JPH06280914A - 筒状防振ブッシュ - Google Patents

筒状防振ブッシュ

Info

Publication number
JPH06280914A
JPH06280914A JP8936293A JP8936293A JPH06280914A JP H06280914 A JPH06280914 A JP H06280914A JP 8936293 A JP8936293 A JP 8936293A JP 8936293 A JP8936293 A JP 8936293A JP H06280914 A JPH06280914 A JP H06280914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
rubber body
proof
bush
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8936293A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Tomita
守 冨田
Mitsuhiro Yoshimura
光浩 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP8936293A priority Critical patent/JPH06280914A/ja
Publication of JPH06280914A publication Critical patent/JPH06280914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • B60G2204/41042Bushings having modified rigidity in particular directions by using internal cam surfaces

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸直角断面内におけるばね定数をXX方向と
YY方向とで異なるようにする。 【構成】 円筒状の内筒3を中心に、その外側に防振ゴ
ム体2を加硫接着手段により設ける。この防振ゴム体2
の外側に同じく加硫接着手段により外筒1を設ける。こ
の外筒1の一部に、内筒3側に向かって突出した形態を
有する凹陥部11を設ける。 【効果】 軸直角断面内において、XX方向とYY方向
とでばね定数が異なるため、この防振ブッシュを、例え
ばサスペンション装置の支持部等に取付けることによっ
て、車両の乗心地性と操縦安定性との両方の性能を向上
させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用サスペンション
装置の取付部等に用いられる防振ブッシュに関するもの
であり、特に、方向によってばね定数(ばね特性)が異
なるようにした筒状防振ブッシュに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両用、特に自動車用サスペンション装
置の取付部においては、上下方向、前後方向、左右方向
(横方向)に関して、それぞれその取付部の剛性(ばね
定数)を変えたい。すなわち、上下方向は乗心地性能を
良くするために柔らかくしたいし、前後方向は微小凸起
乗越え時等のショックをやわらげるために微小変位時に
おいては柔らかくするとともに、ブレーキング時等大負
荷時にはばね定数を高く保ちたい。これらに対して、左
右方向(横方向)に関しては、コーナリング時等におけ
る横剛性を確保するために、剛性を高く、すなわち、ば
ね定数を高くしたい。これらのことから、サスペンショ
ンアームの支持部等には、軸方向と半径方向とでばね特
性の異なる防振ブッシュ、特に、ばね定数の変化率の異
なる防振ブッシュが採用されている。このような防振ブ
ッシュに関しては、実開昭61−61340号公報記載
の技術等が、すでに公知となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公知の
ものは、例えば図4に示す如く、内筒30の一部にリン
グ状の凸起部310を設けるとともに、外筒10の一部
にもリング状凹陥部110を設けるようにした構成から
なるものである。しかしながら、このものは、上記リン
グ状凹陥部110が外筒10の全周にわたって設けられ
ているものであるので、軸直角面におけるばね定数に関
して方向性がなく、XX方向及びYY方向のいずれにお
いても同一となる。従って、このような防振ブッシュを
サスペンションアームの取付部に用いても、上下方向と
左右方向(横方向)とで、そのばね特性を変えることが
できない。そこで、XX方向とYY方向とで、そのばね
特性に差異を設けるために、図5に示す如く、防振ゴム
体20内に、インターリング40あるいはすぐり部21
0等を設けるようにしたものがある。しかしながら、こ
のものは、インターリング40を別部品にて用意し、こ
れを上記防振ゴム体20内にインサートしなければなら
ず、部品点数を増やすこととなり、製造コストの増加を
まねくという問題点がある。また、上記インターリング
40の端末部と防振ゴム体20との接触部において、永
年の使用において疲労破壊を起こし、これによって亀裂
220を発生させるという問題点がある。このような問
題点を解決することとした、構造の簡単な筒状防振ブッ
シュを提供しようとするのが、本発明の目的(課題)で
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、次のような手段を講ずることと
した。すなわち、内筒及び外筒を有し、これら内外筒間
に防振ゴム体を有してなる筒状防振ブッシュにおいて、
上記外筒の一部に、軸直角断面内における上記防振ゴム
体のボリュームが、XX方向あるいはYY方向等、方向
の如何によって異なるように形成される凹陥部を設けて
なる構成を採ることとした。
【0005】
【作用】上記構成を採ることにより、本発明においては
次のような作用を呈することとなる。すなわち、防振ブ
ッシュとして観た場合、図1及び図2に示す如く、XX
方向とYY方向とで防振ゴム体2のボリュームが異なる
ところから、それぞれの方向でのばね定数が異なること
となる。そして、このような筒状防振ブッシュが車両用
サスペンション装置のアーム取付部等に取付けられる
と、方向によってばね特性の異なった機能(性能)が発
揮されることとなる。すなわち、図1におけるXX方向
が車両の横方向(左右方向)になるように、また、YY
方向が上下方向になるように組付けられたとすると、図
2からも明らかな如く、XX方向は防振ゴム体2のボリ
ュームが少なく、YY方向は防振ゴム体2のボリューム
が多くなっているので、YY方向に比べてXX方向のば
ね定数は高くなっている。すなわち、横方向のばね特性
は硬く、上下方向のばね特性は柔らかく設定されること
となる。これによって自動車の特性である、上下方向の
乗心地性を柔らかく設定(チューニング)することがで
きるとともに、横方向の剛性は高く設定することがで
き、乗心地性と操縦安定性との両方の性能を満足させる
ことができるようになる。
【0006】また、本発明においては、防振ゴム体2内
にインターリング等が特別にインサートされておらず、
従って、部品点数が少なく、軽量化及び製造コストの低
減化が図られている。特に、外筒1は、図3に示す如
く、パイプ状の部材の一部に、プレス加工等により内側
に向かって凹陥部11が設けられているものであり、当
該凹陥部11は外筒1の成形時に一体的に形成されるも
のである。従って、製造工程が簡素化されること等によ
り、製造コストの低減化が図られることとなる。
【0007】また、上記凹陥部11は、図2及び図3に
示す如く、防振ゴム体2に対して滑らかな面を形成して
いるものであるので、当該筒状防振ブッシュの永年の使
用においても、上記凹陥部11と防振ゴム体2との間の
接触部分に亀裂等の生ずるおそれも無い。従って、耐久
強度が従来のものに比べて向上することとなる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例について、図1ないし図3を
基に説明する。本実施例の構成は、図1に示す如く、円
筒状の内筒3と、同じく外筒1と、これら内外筒間に設
けられた防振ゴム体2とからなることを基本とするもの
である。このような基本構成において、外筒1には図3
に示すような凹陥部11、11’が設けられている構成
からなるものである。
【0009】これら構成からなる内筒3及び外筒1の間
に防振ゴム体2を注入し、加硫接着等により一体化する
ことによって筒状防振ブッシュが形成される。そして、
この凹陥部11、11’は、上記外筒1を金属製パイプ
材等にて形成する場合には、プレス成形等の成形手段に
よって設けられるものであり、また、上記外筒1がプラ
スチック材(ポリアミド樹脂等)にて形成されるもので
ある場合には、当該外筒1を成形する際に一体的に成形
されるものである。なお、上記凹陥部11、11’は、
本実施例においては、図3に示す如く、2箇所に設けら
れているが、必ずしも2箇所に設ける必要は無く、1箇
所であっても良い。
【0010】また、当該凹陥部11、11’は、図3に
示す如く、外筒1の単体部品時に設けることもできる
が、この外に、ストレートパイプ状の内外筒間に防振ゴ
ム体2を加硫接着等により設けた後に、これら構成から
なる筒状防振ブッシュ全体を絞り成形する際、これと同
時に上記凹陥部11、11’を設けるようにすることも
できる。また、当該凹陥部11、11’の形状は、図1
ないし図3に示す如く、全体的に滑らかな形態からなる
ように成形することができるので、防振ゴム体2との接
触面も、図1及び図2に示す如く、形状変化の少ない滑
らかな曲面で形成される。
【0011】このような構成からなる本実施例の作用に
ついて説明する。図1及び図2に示す如く、XX方向と
YY方向とで防振ゴム体2のボリュームが異なるところ
から、それぞれの方向でばね定数が異なることとなる。
そして、このような筒状防振ブッシュが車両用サスペン
ション装置のアーム取付部等に取付けられると、方向に
よってばね特性の異なった機能(性能)が発揮されるこ
ととなる。すなわち、図1におけるXX方向が車両の横
方向(左右方向)になるように、また、YY方向が上下
方向になるように組付けられたとすると、図2からも明
らかな如く、XX方向は防振ゴム体2のボリュームが少
なく、YY方向は防振ゴム体2のボリュームが多くなっ
ているので、YY方向に比べてXX方向のばね定数は高
くなる。すなわち、横方向のばね特性は硬く、上下方向
のばね特性は柔らかく設定されることとなる。これによ
って自動車の特性である、上下方向の乗心地は柔らかく
設定(チューニング)することができるとともに、横方
向の剛性は高く設定することができ、乗心地性と操縦安
定性との両方の性能を満足させることができるようにな
る。
【0012】また、本実施例のものは、従来のものの如
く、防振ゴム体2内にインターリング等を特別にインサ
ートしているものではないので、部品点数が増加せず、
軽量化及び製造コストの低減化が図られることとなる。
特に、外筒1は、図3に示す如く、パイプ状からなる部
材の一部に、プレス加工等により半径方向(内側)に凹
陥部11、11’が設けられているものであり、当該凹
陥部11、11’は外筒1の成形時に一体的に成形する
ことができるものである。従って、製造工程が簡素化さ
れること等により製造コストの低減化が図られることと
なる。
【0013】また、上記凹陥部11、11’は、図2及
び図3に示す如く、防振ゴム体2に対して滑らかな面を
形成しているものであるので、当該筒状防振ブッシュの
永年の使用においても、上記凹陥部11、11’と防振
ゴム体2との間の接触部分に亀裂等の生ずるおそれが無
い。従って、耐久強度が従来のものに比べて向上するこ
ととなる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、内筒及び外筒を有し、
これら内外筒間に防振ゴム体を有してなる筒状防振ブッ
シュにおいて、上記外筒の一部に、軸直角断面内におけ
る上記防振ゴム体のボリュームが、XX方向あるいはY
Y方向等、方向の如何によって異なるように形成される
凹陥部を設けてなる構成を採ることとしたので、軸直角
断面上において、ばね定数の値を方向によって異なるよ
うに設定することができるようになった。これによっ
て、本筒状防振ブッシュをサスペンションアームの取付
部等に装着した場合、上下方向のばね特性を柔らかくし
て乗心地性能を良くするとともに、横方向のばね特性は
硬くしてロール剛性を高め、これによって操縦安定性を
向上させることができるようになった。また、部品点数
を少なくすることにより、軽量化及び製造コストの低減
化を図ることができるようになった。またインターリン
グ等のインサート部材を排除することができるようにな
ったので、耐久性を向上させることができるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示す正面図である。
【図2】本発明の全体構成を示す縦断面図であって、図
1のXY断面図である。
【図3】本発明にかかる外筒の全体構成を示す斜視図で
ある。
【図4】従来例の全体構成を示す縦断面図である。
【図5】従来例のうちのインターリングを有するものに
ついての全体構成を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 外筒 11 凹陥部 11’ 凹陥部 2 防振ゴム体 3 内筒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内筒及び外筒を有し、これら内外筒間に
    防振ゴム体を有してなる筒状防振ブッシュにおいて、上
    記外筒の一部に、軸直角断面内における上記防振ゴム体
    のボリュームが方向によって異なるように形成される凹
    陥部を設けたことを特徴とする筒状防振ブッシュ。
JP8936293A 1993-03-24 1993-03-24 筒状防振ブッシュ Pending JPH06280914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8936293A JPH06280914A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 筒状防振ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8936293A JPH06280914A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 筒状防振ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280914A true JPH06280914A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13968602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8936293A Pending JPH06280914A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 筒状防振ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280914A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147512A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Bridgestone Corp 弾性ブッシュ及びその製造方法
JP2014020487A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 軸はり装置用防振ブッシュ
JP2014190509A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Bridgestone Corp 防振装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147512A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Bridgestone Corp 弾性ブッシュ及びその製造方法
JP2014020487A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 軸はり装置用防振ブッシュ
JP2014190509A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Bridgestone Corp 防振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11198622A (ja) 液体封入ブッシュ
JPH0510014U (ja) 車両サスペンシヨン用バウンドストツパ
US20200108682A1 (en) Bushing and vehicle suspension device
EP0945640B1 (en) Vibration isolator
US11473646B2 (en) Bushing and vehicle suspension device
JP2000088026A (ja) ゴムブッシュおよびその製造方法
JPH08233030A (ja) 連結ロッド
JPH06280914A (ja) 筒状防振ブッシュ
JP4417928B2 (ja) マルチリンク式サスペンション装置
US11951795B2 (en) Suspension bush
JPH0129127Y2 (ja)
KR20110063166A (ko) 서스펜션 암
JP6793011B2 (ja) 車両のサスペンション構造
JP4358874B2 (ja) 防振ブッシュ
KR102417331B1 (ko) 서스펜션용 인슐레이터
JP4126528B2 (ja) ストラットマウント
JPH08128483A (ja) 筒型防振マウント
JP2001173699A (ja) 防振ブッシュ
JPH0511046Y2 (ja)
KR20140062628A (ko) 부시 구조
JPH0474569B2 (ja)
JPH1193998A (ja) 防振マウント
JP3456286B2 (ja) 筒型防振マウント
JP2002103937A (ja) トーコレクトブッシュおよびそれを用いたサスペンション機構
JP3823020B2 (ja) トーコレクトブッシュの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031209