設けられて
おり、上記連係部材とロツク部材との間には、レ
リーズプレートの係止部をリクライニング操作レ
バーと係合しない方向に連係部材を付勢し、ロツ
ク解除時ロツク部材と連係部材との相対移動によ
り、そのばね力が弱められるように配設された第
1スプリングが懸張され、かつ上記連係部材は、
第2スプリングによつて第1スプリングとは反対
方向に付勢され、この第2スプリングのばね力は
ロツク部材がロツク位置にあるときの第1スプリ
ングのばね力より小さく、かつロツク解除された
ときの第1スプリングのばね力より大きく設定さ
れており、ロツク部材が解除されると第2スプリ
ングのばね力により、レリーズプレートの係止部
がリクライニング操作レバーに係合して、その回
動が阻止され、さらにシートボトムが上記後端位
置に位置決めされると、上記スライドロツク部材
がストツパブラケツトの段部に当接して前動され
て連係部材を回動させ、レリーズプレートの係止
部が、リクライニング操作レバーに係合して、そ
の回動が阻止されることを特徴とする自動車のシ
ート装置を提供するものである。
(考案の効果) したがつて、本考案によれば、シートの前後移
動中のリクライニングおよびシート後端位置での
リクライニングを確実に禁止することができ、前
記提案の発明と本考案との組合せによつて、バン
型車での法規制を満足させて、リヤシートのリク
ライニング化を図ることができる。
しかも、本考案では、連係部材に対し2つのス
プリングを設けるだけでよいから、構造を簡単な
ものとすることができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を具体的に説明する。
第1図およぴ第2図に図式的に示すバン型車1
において、2はフロントシート、3はリヤシート
で、フロントシート2およびリヤシート3は、図
示の如くリクライニング機構4,5を夫々備えて
リクライニング可能となつている。そして、リヤ
シート3は、第1図に実線で示す前端位置イと仮
想線で示す後端位置ロとに移動しうるようになつ
たスライド機構6を備えている。
バン型車1では、前述した如く、フロントシー
ト2とリヤシート3との間のシート間距離Aが荷
室スペースBの前後方向の距離Cより短かくなけ
ればならないという法規制が存在する。このた
め、第2図に示すように、リヤシート3の前端位
置イにおいてのみ、リヤシート3をフルリクライ
ニングしうるようにし、この状態においても、上
記の法規制が満足されるようにしている。
かかる要請を満足するようリヤシート3に組込
むシート装置を第3図に示す。
第3図に示すように、シート装置は、前記リク
ライニング機構5と、スライド機構6と、これら
リクライニング機構5とスライド機構6とを連係
させる連係機構7とから基本的に構成されてい
る。
リクライニング機構5は、リクライニング操作
レバー8を第3図に矢印Uで示す方向に持上げ操
作した状態で、リヤシート3のシートボトム(第
1図3A参照)に固定されるベースプレート9に
対し、軸10を中心にしてシートバツク(第1図
3B参照)に固定されたアツパーブラケツト11
を回動させることができ、シートバツクを所望の
傾斜角度までリクライニングした後、上記操作レ
バー8を離すと、そのリクライニング位置で、ア
ツパーブラケツト11がロツクされるようになつ
たそれ自体従来公知の構造を有する。
また、スライド機構6は、第4図にも示すよう
に、シートボトム3Aの底面に固定されアツパー
レール12を車体側に固定されるロアレール13
で前後方向にスライド自在にガイドするようにし
たものである。このロアレール13とともに車体
側に固定したストツパブラケツト14には、リヤ
シート3の前端位置イと後端位置ロとに夫々対応
した複数の係止穴15を設け、これら係止穴15
に係合する爪16を有するロツク部材17をスラ
イド操作レバー18で操作することができるよう
にしている。
上記のスライド操作レバー18は、アツパーレ
ール12に固定された支持ブラケツト19によつ
てストツパブラケツト14の内側において回動自
在に軸受され、ロツク部材17は支持ブラケツト
19の中央開口部においてスライド操作レバー1
8の軸部を貫通するピン20によつてスライド操
作レバー18の回動に連動するようになつてい
る。
次に、上記スライド機構6とリクライニング機
構5との間に設ける連係機構7を説明する。
この連係機構7は本願考案にいうレール部材と
してのアツパーレール12上に固定された支持ブ
ラケツト19上にヒンジピン21により水平面内
で回動自在に支持された連係部材としての連係レ
バー22を中心として構成され、第4図にも示す
ように、連係レバー22のばね掛け突起22aと
ロツク部材17の一方の側壁17aの上部間に
は、第1コイルスプリング23を懸張する一方、
アツパーレール12を幅方向に横切つて外側にま
で伸びた第1レバー部22bは、リクライニング
機構5の方向に伸びる連係ロツド24によつてレ
リーズプレート25の一端25aに連結してい
る。このレリーズプレート25は、リクライニン
グ機構5のベースプレート9の軸10により鉛直
面内に回動自在に中央部がヒンジ支持されてお
り、レリーズプレート25の他端25bは、リク
ライニング操作レバー8のヒンジ点より後方に延
長した後方延長端8aに突設したロツクピン27
に係当するように円弧状に湾曲されたリクライニ
ング検知部28として形成され、検知部28の基
部には、以下に述べる条件下で上記ロツクピン2
7に下側から当接してリクライニング操作レバー
8の操作を禁止する係止部29が設けられてい
る。
また、上記連係レバー22のヒンジピン21に
関して、第1レバー部22bとは反対側には、支
持ブラケツト19の中央開口部に向けて突出する
第2、第3レバー部22c,22dが設けられて
おり、平面的にみてU字形状を有するスライドロ
ツク部材30に連係するようになつている。この
スライドロツク部材30は、ロツク部材17の軸
方向の両側壁17a,17b間においてスライド
操作レバー18の軸部に軸方向に変位可能に軸支
され、かつロツク部材17の軸方向後方側の側壁
17bとの間に縮装した第2コイルスプリング3
1によつて軸方向前方に付勢されている。そし
て、上記スライドロツク部材30は、第2コイル
スプリング31の上方において後方に伸びたロツ
ク爪32を有しており、第6図に示すように、ロ
ツク部材17の軸方向後方側の側壁17bに設け
た切欠き17cに係合した状態では、スライド操
作レバー18を操作しようとしても、操作するこ
とができないようにロツク部材17を介してスラ
イド操作レバー18をロツクする。
なお、第3図、第4図において、33は連係レ
バー22の第1レバー部22bと連係ロツド24
に取付けたストツパ34との間に巻装したコイル
スプリング、35は一端が支持ブラケツト19に
他端がスライド操作レバー18の軸部に夫々係止
され、常時スライド操作レバー18を非操作位置
(ロツク方向)に付勢するワイヤースプリングで
ある。
次に、上記の構成についてその作動を説明す
る。
第3図に示す状態は、シートバツク3Bがリク
ライニング操作されておらず、シートボトム3A
が、前端位置(第1図イ参照)にある状態を示し
ている。
この状態では、連係レバー22に関して第1コ
イルスプリング23のばね力が、第2コイルスプ
リング31のばね力より大きくなるように第1、
第2コイルスプリング23,31のばね力が設定
されており、連係レバー22は、図示の中立位置
Nに保持される。このため、レリーズプレート2
5の係止部29は、リクライニング操作レバー8
のロツクピン27の回動軌跡外に位置し、したが
つて、リクライニング操作レバー8を操作するこ
とにより、シートバツクのリクライニングが可能
となつている。
一方、上記の状態からスライド操作レバー18
を図のV方向に操作すると、ロツク部材17が第
4図に矢印Sで示す方向に回動される。
この状態を第5図に示す。即ち、スライド操作
レバー18の操作によつてロツク部材17が回動
されると、第1コイルスプリング23のばね長が
短かくなり、それだけばね力が減少し、第2コイ
ルスプリング31のばね力が第1コイルスプリン
グ23のそれを上廻つて、スライドロツク部材3
0を介して、これに係当する連係レバー22の第
3レバー部23dを押し、連係レバー22を仮想
線で示す中立位置Nからヒンジピン21の回りで
反時針方向に回動させる。
その結果、レリーズプレート25に設けた係止
部29が、リクライニング操作レバー8のロツク
ピン27の回動軌跡上に位置し、したがつてリク
ライニング操作レバー8を操作しようとしても、
ロツクピン27が係止部29によつて当止められ
るため操作不能となる。即ち、リヤシート3の前
後方向の移動中はリクライニング操作が禁止され
る。
また、リヤシート3が後端位置(第1図ロ参
照)までスライド操作されると、ストツパブラケ
ツト14の後端側係止穴15の上部に設けた段部
14aにスライドロツク部材30が係当し、スラ
イドロツク部材30が軸方向前方に押され、連係
レバー22の第3レバー部22dを介して連係レ
バー22はヒンジピン21の反時針回りに回動さ
れる。その結果、スライド操作レバー18を放し
て、シートボトム3Aを後端位置ロにロツクして
も、レリーズプレート25は、スライド操作中と
同様、係止部29がリクライニング操作レバー8
のロツクピン27の回動軌跡上に位置して、リク
ライニング操作レバー8の操作を不能化する。
一方、シートボトム3Aが前端位置(第1図イ
参照)にスライド操作されて、スライド操作レバ
ー18を戻して、ロツク部材17によりシートボ
トム3Aを前端位置イにロツクすると、第3図に
ついて言及した如く、第1コイルスプリング23
のばね力が第2スプリング31のばね力を再び上
廻つて、連係レバー22はヒンジピン21の回り
で今度は時針回りに回動し、連係ロツド24を介
して、レリーズプレート25はヒンジピン26の
回りで反時針回りに回動される。その結果、レリ
ーズプレート25の係止部29は、リクライニン
グ操作レバー8のロツクピン27の回動軌跡から
逃げ、したがつて、リクライニング操作レバー8
の操作が可能となり、その操作によつてシートバ
ツク3Bを所望の角度(フルリクライニングを含
む)にリクライニング操作することができる。そ
して、第6図に示すように、実際にシートバツク
3Bをリクライニングすると、アツパーブラケツ
ト11が回動し、レリーズプレートのリクライニ
ング検知部28がフリーとなり、その結果、レリ
ーズプレート25も軸10の回りで反時針回りに
回動可能となる。レリーズプレート25に連係ロ
ツド24を介して連動する連係レバー22は、第
1コイルスプリング23のばね力により、ヒンジ
ピン21の回りで時針回りに回動され、その回動
に際して第3レバー部22dによりスライドロツク
部材30を第2コイルスプリング31のばね力に
抗して軸方向後方に変位させ、ロツク爪32をロ
ツク部材17の切欠き17cに係合させる。この
ため、スライド操作レバー18を操作しようとし
ても、スライド操作レバー18に連動するロツク
部材17がロツク爪32により回動不能に係止さ
れ、したがつて操作不能となる。即ち、前端位置
イにあつても、シートバツク3Bがリクライニン
グされている場合には、後端位置ロへのスライド
操作は禁止されることになる。そして、前端位置
イにおいてシートバツク3Bをリクライニング位
置から通常位置(前傾位置)に戻すと、アツパー
ブラケツト11の前方への回動に追随してレリー
ズプレートのリクライニング検知部28が復帰さ
れる。このため、レリーズプレート25を反時針
回り方向に回動させた状態で保持する力がなくな
り、スライドロツク部材30は第2コイルスプリ
ング31のばね力により軸方向前方に変位され
て、ロツク部材17の切欠き17cからロツク爪
32が引き抜かれ、ロツク部材17に対するロツ
クが解除され、第3図に示すように、スライド操
作レバー18の操作が再び可能となる。
以上のように、本実施例の如き構造とすれば、
リヤシート3が前端位置イにあるときのみリクラ
イニング操作ができ、しかも、前端位置イにおい
てリクライニングを解除しないかぎり後方へのス
ライド操作が行なえない。換言すれば、リヤシー
ト3の移動中や後端位置ロにあつては、リクライ
ニング操作がいつさい禁止され、逆に、前端位置
イにおいてリクライニング操作されている場合に
は、リヤシート3の後方へのスライドがいつさい
禁止されることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は夫々本考案をバン型車のリヤ
シートに適用した実施例を示す側面説明図、第3
図は上記実施例にかかるシート装置の要部説明
図、第4図は第3図のA方向矢視図、第5図、第
6図は夫々上記実施例の作動状態要部説明図であ
る。 3……リヤシート、3A……シートボトム、3
B……シートバツク、5……リクライニング機
構、6……スライド機構、7……連係機構、8…
…リクライニング操作レバー、9……ベースプレ
ート、11……アツパーブラケツト、12……ア
ツパーレール、17……ロツク部材、18……ス
ライド操作レバー、22……連係レバー、23…
…第1コイルスプリング、24……連係ロツド、
25……レリーズプレート、29……係止部、3
0……スライドロツク部材、31……第2コイル
スプリング、32……ロツク爪。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シートボトムに対してシートバツクの傾斜角度
    を調整するリクライニング機構と、シートボトム
    が前後にスライドできるスライド機構とを備えた
    自動車のシート装置であつて、 上記スライド機構を構成するレール部材に、車
    体側に固定したストツパブラケツトに係合してシ
    ートボトムを前端位置と後端位置とに位置決めす
    るロツク部材が回動自在に取付けられ、スライド
    ロツク部材が前後動可能に取付られていて、レー
    ル部材に回動自在に取付けられた連係部材は、そ
    の一端がリクライニング機構のベースプレートに
    回動自在に取付けられたレリーズプレートに連係
    されていて、このレリーズプレートには、リクラ
    イニング操作レバーに係合してその回動を阻止す
    るための係止部が設けられており、上記連係部材
    とロツク部材との間には、レリーズプレートの係
    止部をリクライニング操作レバーと係合しない方
    向に連係部材を付勢し、ロツク解除時ロツク部材
    と連係部材との相対移動により、そのばね力が弱
    められるように配設された第1スプリングが懸張
    され、かつ上記連係部材は、第2スプリングによ
    つて第1スプリングとは反対方向に付勢され、こ
    の第2スプリングのばね力はロツク部材がロツク
    位置にあるときの第1スプリングのばね力より小
    さく、かつロツク解除されたときの第1スプリン
    グのばね力より大きく設定されており、ロツク部
    材が解除されると第2スプリングのばね力によ
    り、レリーズプレートの係止部がリクライニング
    操作レバーに係合して、その回動が阻止され、さ
    らにシートボトムが上記後端位置に位置決めされ
    ると、上記スライドロツク部材がストツパブラケ
    ツトの段部に当接して前動されて連係部材を回動
    させ、レリーズプレートの係止部が、リクライニ
    ング操作レバーに係合して、その回動が阻止され
    ることを特徴とする自動車のシート装置。
JP1983180321U 1983-11-22 1983-11-22 自動車のシ−ト装置 Granted JPS6087728U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983180321U JPS6087728U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 自動車のシ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983180321U JPS6087728U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 自動車のシ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087728U JPS6087728U (ja) 1985-06-17
JPH0228980Y2 true JPH0228980Y2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=30391013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983180321U Granted JPS6087728U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 自動車のシ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087728U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210189Y2 (ja) * 1980-04-25 1987-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087728U (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2385611C (en) Latch assembly and seat hinge with interlock
US7686397B2 (en) Easy entry seat track release mechanism
CA2280340C (en) Seatback latch mechanism with locking pin
JP4143264B2 (ja) 出入りしやすい中間位置メモリーシート
US6341820B1 (en) Seat back lock device for vehicles
EP1601549B1 (en) Seat assembly with seat back lockout
JP5109543B2 (ja) 乗物用シート
US20020043850A1 (en) Foldable vehicle seat
JPH0228979Y2 (ja)
JPH0228980Y2 (ja)
JP4241224B2 (ja) 車両用シート
JPH0233528B2 (ja) Jidoshanoshiitosochi
JP2004322743A (ja) シートバックの傾き角度調整装置
JPS641342B2 (ja)
JP3762534B2 (ja) ヘッドレスト装置
JPS641341B2 (ja)
JP3628904B2 (ja) 自動車用シートの収納姿勢保持装置
JPH0522437Y2 (ja)
JPS635944Y2 (ja)
JPS6232910Y2 (ja)
JPH0115535Y2 (ja)
JP3181840B2 (ja) 自動車用スペースアップシート
JP3200390B2 (ja) 横跳ね収納式スライドシート
JP3226366B2 (ja) 自動車のシート装置
JP3122810B2 (ja) シートスライド制御装置