JPH0629038A - 燃料電池発電設備の温度制御方法及び装置 - Google Patents

燃料電池発電設備の温度制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH0629038A
JPH0629038A JP4183301A JP18330192A JPH0629038A JP H0629038 A JPH0629038 A JP H0629038A JP 4183301 A JP4183301 A JP 4183301A JP 18330192 A JP18330192 A JP 18330192A JP H0629038 A JPH0629038 A JP H0629038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
gas
anode gas
anode
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4183301A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Onishi
孝一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4183301A priority Critical patent/JPH0629038A/ja
Publication of JPH0629038A publication Critical patent/JPH0629038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改質器から出るアノードガスの温度が低い場
合であっても、燃料電池に供給されるアノードガスの温
度を所定の温度範囲に維持することができる方法及び装
置を提供する。 【構成】 燃料ガス1を水素を含むアノードガス2に改
質する改質器10と、アノードガスと酸素を含むカソー
ドガス3とから発電する燃料電池20とを備え、改質器
を出たアノードガスの一部を燃料電池を出たアノード排
ガスと熱交換器30により熱交換させてアノードガスの
一部を加熱し、加熱された一部のアノードガスに加熱さ
れない残りのアノードガスを流量調節弁32を介して混
合し、混合したアノードガスを燃料電池に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池発電設備の温
度制御方法及び装置に関し、更に詳しくは、溶融炭酸塩
型燃料電池に供給されるアノードガスの温度を制御する
方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融炭酸塩型燃料電池は、高効率、かつ
環境への影響が少ないなど、従来の発電装置にはない特
徴を有しており、水力・火力・原子力に続く発電システ
ムとして注目を集め、現在世界各国で鋭意研究開発が行
われている。特に天然ガスを燃料とする溶融炭酸塩型燃
料電池を用いた発電設備では、図2に示すように天然ガ
ス等の燃料ガス1を水素を含むアノードガス2に改質す
る改質器10と、アノードガスと酸素を含むカソードガ
ス3とから発電する燃料電池20とを一般的に備えてお
り、改質器で作られたアノードガスは燃料電池に供給さ
れ、燃料電池内でその大部分(例えば80%)を消費し
た後、アノード排ガス4として改質器の燃焼室に供給さ
れる。改質器10ではアノード排ガス中の可燃成分(水
素、一酸化炭素、メタン等)が別に供給された空気6に
より燃焼室内で燃焼し、発生した高温の燃焼ガスにより
改質管が加熱され改質管を通る燃料が改質される。改質
器を出た燃焼排ガス7は空気8と合流してカソードガス
3となり、反応に必要な二酸化炭素を供給する。カソー
ドガスは燃料電池を通過後、その一部がカソード循環ラ
イン9を介して燃料電池の入口側に戻され、残りは系外
に排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した発電設備にお
いて、改質器で改質されたアノードガスの温度は溶融炭
酸塩型燃料電池に用いられる電解質(タイル)を凝固さ
せないために、その凝固温度(約490°C)よりも高
いことが要求される。一方、アノードガス温度が燃料電
池自体の運転温度(平均650°C)よりも高いと燃料
電池の運転温度が上昇しすぎて電池寿命が短くなる。こ
のため、燃料電池に供給されるアノードガスの温度は5
50〜600°C、好ましくは約600°Cであること
が要求される。
【0004】しかし、従来、改質器を出たアノードガス
はそのまま燃料電池に供給されていたため、改質器の運
転状態によって燃料電池に供給されるアノードガスの温
度が低くなりすぎる場合があった。特に、高い改質率
を確保するため改質器の伝熱面積や触媒に余裕をもたせ
た場合、改質後の放熱が計画より大きい場合、原料
ガス、燃焼温度等が低い場合、改質器を部分負荷で運
転する場合、等には改質器を出たアノードガスの温度が
低下し、その温度が電解質の凝固温度(約490°C)
よりも低くなることがあることがわかった。
【0005】かかる低温のアノードガスがそのまま燃料
電池に供給されると、電池性能が低下するばかりでな
く、燃料電池内のタイルの一部を凝固させてタイルの損
傷、例えば割れを引き起こすおそれがあった。
【0006】本発明は、かかる問題を解決するために創
案されたものである。すなわち、本発明は、改質器から
出るアノードガスの温度が低い場合であっても、燃料電
池に供給されるアノードガスの温度を所定の温度範囲に
維持することができる方法及び装置を提供し、これによ
り燃料電池の性能低下と燃料電池の損傷を防止すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、燃料ガ
スを水素を含むアノードガスに改質する改質器と、前記
アノードガスと酸素を含むカソードガスとから発電する
燃料電池と、を備える燃料電池発電設備の温度制御方法
において、改質器を出たアノードガスの一部を燃料電池
を出たアノード排ガスと熱交換させてアノードガスの一
部を加熱し、前記加熱された一部のアノードガスに加熱
されない残りのアノードガスを混合し、前記混合したア
ノードガスを前記燃料電池に供給する、ことを特徴とす
る燃料電池発電設備の温度制御方法が提供される。
【0008】更に、本発明によれば、燃料ガスを水素を
含むアノードガスに改質する改質器と、前記アノードガ
スと酸素を含むカソードガスとから発電する燃料電池
と、前記改質器を出たアノードガスの一部と燃料電池を
出たアノード排ガスとの間で熱を交換する熱交換器と、
前記熱交換器をバイパスする残りのアノードガスの流量
を制御する弁と、前記熱交換器を通る一部のアノードガ
スと熱交換器をバイパスした残りのアノードガスとを合
流させて燃料電池に供給する供給ラインと、を備えるこ
とを特徴とする燃料電池発電設備の温度制御装置が提供
される。
【0009】本発明の好ましい実施例によれば、熱交換
器をバイパスするアノードガスの流量を制御する前記弁
は流量調節弁であり、更に燃料電池に供給されるアノー
ドガスの温度を制御するように前記流量調節弁を制御す
る制御装置を備える。また、温度制御精度は低下する
が、熱交換器をバイパスするアノードガスの流量を制御
する前記弁を固定抵抗体とすることも可能である。
【0010】
【作用】上記本発明によれば、改質器を出たアノードガ
スの一部が燃料電池を出たアノード排ガスと熱交換され
て温度が上昇し、次いでこの加熱された一部のアノード
ガスに加熱されない残りのアノードガスが混合される。
アノード排ガスの温度は通常約700°Cであり、アノ
ードガスの運転温度(550〜600°C)より常に十
分高いので、改質器から出るアノードガスの温度が低い
場合であっても、熱交換器をバイパスするアノードガス
の流量を調節することにより、燃料電池に供給されるア
ノードガスの温度を所定の温度範囲に維持することがで
きる。
【0011】従って、例えば、高い改質率を確保する
ため改質器の伝熱面積や触媒に余裕をもたせた場合、
改質後の放熱が計画より大きい場合、原料ガス、燃焼
温度等が低い場合、改質器を部分負荷で運転する場
合、等であっても熱交換器をバイパスするアノードガス
の流量が少なくなるように調節することにより、燃料電
池に供給されるアノードガスの温度を所定の温度範囲に
維持することができ、特に電解質の凝固温度(約490
°C)よりも低くなることは完全に回避することができ
る。
【0012】
【実施例】以下に本発明の好ましい実施例を図面を参照
して説明する。図1は、本発明による方法を実施する発
電設備を示す主要構成図である。この図において、発電
設備は、燃料ガス1を水素を含むアノードガス2に改質
する改質器10と、アノードガス2と酸素を含むカソー
ドガス3とから発電する燃料電池20と、改質器10を
出たアノードガス2の一部と燃料電池20を出たアノー
ド排ガス4との間で熱を交換する熱交換器30と、熱交
換器30をバイパスする残りのアノードガスの流量を制
御する弁32と、熱交換器30を通る一部のアノードガ
スと熱交換器30をバイパスした残りのアノードガスと
を合流させて燃料電池に供給する供給ライン5とを備え
る。
【0013】天然ガス等の燃料ガス1は水蒸気と共に改
質器10に供給される。改質器10は、アノード排ガス
4を燃焼させる燃焼室10aと、燃焼室10aからの伝
熱により燃料ガス1を改質する改質管10bとからな
る。燃焼室10aには、未燃成分を含むアノード排ガス
4と燃焼用の空気6が供給され、アノード排ガス4が燃
焼して高温の燃焼ガスが発生する。改質管10bには改
質触媒が充填され、燃焼室10aで発生した高温の燃焼
ガスにより燃料ガス1を水素を含むアノードガス2に改
質する。燃焼ガスは改質管10bによる吸熱により温度
が下がり、燃焼排ガス7として排出される。この燃焼排
ガス7には空気8が追加され、カソードガス3として燃
料電池20のカソード側に供給される。
【0014】一方、改質器10を出たアノードガス2の
一部は、熱交換器30に供給され、燃料電池20を出た
アノード排ガス4と熱交換し加熱される。残りのアノー
ドガスはバイパスライン2aにより弁32を通り、熱交
換器30の下流に供給され、熱交換器30で加熱された
アノードガスに混流する。弁32は流量調節弁であり、
更に燃料電池に供給されるアノードガスの温度を制御す
るように流量調節弁32を制御する制御装置34を備え
ているのが良い。かかる構成により、改質器から出るア
ノードガスの温度が低い場合であっても、熱交換器をバ
イパスするアノードガスの流量を調節することにより、
燃料電池に供給されるアノードガスの温度を所定の温度
範囲に維持することができる。
【0015】なお、弁32は手動流量調節弁、或いはオ
リフィスなどの固定抵抗体であっても良い。これによっ
ても、燃料電池に供給されるアノードガスの温度を所定
の温度範囲に維持することができる。
【0016】燃料電池20は、アノードガスが通過する
アノード側Aと、カソードガスが通過するカソード側C
とからなり、アノードガス中の水素、一酸化炭素と、カ
ソードガス中の酸素、二酸化炭素とから化学反応により
電気を発生するようになっている。この燃料電池は溶融
炭酸塩型燃料電池であるのが好ましい。燃料電池20を
出たアノード排ガス4は、熱交換器30に供給され、ア
ノードガスの一部と熱交換した後、改質器10に供給さ
れる。
【0017】燃料電池20を出たカソード排ガスは、そ
の一部がカソード循環ライン9を介して燃料電池の入口
側に循環され、残りは系外に排出される。カソード循環
ライン9には通常、熱交換器(図示せず)、ブロアが設
けられ、循環するカソードガスの温度、流量を制御して
カソード入口ガス温度を制御できるようになっている。
【0018】上述した本発明によれば、改質器を出たア
ノードガスの一部が燃料電池を出たアノード排ガスと熱
交換されて温度が上昇し、次いでこの加熱された一部の
アノードガスに加熱されない残りのアノードガスが混合
される。アノード排ガスの温度は通常約700°Cであ
り、アノードガスの運転温度(550〜600°C)よ
り常に高いので、改質器から出るアノードガスの温度が
低い場合であっても、熱交換器をバイパスするアノード
ガスの流量を調節することにより、燃料電池に供給され
るアノードガスの温度を所定の温度範囲に維持すること
ができる。
【0019】例えば、高い改質率を確保するため改質
器の伝熱面積や触媒に余裕をもたせた場合、改質後の
放熱が計画より大きい場合、原料ガス、燃焼温度等が
低い場合、改質器を部分負荷で運転する場合、等であ
っても熱交換器をバイパスするアノードガスの流量が少
なくなるように調節することにより、燃料電池に供給さ
れるアノードガスの温度を所定の温度範囲に維持するこ
とができ、特に電解質の凝固温度(約490°C)より
も低くなることは完全に回避することができる。
【0020】
【発明の効果】従って、本発明によれば、改質器から出
るアノードガスの温度が低い場合であっても、燃料電池
に供給されるアノードガスの温度を所定の温度範囲に維
持することができ、これにより燃料電池の性能低下と燃
料電池の損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法を実施する発電設備を示す全
体構成図である。
【図2】従来の発電設備を示す全体構成図である。
【符号の説明】
1 燃料ガス 2、5 アノードガス 3 カソードガス 4 アノード排ガス 6、8 空気 7 燃焼排ガス 9 カソード循環ライン 10 改質器 20 燃料電池 30 熱交換器 32 流量調節弁 34 制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料ガスを水素を含むアノードガスに改
    質する改質器と、前記アノードガスと酸素を含むカソー
    ドガスとから発電する燃料電池と、を備える燃料電池発
    電設備の温度制御方法において、 改質器を出たアノードガスの一部を燃料電池を出たアノ
    ード排ガスと熱交換させてアノードガスの一部を加熱
    し、 前記加熱された一部のアノードガスに加熱されない残り
    のアノードガスを混合し、 前記混合したアノードガスを前記燃料電池に供給する、
    ことを特徴とする燃料電池発電設備の温度制御方法。
  2. 【請求項2】 燃料ガスを水素を含むアノードガスに改
    質する改質器と、 前記アノードガスと酸素を含むカソードガスとから発電
    する燃料電池と、 前記改質器を出たアノードガスの一部と燃料電池を出た
    アノード排ガスとの間で熱を交換する熱交換器と、 前記熱交換器をバイパスする残りのアノードガスの流量
    を制御する弁と、 前記熱交換器を通る一部のアノードガスと熱交換器をバ
    イパスした残りのアノードガスとを合流させて燃料電池
    に供給する供給ラインと、を備えることを特徴とする燃
    料電池発電設備の温度制御装置。
  3. 【請求項3】 熱交換器をバイパスするアノードガスの
    流量を制御する前記弁は流量調節弁であり、更に燃料電
    池に供給されるアノードガスの温度を制御するように前
    記流量調節弁を制御する制御装置を備える、ことを特徴
    とする請求項2に記載の燃料電池発電設備の温度制御装
    置。
  4. 【請求項4】 熱交換器をバイパスするアノードガスの
    流量を制御する前記弁は固定抵抗体である、ことを特徴
    とする請求項2に記載の燃料電池発電設備の温度制御装
    置。
JP4183301A 1992-07-10 1992-07-10 燃料電池発電設備の温度制御方法及び装置 Pending JPH0629038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183301A JPH0629038A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 燃料電池発電設備の温度制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183301A JPH0629038A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 燃料電池発電設備の温度制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629038A true JPH0629038A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16133280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4183301A Pending JPH0629038A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 燃料電池発電設備の温度制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09213354A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池発電設備
JP2016072251A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社デンソー 燃料電池装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09213354A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池発電設備
JP2016072251A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社デンソー 燃料電池装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154680B2 (ja) アノード排ガスラインに蒸気注入する燃料電池発電装置
KR101735647B1 (ko) 냉각 장치를 갖는 분산발전용 연료전지-엔진 하이브리드 발전시스템
JPH07230819A (ja) 自己熱交換型断熱プレリフォーマを有する内部改質型固体電解質燃料電池システム
JP3208970B2 (ja) 燃料電池の温度制御方法及び装置
JP3986430B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池を用いた水素利用システム
JPH0629038A (ja) 燃料電池発電設備の温度制御方法及び装置
JP3513933B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH11273701A (ja) 燃料電池発電装置
JPH07208200A (ja) タービンコンプレッサ用燃焼装置と燃焼方法
JP3562378B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池システム
JP3137143B2 (ja) 燃料電池発電設備の温度制御方法及び温度制御装置を備えた燃料電池発電設備
JPH065298A (ja) 燃料電池発電装置
JP3467759B2 (ja) 改質器の出口温度制御方法
JPH08339815A (ja) 燃料電池発電装置
JP2004119214A (ja) 燃料電池システム
JP4158131B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3239540B2 (ja) 改質器の温度制御方法
JPH0778626A (ja) 燃料電池発電装置
JPH10302820A (ja) 燃料電池発電設備
JP2807635B2 (ja) 燃料電池発電設備の温度制御方法
JPH05326003A (ja) 燃料電池発電設備の改質器温度制御方法
JP3741288B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備のカソード温度制御方法及び装置
JPH0757755A (ja) 燃料電池発電装置の起動方法
JPH10294119A (ja) 燃料電池発電装置
JPH06150954A (ja) 燃料電池発電設備における配管の昇温方法及び装置