JPH06285704A - 気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削工具 - Google Patents

気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削工具

Info

Publication number
JPH06285704A
JPH06285704A JP10347693A JP10347693A JPH06285704A JP H06285704 A JPH06285704 A JP H06285704A JP 10347693 A JP10347693 A JP 10347693A JP 10347693 A JP10347693 A JP 10347693A JP H06285704 A JPH06285704 A JP H06285704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
diamond
gas
layer
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10347693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kitagawa
芳博 北川
Yuzo Osawa
雄三 大沢
Noribumi Kikuchi
則文 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP10347693A priority Critical patent/JPH06285704A/ja
Publication of JPH06285704A publication Critical patent/JPH06285704A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用寿命の長い気相合成ダイヤモンド厚膜ろ
う付け切削工具を提供する。 【構成】 ホウ素含有層と非含有層の積層からなる気相
合成ダイヤモンド厚膜を切削工具基体にろう付けしてな
る気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削工具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フライス切削などの
断続切削に用いてもチッピングまたは欠損することなく
長期間使用することのできる気相合成ダイヤモンド厚膜
ろう付け切削工具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、Mo基板上に気相合成ダイヤモ
ンド厚膜を形成し、この気相合成ダイヤモンド厚膜を切
削工具基体にろう付けし、ついで上記Mo基板を除去す
ることにより得られた気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付
け切削工具は知られており、さらに上記気相合成ダイヤ
モンド厚膜はホウ素(以下、Bと記す)を含有した気相
合成ダイヤモンド厚膜があることも知られている(特開
平3−142104号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、気相合
成ダイヤモンド厚膜を作製する場合、膜厚が厚いものほ
ど合成時間が長くなり、合成時間経過と共にダイモンド
の結晶粒が粗大化して緻密な気相合成ダイヤモンド厚膜
は得られなくなる。結晶粒が粗大化した気相合成ダイヤ
モンド厚膜を切削工具基体にろう付けして得られた切削
工具は、フライス切削などの断続切削に使用すると短時
間で欠損し、平滑な切削面が得られなくなるなどの課題
があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
気相合成ダイヤモンド厚膜の結晶粒の粗大化を防止して
緻密な気相合成ダイヤモンド厚膜を作製し、断続切削に
用いても短時間で欠損することのない気相合成ダイヤモ
ンドろう付け切削工具を得るべく研究を行った結果、ダ
イヤモンド厚膜の気相合成時にB含有反応ガスを一時的
に供給すると、B含有気相合成ダイヤモンド層と非含有
気相合成ダイヤモンド層の積層からなるダイヤモンド厚
膜が得られ、この積層ダイヤモンド厚膜の結晶粒は成長
が抑制されて微細であるという知見を得たのである。
【0005】この発明は、かかる知見にもとづいてなさ
れたものであって、B含有層および非含有層の積層から
なる気相合成ダイヤモンド厚膜を切削工具基体にろう付
けしてなる気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削工具
に特徴を有するものである。
【0006】この発明のB含有層および非含有層の積層
からなる気相合成ダイヤモンド厚膜は、通常用いられて
いる気相合成ダイヤモンド膜成形装置に、通常の反応ガ
スを流しながらさらにB2 6 、BCl3 などのB化合
物ガスを一定期間間隔をおいて断続的に流すことにより
得られる。しかし、予めB化合物含有反応ガスと非含有
反応ガスの2系統の供給通路を設けておき、この2系統
の供給通路を切り換えることによりB化合物含有反応ガ
スと非含有反応ガスを交互に供給することによっても得
られる。
【0007】
【実施例】
実施例1 表面傷付け処理したMo基板を用意し、このMo基板を
通常の直流アークプラズマ装置のチャンバー内の基板ホ
ルダー上に置き、Mo基板を900℃に保持するととも
にチャンバー内の全圧力を100Torrに保持し、Ar:
6.0l/min.、H2 :3.0l/min.、CH4 :0.
10l/min.、からなる組成のプラズマガス(以下、こ
のガスをノンドープガスという)を2.2時間供給して
厚さ:70μmの第1ノンドープダイヤ層を形成し、つ
いで、上記プラズマガスにB2 6 ガスを加えて、A
r:6.0l/min.、H2 :3.0l/min.、CH4
0.10l/min.、B2 6 :0.02l/min.、から
なる組成のプラスマガス(以下、Bドープガスという)
を3時間供給し、厚さ:70μmのBドープダイヤ層を
形成し、さらにプラズマガスを再び上記ノンドープガス
に切り換えて2時間供給することにより厚さ:70μm
の第2ノンドープダイヤ層を形成し、全厚さ:210μ
mの積層ダイヤモンド厚膜をMo基板上に形成した。
【0008】この積層ダイヤモンド厚膜の断面に見られ
る最大結晶粒径を測定したのち、この積層ダイヤモンド
厚膜をMo基板から剥離し、ついで切削工具基体にろう
付けし、本発明気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削
工具(以下、本発明ダイヤ工具という)1を作製した。
【0009】実施例2 実施例1と同一の直流アークプラズマ装置のチャンバー
内の全圧力を60Torr、Mo基板温度を900℃に保持
し、実施例1と同一組成のノンドープガスを1時間供給
し、厚さ:30μmの第1ノンドープダイヤ層を形成し
たのちBドープガスを1.5時間供給して厚さ:30μ
mの第1Bドープダイヤ層を形成し、さらにノンドープ
ガスを2時間供給して厚さ:60μmの第2ノンドープ
ダイヤ層を形成したのち再びBドープガスを供給して厚
さ:30μmの第2Bドープダイヤ層を形成し、最後に
厚さ:60μmの第3ノンドープダイヤ層を形成し、全
厚さ:210μmの積層ダイヤモンド厚膜を形成した。
【0010】得られた積層ダイヤモンド厚膜の最大結晶
粒径を測定したのち、実施例1と同様にしてMo基板か
ら剥離し、切削工具基体にろう付けし、本発明ダイヤ工
具2を作製した。
【0011】実施例3 実施例2の第1ノンドープダイヤ層形成条件と同一条件
にて厚さ:30μmの第1ノンドープダイヤ層を形成し
たのち、実施例2の第1Bドープダイヤ層形成条件と同
一条件にて厚さ:30μmの第1Bドープダイヤ層を形
成し、以下同様にしていずれも厚さ:30μmの第2ノ
ンドープダイヤ層、第2Bドープダイヤ層、第3ノンド
ープダイヤ層、第3Bドープダイヤ層、第4ノンドープ
ダイヤ層の順に形成することにより、全厚さ:210μ
mの積層ダイヤモンド厚膜を形成し、この積層ダイヤモ
ンド厚膜の最大結晶粒径を測定したのち、ろう付けして
本発明ダイヤ工具3を作製した。
【0012】従来例1 実施例1で使用したノンドープガスと同一のノンドープ
ガスを6時間供給することにより厚さ:210μmの単
一ノンドープダイヤモンド厚膜を形成し、この単一ノン
ドープダイヤモンド厚膜の最大結晶粒径を測定したのち
ろう付けし、従来気相合成ダイヤモンドろう付け切削工
具(以下、従来ダイヤ工具という)1を作製した。
【0013】従来例2 実施例1で用いたBドープガスを8.5時間供給するこ
とにより全体の厚さが210μmの単一Bドープダイヤ
モンド厚膜を形成し、この単一Bドープダイヤモンド厚
膜の最大結晶粒径を測定したのちろう付けし、従来ダイ
ヤ工具2を作製した。
【0014】実施例1〜3および従来例1〜2で得られ
た本発明ダイヤ工具1〜3および従来ダイヤ工具1〜2
について、 被削材:12%Si−Al合金、 切削速度:1200m/min.、 送り:0.3mm/tooth 、 切込み:2.0mm、 の条件で湿式フライス切削試験を行い、切れ刃部の状態
を調べ、その結果を上記最大結晶粒径とともに表1に示
した。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】実施例1〜3、従来例1〜2および表1
に示される結果から、ノンドープダイヤ層とBドープダ
イヤ層の積層からなる気相合成ダイヤモンド厚膜の最大
結晶粒径は、単一のノンドープダイヤ層または単一のB
ドープダイヤ層からなる気相合成ダイヤモンド厚膜の最
大結晶粒径に比べて微細となっており、上記積層気相合
成ダイヤモンド厚膜をろう付けした本発明ダイヤ工具1
〜3は、単一層気相合成ダイヤモンド厚膜をろう付けし
た従来ダイヤ工具1〜2に比べてフライス切削に使用し
ても長期間欠損を生ずることがないことがわかる。
【0017】したがって、この発明の気相合成ダイヤモ
ンド厚膜ろう付け切削工具を用いることにより、従来よ
りも工具交換回数を減らすことができ、コストの削減を
図ることができて産業の発展に大いに貢献しうるもので
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 16/38 8116−4K

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホウ素含有層と非含有層の積層からなる
    気相合成ダイヤモンド厚膜を切削工具基体にろう付けし
    てなることを特徴とする気相合成ダイヤモンド厚膜ろう
    付け切削工具。
JP10347693A 1993-04-06 1993-04-06 気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削工具 Withdrawn JPH06285704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10347693A JPH06285704A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10347693A JPH06285704A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06285704A true JPH06285704A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14355066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10347693A Withdrawn JPH06285704A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06285704A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131166A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 オーエスジー株式会社 工具
US11739419B2 (en) * 2017-04-27 2023-08-29 INDIAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY MADRAS (IIT Madras) Highly adhesive CVD grown boron doped diamond graded layer on WC-Co

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131166A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 オーエスジー株式会社 工具
KR20190077475A (ko) * 2017-01-16 2019-07-03 오에스지 가부시키가이샤 공구
CN110072658A (zh) * 2017-01-16 2019-07-30 Osg株式会社 工具
JPWO2018131166A1 (ja) * 2017-01-16 2019-11-07 オーエスジー株式会社 工具
EP3542938A4 (en) * 2017-01-16 2020-06-03 OSG Corporation TOOL
US11292066B2 (en) 2017-01-16 2022-04-05 Osg Corporation Tool having a boron doped diamond coating
US11739419B2 (en) * 2017-04-27 2023-08-29 INDIAN INSTITUTE OF TECHNOLOGY MADRAS (IIT Madras) Highly adhesive CVD grown boron doped diamond graded layer on WC-Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5435815A (en) Cutting tool employing vapor-deposited polycrystalline diamond for cutting edge and method of manufacturing the same
RU2104826C1 (ru) Режущая пластина из спеченного изделия и способ ее изготовления
GB2134930A (en) Cutting tools with wear-resistant coating of heat-resisant compounds of high -melting metals and method for manufacturing same
EP0446375B1 (en) Surface-coated hard member for cutting and abrasion-resistant tools
JP3309507B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆立方晶窒化ほう素基セラミックス製切削工具
JP4375691B2 (ja) 複合高硬度材料
JP2011110654A (ja) 溝入れ加工用切削工具
JPH06285704A (ja) 気相合成ダイヤモンド厚膜ろう付け切削工具
JP2008006546A (ja) 刃先交換型切削チップ
JPH05253705A (ja) ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
US5567522A (en) Diamond cutting tool and method of manufacturing the same
JPH04240007A (ja) 多結晶ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
JP3419140B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3235206B2 (ja) ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
JP2722649B2 (ja) 切削用多結晶ダイヤモンド工具
JPH0679503A (ja) 超硬質膜付工具及びその製造方法
JPH0657426A (ja) ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
JPH04261703A (ja) 多結晶ダイヤモンド切削工具
JPH0671503A (ja) ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
JPS6234704A (ja) ダイヤモンド被覆切削工具
JP2926882B2 (ja) 耐摩耗性に優れた表面被覆硬質部材
JPH08151297A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JP2861113B2 (ja) 切削・耐摩工具用表面被覆超硬部材
JPH05253757A (ja) ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
JPH0592305A (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704