JPH0628357Y2 - 補助警告ランプ付車両用リヤガラス - Google Patents

補助警告ランプ付車両用リヤガラス

Info

Publication number
JPH0628357Y2
JPH0628357Y2 JP1990066799U JP6679990U JPH0628357Y2 JP H0628357 Y2 JPH0628357 Y2 JP H0628357Y2 JP 1990066799 U JP1990066799 U JP 1990066799U JP 6679990 U JP6679990 U JP 6679990U JP H0628357 Y2 JPH0628357 Y2 JP H0628357Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warning lamp
auxiliary warning
power supply
rear glass
supply terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990066799U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424840U (ja
Inventor
正温 久米
道夫 小野
俊幸 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Stanley Electric Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1990066799U priority Critical patent/JPH0628357Y2/ja
Publication of JPH0424840U publication Critical patent/JPH0424840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628357Y2 publication Critical patent/JPH0628357Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、補助警告ランプ付車両用リヤガラスに関する
ものであり、特にその入力端子及び給電端子に係るもの
である。
[従来の技術] 従来、自動車等の車両において、ブレーキ操作時、後退
時、進行方向変更時等の注意を後方の車両に促す方法と
しては、バンパー上部に位置するブレーキランプや後退
灯を点灯させることが通常である。しかし、通常のバン
パー上部に位置するブレーキランプ等では、降雪時に、
ブレーキランプ等が雪に隠れ、後方車両から見えなくな
ること、又、トラック、バス等の高い座席の運転者から
は近傍して走行する前方の乗用自動車の上記ブレーキラ
ンプの点灯表示を判別することが困難であること、又、
夜間においては車幅灯などが点灯するため前方の乗用自
動車のブレーキ操作状態を明確には判別しにくくなるこ
とがあるため、安全上、問題があった。
このような問題を解決するため、ブレーキランプとして
発光体をリヤガラス面内又はその周辺の比較的高い位置
に略水平方向に列状に配置するものが提案、実用化され
ている(以下、これを補助警告ランプと称する)。この
ような補助警告ランプ取り付けの概念図を示したのが第
5図である。1はリヤガラス、2は補助警告ランプであ
る。これは、警告灯たる発光部が比較的高い位置にある
ため、後方の車両から視認し易い利点があるだけでな
く、降雪時にも発光部が雪に隠れることがなく安全性が
高いという利点があるため、非常に有用である。
[考案の解決しようとする課題] かかる補助警告ランプにおいて、リヤガラスに補助警告
ランプを取り付ければ、車種ごとの補助警告ランプの設
計が不要となり、多くの車種で共通利用可能となるた
め、有用である。しかし、補助警告ランプによる光の照
射方向は車種によって上下に調整した後リヤガラスに取
り付ける必要があるため、補助警告ランプへの電気入力
は補助警告ランプが車種ごとに取り付け方向が回転して
も給電に支障がないように、フレキシブルなコード等を
直接電源供給部から配線することにより補助警告ランプ
への給電が行なわれていた。このような配線は見栄えが
悪いだけでなく、フレキシブルコードによる配線が車内
に露出し、人があやまって引っかけたりすることによる
破損等の原因になりやすいものであった。
[課題を解決するための手段] 本考案は前述の課題を解決すべくなされたもので、補助
警告ランプの回転の自由度を確保しつつ、なおかつ安
定、簡便に補助警告ランプに給電可能な端子構造を提供
するものであり、具体的には、車両のリヤガラスにこの
車両の後方に照射するように取り付けられてなる補助警
告ランプであって、電力が供給されることにより発光す
る発光体の列と、該発光体の列の端部に位置して前記発
光体に電力を供給するための入力端子とを具備してなる
補助警告ランプと、前記リヤガラス上の前記入力端子の
近傍に取り付けられてなり、該入力端子に導電的に接触
してなる給電端子と、を具備した補助警告ランプ付車両
用リヤガラスにおいて、前記入力端子及び前記給電端子
は一方が他方に嵌合する状態で導電的に接触してなると
ともに、前記給電端子はその一部に前記発光体の列方向
の回りに可捩性を具備した部分を有することを特徴とす
る補助警告ランプ付車両用リヤガラスを提供するもので
ある。
[実施例] 以下、本考案を実施例に従って説明する。
第4図は、本考案の補助警告ランプ付リヤガラスの1例
を示す平面図である。1は車両用リヤガラス、2はリヤ
ガラス1上に取り付けられた補助警告ランプ、3は補助
警告ランプへの給電端子、4はリヤガラス1上に設けら
れたAgペースト等の導電性の被膜からなる導電性線条、
15はリヤガラス1上に設けられた電源供給部である。電
源からの電力は、リヤガラス1の端部に目立たない部分
に設けられた電源供給部15に供給され、リヤガラス1上
に設けられた導電性線条4及び給電端子3を介して補助
警告ランプ2に電力が供給される。なお、電源供給部
は、防曇用熱線の電源と一部共用可能であるが、もちろ
ん単独に取り出しても良い。また、補助警告ランプ2の
両側から給電するのでなく、片側を二端子として給電す
ることも可能である。
第1図は本考案の給電端子部分の構造の1実施例を示す
拡大断面図である。ここで、補助警告ランプ2は、透明
で両端に開口部を有する筒状のハウジング7と、該開口
部に係着された側蓋5と、側蓋5に取り付けられ、ハウ
ジング7内に保持された発光体搭載基板6と、発光体搭
載基板6に列状複数搭載されたLED等の発光体8と、
発光体搭載基板6を介して発光体8に導電接続された発
光体8に電力を供給するための入力端子9とからなって
おり、全体は、取り付け脚部11を介してリヤガラス1に
接着されている。ハウジング7及び発光体搭載基板6
は、種々のリヤガラスの表面形状に適合させられるよう
に、可撓性であることが好ましい。補助警告ランプ2は
リヤガラス1に取付けられ、車種ごとに補助警告ランプ
の照射角が適切なものとなるように、発光体の列の軸の
回りに回転させ調整し固定される。
なお、第1図に示した補助警告ランプは代表的なものと
解されるべきである。例えば、発光体についてはLED
に限らない。電力が供給されることにより発光するもの
であれば何でも良い。また略点状の発光体が列状に並ん
でいるもののみならず、発光体が線状に発光するもので
あっても本考案の補助警告ランプとして使用できる。ま
た、発光体は、耐久性等を考慮するとハウジング7及び
側蓋5の内部に保持されることが好ましいが、これも本
考案の効果を奏し得るものという観点からすれば、必ず
しも必要ではない。
補助警告ランプ2へは前記電源供給部15、導電性線条4
及び給電端子10を介して、入力端子9に給電される。こ
の実施例では、給電端子10は、導電性線条4と半田14を
介して入力端子9の近傍に接着されている。ここで近傍
とは、余り離れていると端子の突起が目立ち、見栄えが
悪くなるのでこれを防ぐ程度の近傍という意味である。
本考案の1つの特徴は、前記入力端子及び前記給電端子
は一方が他方に嵌合する状態で導電的に接触してなると
ともに、前記給電端子はその一部に前記発光体の列方向
の回りに可捩性を具備した部分を有することである。
即ち、本実施例では、入力端子9は給電端子10に嵌合す
るべき雄型嵌合部9aを有し、給電端子10は該雄型嵌合
部9aに嵌合すべき雄型嵌合部10aを有する。更に、給
電端子10はその一部に発光体8の列方向の回りに可捩性
を具備した可捩性部分10bを具備している。本考案では
かかる構成をとることにより、補助警告ランプの回転の
自由度を確保しつつ、なおかつ安定、簡便に補助警告ラ
ンプに給電することが可能になる。即ち、給電端子はそ
の一部に発光体の列方向の回りに可捩性を具備した可捩
性部分を具備しているため、補助警告ランプ2が発光体
8の列の軸の回りに回転しても、その回転角に追従した
形で、給電端子と入力端子の導電接触がとれる。更に、
たとえ、可捩性部分が捩じられたことによる弾性力が導
電接触部分に加わっても、導電接触部分において給電端
子の一部と入力端子の1部が嵌合しているので、接触不
良を起こすことがほとんど無い。従って、簡便で確実な
導電接触が可能となる。
本考案に係る給電端子の構造の例を第2図及び第3図に
斜視図で示した。
第2図では、雌型嵌合部分10aとして丸型雌端子を用
い、可捩性部分10bとして銅の平板(0.3〜0.6mm厚、2m
m幅)を曲げたものを用いている。さらに第3図では、
雌型嵌合部分10aとして平形雌端子を用い、可捩性部分
10bとして1.0mm径の銅線をビニール被覆したものを用
いている。本実施例のように、可捩性部分10bとして
は、銅の平板、または銅線等を用いることが好ましい。
この場合は、その可捩性部分10bの最も幅の狭い所、例
えば、平板においては最も薄い部分の厚みが、0.1〜0.8
mm、線においてはその導体径が0.5〜2.0mm程度のものが
望ましい。
本実施例においては、給電端子をの一部を雌型とし、入
力端子の一部を雄型としたが、逆に、給電端子を雄型と
し、入力端子を雌型としても良い。更に可捩性部分の態
様も、必ずしも実施例によるもので無くても良い。少な
くとも、補助警告ランプが発光体の列の軸の回りに回転
しても、その回転角に追従した形で、給電端子と入力端
子の導電接触がとれる程度の可捩性があるものであれ
ば、何でも良く、軟質の金属、銅合金、あるいは短いフ
レキシブルコード等のようなものでも良い。
[考案の効果] 本考案によれば、補助警告ランプの回転の自由度を確保
しつつ、なおかつ安定、簡便に補助警告ランプに給電可
能な端子構造を有する補助警告ランプ付き車両用リヤガ
ラスが得られる。
また、補助警告ランプから直接フレキシブルコード等に
よるリード線を取り出すことがないため、車両内にコー
ドが露出することがなくなり、コードを人が引っ掛ける
こと等による破損の危険性がなく、かつ外観上も見栄え
の優れた補助警告ランプ付きリヤガラスが得られる。更
に同時に、車両内に露出したリード線を保護する部品や
工程を省略することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の給電端子部分の構造の1実施例を示す
拡大断面図、第2図及び第3図は本考案に係る給電端子
の構造の例を示す斜視図、第4図は本考案に係る補助警
告ランプ付リヤガラスを示す平面図、第5図は一般的な
補助警告ランプをリヤガラスに取り付けた構造を示す平
面図である。 1:リヤガラス 2:補助警告ランプ 3,10:給電端子 8:発光体 9:入力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−56639(JP,A) 実開 昭61−129631(JP,U) 実開 平4−24839(JP,U) 実開 平4−24838(JP,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両のリヤガラスにこの車両の後方を照射
    するように取り付けられてなる補助警告ランプであっ
    て、電力が供給されることにより発光する発光体の列
    と、該発光体の列の端部に位置して前記発光体に電力を
    供給するための入力端子とを具備してなる補助警告ラン
    プと、 前記リヤガラス上の前記入力端子の近傍に取り付けられ
    てなり、該入力端子に導電的に接触してなる給電端子
    と、 を具備した補助警告ランプ付車両用リヤガラスにおい
    て、 前記入力端子及び前記給電端子は一方が他方に嵌合する
    状態で導電的に接触してなるとともに、前記給電端子は
    その一部に前記発光体の列方向の回りに可捩性を具備し
    た部分を有することを特徴とする補助警告ランプ付車両
    用リヤガラス。
  2. 【請求項2】前記給電端子は銅又は銅合金からなり、該
    給電端子の可捩性を具備した部分は銅の平板又は銅線等
    が用いられ、可捩性部分の最も幅の狭い所が、前記平板
    においては最も薄い部分の厚みが0.1〜0.8mm、線におい
    てはその導体径が0.5〜2.0mmであることを特徴とする請
    求項1記載の補助警告ランプ付車両用リヤガラス。
JP1990066799U 1990-06-26 1990-06-26 補助警告ランプ付車両用リヤガラス Expired - Lifetime JPH0628357Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990066799U JPH0628357Y2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 補助警告ランプ付車両用リヤガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990066799U JPH0628357Y2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 補助警告ランプ付車両用リヤガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424840U JPH0424840U (ja) 1992-02-27
JPH0628357Y2 true JPH0628357Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31599822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990066799U Expired - Lifetime JPH0628357Y2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 補助警告ランプ付車両用リヤガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628357Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7511133B2 (ja) * 2020-05-21 2024-07-05 Agc株式会社 車両用窓ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424840U (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9896026B2 (en) Slider window assembly with integrated lighting
US6520669B1 (en) Flexible substrate mounted solid-state light sources for exterior vehicular lighting
EP0450162B1 (en) Visual signaling apparatus
CN1195653C (zh) 机动车用制动灯
US4857890A (en) Safety rear license plate frame
US20070081350A1 (en) Rearview mirror and signal light arrangement
US7008091B2 (en) Electromagnetic radiation assembly
JP2009509306A (ja) 自動車用照明灯装置
JPH0628357Y2 (ja) 補助警告ランプ付車両用リヤガラス
JPH0645398Y2 (ja) 補助警告ランプ付車両用リヤガラス
JP3249028B2 (ja) フェンダーマーカ
JP2010018046A (ja) ドアハンドル装飾体の警告照明装置
EP0882644A3 (en) Lighting device for a case-platform combination for vehicles of motorcycle type
JP3436359B2 (ja) 車両用サイドバイザー
JP2005053460A (ja) 点滅方向指示灯付き自動車及び自動車用点滅方向指示灯装置
JP2004275580A (ja) 電動式車椅子の警告灯装置
KR20100021263A (ko) 리어글래스용 하이마운티드스톱램프 장치
JPH05170028A (ja) 車載用ガラス表示器
JP3082746U (ja) 自動車のハンドルカバー
US20060018047A1 (en) Electromagnetic radiation assembly
JP3031674B2 (ja) 車両用室内灯
JPS6121340Y2 (ja)
GB2332267A (en) Detachable interior vehicle lamp
JPH0639581U (ja) 車両用補助警告灯
JPH0731583U (ja) 安全灯付きサドル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224