JPH06337364A - 光偏向器 - Google Patents

光偏向器

Info

Publication number
JPH06337364A
JPH06337364A JP5151023A JP15102393A JPH06337364A JP H06337364 A JPH06337364 A JP H06337364A JP 5151023 A JP5151023 A JP 5151023A JP 15102393 A JP15102393 A JP 15102393A JP H06337364 A JPH06337364 A JP H06337364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
polygon mirror
rotary polygon
top wall
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5151023A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nabeta
昇 鍋田
Mikio Nakasugi
幹夫 中杉
Taku Fukita
卓 蕗田
Hideyuki Miyamoto
英幸 宮本
Kenichi Tomita
健一 冨田
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5151023A priority Critical patent/JPH06337364A/ja
Publication of JPH06337364A publication Critical patent/JPH06337364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カバーの円筒部分の内容積を減少させて回転
多面鏡を駆動するモータの消費電力を減少させる。 【構成】 本発明の光偏向器は、モータ等からなる駆動
機構1aの駆動軸1bに固定されて高速回転されること
により照射された照明光を偏向走査する回転多面鏡1
と、その外周を覆う円筒部分である円筒壁3および頂壁
4をもつカバー2を備え、円筒壁3には、照明光を通過
させる開口部5が形成されているとともに、頂壁4には
駆動軸1bの回転多面鏡1の上面から突出する部分を収
容する突出部4aを設けることによって、頂壁4の突出
部4a以外の部分と回転多面鏡1の図示上面との間の間
隙を小さくしてカバー2の内容積を減少させたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンタ等にお
いてレーザ光等を高速度で偏向走査する光偏向器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタやレーザファクシミリ等
の光偏向器は、近年特に高速化が進み、これに用いられ
る回転多面鏡は毎分1万数千回転以上の高速回転を行
う。回転多面鏡をこのような高速度で回転させると、回
転中の風切音が増大し、大きな騒音を発生するため、回
転多面鏡の周囲は略円筒状のカバーで覆われている。
【0003】図3は一般的な光偏向器の全体を説明する
もので、光学箱100に取り付けられたレーザ発振器1
10から発生されたレーザ光Lはシリンドリカルレンズ
105によって所定のビーム形状に集光されたのち、回
転多面鏡101によって偏向走査され、結像レンズ系1
06を経て感光ドラム107上に結像する。回転多面鏡
101によって反射されたレーザ光の一部は反射ミラー
108によって光ファイバ109に導入され、走査開始
信号に変換される。
【0004】図4は回転多面鏡101とその駆動部を示
すもので、回転多面鏡101の駆動部は、回転軸111
と、これに一体的に結合されたロータマグネット112
と、回転軸111を支承する軸受装置113と一体であ
るステータコイル114と、ステータコイル114に駆
動電流を供給する回路基板115を有し、回転多面鏡1
01は、波型ワッシャ116aと平型ワッシャ116b
と止め輪116cからなる押え機構116によって、回
転軸111と一体であるフランジ部材111aに押圧さ
れ、これによって回転軸111と一体化されている。回
転多面鏡101は略円筒状のカバー102によって覆わ
れており、これによって、回転多面鏡101の回転に伴
う空気の流動を制限し、風切音の発生を低減するととも
に、風切音が外部へ洩れるのを防ぐ。なお、カバー10
2の円筒部分102aにはレーザ光を通過させる窓10
3が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術によれば、回転多面鏡の上面から突出する駆動軸
をも含めた周囲を頂壁が平な円筒部分で覆っているた
め、円筒部分の内容積が大きく空気抵抗が大きくなっ
て、駆動モータの消費電流が大きいという未解決の課題
があった。
【0006】本発明は、上記従来の技術の未解決の課題
に鑑みてなされたものであり、カバーの円筒部分の内容
積を減少させて回転多面鏡を駆動するモータの消費電流
を減少させることができる光偏向器を実現することを目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の光偏向器は、外周面に照射された照明光を偏
向走査する回転多面鏡と、その外周面を覆う円筒部分を
備えたカバーを有し、前記円筒部分の頂壁に前記回転多
面鏡の上面から突出する駆動軸を収容する突出部を形成
することによって前記カバーの内容積を減少させたこと
を特徴とするものである。
【0008】また、突出部から頂壁の周縁部へ延在する
リブを複数設けると効果的である。
【0009】
【作用】回転多面鏡の上面から突出する駆動軸を収容す
るための突出部が頂壁に設けられているため、前記頂壁
の前記突出部以外の部分と回転多面鏡との間隙を小さく
できるので、その分だけ従来例に比較して円筒部分の内
部容積を減少させることができる。その結果、回転多面
鏡を高速回転させるモータの消費電流が減少する。
【0010】また、突出部から頂壁の周縁部に延在する
リブを複数設けると、円筒部分の剛性が向上する。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0012】図1は第1実施例の光偏向器の主要部を示
し、(a)は部分模式平面図、(b)は(a)のA−A
線に沿う部分模式断面図である。
【0013】本実施例の光偏向器は、モータ等からなる
駆動機構1aの駆動軸1bに固定されて高速回転される
ことにより照射された照明光を偏向走査する回転多面鏡
1と、その外周を覆う円筒部分である円筒壁3および頂
壁4をもつカバー2を備え、円筒壁3には、図示しない
半導体レーザから出射された照明光であるレーザ光を通
過させる開口部5が形成されているとともに、頂壁4に
は駆動軸1bの回転多面鏡1の上面から図示上方へ突出
する部分を収容する突出部4aを設けることによって、
頂壁4の突出部4a以外の部分と回転多面鏡1の図示上
面との間の間隙を小さくしてカバー2の内容積を減少さ
せたものである。カバー2はそのフランジ部2aを前記
モータの回路基板6にビス止めする等の手段によって取
付けられている。
【0014】本実施例は、カバーの内容積が小さくなる
のでカバー2内の空気量も少なくなるため、回転多面鏡
の高速回転に伴う空気抵抗が小さくなってモータの消費
電流が減少するとともに風切音も低下する。
【0015】図2は、第2実施例の光偏向器の主要部を
示し、(a)は部分模式平面図、(b)は(a)のA−
A線に沿う部分模式断面図である。
【0016】本実施例の光偏向器は、第1実施例の光偏
向器をさらに改良したものであって、第1実施例と同様
の部分は同一符号を付してその説明は省略し、第1実施
例と異なる部分について説明する。
【0017】本実施例の光偏向器は、回転多面鏡1およ
び駆動機構1aの外周を覆う円筒部分である円筒壁13
および頂壁14をもつカバー12を備え、円筒壁13に
は、照明光であるレーザ光を通過させる開口部15が設
けられているとともに、頂壁14には駆動軸1bの回転
多面鏡1の上面から図示上方へ突出する部分を収容する
突出部14aを設け、突出部14aの外周面から頂壁1
4の周縁部へ延在するリブ17を複数設けたものであ
る。
【0018】本実施例は第1実施例と同様の効果に加え
て、複数のリブ17によってカバー12の剛性が向上す
るため、カバー12の振動が少なくなってビビリ音が低
下する。
【0019】以上の実施例では、カバーはモータの回路
基板に取付けられているが、カバーを光学箱内部を密閉
する蓋と一体に設けても、同様の効果が期待できる。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているの
で、次に記載するような効果を奏する。
【0021】カバーの内容積が小さくなってカバー内の
空気量が少なくなるため、高速回転する回転多面鏡に対
する空気抵抗が小さくなってモータの消費電流が減少す
るとともに風切音も小さくなる。
【0022】また、カバーの頂壁に複数のリブを設ける
と、上記効果に加えてカバーの剛性が向上し、振動が少
なくなってビビリ音が低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の光偏向器の主要部を示し、(a)
は部分模式平面図、(b)は(a)のA−A線に沿う部
分模式断面図である。
【図2】第2実施例の光偏向器の主要部を示し、(a)
は部分模式平面図、(b)は(a)のA−A線に沿う部
分模式断面図である。
【図3】従来の光偏向器の説明図である。
【図4】従来の光偏向器の主要部を示す部分模式断面図
である。
【符号の説明】
1 回転多面鏡 1a 駆動機構 1b 駆動軸 2,12 カバー 2a,12a フランジ部 3,13 円筒壁 4,14 頂壁 4a,14a 突出部 5,15 開口部 6 回路基板 17 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 英幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 冨田 健一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 康夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に照射された照明光を偏向走査す
    る回転多面鏡と、その外周面を覆う円筒部分を備えたカ
    バーを有し、前記円筒部分の頂壁に前記回転多面鏡の上
    面から突出する駆動軸を収容する突出部を形成すること
    によって前記カバーの内容積を減少させたことを特徴と
    する光偏向器。
  2. 【請求項2】 突出部から頂壁の周縁部へ延在するリブ
    を複数設けたことを特徴とする請求項1記載の光偏向器
JP5151023A 1993-05-28 1993-05-28 光偏向器 Pending JPH06337364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151023A JPH06337364A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 光偏向器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151023A JPH06337364A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 光偏向器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06337364A true JPH06337364A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15509617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5151023A Pending JPH06337364A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 光偏向器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06337364A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0866351A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-23 Xerox Corporation Transparent cylindrical cover of a polygon mirror for noise reduction
WO1999049345A1 (de) * 1998-03-21 1999-09-30 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Lichtstrahl-ablenkvorrichung
JP2008180972A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0866351A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-23 Xerox Corporation Transparent cylindrical cover of a polygon mirror for noise reduction
WO1999049345A1 (de) * 1998-03-21 1999-09-30 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Lichtstrahl-ablenkvorrichung
JP2008180972A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
US8199392B2 (en) 2007-01-25 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Light-scanning device and image-forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07306373A (ja) 密閉型ポリゴンスキャナ
JPH06337364A (ja) 光偏向器
JP3472142B2 (ja) 光偏向走査装置
JPH11264949A (ja) 光偏向器
EP0618469A2 (en) Optical deflector
JPH06331922A (ja) 光偏向器
JPH06308416A (ja) 光偏向器
JPH06331919A (ja) 光偏向器
JPH06289314A (ja) 光偏向器
JPH06308410A (ja) 光偏向器
JPH06337365A (ja) 光偏向器
JPH09105881A (ja) 光走査装置
JPH06313854A (ja) 光偏向器
JPH06331920A (ja) 光偏向器
JPH06289312A (ja) 光偏向器
JPH06337363A (ja) 光偏向器
JPH07199106A (ja) 偏向走査装置
JPH11264950A (ja) 光偏向器
JPH06289311A (ja) 光偏向器
JP3408083B2 (ja) 偏向走査装置
JPH06308411A (ja) 光偏向器
JPH06289313A (ja) 光偏向器
JPH06308409A (ja) 光偏向器
JPH06289315A (ja) 光偏向器
JPH08136844A (ja) 光偏向器