JPH06289403A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06289403A
JPH06289403A JP9839493A JP9839493A JPH06289403A JP H06289403 A JPH06289403 A JP H06289403A JP 9839493 A JP9839493 A JP 9839493A JP 9839493 A JP9839493 A JP 9839493A JP H06289403 A JPH06289403 A JP H06289403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
spacer particles
display device
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9839493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Akita
宏 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP9839493A priority Critical patent/JPH06289403A/ja
Publication of JPH06289403A publication Critical patent/JPH06289403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置の製造に於いて、静電気による
スペーサの塊を防止することを目的とする。 【構成】 対向する2枚の基板を有し、前記2枚の基板
の間に介在させて前記2枚の基板の間の間隔を維持する
スペーサー粒子と、前記2枚の基板の基板間の周辺を封
着するシール剤と、前記基板間に保持される液晶材料と
を備えた液晶表示装置の製造方法において、前記スペー
サー粒子の散布時に、軟X線を用いて前記スペーサーを
イオン化し、しかる後スペーサーを散布する事を特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータや液晶テ
レビ等の表示装置に用いられる液晶表示装置の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置としては、例えば図2に示
す構成のものが知られている。図2において、対向した
面に透明な電極30を有する透明なガラスでなる基板1
0と基板20とを対向設置し、基板10と基板20の電
極30の上面には配向膜40を設け、そして基板10と
基板20の外周周辺部間はシール剤50で封着されてお
り、このシール剤50の内側であり、基板10と基板2
0との基板間には液晶材料60及び基板10と基板20
との間の間隔を保持するために基板面に一様に分布した
スペーサー粒子70が封入挟持されている。ところでス
ペーサー粒子70を散布する時、スペーサー粒子70の
散布密度が一様でないと、スペーサー粒子70の集中し
て有る所と無い所で基板10と基板20との間隔がバラ
ツキ、液晶表示装置の表示にムラが生じてしまう。
【0003】従来は、スペーサー粒子の散布作業を、湿
式法、あるいは乾式法という方法によって行われてい
る。湿式法は、フレオン等の分散液中にスペーサー粒子
添加して攪拌した後、スプレーノズルから窒素ガスを吹
き付ける事により、この溶液を電極基板の上方から噴霧
すると言う手法であり、溶液が電極基板に到達するまで
に分散液を完全に飛散、乾燥させる様にする。一方乾式
法は、分散液を用いず、スペーサー粒子をそのまま窒素
ガス中に分散させておき、これを固体と気体との二相流
としてスプレーノズルから噴射するという手法である。
この様な湿式法あるいは乾式法によってスペーサー粒子
70を基板上に散布した後、前記スペーサーを散布した
基板と他の基板とを組み合わせて液晶が注入され前の状
態である空セル容器を形成し、次に前記空セル容器内に
液晶を封入して、液晶表示装置を作成する。こうして得
た液晶表示装置の基板間であるところのセルギャップ、
正確には基板10の電極と基板20の電極との電極間の
ギャップは、スペーサー粒子70の粒径、散布密度によ
り規定される、通常ツイストネマテック(TN)型液晶
表示装置を製造する場合、セルギャップのねらい値10
μm±0.5μmに対してスペーサー粒径10μmを用
い、散布密度が均一になる様に散布し、セルギャップの
バラツキを±0.5μm以内に抑えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、基板1
0と基板20との基板間であるセルギャップが6μm程
度のSTN(スーパー・ツイスト・ネマテック)型表示
装置を製造する場合、セルギャップのバラツキを±0.
1μm程度に抑えないと表示に色ムラが生じてしまう。
前記した従来方式の湿式法では、分散液が完全に飛散、
乾燥しきらずに電極基板に到達してしまう事がありその
場合、分散液の蒸発に伴ってスペーサー粒子が凝集して
しまうので、電極基板上においてスペーサー粒子にある
程度の疎密が生じる事はさけがたく、そのため、セルギ
ャップのバラツキを±0.1μmに抑える事は困難であ
った。一方、前記した従来方式の乾式方ではスペーサー
粒子がノズルから散布される際、スペーサー粒子どうし
の衝突、摩擦により静電気が発生し、帯電したスペーサ
ー粒子が互いに凝集してしまう事があるので、同様にセ
ルギャップのバラツキを±0.1μm程度に抑えるのは
困難であった。
【発明の構成】
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明は、対向する2枚の基板と、これら基板の間であ
る基板間に介在し、これら基板間の間隔を維持するスペ
ーサー粒子と前記基板間の外周周辺部を封着するシール
剤と、前記基板間に保持された液晶材料とを備えた液晶
表示素子の製造方法において、上記スペーサー粒子を基
板に均一散布する事により、基板間の均一性を向上する
表示装置の製造方法を提供する事にあり、本発明は、軟
X線を散布容器内に照射する事により、散布容器内の雰
囲気をイオン化させ、散布されるスペーサー粒子に帯電
した静電気及び電極基板に帯電している静電気を中和す
る事により、静電気による散布への悪影響をなくしスペ
ーサー粒子が電極基板上で散布密度が一様となることを
特徴とする。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例を図を用いて説明する。
図1は本発明の一実施例を示す構成図であり、図1に於
いて10は散布機のスペーサー粒子散布用の容器80で
あり、容器80の中に基板20(又は基板10)を所定
の位置に置く、この基板10(又は基板20)は絶縁体
であるため通常の工程中に正又は負の電荷が帯電する。
90はスペーサー粒子70を散布するノズルである。ス
ペーサー散布用のノズル90より散布されるスペーサー
粒子70は散布する瞬間、特に従来技術の項で説明した
ところの乾式散布法の場合、摩擦等によりスペーサー粒
子70に電荷が帯電してしまう。100は軟X線発生装
置で浜松フォトニクス製、C4870を使用した。使用
する軟X線は10KV未満であるためX線の取扱い資格
及び管理区域を必要とせず容易かつ安全に作業する事が
出来る。軟X線の照射時間は1sec〜11secの間
で静電気中和状況を静電気測定機にて測定したところ、
1秒の照射でも十分効果がある事が確認された。当実験
においては照射時間を1秒とした。
【0007】当実施例においては散布するスペーサー粒
子70として粒径6μmのプラビーズを使用、N2 をキ
ャリアーガスとして使用した。散布する直前に1秒間基
板の帯電除去のため軟X線を照射、基板20(又は基板
10)のイオンの中和を行い、しかる後散布と同時に2
秒間、軟X線を照射し、スペーサー粒子のイオンの中和
を行い基板20(又は基板10)に均一にスペーサ粒子
70であるプラビーズを散布する事が出来た。この後基
板20(又は基板10)を他方の基板10(又は基板2
0)と対向させ、対向しあった基板10と基板20の基
板間の外周周辺部をシール剤にて接合した後、この空セ
ル容器内に液晶を封入して液晶表示装置を完成した。こ
のように上記実施例は、従来の乾式散布法の欠点であっ
た静電気によるスペーサー粒子70の凝集を軟X線照射
による静電気の中和により防止して、均一なスペーサー
粒子70を散布する事が出来た。それにより作成したセ
ルギャップをギャップ検査機にて測定したところ、セル
ギャップのばらつきを±1μm程度に抑える事が出来
た。このためセルギャップが6±0.1μmという均一
度の高いSTN型表示装置の製造において、歩留りを著
しく向上させる事が出来た。
【0008】さらに、TN型液晶表示装置でも本発明よ
ればは、STN型液晶表示装置と同様の効果が得られ
る。特に多数個の表示装置を1枚の基板上に形成した
後、単個に分割して個々の液晶表示装置を得る。多数個
取製造方式に於けるスペーサー散布に於いては、上記以
上の効果が得られる。
【0009】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、軟
X線を照射する事により、電極基板及びスペーサー粒子
の静電気の帯電を中和する事により、静電気の影響を受
けずに、スペーサー粒子を電極基板に均一に散布する事
が出来、セルギャップのバラツキを大幅に低減する事が
出来る。その結果セルギャップに厳しい均一性を要求さ
れるSTN型表示装置等の製造において、歩留りを著し
く向上させる事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明を説明するための液晶表示装置の断面図
である。
【符号の説明】
10、20 基板 70 スペーサー粒子 80 容器 90 ノズル 100 軟X線発生装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する2枚の基板を有し、前記2枚の
    基板の間に介在させて前記2枚の基板の間の間隔を維持
    するスペーサー粒子と、前記2枚の基板の基板間の周辺
    を封着するシール剤と、前記基板間に保持される液晶材
    料とを備えた液晶表示装置の製造方法において、前記ス
    ペーサー粒子の散布時に、軟X線を用いて前記スペーサ
    ーをイオン化し、しかる後スペーサーを散布する事を特
    徴とする液晶表示装置の製造方法。
JP9839493A 1993-04-02 1993-04-02 液晶表示装置の製造方法 Pending JPH06289403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9839493A JPH06289403A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9839493A JPH06289403A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 液晶表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06289403A true JPH06289403A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14218628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9839493A Pending JPH06289403A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06289403A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950019834A (ko) 액정패널, 그 제조방법 및 액정표시장치
JPH06289403A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3019808B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3217523B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0378728A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH04256925A (ja) 液晶表示装置におけるスペーサの形成方法
JPH09230355A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3471951B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
JP2512013B2 (ja) 基板の除電方法
JP4068343B2 (ja) 液晶表示パネルへのスペーサ散布方法
KR19980077397A (ko) 액정 표시 소자의 정전기 방전 방법
JP3127628B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS63285517A (ja) 液晶表示器の製造方法
JP3215721B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH08179310A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS6314127A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH03164715A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS6392922A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH09133924A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
KR20030031258A (ko) 스페이서 산포기 및 이를 이용한 액정표시소자 제조방법
JP2021157011A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH04320211A (ja) 液晶表示素子
JPH01222222A (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR19980085930A (ko) 스페이서 산포방법
JPS6132820A (ja) 液晶表示パネルの製造方法