JPH062802U - 誘電体共振器 - Google Patents

誘電体共振器

Info

Publication number
JPH062802U
JPH062802U JP3966592U JP3966592U JPH062802U JP H062802 U JPH062802 U JP H062802U JP 3966592 U JP3966592 U JP 3966592U JP 3966592 U JP3966592 U JP 3966592U JP H062802 U JPH062802 U JP H062802U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner conductor
signal input
output electrode
dielectric
dielectric resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3966592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571296Y2 (ja
Inventor
幸裕 北市
英幸 加藤
久志 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1992039665U priority Critical patent/JP2571296Y2/ja
Publication of JPH062802U publication Critical patent/JPH062802U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571296Y2 publication Critical patent/JP2571296Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 誘電体ブロック1の内部に内導体9,10,
11を形成した内導体形成孔6,7,8を設け、例えば
誘電体ブロック1の外面において、信号入出力電極4,
5の形成部に凹部2,3を設ける。さらに信号入出力電
極形成部以外の略全面に外導体12を形成する。 【効果】 信号入出力電極と内導体間が近接することに
よって、小面積の信号入出力電極を用いて大きな結合容
量を確保することができ、これによりQoを低下させる
ことなく外部結合容量の大きな誘電体共振器を得ること
ができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、誘電体内に複数の内導体が形成され、誘電体の外面に外導体が形 成されて成る誘電体共振器に関する。
【0002】
【従来の技術】
誘電体ブロックの内部に内導体を形成し、誘電体ブロックの外面に外導体を形 成した誘電体共振器や、一方の主面にストリップラインを形成し、他方の主面に アース電極を形成した誘電体基板を用いて、ストリップライン同士を対向させた 誘電体共振器が、例えばマイクロ波帯における帯域通過フィルタ等として用いら れている。
【0003】 誘電体ブロックを用いた従来の誘電体共振器の構成を図8および図9に示す。
【0004】 図8は外観斜視図であり、図8において1は全体に略六面体形状をなす誘電体ブ ロックである。この誘電体ブロック1には6,7,8で示す3つの内導体形成孔 を設け、その内面に内導体9,10,11を形成している。また、誘電体ブロッ ク1の外面の所定箇所に信号入出力電極4,5を形成し、この信号入出力電極4 ,5の形成領域を除く外面(六面)の略全面に外導体12を形成している。
【0005】 図9は図8における2つの信号入出力電極4,5を通る断面図である。このよ うに信号入出力電極4,5は内導体9,11にそれぞれ近接して、両者間に外部 結合容量C1,C2を形成する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
このように、誘電体ブロックの外面に形成すべき外導体の一部を外導体から分 離して信号入出力電極を形成した、従来の誘電体共振器においては、信号入出力 電極の形成箇所や面積の調整によって外部結合容量を調整していた。しかしなが ら、大きな外部結合容量を必要とする場合には、信号入出力電極の面積を大きく しなければならず、その結果Qoが低下するという問題があった。また、信号入 出力電極が短絡面に近づく程、信号入出力電極の面積を拡大することに伴う結合 容量の増大効果は小さくなる。そのため、信号入出力電極の形成位置および面積 を変えるだけの方法では大きな外部結合容量を得ることはできなかった。
【0007】 この考案の目的は、共振器のQoを低下させることなく、大きな外部結合容量 を得ることのできる誘電体共振器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案の請求項1に係る誘電体共振器は、誘電体内に複数の内導体形成孔を 設け、前記誘電体の外面に外導体を形成し、前記内導体形成孔の少なくとも一方 の開口面の近傍に内導体の非形成部を設け、外導体の一部に前記内導体と容量結 合する信号入出力電極を設けてなる誘電体共振器において、 信号入出力電極に凹部を形成して、信号入出力電極を内導体の一部に近接させ たことを特徴とする。
【0009】 請求項2に係る誘電体共振器は、誘電体内に複数の内導体形成孔を設け、前記 誘電体の外面に外導体を形成し、前記内導体形成孔の少なくとも一方の開口面の 近傍に内導体の非形成部を設け、外導体の一部に前記内導体と容量結合する信号 入出力電極を設けてなる誘電体共振器において、 信号入出力電極に対向する内導体形成孔に前記信号入出力電極形成部方向に凹 部を形成して、内導体の一部を信号入出力電極に近接させたことを特徴とする。
【0010】 請求項3に係る誘電体共振器は、誘電体内に複数の内導体形成孔を設け、前記 誘電体の外面に外導体を形成し、前記内導体形成孔の少なくとも一方の開口面の 近傍に内導体の非形成部を設け、外導体の一部に前記内導体と容量結合する信号 入出力電極を設けてなる誘電体共振器において、 信号入出力電極に近接する内導体形成孔の内径を、他の内導体形成孔の内径よ り大きくしたことを特徴とする。
【0011】 請求項4に係る誘電体共振器は、誘電体内に複数の内導体形成孔を設け、前記 誘電体の外面に外導体を形成し、前記内導体形成孔の少なくとも一方の開口面の 近傍に内導体の非形成部を設け、外導体の一部に前記内導体と容量結合する信号 入出力電極を設けてなる誘電体共振器において、 信号入出力電極に近接する内導体形成孔を、誘電体内における前記複数の内導 体形成孔の配列面より信号入出力電極の形成面側に近接配置したことを特徴とす る。
【0012】
【作用】
この考案の請求項1に係る誘電体共振器では、誘電体内に複数の内導体形成孔 が設けられ、誘電体の外面に外導体が形成され、内導体形成孔の少なくとも一方 の開口面の近傍に内導体の非形成部が設けられて、外導体の一部に内導体と容量 結合する信号入出力電極が設けられている。さらに信号入出力電極には凹部が形 成され、信号入出力電極が内導体の一部に近接されている。この構成によって、 一体化された複数段の共振器が構成されるが、前記信号入出力電極には凹部が形 成されて、信号入出力電極が内導体の一部に近接しているため、信号入出力電極 と、これに近接する内導体間が大きな結合容量で結合する。
【0013】 請求項2に係る誘電体共振器では、誘電体内に複数の内導体形成孔が設けられ 、誘電体の外面に外導体が形成され、内導体形成孔の少なくとも一方の開口面の 近傍に内導体の非形成部が設けられて、外導体の一部に内導体と容量結合する信 号入出力電極が設けられている。さらに、信号入出力電極に対向する内導体形成 孔には、信号入出力電極形成部方向に凹部が形成されている。従ってその凹部で 内導体の一部が信号入出力電極に近接し、両者は大きな結合容量で結合する。
【0014】 請求項3に係る誘電体共振器では、誘電体内に複数の内導体形成孔が設けられ 、誘電体の外面に外導体が形成され、内導体形成孔の少なくとも一方の開口面の 近傍に内導体の非形成部が設けられて、外導体の一部に内導体と容量結合する信 号入出力電極が設けられている。さらに、信号入出力電極に近接する内導体形成 孔の内径が、他の内導体形成孔の内径より大きく形成されている。従って、信号 入出力電極と、これに近接する内導体形成孔の内導体間がより近接し、両者間が 大きな結合容量で結合する。
【0015】 請求項4に係る誘電体共振器では、誘電体内に複数の内導体形成孔が設けられ 、誘電体の外面に外導体が形成され、内導体形成孔の少なくとも一方の開口面の 近傍に内導体の非形成部が設けられて、外導体の一部に内導体と容量結合する信 号入出力電極が設けられている。さらに、信号入出力電極に近接する内導体形成 孔が、誘電体内における複数の内導体形成孔の配列面より信号入出力電極の形成 面側に近接配置されている。従って、信号入出力電極に近接する内導体形成孔の 内導体は信号入出力電極により近接し、両者間が大きな結合容量で結合する。
【0016】 請求項1〜請求項4のいずれの誘電体共振器においても、誘電体の外面におけ る信号入出力電極の面積を拡大することなく、大きな結合容量を確保することが できるため、共振器のQoを低下させることなく外部結合容量の大きな誘電体共 振器を得ることができる。
【0017】
【実施例】
この考案の第1の実施例である誘電体共振器の構成を図1〜図3に示す。
【0018】 図1は誘電体共振器の外観斜視図である。図1において1は略六面体形状の誘 電体ブロックである。誘電体ブロック1には6,7,8で示す3つの内導体形成 孔を形成し、それぞれの内面に内導体9,10,11を形成している。また誘電 体ブロック1の外面の一部に2つの凹部2,3を形成し、その凹部にそれぞれ信 号入出力電極4,5を形成している。また、誘電体ブロック1の外面には信号入 出力電極4,5の形成部を除いて、六面の略全面に外導体12を形成している。
【0019】 この誘電体共振器を基板上に実装する際、信号入出力電極4,5の形成面(図1 における上面)を基板側にして実装する。
【0020】 図2は図1における信号入出力電極4,5の形成部を通る断面図、図3は図1 における内導体形成孔8の中心および信号入出力電極3を通る断面図である。図 3に示すように、内導体形成孔8の内面には内導体11を形成しているが、図3 中のOで示す部分を内導体の非形成部として、先端容量を形成している。一方、 図3におけるS部分には外導体12を形成して、この部分を短絡面としている。
【0021】 図2および図3に示すように、誘電体ブロック1の外面に設けた凹部2,3にそ れぞれ信号入出力電極4,5を設けたため、信号入出力電極4と内導体9間およ び信号入出力電極5と内導体11間がそれぞれ近接して、両者間に容量の大きな 結合容量C1,C2が形成される。
【0022】 次に、第2の実施例に係る誘電体共振器の構造を図4に示す。図4は図1およ び図2に示した誘導体共振器と略同様の構成を有するが、図2と比較して明らか なように、誘電体ブロックの稜線に達しない領域にのみ凹部2,3を形成してい る。この場合にも、信号入出力電極4,5の凹部2,3が内導体9,11に近接 して、両者間に大きな結合容量を設けることができる。
【0023】 次に第3の実施例に係る誘電体共振器の構造を図5に示す。この第3の実施例 に係る誘電体共振器は、外観上は図8に示したものと同様であるが、内部構造が 異なる。図5を図3に示した構造の誘電体共振器に比較すれば明らかなように、 内導体形成孔8内において、信号入出力電極5の対向位置に信号入出力電極形成 部方向に凹部13を形成している。そして内導体11をこの凹部13内にも形成 している。そのため、内導体11の開放部付近と信号入出力電極5間が近接して 、両者間に大きな結合容量が形成される。
【0024】 次に第4の実施例に係る誘電体共振器の構造を図6に示す。この第3の実施例 に係る誘電体共振器の外観は図8に示した例と略同様であるが、図6の断面図に 示すように、3列に配列した3つの内導体形成孔のうち両側の内導体形成孔の内 径を他の(中央の)内導体形成孔の内径より大きくしている。そのため、図6に おいて、信号入出力電極4,5に対し内導体9,11が近接し、両者間に大きな 結合容量が形成される。
【0025】 次に、第5の実施例に係る誘電体共振器の構造を図7に示す。この第5の実施 例に係る誘電体共振器の外観は図8に示したものと略同様であるが、図7の断面 図に示すように、3つの配列した内導体形成孔のうち両側の内導体形成孔を信号 入出力電極形成面側に近接配置している。そのため、信号入出力電極4,5と内 導体9,11間が近接して、両者間に大きな結合容量が形成される。
【0026】 なお、第1〜第5の実施例では、いずれも3段の共振器を形成し、その両端の 共振器に結合する信号入出力電極を形成したが、共振器の段数はこれに限られず 、また共振器に結合する信号入出力電極の形成位置もこれに限られるものではな い。また、実施例ではいずれもコムライン型の誘電体共振器を例としたが、同様 にしてインターディジタル型においても適用する事ができる。さらに、実施例で は単一の誘電体ブロックに内導体、外導体および信号入出力電極を形成した例を 示したが、一方の主面にストリップラインを形成し、他方の主面にアース電極を 形成した2枚の誘電体基板を、ストリップライン同士を対向させて重ね合わせて も同様の誘電体共振器を得ることができる。
【0027】
【考案の効果】
この考案によれば、比較的小面積の信号入出力電極を用いて、信号入出力電極 と、これに近接する内導体間に大きな容量を形成することができる。従って外部 結合容量が大きく且つQoの高い誘電体共振器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例に係る誘電体共振器の
外観斜視図である。
【図2】図1における2つの信号入出力電極形成部の凹
部2,3を通る断面図である。
【図3】図1における信号入出力電極5および内導体形
成孔11を通る断面図である。
【図4】第2の実施例に係る誘電体共振器の断面図であ
る。
【図5】第3の実施例に係る誘電体共振器の断面図であ
る。
【図6】第4の実施例に係る誘電体共振器の断面図であ
る。
【図7】第5の実施例に係る誘電体共振器の断面図であ
る。
【図8】従来の誘電体共振器の外観斜視図である。
【図9】図8における2つの信号入出力電極4,5を通
る断面図である。
【符号の説明】
1 − 誘電体ブロック 2,3 − 凹部 4,5 − 信号入出力電極 6,7,8 − 内導体形成孔 9,10,11− 内導体 12 − 外導体 13 − 凹部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘電体内に複数の内導体形成孔を設け、前
    記誘電体の外面に外導体を形成し、前記内導体形成孔の
    少なくとも一方の開口面の近傍に内導体の非形成部を設
    け、外導体の一部に前記内導体と容量結合する信号入出
    力電極を設けてなる誘電体共振器において、 信号入出力電極に凹部を形成して、信号入出力電極を内
    導体の一部に近接させたことを特徴とする誘電体共振
    器。
  2. 【請求項2】誘電体内に複数の内導体形成孔を設け、前
    記誘電体の外面に外導体を形成し、前記内導体形成孔の
    少なくとも一方の開口面の近傍に内導体の非形成部を設
    け、外導体の一部に前記内導体と容量結合する信号入出
    力電極を設けてなる誘電体共振器において、 信号入出力電極に対向する内導体形成孔に前記信号入出
    力電極形成部方向に凹部を形成して、内導体の一部を信
    号入出力電極に近接させたことを特徴とする誘電体共振
    器。
  3. 【請求項3】誘電体内に複数の内導体形成孔を設け、前
    記誘電体の外面に外導体を形成し、前記内導体形成孔の
    少なくとも一方の開口面の近傍に内導体の非形成部を設
    け、外導体の一部に前記内導体と容量結合する信号入出
    力電極を設けてなる誘電体共振器において、 信号入出力電極に近接する内導体形成孔の内径を、他の
    内導体形成孔の内径より大きくしたことを特徴とする誘
    電体共振器。
  4. 【請求項4】誘電体内に複数の内導体形成孔を設け、前
    記誘電体の外面に外導体を形成し、前記内導体形成孔の
    少なくとも一方の開口面の近傍に内導体の非形成部を設
    け、外導体の一部に前記内導体と容量結合する信号入出
    力電極を設けてなる誘電体共振器において、 信号入出力電極に近接する内導体形成孔を、誘電体内に
    おける前記複数の内導体形成孔の配列面より信号入出力
    電極の形成面側に近接配置したことを特徴とする誘電体
    共振器。
JP1992039665U 1992-06-10 1992-06-10 誘電体共振器 Expired - Lifetime JP2571296Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039665U JP2571296Y2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 誘電体共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039665U JP2571296Y2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 誘電体共振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH062802U true JPH062802U (ja) 1994-01-14
JP2571296Y2 JP2571296Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12559386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992039665U Expired - Lifetime JP2571296Y2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 誘電体共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571296Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500198A (ja) * 1982-02-16 1984-02-02 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド セラミツク帯域フイルタ
JPS62181006U (ja) * 1986-05-06 1987-11-17
JPH0167807U (ja) * 1987-10-22 1989-05-01
JPH02133003U (ja) * 1989-04-06 1990-11-05

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500198A (ja) * 1982-02-16 1984-02-02 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド セラミツク帯域フイルタ
JPS62181006U (ja) * 1986-05-06 1987-11-17
JPH0167807U (ja) * 1987-10-22 1989-05-01
JPH02133003U (ja) * 1989-04-06 1990-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571296Y2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2910807B2 (ja) 誘電体共振器装置、誘電体フィルタおよびそれらの製造方法
EP0757401A2 (en) Dielectric filter
JP3067575B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS62164301A (ja) ストリツプラインフイルタ
JPH1093305A (ja) 誘電体フィルタ、送受共用器およびマルチプレクサ
JPH07235804A (ja) 誘電体フィルタ
JPH062802U (ja) 誘電体共振器
JPH07106805A (ja) 誘電体共振器
US6646524B1 (en) Dielectric filter, dielectric duplexer, and communication apparatus
JPS6251803A (ja) マイクロ波フイルタ
JPS6218801A (ja) 誘電体フイルタ
JPH06120705A (ja) 積層型誘電体フィルター
JPS63283201A (ja) 一体成形型高周波フィルタ
JPH0588002U (ja) 誘電体フィルタの有極構造
CN214411478U (zh) 一种介质滤波器
JPH03143103A (ja) 誘電体共振器
JPH0536902U (ja) 誘電体共振器
JPH051122Y2 (ja)
JPH0346562Y2 (ja)
JP2576942Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS5942727Y2 (ja) 分布定数形フイルタ
JPS62251Y2 (ja)
JPH04302503A (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法
JPH04160901A (ja) 誘電体フィルタ
JPS6316163Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220