JPH0628533Y2 - 延反装置における反物移載装置 - Google Patents

延反装置における反物移載装置

Info

Publication number
JPH0628533Y2
JPH0628533Y2 JP19796087U JP19796087U JPH0628533Y2 JP H0628533 Y2 JPH0628533 Y2 JP H0628533Y2 JP 19796087 U JP19796087 U JP 19796087U JP 19796087 U JP19796087 U JP 19796087U JP H0628533 Y2 JPH0628533 Y2 JP H0628533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
cloth
shaft
rod
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19796087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01103662U (ja
Inventor
貴憲 岡田
Original Assignee
貴憲 岡田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 貴憲 岡田 filed Critical 貴憲 岡田
Priority to JP19796087U priority Critical patent/JPH0628533Y2/ja
Publication of JPH01103662U publication Critical patent/JPH01103662U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628533Y2 publication Critical patent/JPH0628533Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は反物を回転可能に設け、この反物から生地を繰
り出してテーブル上で延ばすようにした延反装置に関す
るものである。
従来の技術 従来から知られているこの種延反装置として、装置本体
の上側に反物を軸支し、装置本体の前後方向の移動によ
り装置本体の前端から反物の生地をテーブル上に繰り出
し延反を繰り返し行なうようにしたものが知られてい
る。この従来の延反装置において、テーブル上から装置
本体上方の軸受部に反物を移動させて反物の軸を軸受部
に載せるとき、左右一対のリンクの回転によってこのリ
ンク先端の爪部で軸が受けられた反物を移動させるので
あるが、テーブルから軸受部までの高さがかなりあるこ
とからリンクの長さを相当長くしなければならなかっ
た。
考案が解決しようとする問題点 上記のようにリンクの長さが相当長いためにリンクの先
端に反物の軸を受けてリンクを装置本体の上方に回動さ
せるとき、リンクの回転軸部から駆動源に大きなトルク
がかかり、大きな駆動源が必要となる問題があった。
本考案はこのような問題点を解決するもので、テーブル
上から装置本体上方へ反物を移動させるリンク装置の駆
動源を小さくできるようにすることを目的とするもので
ある。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本考案は、テーブル上を前
後に往復移動可能な装置本体の上方に反物の軸を枢支す
るために軸の両端を受ける軸受部を設け、この軸受部に
軸が枢支された反物の生地を装置の前面より繰り出すよ
うに構成した延反装置であって、モーターによって駆動
されるリンクと、このリンクの先端に一端が軸支され他
端に反物の軸を受ける爪部を備えたリンクとから成るリ
ンク装置を左右一対設け、何れか一方のリンクには他方
のリンクに当接して両リンク間の角度が一定角度より小
さくならないように規制する受け具を設け、このリンク
装置の回動によって前記爪部がテーブル上と前記軸受部
との間に亘って変位可能に構成したものである。
作用 この構成により、テーブル上から装置本体上方へ反物を
移動させるリンク装置を2連式のリンクによって構成し
てあり、反物を爪部に係合させて持ち上げるとき、モー
ターの回転軸部につながる一方のリンクからモーターに
かかるトルクは従来例で述べた装置に比べて小さくな
り、小さなモーターを使用できることになる。
実施例 以下、本考案の実施例について、図面に基づいて説明す
る。
第1図〜第5図において、1はテーブル2上を前後に往
復移動可能に車行車輪3を持つ装置本体で、この装置本
体1の上側には装置本体1の左右の幅方向に移動可能な
架台4が設けられている。この架台4の後端部近傍にお
ける左右両側には反物5の軸6を受ける一対の軸受部
7,7が設けられており、この軸受部7,7の内側位置
においてテーブル2上と軸受部7,7との間で往復回転
可能な一対のリンク装置8,8が架台4に設けられてい
る。前記反物5は軸6に一定量巻かれた状態で前記装置
本体1の後端と平行になるようにテーブル2上に置か
れ、この反物5の軸6の両端を前記リンク装置8,8の
先端の爪部9,9で引っ掛け、リンク装置8,8の回転
により反物5を架台4上に持ち上げ、軸6の両端を前記
軸受部7,7上に載せるようになっている。ところで、
前記リンク装置8,8はともにモータ(図示せず)によ
って回転するリンク10と、このリンク10の先端に一端が
軸支され他端に前記爪部9を備えたリンク11とを備え、
即ち2連リンク機構となっており、前記リンク10が架台
4の後方に突出する方向に回転することによりリンク11
が垂れ下がり、リンク11の先端の爪部9に前記軸6の両
端を引っ掛けることができ、またリンク10が架台4の上
方に向って回転することによりリンク10に対してリンク
11が折れ曲がるように両リンク10,11間の角度が小さく
なり、一定角度においてリンク10に設けた受け具10aに
リンク11が当接することにより一定角度を保持した状態
で両リンク10,11は一体的に回転し、リンク11の先端の
爪部9が前記軸受部7の部分で上に向いて軸受部7の上
方と下方との間で移動することにより前記軸6の両端を
軸受部7に載せることができるようになっている。軸受
部7から軸6を降す場合は前記リンク装置8,8を載せ
る場合とは逆動作させることにより軸6をテーブル2上
に移動させ、リンク装置8,8から軸6をテーブル2上
に降すことができる。なお、一方の軸受部7には軸6の
一端に形成されたギヤー6aに噛み合うギヤー12が設け
られており、このギヤー12をモーター(図示せず)によ
り回転させることにより軸6が回転して延反時に反物5
の生地5aを定速で繰り出すことができるようになって
いる。
次に、前記架台4上に左右両側には前端部から後端部に
亘ってL型のガイド部材13,13が設けられている。詳し
くは各ガイド部材13の上下方向の起立部分13aは架台4
の前端部に位置し、ほぼ水平に向く部分13bは架台4の
前端部から後端部に亘る長さを有している。また、前記
起立部分13aの上端の高さ位置は前記軸受部7,7で受
けられる反物5の高さとほぼ同じ高さとなるように形成
されている。14は両端が前記ガイド部材13,13の溝15,15
に嵌入し、各溝15の長手方向に設けられたチエン16に両
端のスプロケット17が噛合して回転しながら溝15の長手
方向に移動し得るように構成された水平な掛け渡しロッ
ドで、作業時はこのロッド14は前記ガイド部材13,13の
起立部分13a,13aの上端に位置した状態で保持されて
いる。また、このロッド14の両端のスプロケット17より
も端部には前記溝15のチエン16配設部よりも内方に形成
されている案内溝部18に嵌入するローラ19が設けられて
おり、ロッド14の移動をスムーズに行なえるようになっ
ている。さらに、前記ロッド14がガイド部材13,13の起
立部分13a,13aの上端に位置した状態を保持するため
に一方のガイド部材13の起立部分13aの上端にはロッド
14の一端側の凹部に係脱自在な爪20が設けられている。
この爪20は前記起立部分13aの上端の外側に設けたハン
ドル21に接続されるとともにばね22によって前記案内溝
部18の内方に突出する方向に付勢されており、かつ爪20
の先端下側はテーパー状となっていて、前記ロッド14の
一端側の凹部に係合し易くなっている。
次に、前記架台4の前端部には前記ロッド14に掛け渡さ
れて垂れ下がる反物5の生地5aを挟着するローラ23,2
4が設けられている。一方のローラ23は架台4に枢支さ
れてモーター(図示せず)により駆動されるように構成
されており、他方のローラ24は架台4に枢支された枠体
25に枢支されて枠体25の回転により一方のローラ23に対
して当接する状態と一方のローラ23から離れた状態とに
切り換えられるように構成されている。26は前記枠体25
に形成されている把手部で、他方のローラ24を一方のロ
ーラ23に対して当接離脱させるときにこの把手部26を持
って操作する。
次に、前記装置本体1の前端部下端には反物5の生地5
aをテーブル2上に導く案内板27および案内ロッド28が
設けられており、さらに装置本体1の前端部には前記案
内板27と案内ロッド28との間から出た生地5aを幅方向
にカットするカッター29が装置本体1の幅方向に移動可
能に設けられている。
次に、前記装置本体1の前端部には前記ローラ23,24か
ら前記案内板27および案内ロッド28間に導かれる生地5
aの後側に近接して位置するように布製の風防膜30が設
けられている。この風防膜30は一端が前記案内板27の上
端に近接するように位置し、装置本体1の前端部におい
てこの一端から上向きに配設されている。なお、第5図
に風防膜30の取り付け部を拡大して示しており、風防膜
30は複数本の水平なロッド31に掛けられ、他端側におい
て錘り32により引っ張られている。これは後述するよう
にテーブル2上において延反された生地5aが積み重な
ってその高さが高くなるにつれて生地5aに当たらない
ように前記風防膜30の一端を上昇させたとき、風防膜30
に弛みが生じないようにするためである。このように風
防膜30の上昇に伴ない前記案内板27、案内ロッド28なら
びにカッター29による裁断部も同時に上昇するようにな
っている。
ところで、前記装置本体1の移動速度、前記反物5の軸
6の回転速度、前記ローラ23の回転速度はテーブル2上
への反物5の生地5aの繰り出しがスムーズに行なえる
ように、即ち装置本体1の移動速度に対して生地5aの
繰り出し速度が遅れたりしないように調整されている。
上記構成において、反物5の生地5aをテーブル2上に
一定寸法づつ裁断しつつ積み重ねて延反作業を行なう場
合について説明すると、先ずテーブル2上に置かれた反
物5を架台4に載せるときは、前記リンク装置8,8の
回転によりテーブル2上の反物5の軸6の両端を受け上
げて反物5を架台4上に持ち上げ、軸6の両端を前記軸
受部7,7上に載せる。次に前記ハンドル21によって爪
20を引っ張って前記ロッド14との係合を外し、ロッド14
を前記ガイド部材13,13に沿ってガイド部材13,13の後端
部側に回転させながら移動させる。この状態で反物5か
ら生地5aを繰り出しておき、同時に前記ローラ24をロ
ーラ23から離しておき、前記ロッド14を回転させながら
前記起立部分13aの上端に移動させ、前記爪20に係合さ
せる。これによりロッド14は起立部分13aの上端に位置
した状態が保持される。このロッド14には前記繰り出さ
れた反物5の生地5aが載って生地5aの先端が前方に
垂れ下がり、前記ローラ23,24間に生地5aの先端を位
置させることができる。次に前記ローラ24をローラ23側
に移動させ、両ローラ23,24間で生地5aの先端を挟
む。その後、前記軸6を回転させて反物5を回転させる
とともに、前記ローラ23を回転させて生地5aを先端が
前記案内板27および案内ロッド28の位置、即ち延反作業
のスタート位置に来るようにセットする。以上の準備作
業において、特に前記ロッド14に生地5aを掛ける作業
が装置の側方で行なうことができる。即ち、ロッド14を
反物5の後方に位置させて、反物5からテーブル2上に
生地5aを繰り出した後でロッド14をガイド部材13,13
の前端部〔起立部分13aの上端〕に移動させることによ
りロッド14に生地5aを掛けることができる。なお、延
反作業のスタート完了状態において軸6に巻かれている
反物5とロッド14との間の生地5aは、延反時における
生地5aの繰り出し速度と装置本体1の移動速度との間
に誤差が生じて繰り出し速度が若干遅れても所望の延反
長さが得られように弛んでいる。
この状態で延反作業に入ることができ、装置本体1をテ
ーブル2上で延反長さに合わせて必要ストロークだけ前
方に移動させ、その後装置本体1が後方に必要ストロー
クだけ戻るときに前記反物5より生地5aを繰り出し、
装置本体1が必要ストローク戻った時点で前記カッター
29を装置本体1の幅方向に移動させることにより1枚の
延反が行なえる。この作業を繰り返し行なうことにより
テーブル2上に延反された生地5aが積み重なってい
く。前記ローラ23,24より下側の生地5aの後側に近接
して位置する風防膜30は前記装置本体1の前後の移動時
に生地5aが前方あるいは後方からの風の影響により上
方に引っ張られるのを防止する。詳しくは装置本体1が
前方に移動するとき前記ローラ23,24より下側の生地5
aが風圧で後方に押されても生地5aが風防膜30に当た
り、それにより生地5aの先端が持ち上げられるのを防
止され、また装置本体1が後方に移動するとき前記ロー
ラ23,24より下側の生地5aの後側に風が巻き込まれる
のを生地5aに近接して風防膜30が位置することにより
防止され、それにより生地5aが持ち上げられるのを防
止される。このようにローラ23,24より下側の生地5a
の後側に風防膜30が近接して位置することにより、テー
ブル2上の所定位置で生地5aを延反できることにな
る。
考案の効果 以上のように本考案によれば、テーブル上から装置本体
上方へ反物を移動させるリンク装置を2連式のリンクに
よって構成してあり、反物を爪部に係合させて持ち上げ
るとき、モーターの回転軸部につながる一方のリンクか
らモーターにかかるトルクは従来例で述べた装置に比べ
て小さくなり、小さなモーターを使用できることにな
る。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は延反装
置の全体斜視図、第2図は同側断面図、第3図はリンク
装置部の詳細図、第4図はガイド部材とロッドとの係合
部分を示す断面図、第5図は風防膜取付部の概略側面図
である。 1…装置本体、2…テーブル、4…架台、5…反物、5
a…生地、6…軸、7…軸受部、8…リンク装置、9…
爪部、10,11…リンク、10a…受け具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーブル上を前後に往復移動可能な装置本
    体の上方に反物の軸を枢支するために軸の両端を受ける
    軸受部を設け、この軸受部に軸が枢支された反物の生地
    を装置の前面より繰り出すように構成した延反装置であ
    って、モーターによって駆動されるリンクと、このリン
    クの先端に一端が軸支され他端に反物の軸を受ける爪部
    を備えたリンクとから成るリンク装置を左右一対設け、
    何れか一方のリンクには他方のリンクに当接して両リン
    ク間の角度が一定角度より小さくならないように規制す
    る受け具を設け、このリンク装置の回動によって前記爪
    部がテーブル上と前記軸受部との間に亘って変位可能に
    構成した延反装置における反物移載装置。
JP19796087U 1987-12-25 1987-12-25 延反装置における反物移載装置 Expired - Lifetime JPH0628533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19796087U JPH0628533Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 延反装置における反物移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19796087U JPH0628533Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 延反装置における反物移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103662U JPH01103662U (ja) 1989-07-13
JPH0628533Y2 true JPH0628533Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31488490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19796087U Expired - Lifetime JPH0628533Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 延反装置における反物移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628533Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109264467B (zh) * 2018-11-07 2023-11-10 中山益达服装有限公司 一种自动上布装置及其自动上布控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01103662U (ja) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101874349B1 (ko) 섬유원단 후가공 재단 기능을 가진 가공장치
JPS62168832A (ja) 帯状材料の選択−送り装置
CN112011993A (zh) 一种服装生产用的布料裁剪装置
JPH0628533Y2 (ja) 延反装置における反物移載装置
JPH0615923Y2 (ja) 延反装置
JPH0615925Y2 (ja) 延反装置
JPH0615924Y2 (ja) 延反装置
JPH0636034Y2 (ja) 延反装置における移動距離測定装置
JP3712470B2 (ja) 連続的に移動するシート材料を巻き上げる設備および方法
US4872383A (en) Apparatus for cutting tubular knitted fabric
JP2540578B2 (ja) 延反機のおもり操作装置
JPS5924926B2 (ja) 包装装置
JPH07869B2 (ja) 自動生地切断重ね合わせ装置
CN214613262U (zh) 一种纺织玩具制造用布料裁剪装置
JP2681616B2 (ja) 延反機
US3779441A (en) Fabric tensioning apparatus
CN211541335U (zh) 一种棉布生产加工用多段式切断装置
CN112408033A (zh) 一种纺织品定位标记设备
JPH0679792U (ja) 柄合せ延反装置
JPS5851174Y2 (ja) 延反機の原反生地送りコンベヤ装置
JPH0620885B2 (ja) 容器自動包装機
KR910003284Y1 (ko) 직조 원단 재단용 펼침장치
CN115606895A (zh) 一种服装加工用数字化智能打版机
JP2863917B2 (ja) 延反機の反物折畳み装置
JPH0755469B2 (ja) 延反機の切断装置