JPH06289313A - 光偏向器 - Google Patents

光偏向器

Info

Publication number
JPH06289313A
JPH06289313A JP9708393A JP9708393A JPH06289313A JP H06289313 A JPH06289313 A JP H06289313A JP 9708393 A JP9708393 A JP 9708393A JP 9708393 A JP9708393 A JP 9708393A JP H06289313 A JPH06289313 A JP H06289313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
polygon mirror
rotary polygon
cylindrical portion
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9708393A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nakasugi
幹夫 中杉
Noboru Nabeta
昇 鍋田
Taku Fukita
卓 蕗田
Hideyuki Miyamoto
英幸 宮本
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Kenichi Tomita
健一 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9708393A priority Critical patent/JPH06289313A/ja
Priority to EP94105039A priority patent/EP0618469A3/en
Publication of JPH06289313A publication Critical patent/JPH06289313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転多面鏡のカバーから流出する空気による
風切音を低減する。 【構成】 回転多面鏡1は外周面にレーザ光を反射する
反射面1aを有し、矢印Rの方向に高速回転することで
レーザ光を偏向走査する。回転多面鏡1は略円筒状のカ
バー2によって覆われており、カバー2はレーザ光を通
過させる窓3を備えている。窓3の回転多面鏡1の回転
方向の下流側の側縁3bにはカバー2の円筒部分2aの
接平面Aに沿って前記方向と逆向きに突出する案内片4
が設けられ、その自由端4aはカバー2の内面より径方
向外方へ位置しているため、これを越えて外へ流出する
空気は、回転多面鏡1の表面から遠ざかることで低速化
している。従って、大きな風切音を発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンタ等にお
いてレーザ光等を高速度で偏向走査する光偏向器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタやレーザファクシミリ等
の光偏向器は、近年特に高速化が進み、これに用いられ
る回転多面鏡は毎分1万数千回転以上の高速回転を行
う。回転多面鏡をこのような高速度で回転させると、回
転中の風切音が増大し、大きな騒音を発生するため、回
転多面鏡の周囲は略円筒状のカバーで覆われている。
【0003】図8は一般的な光偏向器の全体を説明する
もので、レーザ発振器110から発生されたレーザ光L
はシリンドリカルレンズ105によって所定のビーム形
状に集光されたのち、回転多面鏡101によって偏向走
査され、結像レンズ系106を経て感光ドラム107上
に結像する。回転多面鏡101によって反射されたレー
ザ光の一部は反射ミラー108によって光ファイバ10
9に導入され、走査開始信号に変換される。
【0004】図7は回転多面鏡101とその駆動部を示
すもので、回転多面鏡101の駆動部は、回転軸111
と、これに一体的に結合されたロータマグネット112
と、回転軸111を支承する軸受装置113と一体であ
るステータコイル114と、ステータコイル114に駆
動電流を供給する回路基板115を有し、回転多面鏡1
01は、波型ワッシャ116aと平型ワッシャ116b
と止め輪116cからなる押え機構116によって、回
転軸111と一体であるフランジ部材111aに押圧さ
れ、これによって回転軸111と一体化されている。回
転多面鏡101は略円筒状のカバー102によって覆わ
れており、これによって、回転多面鏡101の回転に伴
う空気の流動を制限し、風切音の発生を低減するととも
に、風切音が外部へ洩れるのを防ぐ。なお、カバー10
2の円筒部分102aにはレーザ光を通過させる窓10
3が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術によれば、カバーの内部で回転多面鏡の高速回転
に伴って流動する空気が、カバーの窓から外へ流出する
ときに大きな風切音を発生し、騒音の一因となる。
【0006】本発明は、上記従来の技術の問題点に鑑み
てなされたものであり、カバーの内部で回転多面鏡の高
速回転に伴って流動する空気がカバーの窓から外へ流出
するときの風切音を低減できる光偏向器を提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の光偏向器は、外周面に照射された照明光を偏
向走査する回転多面鏡と、その外周面を覆う円筒部分を
備えたカバーを有し、該カバーの円筒部分に前記照明光
を通過させる開口が設けられており、該開口の一部分
が、前記カバーの円筒部分からその接平面に沿って前記
回転多面鏡の回転方向と逆向きに突出する案内部材によ
って覆われていることを特徴とする。
【0008】
【作用】カバー内の空気は回転多面鏡の高速回転に伴っ
て高速度で流動し、カバーの開口から外へ流出する。開
口から流出する空気は回転多面鏡の回転方向に旋回し、
回転多面鏡の外周面から遠ざかるにつれてその流速の一
部を失い減速する。開口の一部分は、カバーの円筒部分
からその接平面に沿って回転多面鏡の回転方向と逆向き
に突出する案内部材によって覆われているため、開口か
ら流出する空気のうちで回転多面鏡に近く流速の速いも
のは案内部材に沿って再びカバー内へ流入し、回転多面
鏡から遠ざかって減速したものが外部へ流出する。風切
音は開口から流出する空気の流速が速いほど大きいた
め、案内部材によって流速の速い空気が開口から流出す
るのを防ぐことで風切音を低減させる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0010】図1の(a)は、第1実施例の主要部を示
す部分模式断面図であって、本実施例の光偏向器の回転
多面鏡1は、略円筒状のカバー2によって覆われてお
り、カバー2はその円筒部分2aに開口である窓3を有
する。図示しない光源から窓3を通って回転多面鏡1の
外周面の反射面1aに照射されたレーザ光は、回転多面
鏡1の回転によって偏向走査され、図示しない結像レン
ズ系を経て感光ドラムに結像される。窓3は、図2に示
すように、回転多面鏡1の回転軸に平行な方向にのびる
一対の側縁3a,3bと、両者の間で互に平行にのびる
一対の端縁3c,3dからなる周縁を有する略方形の開
口であり、両側縁3a,3bのうちで、矢印R(図1に
示す)で示す回転多面鏡1の回転方向の下流側の側縁3
bには、前記回転方向と逆向きに、カバー2の円筒部分
2aからその接平面Aに沿って突出する案内部材である
案内片4が一体的に設けられている。案内片4は、カバ
ー2に窓3を作る際の打抜き等によって形成されたもの
で、前記接平面Aとのずれは10°以内であるのが望ま
しい。
【0011】回転多面鏡1が高速回転すると、これに伴
ってカバー2内の空気も周方向に高速度で流動し、その
一部は窓3から外部へ吐出される。窓3から外部へ流出
する空気は、図1の(b)の矢印W1〜W3で示すよう
に、回転多面鏡1の回転方向へ旋回し、窓3の両側縁3
a,3bのうちで回転多面鏡1の回転方向の上流側の側
縁3aの近傍では負圧が発生して、矢印W4で示すよう
に外部の空気がカバー2内へ吸引される。窓3の下流側
の側縁3bの近傍では、回転多面鏡1とともに流動する
空気流が案内片4によって二分され、回転多面鏡1の外
周面の近くを高速度で流動する空気は、矢印W5で示す
ように、再びカバー2内へ流入し、残りが外部へ放出さ
れる。すなわち、案内片4はカバー2の円筒部分2aの
接平面Aに沿って上流側にのびており、従って、その自
由端4aはカバー2の円筒部分2aより径方向外方へ位
置しているために、これを越えて外部へ流出する空気流
は、回転多面鏡1の表面から遠ざかり、その回転によっ
て得た流速の一部を失って減速したものであり、大きな
風切音を発生しない。また、案内片4に沿って再びカバ
ー2内へ流入する空気流は、案内片4の内面に沿って徐
々に圧縮されるため、渦や乱流による騒音も極めて少な
い。
【0012】なお、図1の(c)に示すように、案内片
4がカバー2の円筒部分の接平面Aに対して10°以上
外方へ傾斜している場合には、案内片4の内面に沿って
再びカバー2内へ流入する空気流が矢印W6で示すよう
な渦流を発生し、このために新たな騒音が生じる。ま
た、図1の(d)に示すように、案内片4がカバー2の
円筒部分2aの接平面Aに対して10°以上内方へ傾斜
している場合は、案内片4の自由端4aが回転多面鏡1
の表面に近すぎるため、矢印W7で示すように、これを
越えて外部へ流出する空気流は低速化しておらず、大き
な風切音を発生する。
【0013】実験によれば、本実施例の回転多面鏡によ
る騒音は、従来のものに比べて3〜8dB少ないことが
判明した。
【0014】図3は第2実施例の主要部を示すもので、
本実施例は、第1実施例の案内片4と同様の案内片14
の突出方向の端縁である自由端14a以外の周縁に突出
部である頂壁14bと底壁14cを設け、これらをカバ
ー12の円筒部分12aと一体化したものである。第1
実施例の案内片4においては、前述の自由端4a以外の
端縁が開放されているため、これらを越えて空気流が漏
出し、渦流となって騒音を発生するおそれがあるが、本
実施例はこれを防ぐことができる。また、本実施例は、
案内片の剛性や強度を向上させ、振動によるびびり音等
も防ぐことができる。
【0015】図4は第2実施例の一変形例の主要部を示
し、本変形例では、案内片24の頂壁24bと底壁24
cを窓23の上流側の側縁23aまで延長させたもので
ある。これによって、カバー22の開口部を回転多面鏡
から遠ざけて、回転多面鏡の風切音が窓23から外部へ
洩れるのを少なくすることができる。
【0016】図5および図6は第3実施例の主要部を示
すもので、本実施例は、第1実施例の案内片4の替わり
に、カバー32の窓33の上流側の側縁33aと下流側
の側縁33bのそれぞれにおいて円筒部分32aからそ
の接平面に沿って互に逆向きに突出する案内部材である
案内壁34a,34bを有する筒状体34を設けたもの
である。窓33の上流側の側縁33aにも回転多面鏡3
1の回転方向と同じ向きに突出する第2の案内部材であ
る案内壁34aが設けられているため、窓33の上流側
から新たにカバー32内へ吸引される空気の量を低減す
ることができる。加えて、カバー32の開口部全体が回
転多面鏡31から遠ざかるため、回転多面鏡31の風切
音が外部へ洩れるのを少なくすることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。
【0018】回転多面鏡のカバーの窓から流出する空気
による風切音を低減できる。その結果、光偏向器の騒音
を大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の主要部を示すもので(a)はその
部分模式断面図、(b)はカバーの窓から流出する空気
流を説明する説明図、(c)は案内片がカバーの接平面
に対して10°以上外側に傾斜している場合を説明する
説明図、(d)は案内片がカバーの接平面に対して10
°以上内側に傾斜している場合を説明する説明図であ
る。
【図2】第1実施例の主要部を示す部分模式斜視図であ
る。
【図3】第2実施例の主要部を示す部分模式斜視図であ
る。
【図4】第2実施例の主要部の一変形例を示す部分模式
斜視図である。
【図5】第3実施例の主要部を示す部分模式断面図であ
る。
【図6】第3実施例の主要部を示す部分模式斜視図であ
る。
【図7】従来例を示す部分模式断面図である。
【図8】従来の光偏向器の全体を説明する説明図であ
る。
【符号の説明】
1,31 回転多面鏡 2,12,22,32 カバー 2a,12a,32a 円筒部分 3,23,33 窓 3a,3b 側縁 4,14,24 案内片 4a,14a 自由端 34a,34b 案内壁 34 筒状体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 英幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 康夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 冨田 健一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に照射された照明光を偏向走査す
    る回転多面鏡と、その外周面を覆う円筒部分を備えたカ
    バーを有し、該カバーの円筒部分に前記照明光を通過さ
    せる開口が設けられており、該開口の一部分が、前記カ
    バーの円筒部分からその接平面に沿って前記回転多面鏡
    の回転方向と逆向きに突出する案内部材によって覆われ
    ていることを特徴とする光偏向器。
  2. 【請求項2】 案内部材が開口の周縁の一部分から突出
    していることを特徴とする請求項1記載の光偏向器。
  3. 【請求項3】 カバーの円筒部分の接平面と案内部材の
    間の角度が10°以内であることを特徴とする請求項1
    または2記載の光偏向器。
  4. 【請求項4】 案内部材が、その突出方向の端縁を除く
    すべての周縁からカバーの円筒部分に向かって突出しこ
    れと一体的に結合された突出部を有することを特徴とす
    る請求項1ないし3いずれか1項記載の光偏向器。
  5. 【請求項5】 案内部材が、カバーの開口を囲む筒状体
    の一部分であることを特徴とする請求項1ないし3いず
    れか1項記載の光偏向器。
  6. 【請求項6】 筒状体の他の部分が、カバーの円筒部分
    からその接平面に沿って回転多面鏡の回転方向と同じ向
    きに突出する第2の案内部材であることを特徴とする請
    求項5記載の光偏向器。
JP9708393A 1993-03-31 1993-03-31 光偏向器 Pending JPH06289313A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9708393A JPH06289313A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 光偏向器
EP94105039A EP0618469A3 (en) 1993-03-31 1994-03-30 Optical deflector.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9708393A JPH06289313A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 光偏向器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06289313A true JPH06289313A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14182752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9708393A Pending JPH06289313A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 光偏向器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06289313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120044316A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Taku Amada Optical scanning device and image forming apparatus
JP2020086213A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光偏向装置、光偏向装置を備えた光走査装置、及び光走査装置を備えた画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120044316A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Taku Amada Optical scanning device and image forming apparatus
US8593497B2 (en) * 2010-08-20 2013-11-26 Ricoh Company, Limited Flow guide for optical scanning device and image forming apparatus
JP2020086213A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光偏向装置、光偏向装置を備えた光走査装置、及び光走査装置を備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2774444B2 (ja) 密閉型ポリゴンスキャナ
EP0618469A2 (en) Optical deflector
JPH06289313A (ja) 光偏向器
JPH06308416A (ja) 光偏向器
JPH06331920A (ja) 光偏向器
JP3472142B2 (ja) 光偏向走査装置
JPH11264949A (ja) 光偏向器
JPH06331921A (ja) 光偏向器
JPH06289314A (ja) 光偏向器
JP2775796B2 (ja) 送風機
JPH06313854A (ja) 光偏向器
JPH06337364A (ja) 光偏向器
JPH06289311A (ja) 光偏向器
JP2924372B2 (ja) 軸流ファンモータのファン
JPH10148784A (ja) 偏向走査装置
JPH06308415A (ja) 光偏向器
JPH06308410A (ja) 光偏向器
JPH07199106A (ja) 偏向走査装置
JPH06337365A (ja) 光偏向器
JPH06331922A (ja) 光偏向器
JPH09197328A (ja) 偏向走査装置
JPH10193687A (ja) レーザスキャニングユニット
JPH06337363A (ja) 光偏向器
JPH06331919A (ja) 光偏向器
JPH06308411A (ja) 光偏向器