JPH0628988U - 電池ボックス - Google Patents

電池ボックス

Info

Publication number
JPH0628988U
JPH0628988U JP7602792U JP7602792U JPH0628988U JP H0628988 U JPH0628988 U JP H0628988U JP 7602792 U JP7602792 U JP 7602792U JP 7602792 U JP7602792 U JP 7602792U JP H0628988 U JPH0628988 U JP H0628988U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
box
support
batteries
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7602792U
Other languages
English (en)
Inventor
次雄 牧野
Original Assignee
次雄 牧野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 次雄 牧野 filed Critical 次雄 牧野
Priority to JP7602792U priority Critical patent/JPH0628988U/ja
Publication of JPH0628988U publication Critical patent/JPH0628988U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の電池ボックスでは電池を交換するとき、
記憶素子の記憶が消去されてしまうことがあつた。 電
池ボックスに新しい電池を挿入しなければ、古い電池が
取り出せない構造にした電池ボックス。 【構成】必要とする電池個数の収容ボックス(1)の上
に引板(2)を設ける。すぐ隣接する横に収容ボックス
を設ける。引板はこの両収容ボックスの上を移動できる
ようにする。収容ボックスの底にスプリング(5)を設
け、その上に電池の支え具(3)を設け、その支え具に
上方に連動する突起(4)を設ける。このような構成を
もつた電池ボックス。よつて電流の遮断することなく、
電池の交換ができて、過って電子機器の記憶素子の記憶
を消失することがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 記憶消去防止電池ボックスに関するもの。
【0002】
【従来の技術】 従来の電池ボックスでは、電池を交換するとき電流が遮断さ れ、記憶素子の記憶が消去されてしまうことがあつた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 電池ボックスに新しい電池を挿入しなけれ ば、古い電池が取り出せない構造にした電池ボックス。
【0004】
【課題を解決するための手段】 必要とする電池個数の収容ボックスの上に引 板を設ける。すぐ隣接する横に収容ボックスを設ける。引板はこの両収容ボック スの上を移動できるようにする。収容ボックスの底にスプリングを設け、その上 に電池支え具を設け、その支え具に上方に連動する突起を設ける。このような構 成をもつた電池ボックス。
【0005】
【作用】 電池が入っていない場合は、収容ボックス(1)の底のスプリング (5)により、突起(4)が上方に突出して引板(2)の移動ができない構造で ある。口の空いた方に電池(6)を入れると上方に突出した突起(4)が下り、 引板(2)が移動できて、閉じることができる。従って、空いた口に新しい電池 を入れる。電池支え具(3)に連動する突起(4)が下がり、引板の移動ができ るようになる。引板を移動させて閉じる。次に古い電池の上が空くので、そこか ら電池を取り出す。すると底のスプリングにより電池支え具に連動する突起が上 方に突き出して、引板の移動ができなくなる。即ち、新しい電池を入れないと前 に入れた電池は取り出せない構造なので、電流を遮断せず電池の交換ができる。
【0006】
【実施例】 収容ボックス(1)を二つ並べ、片方だけを塞ぐ引板(2)を設 け、それが双方の収容ボックスに移動できるようにする。それぞれの収容ボック スの底にスプリング(5)を設ける。その上に電池の支え具(3)を設け、上方 に突き出る突起(4)を設ける。ボタン型電池の場合には、電池の押さえ具とし てネジ式の止め具を設けるとよい。電池が入っていないときの埃侵入の予防にな る。 電池に接触するネジ式の止め具か、又は引板が一方の電極となり、電池支 え具の下のスプリングがもう一方の電極となる。そして双方の収容ボックスの電 極をそれぞれ並列につなぐ。単電池の場合は、電池の両端位置にそれぞれ電極を 設ければよい。また、電池の上にさらに、押さえ止めとして蓋などを設け、埃避 けとしてもよい。また単電池を数個、直列若しくは並列にして使うときは、その 個数の入る収容ボックスとし、それを二組み並べて設け、本考案の機能をもたせ ればよい。電池一個分づつにそれぞれスプリング、電池の支え具、それの突起を 設ければ、例え一個だけしか電池を入れないとしても、引板は電池一個分しか移 動できなくて、古い電池一個しか取り出せなくて、電流の遮断の予防できる。
【0007】
【考案の効果】 新しい電池を入れないと、古い電池が取り出せない電池ボッ クスであるから、電流の遮断することなく、電池の交換ができる。よつて、過っ て、電子機器の記憶素子の記憶を消失させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ボタン電池の場合 (図A)・前面部の断面
図 (図B)・正面図
【図2】 単電池の場合 (図C)・前面部の断面
図 (図D)・正面図
【記号の説明】
1、収容ボックス 2、引板 3、押さえ具
4、突起 5、スプリング 6、電池

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 必要とする電池個数の収容ボックス
    (1)の上に引板(2)を設ける。すぐ隣接する横に収
    容ボックスを設ける。引板はこの両収容ボックスの上を
    移動できるようにする。収容ボックスの底にスプリング
    (5)を設け、その上に電池の支え具(3)を設け、そ
    の支え具に上方に連動する突起(4)を設ける。このよ
    うな構成をもつた電池ボックス。
JP7602792U 1992-09-21 1992-09-21 電池ボックス Pending JPH0628988U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7602792U JPH0628988U (ja) 1992-09-21 1992-09-21 電池ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7602792U JPH0628988U (ja) 1992-09-21 1992-09-21 電池ボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628988U true JPH0628988U (ja) 1994-04-15

Family

ID=13593345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7602792U Pending JPH0628988U (ja) 1992-09-21 1992-09-21 電池ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628988U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7875385B2 (en) Battery, charging apparatus and electronic device
KR840001366A (ko) 카셋트 보관 케이스
JPH0896780A (ja) 電子機器における記憶保持用電池の誤抜去防止機構
TW200534524A (en) Battery device and electronic apparatus
JP2616396B2 (ja) 電子機器の電池収納構造
CN101515637B (zh) 电池、充电设备及电子设备
JP2536245Y2 (ja) バックアップ電池の収容構造
JPH04109549A (ja) 電池の収納構造
JPH0628988U (ja) 電池ボックス
EP0090570A2 (en) Venting system for electric storage battery
US6251535B1 (en) Battery case
JP3249290B2 (ja) 二次電池を内蔵する電池機器と充電器
JP3086398B2 (ja) 電池ホルダー
KR200338642Y1 (ko) 건전지 포장케이스
CN218010375U (zh) 智能电子药盒
JP2001213438A (ja) 物品収納ボックス
JP2585653Y2 (ja) 電池の格納装置
JPH05343040A (ja) 電池収容装置
JPH09199097A (ja) 電池ケース
JPH10208719A (ja) 電池収納部の蓋
US703673A (en) Electric battery and mounting same.
JP2003346751A (ja) 乾電池収容構造
JPH0532932Y2 (ja)
JPH04220946A (ja) 電池ボックスを有する電気機器    
JPH01286250A (ja) 電池収納装置