JPH06280063A - ステンレス鋼の酸洗方法 - Google Patents

ステンレス鋼の酸洗方法

Info

Publication number
JPH06280063A
JPH06280063A JP6836793A JP6836793A JPH06280063A JP H06280063 A JPH06280063 A JP H06280063A JP 6836793 A JP6836793 A JP 6836793A JP 6836793 A JP6836793 A JP 6836793A JP H06280063 A JPH06280063 A JP H06280063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrofluoric acid
pickling
concentration
nitric acid
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6836793A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ota
利行 大田
Shigeo Sakano
重夫 坂野
Yukio Kanda
行雄 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6836793A priority Critical patent/JPH06280063A/ja
Publication of JPH06280063A publication Critical patent/JPH06280063A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • C23G1/086Iron or steel solutions containing HF

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステンレス鋼の酸洗において、酸洗液中の硝
酸濃度に対するフッ酸の限界濃度を把握し、フッ酸によ
る孔食(肌荒れ)を防止する。 【構成】 上記目的を達成するため、各種実験および考
察の結果、硝酸とフッ酸を主成分とする酸洗液中のフッ
酸濃度を硝酸濃度に対し、 Log〔フッ酸濃度〕≦1.121Log〔硝酸濃度〕
−2.09 但し、〔 〕:g/リットル濃度 になるよう制御することにより、酸洗液を孔食発生限界
濃度以下に管理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製鉄製品、主にステン
レス鋼板の酸洗装置に適用される酸洗液の管理方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】ステンレス鋼の酸洗において、酸洗液と
して硝酸液、フッ酸液の混合溶液を使用しており、その
内フッ酸がスケールを還元し脱スケールを行い、硝酸は
ステンレス鋼の不働態化による母金属の保護作用を行っ
ている。酸洗速度の低下に伴い新しい酸洗液を加える
時、フッ酸を加え過ぎると仕上げ表面の肌荒れ現象を生
じることが経験的に言われている。しかし、酸洗液が劣
化し、酸洗速度が低下してきた際、硝酸/フッ酸をいく
ら補給すれば良いのか、その添加量をどのように制御す
れば良いのかが不明であり、経験に頼っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フッ酸濃度が肌荒れ
(孔食)現象と関係あることは経験的に知られていた
が、肌荒れ(孔食)現象の防止策についての具体的知見
がなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、ステンレス鋼の酸化スケールを除去す
る酸洗において、硝酸とフッ酸を主成分とする酸洗液中
のフッ酸濃度を硝酸濃度に対し、 Log〔フッ酸濃度〕≦1.121Log〔硝酸濃度〕
−2.09 但し、〔 〕:g/リットル濃度 に制御しつつ酸洗することを特徴とするステンレス鋼の
酸洗方法を提案するものである。
【0005】
【作用】ステンレス鋼の酸洗において、フッ素イオンが
孔食促進作用を、硝酸イオンが孔食抑制作用を示すの
で、酸洗液中のフッ酸濃度が硝酸濃度に対し、 Log〔フッ酸濃度〕≦1.121Log〔硝酸濃度〕
−2.09 但し、〔 〕:g/リットル濃度 になるよう制御することにより、酸洗液を孔食発生限界
濃度以下になるよう管理することを可能にしている。
【0006】
【実施例】フッ酸濃度を4g/リットルおよび8g/リ
ットルと一定にしておいて硝酸濃度を増加し、その酸液
中で電気化学的に測定した分極特性における孔食電位の
変化を図2に示す。
【0007】図2において、硝酸濃度が増加すれば、孔
食電位が貴側(+側)に移行し、孔食を発生しにくくし
ている。即ちフッ酸に対し硝酸に孔食抑制作用があるこ
とが分かる。フッ酸濃度2g/リットルの場合、硝酸濃
度が増加しても孔食電位の変動が少なく、フッ酸濃度0
g/リットルの場合の孔食電位も2g/リットルとほぼ
同じ挙動を示している。従ってこの電位ではフッ素によ
る孔食作用はないと考えられる。
【0008】故にフッ酸濃度一定下で硝酸濃度を増加し
ていった際、フッ酸濃度0g/リットルの場合の孔食電
位に達した時の硝酸濃度がその時のフッ酸濃度に対する
孔食抑制濃度であり、このグラフとフッ酸濃度を4g/
リットルおよび8g/リットルの時のグラフの交点から
フッ酸濃度と硝酸濃度の関係を求めると図1のようにな
る。これを式で表すと Log〔フッ酸濃度〕=1.121Log〔硝酸濃度〕
−2.09 但し、〔 〕:g/リットル濃度 となる。
【0009】次に、硝酸濃度32〜126g/リット
ル、フッ酸濃度0.5〜4g/リットルをパラメータ
に、温度50℃、流速1m/sの条件下で、SUS30
4焼鈍材の酸化スケール酸洗試験(浸漬試験)を行っ
た。
【0010】酸洗時間300sec後、試験片表面を光
学顕微鏡で観察し、孔食(肌荒れ)発生の有無を点検し
た。この結果を図1に併記する。図中の○印は試験片に
孔食が認められなかった条件、×印は孔食が認められた
条件を示す。
【0011】本結果から、本発明の、 Log〔フッ酸濃度〕≦1.121Log〔硝酸濃度〕
−2.09 但し、〔 〕:g/リットル濃度 の成立が裏付けられ、酸洗液を管理するためのフッ酸の
限界濃度をいくらにすれば良いかが分かるようになっ
た。
【0012】
【発明の効果】酸洗液中の硝酸濃度に対するフッ酸の限
界濃度を求めることができるようになったことから、下
記効果が得られるようになった。 (1) フッ酸による孔食(肌荒れ)を防止できる。 (2) フッ酸の過剰注入によるフッ酸蒸気による作業
環境の悪化防止が計れる。 (3) フッ酸の過剰注入による酸洗設備の腐食防止が
計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる孔食限界の線図であ
る。
【図2】孔食電位に及ぼす硝酸/フッ酸濃度の影響を示
す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神田 行雄 広島市西区観音新町4丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステンレス鋼の酸化スケールを除去する
    酸洗において、硝酸とフッ酸を主成分とする酸洗液中の
    フッ酸濃度を硝酸濃度に対し、 Log〔フッ酸濃度〕≦1.121Log〔硝酸濃度〕
    −2.09 但し、〔 〕:g/リットル濃度 に制御しつつ酸洗することを特徴とするステンレス鋼の
    酸洗方法。
JP6836793A 1993-03-26 1993-03-26 ステンレス鋼の酸洗方法 Withdrawn JPH06280063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6836793A JPH06280063A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ステンレス鋼の酸洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6836793A JPH06280063A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ステンレス鋼の酸洗方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280063A true JPH06280063A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13371741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6836793A Withdrawn JPH06280063A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ステンレス鋼の酸洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0575913A3 (en) * 1992-06-19 1995-08-23 Keisoku Industry Co Ltd Method and apparatus for high precision thermal printing
US8414433B2 (en) 2008-11-13 2013-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0575913A3 (en) * 1992-06-19 1995-08-23 Keisoku Industry Co Ltd Method and apparatus for high precision thermal printing
US8414433B2 (en) 2008-11-13 2013-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7138069B2 (en) Method of surface-finishing stainless steel after descaling
JPH06280063A (ja) ステンレス鋼の酸洗方法
JP2842787B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の焼鈍・脱スケール方法
JPH10324986A (ja) 高Crステンレス鋼の脱スケール用アルカリ溶融塩浴
JPH06136578A (ja) 高マンガン熱延鋼材の脱スケール方法
JP4316029B2 (ja) ステンレス鋼の酸洗方法および酸洗液
JP3457464B2 (ja) オーステナイト系ステンレス熱延鋼帯の平滑酸洗方法
JP2003226990A (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3484892B2 (ja) Fe−Ni 系合金熱間圧延鋼帯の脱スケール方法
JP3127272B2 (ja) 高耐食性フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3065280B2 (ja) 鋼材の脱スケール酸洗液および脱スケール酸洗方法
JP4473737B2 (ja) チタンまたはチタン合金板の酸洗方法および酸洗液
JP4322726B2 (ja) 表面光沢に優れるステンレス鋼板の製造方法
JP3216533B2 (ja) Fe−Ni 系合金熱間圧延鋼帯の脱スケール方法
JP4835215B2 (ja) ステンレス鋼材の酸洗方法及び製造方法
JPH08158078A (ja) ステンレス鋼の酸洗方法
JPH1072687A (ja) Fe−Ni系合金熱間圧延鋼帯の脱スケール方法
JPH04302185A (ja) エキシマレーザ装置の不動態化処理方法
JPH08296072A (ja) チタン材の酸洗方法
JP3430661B2 (ja) ステンレス鋼材の酸洗方法
JP2001081573A (ja) 硝酸を用いないステンレス鋼の不動態化処理液
JP5089038B2 (ja) ステンレス鋼板、Fe−Ni基合金又はNi基高合金の熱間圧延鋼帯の酸洗方法。
JPH09296285A (ja) オーステナイト系ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法
JPH09241875A (ja) チタンまたはチタン合金の酸洗液及び酸洗法
JPH09143768A (ja) ステンレス鋼の酸洗方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530