JPH06285337A - ハニカムヒーター - Google Patents

ハニカムヒーター

Info

Publication number
JPH06285337A
JPH06285337A JP5299464A JP29946493A JPH06285337A JP H06285337 A JPH06285337 A JP H06285337A JP 5299464 A JP5299464 A JP 5299464A JP 29946493 A JP29946493 A JP 29946493A JP H06285337 A JPH06285337 A JP H06285337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
honeycomb structure
honeycomb
end surface
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5299464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506747B2 (ja
Inventor
Tomoharu Kondo
智治 近藤
Masahito Ogawa
雅人 小川
Keiji Noda
啓二 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP29946493A priority Critical patent/JP3506747B2/ja
Priority to GB9325436A priority patent/GB2273637B/en
Priority to DE4342652A priority patent/DE4342652B4/de
Priority to US08/167,462 priority patent/US5533167A/en
Publication of JPH06285337A publication Critical patent/JPH06285337A/ja
Priority to US08/576,912 priority patent/US5664049A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3506747B2 publication Critical patent/JP3506747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/33Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/12Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/14Sintered material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • F01N2370/04Zeolitic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 流体が貫通孔に流入し得る端面及び流出し得
る端面を有するハニカム構造体に、電流を流すための通
電手段が設けられにいるハニカムヒーターにおいて、電
流の流れを遮るための少なくとも一本の間隙が設けられ
ていて、この間隙は流出端面から延びているが、流入端
面にまで延びていず、これにより、通電したとき、ハニ
カム構造体の特定領域の方を、それ以外の領域より、速
く発熱させるハニカムヒーター。 【効果】 ハニカムヒーターの前部領域を重点的に加熱
し、その部分の触媒組成物を活性化させ、その触媒反応
による反応熱をヒーター後部の加熱に利用することで、
ハニカムヒーター全体が着火する時間を短縮することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、ハニカムヒーター及
び排気ガス浄化用触媒コンバーターに関し、自動車の排
気ガス浄化系に用いるためのプレヒーター等又は工業用
ヒーターとして好適に使用できる。
【0002】
【従来の技術】 従来より、自動車の排気ガス中の窒素
酸化物、一酸化炭素及び炭化水素等の有害物質を浄化す
る自動車の排気ガス浄化装置の研究開発が活発に行われ
ているが、特に排気ガスの温度が低いときの炭化水素の
除去が問題になっている。
【0003】 エンジン始動直後のように排気ガスの温
度が低いときは、触媒組成物による炭化水素の酸化反応
性が低下する。例えば、触媒組成物による炭化水素の添
加率は、約200℃で5%以下、約300℃で50%、
そして、約400℃で95%以上というような温度特性
を有するからである。そのうえ、エンジン始動直後は、
連続運転をしているときに比べ、大量の炭化水素を排出
しているので、自動車の排気ガスによるこれらの有害物
質の放出において、エンジン始動直後の冷始動時に起因
する放出の占める割合は大きい。従って、冷始動時に排
気ガスを触媒組成物が活性化する温度にまで急速に加熱
することが重要な課題になる。
【0004】 自動車の排気ガス浄化装置は、一般に、
エンジンの排気ガス系に、上流側からプレヒーター又は
触媒コンバーター等の予備加熱機構と三元触媒要素等の
浄化触媒本体が配置されている。
【0005】 この予備加熱機構として好適に用いられ
る抵抗調節型ヒーター及び触媒コンバーターが特開平3
−295184号公報に記載されている。ハニカム構造
体に電極を設けてヒーターとして用いるのだが、ハニカ
ムヒーターにスリット等の抵抗調節機構を設けているこ
とが特徴である。この抵抗調節型ハニカムヒーターに触
媒組成物を担持すると、触媒コンバーターとなる。
【0006】 これらのエンジンが稼動し、排気ガスの
温度が触媒組成物の活性化温度にまで昇温するまでの
間、排気ガスを加熱することがこれらのハニカムヒータ
ー、コンバーターの主な作用である。そして、この抵抗
調節型ヒーターでは、抵抗を調節することにより、ハニ
カムヒーターそのものが発生する熱量を制御することが
できる。エンジンを作動する時と同時に加熱を開始する
ポストヒートのとき、ハニカムヒーターは短時間で高温
になること、即ち、昇温速度が早いことが所望される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】 しかし、これらのハ
ニカムヒーターを均一に加熱するとき、熱容量が大きい
ため、触媒組成物の活性化温度、即ち、いわゆる着火温
度に到達するのに時間がかかる。また、ヒータの体積を
小さくして熱容量を減らすことで、昇温時間の短縮化を
図ったが、この場合、エンジンの冷始動時から1分前後
に発生する多量の炭化水素の放出を処理することが難し
かった。
【0008】
【課題を解決するための手段】 そこで、ハニカムヒー
ターの前方領域を重点的に加熱し、その部分の触媒組成
物を活性化させ、その触媒反応による反応熱をヒーター
後方の加熱に利用することで、ハニカムヒーター全体が
着火する時間を短縮し、前記した従来の問題を解決し得
ることを見出した。
【0009】 本発明によれば、隔壁で仕切られた多数
の貫通孔を有する導伝性のハニカム構造体と、ハニカム
構造体に電流を流すための通電手段とを有するハニカム
ヒーターにおいて、ハニカム構造体は、流体が貫通孔に
流入し得る流入端面及び流出し得る流出端面を有し、ハ
ニカム構造体の隔壁に、電流の流れを遮るための少なく
とも一本の間隙が設けられていて、間隙は、流出端面か
ら延びていて、流入端面まで延びていず、これにより、
ハニカム構造体の特定領域を、それ以外の領域より速く
発熱させることを特徴とするハニカムヒーターが提供さ
れる。
【0010】 本発明において、上記間隙が、上記ハニ
カム構造体における上記流出端面から、ハニカム構造体
における貫通孔と平行な方向の長さの2分の1以上の部
分にまで延びているが、上記流入端面にまで延びていな
いことが好ましい。また、ハニカム構造体が、上記流入
端面から上記流出端面にまで延びる少なくとも一本のス
リットを有し、通電したとき、上記間隙が延びていない
前方領域を、上記間隙が延びている後方領域より、速く
発熱させてもよい。
【0011】 また、本発明によれば、隔壁で仕切られ
た多数の貫通孔を有し、導伝性のハニカム構造体であっ
て、流体が貫通孔に流入し得る流入端面及び流出し得る
流出端面を有するものと、ハニカム構造体に電流を流す
ための通電手段とを有するハニカムヒーターにおいて、
ハニカム構造体の隔壁は、電流の流れを遮る間隙を備え
ていて、間隙には、第1間隙群に属する間隙と、第2間
隙群に属する間隙があり、何れの間隙群にも少なくとも
一本の間隙が属し、第1間隙群に属する間隙は、第2間
隙群に属する何れの間隙とも交わらず、第1間隙群の間
隙が、上記ハニカム構造体における上記流出端面から、
ハニカム構造体における貫通孔と平行な方向の長さの2
分の1以上の部分にまで延びているが、流入端面にまで
延びていず、第2間隙群の間隙が、ハニカム構造体にお
ける流入端面から第1間隙群の何れかの間隙の端部を越
えて流入端面側に延びているが、流入端面にまで延びて
いず、これにより、通電したとき、第1間隙群に属する
間隙と、第2間隙群に属する間隙とが共に延びている領
域を、それ以外の領域より、速く発熱させることを特徴
とするハニカムヒーターが提供される。また、本発明に
おいて、上記間隙のいずれがスリットであってもよい。
【0012】 更に、本発明によれば、隔壁で仕切られ
た多数の貫通孔を有する導伝性のハニカム構造体と、ハ
ニカム構造体に電流を流すための通電手段とを有するハ
ニカムヒーターにおいて、ハニカム構造体は、流体が貫
通孔に流入し得る流入端面及び流出し得る流出端面を有
し、ハニカム構造体の流出端面に、流入端面に達してい
ない凹部が設けられていて、これにより、凹部の流入端
面側の領域を、それ以外の領域より速く発熱させること
を特徴とするハニカムヒーターが提供される。また、上
記ハニカム構造体が粉末原料をハニカム状に押し出し成
形し、焼結したものであることが好ましい。更にまた、
本発明によれば、排気ガス流路に、ハニカムヒーターと
主モノリス触媒要素とをこの順序で設けたエンジン排気
ガス浄化用触媒コンバーターにおいて、ハニカムヒータ
ーとして上記請求項のいずれかに記載のハニカムヒータ
ーを用いたことを特徴とする排気ガス浄化用触媒コンバ
ーターが提供される。
【0013】
【作用】 エンジンを作動する時と同時に加熱を開始す
るポストヒートのとき、ハニカムヒーターは短時間で高
温になること、即ち、昇温速度が早いことが所望され
る。そこで、ハニカムヒーターを通電したとき、ハニカ
ムヒーターの前方に電力を集中させることで、その領域
の昇温速度を大きくし、前方部分の触媒組成物を早期に
着火させ、その触媒反応により反応熱が生じ、この反応
熱を、貫通孔を通過する流体により又はハニカム構造体
の熱伝導により、ハニカムヒーターの後方にも伝えるこ
とができる。この作用を達成するため、ハニカム構造体
に、当該流出端面から延びている間隙又は凹部が設けら
れる。間隙と凹部とは重複する場合がある。なお、一方
の端面まで延びていない間隙又はスリットの終点を端部
という。
【0014】 また、本発明で用いるハニカム構造体に
は、電流を流すため、少なくとも二つの通電手段、例え
ば、電極が設けられている。このように、通電手段が設
けられているハニカム構造体をハニカムヒーターとい
い、貫通孔を通過する流体を加熱することができる。通
電手段をハニカム構造体の表面に設けることは好まし
い。
【0015】 図3は従来のハニカムヒーターである。
ハニカム構造体30に、流入端面36から流出端面37
に貫いてスリット32が設けられている。ハニカム構造
体30を加熱するために、35より電流を流すことがで
きる。排ガスが、スリット32から流出端面37に吹き
抜けないようにするため、スリット32は、10個以下
のセルによって隔てられていて、好ましくは5個以下の
セルによって隔てられる。スリット32は2個又は1個
のセルで隔てられることもある。
【0016】 図1及び図2に、本発明のハニカムヒー
ターの具体例を示す。スリット12は、図3のスリット
32と同様である。しかし、ハニカム構造体10には、
流出端面17から延びていて、流入端面16まで延びて
いない間隙14が更に設けられる。これにより、間隙1
4が延びているハニカムヒーターの後方領域では、電流
の流れは、スリット12のみではなく、間隙14にも妨
げられるので、電流は間隙14が延びていない重点発熱
領域13の方に流れ易い。従って、間隙14が延びてい
ない重点発熱領域13は、間隙14が延びている領域よ
り、発熱し易く、早く昇温する。重点発熱領域13の中
でも、間隙14の前方に位置する領域13aが特に発熱
し易い。ハニカム構造体の間隙では、電流の流れを妨げ
る限り、間隙によって隔てるセルの数に制限がない。従
って、間隙は、間隔が限られるスリットを包含し、更
に、スリットの間隔より広い場合までを包含する。間隙
の間隔が更に広くなったとき、間隙が凹部に該当する場
合が有る。図1及び図2では、間隙14がスリットであ
る場合を示す。しかし、以上の説明より明らかなよう
に、間隙14の間隔が、スリット12の間隔より広くて
もよいことはいうまでもない。例えば、図7に示すハニ
カムヒーターは、図1に示すハニカムヒーターと基本的
に同じ構造であるが、図7では、間隙74の間隔がスリ
ット72の間隔より広い場合を図示する。また、図1及
び図2では、間隙14がスリット12と交わる場合を示
す。しかし、間隙は、スリットと交わる必要はない。例
えば、図8では、間隙84がスリット82とほぼ平行に
なっている。図9でも、間隙94がスリット92とほぼ
平行になっている。なお、間隙とスリットとがなす角度
には特に制限はない。また、2以上のスリットがあると
き、互いに平行になる必要はない。但し、スリット同士
が互いに交わらないことが好ましい。同様に、2以上の
間隙があるとき、互いに平行になる必要はない。
【0017】 間隙は、ハニカム構造体における流出端
面17から、ハニカム構造体における貫通孔と平行な方
向の長さの2分の1以上の領域にまで、即ち、ハニカム
構造体の前半分にまで、延びていることは好ましい。間
隙はハニカム構造体における貫通孔と平行な方向の長さ
の3分の2以上の領域にまで延びていることは、更に好
ましい。この態様において、ハニカムヒーターの前方領
域が重点的に発熱するからである。なお、図1及び図2
では、間隙14は、スリット12と交わっている。しか
し、この実施態様において、間隙14がスリット12と
交わる必要はない。何れの場合でも、間隙が延びていな
い重点発熱領域は、間隙が延びている領域より、早く昇
温するからである。
【0018】 本発明の他の実施態様は、図4に示す。
ハニカム構造体40には、流出端面47から延びてい
て、流入端面46まで延びていない間隙44と、間隙4
4と交わらないで流入端面46から延びていて、流出端
面まで延びていない間隙42とが設けられている。この
2種類の間隙が重点発熱領域43で重複している。間隙
44の端部44dは、ハニカム構造体の前半分に位置す
る。この実施態様では、電流は、間隙42及び間隙44
に妨げられ、間隙44の端部44dと間隙42の端部4
2dとをジグザグに通って、重点発熱領域43を進んで
いく。重点発熱領域43は、ハニカム構造体の前半分に
あること、即ち、ハニカム構造体において、流出端面よ
り、流入端面に寄っていることは好ましい。図5は、本
発明の一実施態様を示す。ハニカム構造体50には、流
出端面から延びていて、流入端面56まで延びていない
間隙54が設けられている。間隙54の端部54dより
流入端面56側が重点発熱領域53となる。
【0019】 図6は、本発明の一実施態様を示し、ハ
ニカム構造体に、間隙ではなく、凹部が設けられてい
る。ハニカム構造体60の流出端面67に、流入端面6
6に達していない凹部64が設けられている。凹部64
の流入端面66側が重点発熱領域63となる。ハニカム
構造体60には、従来のハニカム構造体30と同様に、
スリット62が設けられている。凹部64は、円柱形状
をしているが、凹部の形状に特に制限はない。凹部の形
状は、多角柱、多角錐、直方体、半球形状、放物面等を
包含する。また、凹部64は、中心に位置しているが、
その位置も中心に限定されるものではない。また、凹部
の数は一つに限られない。例えば、中心に一つの凹部が
あり、その凹部の回りに2以上の凹部が対称的に配置さ
れていてもよい。また、2以上の凹部がランダムに配置
することを妨げるものではない。
【0020】 以下、本発明に用いるハニカム構造体に
ついて、説明する。ハニカム構造体の形状は、特に限定
はされない。筒状であることは好ましい。しかし、流入
端面と流出端面とが同一の形状であることは要しない。
例えば、一方の端面が他方の端面より小さい錘形状であ
ってもよい。
【0021】 本発明においてハニカム構造体とは、隔
壁により仕切られた多数の貫通孔を有する一体構造をい
い、例えば貫通孔の断面形状(セル形状)は円形、六角
形等の多角形、コルゲート形等の各種の任意な形状が使
用できる。例えば6〜1500セル/インチ2 (0.9
〜233セル/cm2 )の範囲のセル密度を有するものが
好ましい。又、隔壁の厚さは50〜2000μm の範囲
が好ましい。
【0022】 また、上記したようにハニカム構造体は
多孔質であっても非多孔質であってもよい。また、その
多孔度は制限されないが、0〜50%、好ましくは25
%未満の範囲とすることが機械強度特性、耐酸化性、耐
食性の面から望ましい。また、触媒組成物を担持する場
合には、触媒層との密着性の点から5%以上の多孔度を
有することが好ましい。
【0023】 また、ハニカム構造体は、フォイルタイ
プのものも粉末原料をハニカム状に押し出し成形し、焼
結して作製したものも好適に用いることができる。後者
のハニカム構造体の方が好ましい。この場合には、押出
し成形法及びいわゆる粉末冶金法により作製したもので
あるが、工程が簡略で低コスト化が図れる利点がある。
【0024】 ハニカムヒーターの抵抗は、スリットの
設け方により、調節することができる。例えば、スリッ
トの本数を増やし、ハニカム構造体内部を通過する電流
路を長くすることで抵抗を増すことができる。このハニ
カム構造体の抵抗値が0.001Ω〜0.5Ωの範囲で
あることが好ましい。
【0025】 また、ハニカム構造体の表面に、排気ガ
ス中の有害物質を吸着する又はそれと反応する触媒組成
物を担持することは、好ましい。この場合、触媒組成物
は、大きな表面積を有する担体に触媒活性物質を担持さ
せたものからなる。ここで、大きな表面積を有する担体
としては、例えばγ−Al23 系、TiO2系、SiO
2−Al23系などやペロブスカイト系のものが代表的
なものとして挙げられる。触媒活性物質としては、例え
ばPt、Pd、Rh等の貴金属、Cu、Co等の卑金属
などを挙げることができる。上記のうち、γ−Al23
系にPt、Pdを10〜100g/ft3担持したものが好
ましい。
【0026】 本発明で用いるハニカム構造体の構成材
料としては、導伝性であり、通電により発熱する材料か
らなるものであれば制限はなく、金属でもセラミックス
でもよい。機械的強度を考慮すると、金属は好ましい。
材質が金属の場合、例えば、ステンレス鋼の他、Fe−
Cr−Al、Fe−Cr、Fe−Al、Fe−Ni、W
−Co、Ni−Cr等の組成を有する材料からなるもの
が挙げられる。上記のうち、Fe−Cr−Al、Fe−
Cr、Fe−Alは、耐熱性、耐酸化性、耐食性に優
れ、かつ安価なので、好ましい。さらに、金属の場合、
フォイルタイプのハニカム構造体を用いることができ
る。
【0027】 次に、本発明のハニカム構造体のうち、
材質が金属であるハニカム構造体の製造方法の例を説明
する。まず、所望の組成となるように、例えばFe粉
末、Al粉末、Cr粉末又はこれらの合金粉末などによ
り金属粉末原料を調製する。次いで、このように調製さ
れた金属粉末原料と、メチルセルロース、ポリビニルア
ルコール等の有機バインダー、水を混合した後、この混
合物を所望のハニカム形状に押出成形する。
【0028】 なお、金属粉末原料と有機バインダー、
水との混合に際し、水を添加する前に金属粉末にオレイ
ン酸等の酸化防止剤を混合するか、あるいは予め酸化さ
れない処理を施した金属粉末を使用することが好まし
い。
【0029】 次に、押出成形されたハニカム成形体
を、非酸化雰囲気下1000〜1400℃で焼成する。
ここで、水素を含む非酸化雰囲気下において焼成を行な
うと、有機バインダーがFe等を触媒にして分解除去さ
れるので、良好な焼結体を得ることができ、好ましい。
【0030】 焼成温度が1000℃未満の場合、成形
体が焼結せず、焼成温度が1400℃を超えると得られ
る焼結体が変形するため、好ましくない。
【0031】 なお、望ましくは、次いで、得られた焼
結体の隔壁及び気孔の表面を耐熱性金属酸化物で被覆す
る。この耐熱性金属酸化物による被覆方法としては、下
記の方法が好ましいものとして挙げられる。 金属ハニカム構造体を酸化雰囲気中700〜1100
℃で熱処理する。 Al等を焼結体の隔壁及び気孔の表面にメッキ(例え
ば気相メッキ)し、酸化雰囲気中700〜1100℃で
熱処理する。 Al等の金属溶湯中に浸漬し、酸化雰囲気中700〜
1100℃で熱処理する。 アルミナゾル等を用い焼結体の隔壁及び気孔の表面に
被覆し、酸化雰囲気中700〜1100℃で熱処理す
る。
【0032】 なお、熱処理温度は、耐熱性、耐酸化性
の点で 900〜1100℃とすることが好ましい。
【0033】 次いで、ハニカム構造体について、後述
する電極間に、各種の態様によりスリットを設ける。
【0034】 上記のようにして得られた金属ハニカム
構造体は、通常その外周部の隔壁または内部に、ろう付
け、溶接などの手段によって電極を設け、ハニカムヒー
ターが製作される。
【0035】
【実施例】 以下、本発明を実施例に基づいて更に詳し
く説明するが、本発明はこれらの実施例に限られるもの
ではない。
【0036】(実施例)平均粒径44μm以下のFe粉
末、Crー30Al粉末(重量%)、Feー50Al粉
末(重量%)、Fe−20B粉末(重量%)及びY23
粉末をFeー12Crー10Al−0.05B−0.5
23という組成になるように添加、混合した。この混
合物100gあたり、メチルセルロース(4g)を有機
バインダーとして、また、オレイン酸(1g)を酸化防
止剤として添加し、混合した。このように坏土を調製し
た後、直径が113mm、厚さ48mmの円柱形状のハ
ニカム成形体を押出成形により得た。
【0037】 このハニカム成形体を大気中、90℃で
16時間乾燥し、次いで、水素雰囲気下で1325℃に
2時間保持して焼結した。次いで、空気中、1150℃
で30分間、熱処理を行った。得られたハニカム構造体
の多孔度は2%以下であった。
【0038】 上記方法により得られた外径93mmφ、
厚さ38mm、隔壁厚さ0.1mm、四角セルよりなるセ
ル密度500セル/平方インチのハニカム構造体に対し
て、第1図に示すように、スリット12を貫通孔の軸と
平行な方向に7個所、スリット間のセル数が7個となる
ようにダイヤモンドソーにより研削加工し、形成した。
【0039】 更に、4個のスリット14を、貫通孔の
軸と平行に、スリット2と直交する方向に、かつ、流出
端面17から流入端面16までの距離が10mmとなる
位置まで設けた。
【0040】 スリットを形成した後、γ−Al23
CeO2とが重量比で70:30となるように、両者の
粉末を調整し、これらの粉末に水と、微量の硝酸を添加
し、湿式法で粉砕し、担持スラリーを調整した。この担
持スラリーを用い、ディップ法により、ウォッシュコー
ト層を形成した。次いで、このウォッシュコート層を乾
燥した後、500℃で焼成し、γ−Al23とCeO2
とを被覆した。次いで、PtとRhとをモル比で5:1
となり、かつ、総担持量が40g/ft3になるように、塩
化白金酸と硝酸ロジウムとからなる水溶液に、約20分
含浸させ、触媒組成物を担持した。
【0041】 次いで、第1図に示すように、外壁上に
2ヶ所電極ボルトを溶接した。ハニカムヒーターの外周
部を絶縁材を介して、缶体とハニカムヒーターの絶縁が
保たれた状態で保持した。
【0042】(比較例)比較例として、スリット4を設
けないことのみが実施例と異なり、形状、体積等は実施
例と同一のハニカムヒーターを作成した。
【0043】(耐久)実施例又は比較例で作成したハニ
カムヒーターを、ベンチ上にあるエンジンの排気管に取
付け、また、直径が3.66インチで体積が1.3リッ
トルである、市販の三元触媒要素をそのハニカムヒータ
ーの下流に取り付けた。そして、ハニカムヒーターに流
入する排ガス温度850℃となる条件で、エンジンに供
給する燃料を1分毎に一時的に遮断するいわゆるFuel C
utモードで100時間、耐久を行った。
【0044】(FTP試験)排気量2000ccの試験車
を用い、排気系において出口ポートより約400mm上
流に位置するいわゆるマニホールド位置に、前記耐久を
行った実施例又は比較例で作成したハニカムヒーターを
配置した。また、ハニカムヒーターの上流には、二次空
気導入孔を設けた。また、ハニカムヒーターの下流にフ
ランジを介して、耐久を経た上記三元触媒要素を配置し
た。12Vのバッテリーにより、ハニカムヒーターを印
加できるようにした。
【0045】 FTP(Federal Test Procedure)に準じ
て、Bagエミッションを測定した。また、ハニカムヒー
ターには、エンジン始動と同時にバッテリーより、2k
wの電力で、ハニカムヒーターに流れる電流は、約26
0アンペア、その抵抗は約30ミリオームで30秒間通
電した。エンジンを始動と同時に90秒間、160l/mi
nの割合で二次空気を導入した。この試験結果を表1に
示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【発明の効果】 ハニカム構造体の流出端面に、流入端
面にまで達していない間隙又は凹部を設けることによ
り、通電したとき、ハニカムヒーターの前方領域に電力
を集中させ、昇温速度を大きくすることができる。従っ
て、エンジンの冷始動時に特に問題となる窒素酸化物等
の有害物質を排ガスから除去する効率が向上した触媒コ
ンバーターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るハニカムヒーターの一具体例を
示す正面図(図1(a))、側面図(図1(b))及び
底面図(図1(c))である。
【図2】 図1に示した本発明に係るハニカムヒーター
の一具体例を示す斜視図である。
【図3】 従来のハニカムヒーターの一具体例を示す正
面図(図3(a))及び側面図(図3(b))である。
【図4】 本発明に係るハニカムヒーターの一具体例を
示す斜視図である。
【図5】 本発明に係るハニカムヒーターの一具体例を
示す斜視図である。
【図6】 本発明に係るハニカムヒーターの一具体例を
示す正面図(図6(a))及びA−A’の断面図(図6
(b))である。
【図7】 本発明に係るハニカムヒーターの一具体例を
示す正面図(図7(a))、側面図(図7(b))及び
底面図(図7(c))である。
【図8】 本発明に係るハニカムヒーターの一具体例を
示す正面図(図8(a))及び側面図(図8(b))で
ある。
【図9】 本発明に係るハニカムヒーターの一具体例を
示す正面図(図9(a))及び側面図(図9(b))で
ある。
【符号の説明】
10・・・ハニカム構造体、12・・・スリット、13・・・重
点発熱領域、13a・・・領域、14・・・間隙、14d・・・
間隙端部、15・・・電極、16・・・流入端面、17・・・流
出端面、18・・・ガス流れ方向、30・・・ハニカム構造
体、32・・・スリット、33・・・重点発熱領域、34・・・
間隙、34d・・・間隙端部、35・・・電極、36・・・流入
端面、37・・・流出端面、38・・・ガス流れ方向、40・・
・ハニカム構造体、42・・・間隙、43・・・重点発熱領
域、44・・・間隙、44d・・・間隙端部、45・・・電極、
46・・・流入端面、48・・・ガス流れ方向、50・・・ハニ
カム構造体、53・・・重点発熱領域、54・・・間隙、54
d・・・間隙端部、55・・・電極、56・・・流入端面、58・
・・ガス流れ方向、60・・・ハニカム構造体、62・・・スリ
ット、63・・・重点発熱領域、64・・・凹部、65・・・電
極、66・・・流入端面、67・・・流出端面、70・・・ハニ
カム構造体、72・・・スリット、73・・・重点発熱領域、
73a・・・領域、74・・・間隙、74d・・・間隙端部、7
5・・・電極、76・・・流入端面、77・・・流出端面、78・
・・ガス流れ方向、80・・・ハニカム構造体、82・・・スリ
ット、83・・・重点発熱領域、84・・・間隙、84d・・・
間隙端部、85・・・電極、86・・・流入端面、87・・・流
出端面、90・・・ハニカム構造体、92・・・スリット、9
3・・・重点発熱領域、94・・・間隙、94d・・・間隙端
部、95・・・電極、96・・・流入端面、97・・・流出端面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】(FTP試験)排気量2000ccの試験車
を用い、排気系において出口ポートより約400mm
に位置するいわゆるマニホールド位置に、前記耐久を
行った実施例又は比較例で作成したハニカムヒーターを
配置した。また、ハニカムヒーターの上流には、二次空
気導入孔を設けた。また、ハニカムヒーターの下流にフ
ランジを介して、耐久を経た上記三元触媒要素を配置し
た。12Vのバッテリーにより、ハニカムヒーターを印
加できるようにした。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隔壁で仕切られた多数の貫通孔を有する
    導伝性のハニカム構造体と、当該ハニカム構造体に電流
    を流すための通電手段とを有するハニカムヒーターにお
    いて、 当該ハニカム構造体は、流体が当該貫通孔に流入し得る
    流入端面及び流出し得る流出端面を有し、 当該ハニカム構造体の当該隔壁に、電流の流れを遮るた
    めの少なくとも一本の間隙が設けられていて、当該間隙
    は、当該流出端面から延びていて、当該流入端面まで延
    びていず、これにより、当該ハニカム構造体の特定領域
    を、それ以外の領域より速く発熱させることを特徴とす
    るハニカムヒーター。
  2. 【請求項2】 上記間隙が、上記ハニカム構造体におけ
    る上記流出端面から、当該ハニカム構造体における貫通
    孔と平行な方向の長さの2分の1以上の部分にまで延び
    ているが、上記流入端面にまで延びていないことを特徴
    とする請求項1に記載のハニカムヒーター。
  3. 【請求項3】 当該ハニカム構造体が、上記流入端面か
    ら上記流出端面にまで延びる少なくとも一本のスリット
    を有し、通電したとき、上記間隙が延びていない前方領
    域を、上記間隙が延びている後方領域より、速く発熱さ
    せることを特徴とする請求項1又は2に記載のハニカム
    ヒーター。
  4. 【請求項4】 隔壁で仕切られた多数の貫通孔を有し、
    導伝性のハニカム構造体であって、流体が当該貫通孔に
    流入し得る流入端面及び流出し得る流出端面を有するも
    のと、当該ハニカム構造体に電流を流すための通電手段
    とを有するハニカムヒーターにおいて、 当該ハニカム構造体の当該隔壁は、電流の流れを遮る間
    隙を備えていて、当該間隙には、第1間隙群に属する間
    隙と、第2間隙群に属する間隙があり、何れの間隙群に
    も少なくとも一本の間隙が属し、第1間隙群に属する間
    隙は、第2間隙群に属する何れの間隙とも交わらず、 第1間隙群の間隙が、上記ハニカム構造体における上記
    流出端面から、当該ハニカム構造体における貫通孔と平
    行な方向の長さの2分の1以上の部分にまで延びている
    が、当該流入端面にまで延びていず、 第2間隙群の間隙が、当該ハニカム構造体における当該
    流入端面から第1間隙群の何れかの間隙の端部を越えて
    当該流入端面側に延びているが、当該流入端面にまで延
    びていず、 これにより、通電したとき、第1間隙群に属する間隙
    と、第2間隙群に属する間隙とが共に延びている領域
    を、それ以外の領域より、速く発熱させることを特徴と
    するハニカムヒーター。
  5. 【請求項5】 上記間隙のいずれかがスリットであるこ
    とを特徴とするハニカムヒーター。
  6. 【請求項6】 隔壁で仕切られた多数の貫通孔を有する
    導伝性のハニカム構造体と、当該ハニカム構造体に電流
    を流すための通電手段とを有するハニカムヒーターにお
    いて、 当該ハニカム構造体は、流体が当該貫通孔に流入し得る
    流入端面及び流出し得る流出端面を有し、 当該ハニカム構造体の当該流出端面に、当該流入端面に
    達していない凹部が設けられていて、これにより、当該
    凹部の流入端面側の領域を、それ以外の領域より速く発
    熱させることを特徴とするハニカムヒーター。
  7. 【請求項7】 上記ハニカム構造体が粉末原料をハニカ
    ム状に押し出し成形し、焼結したものであることを特徴
    とする上記請求項のいずれかに記載のハニカムヒータ
    ー。
  8. 【請求項8】 排気ガス流路に、ハニカムヒーターと主
    モノリス触媒要素とをこの順序で設けたエンジン排気ガ
    ス浄化用触媒コンバーターにおいて、当該ハニカムヒー
    ターとして上記請求項のいずれかに記載のハニカムヒー
    ターを用いたことを特徴とする排気ガス浄化用触媒コン
    バーター。
JP29946493A 1992-12-15 1993-11-30 ハニカムヒーター Expired - Fee Related JP3506747B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29946493A JP3506747B2 (ja) 1992-12-15 1993-11-30 ハニカムヒーター
GB9325436A GB2273637B (en) 1992-12-15 1993-12-13 Honeycomb heater
DE4342652A DE4342652B4 (de) 1992-12-15 1993-12-14 Honigwabenförmige Heizeinrichtung
US08/167,462 US5533167A (en) 1992-12-15 1993-12-15 Honeycomb heater element having front region adapted to heat quickly
US08/576,912 US5664049A (en) 1992-12-15 1995-12-22 Honeycomb heater

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33431592 1992-12-15
JP4-334315 1992-12-15
JP29946493A JP3506747B2 (ja) 1992-12-15 1993-11-30 ハニカムヒーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06285337A true JPH06285337A (ja) 1994-10-11
JP3506747B2 JP3506747B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=26561943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29946493A Expired - Fee Related JP3506747B2 (ja) 1992-12-15 1993-11-30 ハニカムヒーター

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5533167A (ja)
JP (1) JP3506747B2 (ja)
DE (1) DE4342652B4 (ja)
GB (1) GB2273637B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018155108A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3210508B2 (ja) * 1993-12-14 2001-09-17 日本碍子株式会社 ハニカムヒーター
US20040086441A1 (en) 1995-12-06 2004-05-06 Masao Hori Process for purifying exhaust gas from gasoline engines
JP3509426B2 (ja) * 1996-05-24 2004-03-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
US5769153A (en) * 1996-11-07 1998-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for casting thin-walled honeycomb structures
DE69840707D1 (de) * 1997-12-19 2009-05-14 Corning Inc Herstellung von zellulären wabenstrukturen
US5983628A (en) * 1998-01-29 1999-11-16 Chrysler Corporation System and method for controlling exhaust gas temperatures for increasing catalyst conversion of NOx emissions
US5987885A (en) * 1998-01-29 1999-11-23 Chrysler Corporation Combination catalytic converter and heat exchanger that maintains a catalyst substrate within an efficient operating temperature range for emmisions reduction
US6242712B1 (en) 1999-05-11 2001-06-05 Phillips & Temro Industries Inc. Air heater with perforated resistance element
JP3777895B2 (ja) * 1999-08-11 2006-05-24 株式会社デンソー セラミックハニカム構造体
DE10104882B4 (de) * 2001-02-01 2005-01-05 Helsa-Werke Helmut Sandler Gmbh & Co. Kg Aktivkohleformkörper, Verfahren zu dessen Herstellung, dessen Verwendung sowie Verfahren zur Regeneration desselben
JP4462082B2 (ja) * 2005-03-22 2010-05-12 トヨタ自動車株式会社 燃料改質装置
JP5073303B2 (ja) * 2006-03-24 2012-11-14 日本碍子株式会社 触媒コンバータ及び触媒コンバータの製造方法
WO2008136078A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-13 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
JP5590640B2 (ja) * 2007-08-01 2014-09-17 日産自動車株式会社 排気ガス浄化システム
US7901475B2 (en) 2008-01-18 2011-03-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Diesel particulate filter with zoned resistive heater
JP5883299B2 (ja) * 2011-03-24 2016-03-09 日本碍子株式会社 潤滑系流体の加熱用ヒーター
JP2012214364A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、Si−SiC系複合材料、ハニカム構造体の製造方法及びSi−SiC系複合材料の製造方法
WO2013140845A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 日本碍子株式会社 ヒーター
JP6096683B2 (ja) * 2013-01-23 2017-03-15 日本碍子株式会社 ハニカム触媒体
DE102016203017B3 (de) * 2016-02-25 2017-08-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Katalysators
GB2560303B (en) 2017-02-24 2019-10-16 Jaguar Land Rover Ltd Exhaust gas treatment system and method
FR3085303B1 (fr) * 2018-09-05 2020-11-20 Airbus Operations Sas Panneau insonorisant avec une ame alveolaire et un systeme de degivrage
CN111002787B (zh) * 2018-10-08 2023-04-11 翰昂汽车零部件有限公司 带贯通孔的部件及具备该部件的车辆用空调装置
US11215096B2 (en) * 2019-08-21 2022-01-04 Corning Incorporated Systems and methods for uniformly heating a honeycomb body
DE102020112245A1 (de) * 2020-05-06 2021-11-11 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Heizelements für einen Fahrzeugkatalysator eines Kraftfahrzeugs, Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeugkatalysators sowie Herstellungsvorrichtung
JP7422635B2 (ja) * 2020-09-23 2024-01-26 日本碍子株式会社 電気加熱式担体、排気ガス浄化装置及び電気加熱式担体の製造方法
DE102022125694A1 (de) 2022-10-05 2024-04-11 Tenneco Gmbh Heizelement

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU663132A1 (ru) * 1976-01-23 1979-05-15 Восточный научно-исследовательский и проектный институт огнеупорной промышленности Высокотемпературный нагревательный элемент
US4662911A (en) * 1982-03-18 1987-05-05 Nippondenso Co., Ltd. Equipment for trapping particulates in engine exhaust gas
JPS58199018A (ja) * 1982-05-18 1983-11-19 Nippon Denso Co Ltd 電気的加熱手段を有する排気ガス微粒子浄化装置
JP2928540B2 (ja) * 1989-06-19 1999-08-03 イビデン株式会社 排気ガス浄化装置
JP2931362B2 (ja) * 1990-04-12 1999-08-09 日本碍子株式会社 抵抗調節型ヒーター及び触媒コンバーター
US5229080A (en) * 1990-06-29 1993-07-20 Ngk Insulators, Ltd. Resistance adjusting type heater and catalytic converter
JP2843426B2 (ja) * 1990-07-04 1999-01-06 日本碍子株式会社 触媒コンバーターの操作方法
JP3034913B2 (ja) * 1990-07-04 2000-04-17 日本碍子株式会社 触媒コンバーターの操作方法
CA2045812C (en) * 1990-07-04 1994-11-01 Fumio Abe Resistance adjusting type heater, catalytic converter and method of operating catalytic converter
US5140813A (en) * 1990-10-31 1992-08-25 Whittenberger William A Composite catalytic converter
US5296198A (en) * 1990-11-09 1994-03-22 Ngk Insulators, Ltd. Heater and catalytic converter
JP2848970B2 (ja) * 1990-12-21 1999-01-20 日本碍子株式会社 ハニカムヒーター及び触媒コンバーター
JP2915586B2 (ja) * 1991-01-16 1999-07-05 日本碍子株式会社 抵抗調節型ヒーター
US5288975A (en) * 1991-01-30 1994-02-22 Ngk Insulators, Ltd. Resistance adjusting type heater
KR0140505B1 (ko) * 1991-01-31 1998-06-01 볼프강 마우스, 지그프리트 나스 불균일하게 전기 가열되는 벌집형 본체
JP2919987B2 (ja) * 1991-03-05 1999-07-19 日本碍子株式会社 抵抗調節型ヒーター
JP3040510B2 (ja) * 1991-03-06 2000-05-15 日本碍子株式会社 ハニカムヒーター
JP3130354B2 (ja) * 1991-12-21 2001-01-31 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒装置
DE4213261A1 (de) * 1992-04-22 1993-10-28 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch leitfähiger Wabenkörper, insbesondere für elektrisch beheizbare katalytische Konverter von Kraftfahrzeugen
US5393586A (en) * 1992-10-27 1995-02-28 Corning Incorporated Localized electrical heating of honeycomb structures
US5449541A (en) * 1992-10-27 1995-09-12 Corning Incorporated Electrically heatable honeycomb structures
DE4307431C2 (de) * 1993-03-09 1996-06-27 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch beheizbarer, in Teilbereiche unterteilter Wabenkörper mit zusätzlichen elektrischen Leiterelementen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018155108A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
GB2273637A (en) 1994-06-22
GB9325436D0 (en) 1994-02-16
DE4342652A1 (de) 1994-06-16
GB2273637B (en) 1995-12-20
US5664049A (en) 1997-09-02
US5533167A (en) 1996-07-02
JP3506747B2 (ja) 2004-03-15
DE4342652B4 (de) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3506747B2 (ja) ハニカムヒーター
JP2931362B2 (ja) 抵抗調節型ヒーター及び触媒コンバーター
US5465573A (en) Multi-stage honeycomb heater
JP3001281B2 (ja) ハニカムモノリスヒータ
JP2848970B2 (ja) ハニカムヒーター及び触媒コンバーター
EP0875668B1 (en) Honeycomb heater
JPH06254413A (ja) 乱流穴を有するハニカム体
JP2818473B2 (ja) 自動車排ガス浄化用触媒コンバーター装置及び自動車排ガスの浄化方法
JPH06233918A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3210508B2 (ja) ハニカムヒーター
EP0768107B1 (en) Honeycomb heater with parallel circuits
JPH08273805A (ja) 通電発熱可能なハニカム体
JP3058995B2 (ja) ハニカムヒーター
US5194229A (en) Resistance heater, catalytic converter and method of operating catalytic converter
US5649049A (en) Honeycomb heater having large hydraulic diameter orifices to narrow current flow
JP3058992B2 (ja) 多段ハニカムヒーター
JP3145166B2 (ja) 抵抗調節型ヒーター
JP3058991B2 (ja) 多段ハニカムヒーターおよびその運転方法
JP2818477B2 (ja) 自動車排ガス浄化用触媒コンバーター
JP2001252573A (ja) ハニカムヒーター
JPH10325314A (ja) 抵抗調節型ヒーター及び触媒コンバーター
JP2898337B2 (ja) ハニカムヒーター及び触媒コンバーター
JP2821006B2 (ja) 抵抗調節型ヒーター及び触媒コンバーター
JP2863330B2 (ja) 抵抗調節型ヒーター

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees