JPH06282274A - 消音装置 - Google Patents

消音装置

Info

Publication number
JPH06282274A
JPH06282274A JP5066743A JP6674393A JPH06282274A JP H06282274 A JPH06282274 A JP H06282274A JP 5066743 A JP5066743 A JP 5066743A JP 6674393 A JP6674393 A JP 6674393A JP H06282274 A JPH06282274 A JP H06282274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
control
abnormality
sound
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5066743A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yamanaka
誠 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5066743A priority Critical patent/JPH06282274A/ja
Publication of JPH06282274A publication Critical patent/JPH06282274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 消音制御系の要素(騒音検出用マイクロホ
ン、誤差検出用マイクロホン、制御用スピーカ)に何ら
かの理由で異常が生じた場合に異常音が発生し、逆に騒
音が増大するという問題点に鑑み、消音制御系の要素に
異常が生じても異常音が発生しないような能動型消音装
置を提供する。 【構成】 騒音源1が発する騒音を検出する騒音検出手
段2と、該騒音を打ち消す制御音を発する制御音発生手
段4と、制御点5における消音誤差を検出する誤差検出
手段6と、前記騒音検出手段2及び誤差検出手段6の検
出信号によって前記制御音発生手段4から発する制御音
を調整する制御部3と、前記各手段2、4、6のうちの
少なくとも一つの手段の動作中の異常を検出して前記制
御部3へ異常検出信号を送る異常監視手段23、43、
63とよりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空調機のダクトにおける
騒音や車室内のエンジン騒音等の騒音を逆相・同振幅の
制御信号音を用いて消音する能動型消音装置に係り、特
にスピーカやマイクロホン等の制御システムの異常に際
し、システムからの異常音発生を防止する機能を備えた
能動型消音装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来騒音の制御法としては、吸音材や防
振材を用いて騒音を制御する受動型騒音制御方法が一般
的であった。この方法は騒音源やその周辺又は騒音伝播
経路に吸音材や防振材を設置し騒音を制御するもので、
制御する周波数によって材料の質、大きさ及び形を変え
る必要があり、特に低周波の制御を行うにはシステムが
大きくなるという問題点があった。
【0003】一方近年騒音の制御法として、デジタル信
号処理を用いた能動型騒音システムが考案され、一部に
商品化されている。これは図4に示すように騒音源10
1から発生した騒音を騒音検出用マイクロホン102等
のセンサで検出し、この検出信号を基に制御点103に
おいて前記騒音と逆位相且つ同振幅の信号を作成し、制
御用スピーカ104より制御音を放射し、この騒音と制
御音との干渉で騒音を制御するものである。
【0004】ここで制御音の作成について図4に基づい
て説明すると、騒音検出用マイクロホン102で検出さ
れた騒音信号を制御部105の係数可変FIR(Fast Im
pulse Response) フィルタ106でフィルタ処理し、制
御用スピーカ104でフィルタ処理された信号に基づく
制御音を放射する。そして放射された制御音と騒音とが
制御点103で互いに干渉し合い、騒音を低減する。
【0005】斯かる干渉音を制御点103に設けた消音
量検出用マイクロホン107で検出し、検出した信号を
誤差信号とし、この誤差信号が最小になるように係数更
新アルゴリズムブロック(係数更新部)108で前記F
IRフィルタ106の新たな係数を算出する。
【0006】係数更新アルゴリズムは、一般的にFIL
TERED−X LMSが多く用いられており、次式に
基づいて更新していくものである。
【0007】
【数1】
【0008】しかしながらこのような適応型の能動消音
装置では消音制御系の要素に異常が生じた場合、その影
響により制御用スピーカ104より異常音が発せられ、
かえって騒音を増大させることになるという問題点があ
った。
【0009】例えば消音量検出用マイクロホン107が
何らかの原因により破損し、正確に干渉音を検出できな
い場合、係数更新アルゴリズム部108では誤った誤差
信号を基にフィルタ係数を更新することになり、この結
果制御用スピーカ104からは適切な打ち消し用の制御
音は発生されず、異常音となる。
【0010】また、騒音検出用マイクロホン102に異
常が生じ、消音しようとする騒音と相関のない信号を入
力した場合、この誤った信号を係数可変FIRフィルタ
106でフィルタリング処理し、制御用スピーカ104
から誤った制御音が発せられるので正しい干渉音は得ら
れずやはり異常音となる。
【0011】さらに制御用スピーカ104自身に異常が
発生した場合、出力信号(干渉音)が得られず、前記可
変係数FIRフィルタ106のフィルタ係数は発散して
しまう。
【0012】このように従来の装置では消音制御系の要
素に異常が生じた場合、逆に騒音を増大させる装置にな
ってしまうという問題点があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術のよう
に消音制御系の要素(騒音検出用マイクロホン、誤差検
出用マイクロホン、制御用スピーカ)に何らかの理由で
異常が生じた場合に異常音が発生し、逆に騒音が増大す
るという問題点に鑑み、本発明では消音制御系の要素に
異常が生じても異常音が発生しないような能動型消音装
置を提供することを目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、騒音源が発す
る騒音を検出する騒音検出手段と、該騒音を打ち消す制
御音を発する制御音発生手段と、制御点における消音誤
差を検出する誤差検出手段と、前記騒音検出手段及び誤
差検出手段の検出信号によって前記制御音発生手段から
発する制御音を調整する制御部と、前記各手段のうちの
少なくとも一つの手段の動作中の異常を検出して前記制
御部へ異常検出信号を送る異常監視手段とよりなる。
【0015】
【作用】上記の構成において、騒音検出手段、誤差検出
手段及び制御音発生手段の少なくとも一つの状態を消音
動作を停止させずに監視し、この監視の結果、異常が発
生した場合に制御音を算出する制御部に異常検出信号を
送り、異常状態に応じて制御音発生手段の制御音の発生
を変化させることにより異常音の発生が防止され、安定
した消音装置の構築が可能となる。
【0016】
【実施例】以下に本発明消音装置の一実施例を挙げ、図
面に基づいて詳細に説明する。図1は斯かる実施例の騒
音の能動制御のシステム構成図を示し、これに基づいて
能動制御の基本動作の説明を行う。即ち、騒音源1(ダ
クトのファン)から発生した騒音を騒音検出用マイクロ
ホン2により検出し、この信号をマイクロホンアンプ2
1及びADコンバータ22を介して制御部3に入力し、
ここで係数可変FIRフィルタ31によってフィルタ処
理を行い、処理後の信号をDAコンバータ42及びスピ
ーカアンプ41を介して制御用スピーカ4に供給し、該
制御用スピーカ4より制御音を発生し、騒音と制御音と
の干渉で前記騒音源1から発生した騒音を低減させる。
【0017】前記制御部3における係数更新部32では
制御点5に位置する誤差検出用マイクロホン6からマイ
クロホンアンプ61及びADコンバータ62を介して入
力された誤差信号と前記騒音検出用マイクロホン2より
検出された騒音信号との2つの信号により誤差信号が最
小となるように適応フィルタアルゴリズムの一つである
LMSアルゴリズムを用いて係数可変フィルタ31の係
数を算出し、係数の更新を行う。
【0018】さて本実施例において騒音制御系の監視を
行う目的で騒音検出用マイクロホン2、制御用スピーカ
4及び誤差検出用マイクロホン6の夫々にマイクロホン
監視部23、63、スピーカ監視部43を設けた。
【0019】図2は前記マイクロホン監視部23、63
の回路構成を示し、コンデンサマイクロホン7より入力
された信号は前記ADコンバータ22へ出力される。一
方コンデンサマイクロホン7は容量測定回路8と接続さ
れており、この容量測定回路8でコンデンサマイクロホ
ン7のコンデンサ容量の変化を監視する。もし、コンデ
ンサマイクロホン7が何らかの原因でショート又は開放
状態になった場合、容量はなくなり、これにより判定部
9ではコンデンサマイクロホン7に異常が発生したと判
断し制御部3へ異常信号を送る。
【0020】次に図3はスピーカ接続監視部43の回路
構成を示し、制御部3内の信号処理部としての係数可変
FIRフィルタ31から出力された制御信号はDAコン
バータ42を通じて制御用スピーカ4に出力されるが、
制御用スピーカのインピーダンスと同じ抵抗10を前記
コンバータ42とスピーカ4との間に直列に接続してい
るのでこの抵抗10の両端の電圧及び電位差を判定部1
1で監視し、スピーカ4の接続状態を監視する構成とな
っている。
【0021】即ち制御用スピーカ4が何らかの原因で開
放状態になった場合、抵抗10の両端の電位差はゼロと
なり、また該スピーカ4がグランドに接続(ショート)
された場合はDAコンバータ42側の電圧と抵抗10の
両端の電位差とが同じになり、これを判定部11で制御
用スピーカ4に異常があったと判定し、制御部3へ異常
信号を送る。
【0022】このようにしてマイクロホン2、6及びス
ピーカ4の異常を各監視部23、43、63で監視し、
異常が判定されると制御部3に異常信号を送る。この異
常信号を受け取った制御部3ではシステムの停止(能動
制御の中断)を行う。
【0023】また前記異常信号に基づいて制御部3では
係数可変FIRフィルタ31の係数更新を中止して固定
フィルタとしての処理の動作に変更することも可能であ
る。いずれの方法にしても制御部3は異常音の発生を抑
えるように動作することになる。
【0024】
【発明の効果】異常の説明の如く本発明によれば騒音を
制御音で干渉させて低減させる能動型消音装置におい
て、制御の動作を停止させずに消音制御系の異常が監視
でき、異常音の発生が効率よく抑制される効果が期待で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の消音装置のシステム構成図である。
【図2】図1のマイクロホン監視部の回路構成図であ
る。
【図3】図1のスピーカ接続監視部の回路構成図であ
る。
【図4】従来の消音装置のシステム構成図である。
【符号の説明】
1 騒音源 2 騒音検出用マイクロホン 3 制御部 4 制御用スピーカ 6 誤差検出用マイクロホン 23、63 マイクロホン監視部 43 スピーカ監視部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音源が発する騒音を検出する騒音検出
    手段と、該騒音を打ち消す制御音を発する制御音発生手
    段と、制御点における消音誤差を検出する誤差検出手段
    と、前記騒音検出手段及び誤差検出手段の検出信号によ
    って前記制御音発生手段から発する制御音を調整する制
    御部と、前記各手段のうちの少なくとも一つの手段の動
    作中の異常を検出して前記制御部へ異常検出信号を送る
    異常監視手段とよりなる消音装置。
JP5066743A 1993-03-25 1993-03-25 消音装置 Pending JPH06282274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5066743A JPH06282274A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5066743A JPH06282274A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282274A true JPH06282274A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13324665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5066743A Pending JPH06282274A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06282274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021157080A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 能動騒音低減装置および能動騒音低減方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021157080A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 能動騒音低減装置および能動騒音低減方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337365A (en) Apparatus for actively reducing noise for interior of enclosed space
EP0340974B1 (en) Active acoustic attenuation system with differential filtering
JPH07325588A (ja) 消音装置
WO2017223077A1 (en) Mitigation of unstable conditions in an active noise control system
WO2011112417A1 (en) Engine harmonic cancelling system and operating method thereof
JPH06202669A (ja) 能動消音装置
JPH06282274A (ja) 消音装置
JP3544999B2 (ja) 消音装置
JP3446242B2 (ja) アクティブ消音装置
JP2872545B2 (ja) 消音装置
JPH06332469A (ja) 車両の能動消音方法およびその装置
JPH0830280A (ja) 電子消音装置
JP3332162B2 (ja) アクティブ消音装置
JPH0540486A (ja) アクテイブ消音装置
JP4137401B2 (ja) 能動型雑音除去装置
JPH0619482A (ja) アクティブ消音方法及び消音装置
JP2018169439A (ja) アクティブ消音装置及びアクティブ消音方法
JP3275449B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び能動型振動制御装置
JPH0876774A (ja) 消音装置
JPH0720878A (ja) アクティブ消音装置の制御装置
JPH07253791A (ja) 消音装置
JPH06124092A (ja) 空気調和機の消音装置
JPH0635482A (ja) アクティブ消音方法及び消音装置
JP3004031B2 (ja) 能動消音装置
JP3461513B2 (ja) 能動型消音装置