JPH062796B2 - エポキシ樹脂の製造方法 - Google Patents

エポキシ樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH062796B2
JPH062796B2 JP4038897A JP3889792A JPH062796B2 JP H062796 B2 JPH062796 B2 JP H062796B2 JP 4038897 A JP4038897 A JP 4038897A JP 3889792 A JP3889792 A JP 3889792A JP H062796 B2 JPH062796 B2 JP H062796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minutes
temperature
hydroxyl group
aromatic hydroxyl
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4038897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565329A (ja
Inventor
ヘフナー,ロバート・イー,ジュニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH0565329A publication Critical patent/JPH0565329A/ja
Publication of JPH062796B2 publication Critical patent/JPH062796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3236Heterocylic compounds
    • C08G59/3245Heterocylic compounds containing only nitrogen as a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C261/00Derivatives of cyanic acid
    • C07C261/02Cyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/063Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with epihalohydrins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、トリアジン基を含有するオキシ
芳香族オリゴマーの新規な製造法およびそのオリゴマー
からのエポキシ樹脂の製造法に関する。トリアジン基を
含有するエポキシ樹脂は、日本公開特許公報No.8
1,26,925(1981年3月16日)で公知であ
る。しかし該樹脂の製造に中間体として入手し難い2,
4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンが使用さ
れている更に、2,4,6−トリクロロ−1,3,5−
トリアジンとジフエノールとのクロライド基によるカツ
プリングは困難であり、比較的コントロールしにくい混
合物が生成される。本発明の方法は、製造が容易な混合
ポリフエノールシアネートを用いたトリアジン基を含有
するオキシ芳香族オリゴマーを提供するものである。こ
の方法ではトリエチルアミンのごとき適当な塩基の存在
下で、4,4′−イソプロピリデンジフエノール(ビス
−フエノールA)のようなポリフエノールを化学量論よ
り少ない当量の塩化シアンあるいは臭化シアンと反応さ
せる。これによりモノシアネート、ジシアネートおよび
任意に未反応のポリフエノールの混合物が得られる。こ
の混合物の三量化によりトリアジン基を含有するオキシ
芳香族オリゴマーが得られる。ついでオリゴマーとある
場合には未反応ポリフエールとを文献に公知な方法を用
いてエポキシ化する。更に本発明の方法の有利性は、ト
リアジン基を含有するオキシ芳香族オリゴマーの分子量
(重合度)および最終エポキシ樹脂生成物の生成分子量
とそれによる物性とのコントロールにすぐれている点に
ある。このことは本法の三量化工程で用いられるポリフ
エノールシアネート混合物中のポリシアネート含有量を
変えることにより達成される。ポリシアネート含有量が
多い場合、多数の架橋トリアジン基の存在により、より
高分子量のオキシ芳香族オリゴマーが得られる。反対に
ポリシアネート含有量が少ない場合、得られるオキシ芳
香族オリゴマーの分子量は低くなる。
【0002】未反応のポリフエノール,これは含有され
るのが好適であるが、オキシ芳香族オリゴマーのエポキ
シ化の際に相当するポリグリシジルエーテルに転化され
る。このものはエポキシ樹脂の総体的な加工性を加良す
る。所望の場合には過剰量のポリフエノールを最終エポ
キシ樹脂生成物のポリフエノールポリグリシジルエーテ
ル含有量を増加するためエポキシ化前に添加することも
可能である。同様に過剰量のポリシアネートを三量化前
にポリフエノールシアネート混合物へ添加することがで
きる。本発明は、(I)(A)1分子あたり平均1個よ
り多い芳香族ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の
物質と、(B)芳香族ヒドロキシル基あえり少なくとも
0.01モルであるが、0.95モルを越えない、好適
には0.05〜0.55モルのハロゲン化シアンあるい
はハロゲン化シアン混合物とを、(C)芳香族ヒドロキ
シル基あたり0.01〜1.1好適には0.05〜0.
6モル量の適当な塩基の存在下で、反応を実質上完了
し、その後生成シアネート混合物を回収するための充分
な温度および時間で反応すること;(II)(I)によ
り生成した生成物を適当な三量化触媒の存在下で三量化
反応を実質上完了するための温度および時間で三量化す
ること;を特徴とするトリアジン基を含有するオキシ芳
香族オリゴマーの製造法に関する。更に本発明は、オキ
シ芳香族物質が前述の方法の(II)工程による三量化
オキシ芳香族オリゴマーであることを特徴とする、エピ
ハロヒドリンと反応後塩基作用物質で脱ヒドロハロゲン
化し最後に生成グリシジルエーテル生成物を回収する通
常の方法でオキシ芳香族物質をエポキシ化することによ
るエポキシ樹脂の製造法に関する。
【0003】本発明において使用されうる1分子あたり
平均1個より多い芳香族ヒドロキシル基を有する適当な
物質は、例えば、一般式 (式中、Aは、1〜12個、好適には1〜6個の炭素原
子を有する2価の炭化水素基、 ;各Aは、1〜3個、好適には1個の炭素原子を有する
2価の炭化水素基;各Rは、独立に水素、ハロゲン、好
適には、塩素あるいは臭素、1〜6個の炭素原子を有す
るヒドロカルビル基、あるいはヒドロキシル基;各R′
は、独立に水素あるいは1〜6個の炭素原子を有するヒ
ドロカルビル基あるいはハロゲン好適には塩素あるいは
臭素;mは0〜2;m′は1〜100;nは、0あるい
は1、かつn′は1.01〜6である)により表わされ
るものである。
【0004】特に適当な芳香族ヒドロキシル−含有化合
物は、例えば、o−,m−およびp−ジヒドロキシベン
ゼン,2−ターシヤリイブチルヒドロキノン,2,4−
ジメチルレゾルシン,2,5−ジ−ターシヤリイブチル
ヒドロキノン,テトラメチルヒドロキノン,2,4,6
−トリメチルレゾルシン,4−クロロ−レゾルシン,4
−ターシヤリイブチルピロカテコール,1,1−ビス
(4−ヒドロキシフエニル)エタン;2,2−ビス(4
−ヒドロキシフエニル)プロパン;2,2−ビス(4−
ヒドロキシフエニル)ペンタン;ビス(4−ヒドロキシ
フエニル)メタン;4,4′−ジヒドロキシジフエニ
ル,2,2′−ジヒドロキシジフエニル,3,3′,
5,5′−テトラメチル−4,4′−ジヒドロキシジフ
エニル,3,3′,5,5′−テトラクロロ−4,4′
−ジヒドロキシジフエニル,3,3′,5,5′−テト
ラクロロ−2,2′−ジヒドロキシジフエニル,2,
2′,6,6′−テトラクロロ−4,4′−ジヒドロキ
シジフエニル,4,4′−ビス((3−ヒドロキシ)フ
エノキシ)−ジフエニル,4,4′−ビス((4−ヒド
ロキシ)フエノキシ)−ジフエニル,2,2′−ジヒド
ロキシ−1,1′−ビナフチル,およびその他のジヒド
ロキシジフエニル類;4,4′−ジヒドロキシジフエニ
ルエーテル,3,3′,5,5′−テトラメチル−4,
4′−ジヒドロキシジフエニルエーテル,3,3′,
5,5′−テトラクロロ−4,4′−ヒドロキシジフエ
ニルエーテル,4,4′−ビス(p−ヒドロキシフエノ
キシ)−ジフエニルエーテル,4,4′−ビス(p−ヒ
ドロキシフエニルイソプロピル)−ジフエニルエーテ
ル,4,4′−ビス(p−ヒドロキシフエノキシ)−ベ
ンゼン,4,4′−ビス(p−ヒドロキシフエノキシ)
−ジフエニルエーテル,4,4′−ビス(4(4−ヒド
ロキシフエノキシ)−フエニルスルホン)−ジフエニル
エーテルおよびその他のジヒドロキシジフエニルエーテ
ル;4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホン,3,
3′,5,5′−テトラメチル−4,4′−ジヒドロキ
シジフエニルスルホン,3,3′,5,5′−テトラメ
チル−4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホン,
3,3′,5,5′−テトラクロロ−4,4′−ジヒド
ロキシジフエニルスルホン,4,4′−ビス(p−ヒド
ロキシフエニルイソプロピル)ジフエニルスルホン,
4,4′−ビス((4−ヒドロキシ)−フエノキシ)−
ジフエニルスルホン,4,4′−ビス((3−ヒドロキ
シ)−フエノキシ)−ジフエニルスルホン,4,4′−
ビス(4−(4−ヒドロキシフエニルイソプロピル)−
フエノキシ)−ジフエニルスルホン,4,4′−ビス
(4(4−ヒドロキシ)ジフエノキシ)−ジフエニルス
ルホン,およびその他のジフエニルスルホン類;4,
4′−ジヒドロキシジフエニルメタン,4,4′−ビス
(p−ヒドロキシフエニル)−ジフエニルメタン,2,
2′−ビス(p−ヒドロキシフエニル)−プロパン,
3,3′,5,5′−テトラメチル−2,2′−ビス
(p−ヒドロキシフエニル)−プロパン,3,3′,
5,5′−テトラクロロ−2,2−ビス(p−ヒドロキ
シフエニル)−プロパン,1,1−ビス(p−ヒドロキ
シフエニル)シクロヘキサン,ビス−(2−ヒドロキシ
1−ナフチル)−メタン,1,2−ビス(p−ヒドロキ
シフエニル)−1,1,2,2−テトラメチルエタン,
4,4′−ジヒドロキシベンゾフエノン,4,4′−ビ
ス(4−ヒドロキシ)−フエノキシ−ベンゾフエノン,
1−4−ビス(p−ヒドロキシフエニルイソプロピル)
−ベンゼン,フロログルシン,ピロガロール,2,
2′,5,5′−テトラヒドロキシ−ジフエニルスルホ
ン,その他のジヒドロキシジフエニルアルカン類,およ
びこれらの混合物である。
【0005】ここで使用しうる適当なハロゲン化シアン
は、例えば塩化シアン,臭化シアンおよびこれらの混合
物である。所望であれば、John Wileyおよび
SonsによるOrganicSyntheses 6
1巻,P35〜37(1983)記載の方法を用いて所
要量のハロゲン化シアンをその場で生成させることがで
きるが、この方法は生のハロゲン化シアンを使用するほ
ど好適ではない。ここで(I−C)成分として使用しう
る通当な塩基性物質は無機塩基および第三アミンの両者
である。例えば苛性ソーダ,苛性カリ,トリエチルアミ
ンおよびこれらの混合物である。第三アミンが塩基性物
質として最適である。またここで使用しうる適当な三量
化触媒は、例えばオクタン酸鉛,ステアリン酸鉛,アセ
チルアセトン酸鉛のようなカルボン酸の金属塩で、その
濃度は、0.001〜5%である。最適の触媒は、ナフ
テン酸コバルト,オクタン酸コバルトあるいはこれらの
混合物である。エポキシ化は、LeeおよびNevil
leによるFandbook ofEpoxy Res
ins.Mc Graw−Hill(1967年)に記
載の公知の方法を用いて実施される。この工程は一般に
(II)工程からの生成物とエピハロヒドリンとを反応
後アルカリ金属の水酸化物のような塩基−作用物質で脱
ヒドロハロゲン化し、最後に生成グリシジルエーテルを
回収することから成る。
【0006】エポキシ樹脂用の適当なキユアリング剤お
よび/あるいは触媒は前述のHand book of
Epoxy Resingに記載されている。 (I)工程の反応は、一般に−40〜60℃、好適には
−20〜25℃で10分(600秒)〜120分(72
00秒),好適には10分(600秒)〜60分(36
00秒)おこなわれる。 (I)工程の反応は、所望ならば不活性溶媒反応媒体中
でおこなわれる。適当な溶媒は、例えば、水,塩素化炭
化水素,ケトンおよびこれらの混合物である。 (II)工程の反応は、一般に70〜350℃,好適に
は70〜200℃で、15分(900秒)〜120分
(7200秒)、好適には30分(1800秒)〜75
分(4500秒)おこなわれる。この反応は適当な三量
化触媒の存在下でおこなわれるのが好ましい。 本発明のエポキシ樹脂は、成形,コーテイング,ラミネ
ートあるいはカプセル化に使用でき特に高温環境下での
使用に適している。以下の実施例により本発明を説明す
るが、いかなる場合にもその範囲を限定するものではな
い。
【0007】実施例1. A.ジフエノールシアネート
混合物の製造 窒素雰囲気下、攪拌したアセトン(350ml)を入れ
た反応器へ臭化シアン(1.10mol,116.52
g) を仕込んだ。臭化シアン−アセトン溶液を−5℃
まで冷却した後、反応器へ冷却アセトン(650ml)
に溶解したビスフエノールA(1.00mol,22
8.30g)を加えた。攪拌溶液を−5℃に保持した
後、反応器へトリエチルアミン(1.00mol,10
1.19g)を74分(4200秒)にわたつて反応温
度を−5℃に維持しながら添加した。トリエチルアミン
添加終了後、反応器を更に20分間(1200秒)、−
5℃に保ち、ついで反応生成物を攪拌しながら冷水(1
gal)を添加した。1.5時間(5400秒)後水と
生成物との混合物を塩化メチレンで何回か抽出した。こ
の塩化メチレン抽出物を合わせ、希塩酸(5%),水,
塩酸,水で連続水洗した後無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。このドライ塩化メチレン抽出物を▲ろ▼過後、真
空下ロータリー蒸発により溶剤を除去した。生成したジ
フエノールシアネート混合物は、透明,粘稠液として回
収(232.0g)された。赤外分光光度計による分析
はニトリル基および未反応ヒドロキシル基の存在を示し
た。また液クロマトグラフイ分析は、ビスフエノールA
24.5面積%,ビスフエノールAモノシアネート5
4.1面積%,およびビスフエノールA21.4面積%
を示した。B.ジフエノールシアネート混合物の三量化 前述のジフエノールシアネート混合物の一部(200
g)および6.0%ナフテン酸コバルト(0.10重量
%,0.20g)を充分に混合後、ガラス皿に入れた。
ついでこの皿を強制排気対流タイプオープンに入れ17
7℃で1時間(3600秒)放置した。トリアジン基を
含有するオキシ芳香族オリゴマーが室温(25℃)で透
明なもろい固体として定量的な収率で回収された。この
オリゴマーを触媒により緑色の型にした。オリゴマー
は、177℃ではまだ全体して液状であつた。赤外スペ
クトル分析は、シアネート基の実質的に完全な消失、ト
リアジン基の出現、および未反応ヒドロキシル基の存在
を示した。オリゴマーをポリスチレン標準を用いてゲル
浸透クロマトグラフイ分析したところ平均分子量は1
3,589でポリ分散比は257であつた。C.トリアジン基含有オキシ芳香族オリゴマーのエポキ
シ化 前述のBによるトリアジン基含有オキシ芳香族オリゴマ
ーの一部(177.31g),エピクロロヒドリン
(3.50mol,323.86g),イソプロパノー
ル(使用エピクロロヒドリンの35重量%,174.3
9g),および水(使用エピクロロヒドリンの8重量
%,28.16g)を反応器へ仕込み、溶液が生成され
る迄、窒素雰囲気下75℃で攪拌した。ついで反応器を
50℃まで冷却後、水(201.6g)に溶解した苛性
ソーダ(1.56mol,50.4g)水溶液を滴下開
始し45分間(2700秒)で終了した。苛性ソーダ添
加の際反応温度を60℃まで上昇させ、この温度を保つ
た。この苛性ソーダ溶液添加15分(900秒)後,第
二の水(89.6g)に溶解した苛性ソーダ水溶液
(0.56mol,22.4g)を反応器へ20分(1
200秒)にわたつて滴下した。15分(900秒)
後、反応器を40℃まで冷却し、反応器へ第一回目の洗
浄水(400g)を仕込んだ。反応器内容物を追加のエ
ピクロロヒドリン(200g)を入れた分液▲ろ▼斗へ
移した。洗浄水層を分離廃棄する一方、有機層は分液▲
ろ▼斗に第二回目の洗浄水と共に戻した。分液▲ろ▼斗
へエピクロロヒドリン(300g)を添加後、洗浄水層
を分離廃棄した。有機層は分液▲ろ▼斗に最終洗浄水
(800g)と共に戻した。分液▲ろ▼斗へエピクロロ
ヒドリン(500g)を加えた後、洗浄水層を分離廃棄
した。回収有機層は溶剤を真空下100℃で30分(1
800秒)ロータリー蒸発にかけて除去した。回収され
たエポキシ樹脂(209.1g)は、室温(25℃)で
透明、淡いこはく色の粘着性固体であつた。赤外スペク
トル分析は、実質上ヒドロキシル基の完全消失、エポキ
シ基の出現およびトリアジン基の存在を示した。エポキ
シ度の滴定は、16.85重量%のエポキシ度の存在を
示した。
【0008】比較例A トリアジン基含有エポキシ樹脂への工程の可能性とし
て、実施例1Aのジフエノールシアネート混合物の直接
エポキシ化を試みた。実施例1Aと同じ方法を用いてつ
くつたジフエノールシアネート混合物(202.64
g),エピクロロヒドリン(4.00mol,370.
12g),イソプロパノール(使用エピクロロヒドリン
の35重量%,199.3g),および水(使用エピク
ロロヒドリンの8重量%,32.18g)を反応器へ仕
込み、窒素雰囲気下、60℃まで加熱しながら攪拌し
た。水(230.4g)に溶解した苛性ソーダ(1.4
4mol,57.6g)水溶液の滴下を開始し、45分
間(2700秒)で終了した。この苛性ソーダ滴下時反
応温度を60℃に保つた。苛性ソーダ水溶液添加15分
(900秒)後、第二回目の水(102.4g)に溶解
した苛性ソーダ(0.64mol,25.6g)溶液を
反応器へ20分(1200秒)にわたつて滴下した。1
5分(900秒)後反応器を30℃まで冷却し、第一回
目の洗浄水(400g)を反応器へ加えた。反応器内容
物を追加のエピクロロヒドリン(200g)を含有する
分液▲ろ▼斗へ移した。洗浄水層を分離、廃棄する一
方、有機層を第2回目の洗浄水(800g)と共に分液
▲ろ▼斗に戻した。エピクロロヒドリン(400g)を
分液▲ろ▼斗へ添加後、洗浄水層を分離、廃棄した。有
機層を分液▲ろ▼斗へ第3回目の洗浄水(800g)と
共に戻した。再び水層を分離廃棄した。回収した有機層
は、真空下100℃で30分(1800秒)ロータリー
蒸発にかけ溶剤を除去した。回収された生成物(24
7.70g)は、室温で透明なオイルであつた。赤外ス
ペクトル分析は、シアネート基の完全消失およびエポキ
シ基の出現を示した。エポキシ度の滴定は、16.55
重量%のエポキシ度の存在を示した。エポキシ樹脂のキ
ユアリングは、トリアジン基を形成するためのシアネー
ト基が存在しなかつたためおこなわなかつた。
【0009】実施例2 A. ジフエノールシアネート混合物の製造 臭化シアン(1.10mol,116.52g)を窒素
雰囲気下攪拌したアセトン(350ml)を入れた反応
器へ仕込んだ。臭化シアン−アセトン溶液を−5℃まで
冷却後、冷アセトン(650ml)に溶解したビスフエ
ノールA(1.00mol,228.30g)を反応器
へ添加した。溶液を攪拌し均一に−5℃にした後、トリ
エチルアミン(1.00mol,101.19g)を反
応器へ45分(2700秒)にわたつて加え、反応温度
を−2〜−5℃に保つた。トリエチルアミン添加終了
後、反応器を更に20分(120秒)−2〜0℃に保持
後、反応生成物を攪拌しながら冷水(1gal)へ添加
した。15分(900秒)水と生成物との混合物を塩化
メチレンで何回か抽出をおこなつた。塩化メチレン抽出
物を合わせて連続して希塩酸(5%),水,塩酸,水で
洗浄した後、無水硫酸マグネシウムにより脱水した。ド
ライ塩化メチレン抽出物を▲ろ▼過後、真空下ロータリ
ー蒸発にかけ溶剤を除去した。回収ジフエノールシアネ
ート混合物(257.7g)は、透明な粘稠液であつ
た。赤外スペクトル分析は。シアネート基および未反応
ヒドロキシル基の存在を示した。液クロマトグラフイ分
析は、ビスフエノールA32.08面積%,ビスフエノ
ールAモノシアネート46.69面積%、およびビスフ
エノールAジシアネート21.23面積%を示した。B. ジフエノールシアネート混合物の三量化 前述Aからのジフエノールシアネート混合物(257.
7g)と6.0%ナフテン酸コバルト(0.10重量
%,0.26g)とを充分に混合後ガラス皿に入れた。
ついでこの皿を強制排気対流タイプオーブンに入れ17
7℃で1.25時間(4500秒)放置した。トリアジ
ン基含有オキシ芳香族オリゴマーは、室温(25℃)で
透明なもろい固体として定量的な収率で回収された。こ
のオリゴマーは触媒により緑色の型で得られた。オリゴ
マーは、177℃ではまだ全体として液体であつた。赤
外スペクトル分析は、シアネート基の完全消失、トリア
ジン基の出現および未反応ヒドロキシル基の存在を示し
た。C.トリアジン基含有オキシ芳香族オリゴマーのエポキ
シ化 前述Bからのトリアジン含有オキシ芳香族オリゴマーの
一部(215.31g),エピクロロヒドリン(4.2
5mol,393.25g),イソプロパノール(使用
エピクロロヒドリンの35重量%,211.75g)お
よび水(使用エピクロロヒドリン8重量%,34.20
g)を反応器へ仕込み、溶液が生成する迄窒素雰囲気下
75℃で攪拌した。反応器を50℃まで冷却後、水(2
44.8g)に溶解した苛性ソーダ(1.53mnl,
61.2g)水溶液の滴下を開始し、45分(2700
秒)で完了した。この苛性ソーダ添加後、反応温度を6
0℃まで上昇させ、この温度を保つた。苛性ソーダ水溶
液添加に15分(900秒)後、水(108.8g)に
溶解した第二回目の苛性ソーダ(0.68mol,2
7.2g) 水溶液を反応器へ20分(1200秒)に
わたつて滴下した。更に15分(900秒)後、反応器
を40℃まで冷却し、ついで反応器へ第1回目の洗浄水
(400g)を加えた。反応器内容物を追加のエピクロ
ロヒドリン(200g)を含有する分液▲ろ▼斗へ移し
た。洗浄水量を分離、廃棄する一方、有機層を第2回目
の洗浄水(200g)と共に分液▲ろ▼斗に戻した。有
機層を分離しついで第3回目の洗浄水(200g)と共
に分液▲ろ▼斗に戻した。洗浄水層を分離廃棄する一
方、有機層を最後の洗浄水(100g)と共に分液▲ろ
▼斗に戻した。エピクロロヒドリン(200g)を分液
▲ろ▼斗に加え、ついで洗浄水層を分離、廃棄した。回
収有機層をロータリー蒸発にかけ、真空下100℃で3
0分(1800秒)で溶剤を除去した。回収エポキシ樹
脂(287.8g)は、常温(25℃)で透明な、淡こ
はく色固体であつた。赤外スペクトル分析は、ヒドロキ
シ基の実質上の完全消失、エポキシ基の出現、およびト
リアジン基の存在を示した。
【0010】実施例3 A. ジフエニルシアネート混合物の製造 臭化シアン(0.55mol、58.26g)を窒素雰
囲気下、攪拌したアセトン(175ml)が入つている
反応器へ仕込んだ。臭化シアン−アセトン溶液を−5℃
まで冷却し、ついで冷アセトン(650ml)に溶解し
たビスフエノールA(1.00mol、228.30
g)を反応器へ加えた。溶液を攪拌し均一に−5℃に
し、ついでトリエチルアミン(0.5omol、50.
60g)を25分(1500秒)をかけて反応器へ加
え、反応温度を−2〜−5℃に保つた。トリエチルアミ
ン添加終了後反応器を更に20分(1200秒)−2〜
0℃に保ち、その後反応生成物を攪拌しながら冷水(1
gal)へ添加した。15分(900秒)後、水と生成
物との混合物を塩化メチレンで何回か抽出した。塩化メ
チレン抽出物を集め、連続的に希塩酸(5%),水,塩
酸,水で洗浄し、ついで無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。ドライ塩化メチレン抽出物を▲ろ▼過後、溶剤をロ
ータリー蒸発により真空除去した。回収ジフエニルシア
ネート混合物(229.7g)は、室温(25℃)で白
色固体であつた。赤外スペクトル分析は、ニトリル基お
よび未反応ヒドロキシル基の存在を示した。液クロマト
グラフイ分析は、ビスフエノールA55.82面積%,
ビスフエノールAモノシアネート37.89面積%およ
びビスフエノールAジシアネート6.29面積%を示し
た。B. ジフエノールシアネート混合物の三量化 前述Aからのジフエニルシアネート混合物(229.7
g)と6.0%ナフテン酸コバルト(0.10重量%,
0.23g)を充分に混合した後ガラス皿に入れた。つ
いでこの皿を強制排気対流タイプオーブンに入れ177
℃で1.25時間(4500秒)放置した。トリアジン
基含有オキシ芳香族オリゴマーは、室温(25℃)で透
明なもろい固体として定量的な収率で回収された。オリ
ゴマーは、触媒により緑色の型に入れた。このオリゴマ
ーは177℃では、全体としてまだ液状であつた。赤外
スペクトル分析は、シアネート基の完全消失,トリアジ
ン基の出現,および未反応ヒドロキシル基の存在を示し
た。オリゴマーは、標準ポリステレンを用いたゲル浸透
クロマトグラフイにより分析した。平均分子量は、3,
748、ポリ分散比は、1.40であつた。C. トリアジン基含有オキシ芳香族オリゴマーのエポ
キシ化 前述Bからのトリアジン基含有オキシ芳香族オリゴマー
の一部(215.00g),エピクロロヒドリン(6.
865mol,635.22g),イソプロパノール
(使用エピクロロヒドリンの35重量%,342.04
g),および水(使用エピクロロヒドリンの8重量%,
55.24g)を反応器へ仕込み、ついで溶液が生成さ
れる迄、窒素雰囲気下60℃で攪拌した。ついで反応器
を50℃まで冷却後、水(395.42g)に溶解した
苛性ソーダ(2.4714mol、98.86g)水溶
液を滴下開始し、45分(2700秒)で終了した、苛
性ソーダ滴下時は、反応温度を60℃に上昇させ、つい
でこの温度を保つた。苛性ソーダ水溶液添加15分(9
00秒)後、第2回目の水(175.76g)に溶解し
た苛性ソーダ(1.0984mol,43.94g)水
溶液を反応器へ20分(1200秒)かけて滴下した。
15分(900秒)後、反応器を40℃まで冷却し、つ
いで反応器へ第1回目の洗浄水(400g)を加えた。
反応器内容物を追加エゼクロロヒドリン(200g)含
有分液▲ろ▼斗へ移した。洗浄水層を分離廃棄する一
方、有機層を第2回目の洗浄水(200g)と共に分液
▲ろ▼斗に戻した。有機層を分離後、更に第3回目の洗
浄水(200g)と共に分液▲ろ▼斗に戻した。洗浄水
層を分離廃棄する一方、有機層を最終洗浄水(1000
g)と共に分液▲ろ▼斗に戻した。エピクロロヒドリン
(200g)を分液▲ろ▼斗へ加え、ついで洗浄水層を
分離廃棄した。回収有機層は、ロータリー蒸発により真
空下100℃で30分(1800秒)脱溶剤処理した。
回収エポキシ樹脂(272.4g)は、室温(25℃)
で透明な淡黄色液体であつた。赤外スペクトル分析は、
ヒドロキシル基の実質上の完全消失、エポキシ基の出現
およびトリアジン基の存在を示した。エポキシ度滴定は
21.55重量のエポキシ度の存在を示した。前述の生
成エポキシ樹脂の一部(265.00g)を75℃に加
熱し、ついでメチレンジアニリン(65.74g)を加
えて充分に混合した。この溶液は、加熱ひずみ温度(2
64psi,1820kpa)、引張強度、曲げ強度、
曲げモジユール、伸張率、平均バルコール硬度(934
−1スケール)およびアンノツチドアイゾツト衝撃強度
測定のための透明な1/8inch(3.175mm)
の成形物をつくるために使用された。成形物は、まず7
5℃で2時間(7200秒),175℃で2時間(72
00秒)、更に200℃で2時間(7200秒)後キユ
アした。テストピースの引張(8)および曲げ(5)の
機械的性質は、標準テスト法(ASTMD−638およ
びD−790)によるInstron機を用いて測定さ
れた。透明な成形テストピース(2)の加熱ひずみ温度
は、標準テスト法(ASTMD−648改良)によるA
minco Plastic Deflection
Tester(American Instrumen
tCo.)を用いて測定した。透明な未充填成形物から
9個の2.5×0.5×0.125inch(63.5
×12.7×3.125mm)のテストピースをつくり
攪拌テスト法(ASTMD−256)によるTMI I
mpact Tester No.43−1を用いてア
ンノツチドアイゾツト衝撃強度を調べた。
【0011】 前述の透明な未充填成形物のサンプル(7.60mg)
を差動走査熱量計(DSC)により窒素雰囲気下走査速
度10℃/minで分析した。ガラス転移温度(Tg)
は165℃および310℃の両方で観察され、吸熱分解
の開始は380℃であつた。更に前述の透明な未充填成
形物のサンプル(14.98mg)を熱重量分析計(T
GA)により窒素流速80cm/min,加熱速度1
0℃/minの条件で分析した°温度の関数としてのサ
ンプル重量を第2表に示す。
【0012】 更に前述の透明な未充填成形サンプルを用いて動的メカ
ニカルスペトロ分析(DMS)をおこなつた。サンプル
は、長さ44.8mm,厚さ3.6mm,幅13.0m
mである。サンプルは、Rheometricsmod
el 605mechanical spectrom
eterを用いてセット後、窒素雰囲気下、−160〜
400℃,0.05%のストレイン,1ヘルツの頻度で
操作した。DMS分析は、ガラス転移を示す150℃で
ストレツジモジユールの低下、190℃以上で動的弾性
率の増加、つづいて第2のガラス転移を示す290℃で
第2のストレツジモジユール低下を示した。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (I).(A)1分子あたり平均1個を越え
    る芳香族ヒドロキシル基を有する少なくとも1種の物質
    と、(B)芳香族ヒドロキシル基1つあたり少なくとも
    0.01モルであるが0.95モルを越えないハロゲン化
    シアンあるいはハロゲン化シアン混合物とを、(C)芳香
    族ヒドロキシル基1つあたり、0.01〜1.1モル量の
    適当な塩基の存在下で反応を実質上完了するための充分
    な温度および時間で反応させ、そしてその後ポリイソシ
    アネートを含む生成シアネート混合物を回収し、もし所
    望なら、追加のポリイソシアネートをその系に加え、 (II).(I)により生成した混合物を適当な三量化触媒の
    存在下で三量化反応を実質上完了するための温度および
    時間で三量化することにより、トリアジン基(複数)含
    有ヒドロキシ芳香族オリゴマーを形成し、 (III).(II)で得られたそのトリアジン基含有ヒドロキ
    シ芳香族オリゴマーとエピハロヒドリンとを反応させ、
    および (IV).その反応生成物を塩基−作用物質で脱ヒドロハロ
    ゲン化し最後に生成グリシジルエーテル生成物を回収す
    ることを含むエポキシ樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】 (A)に含まれる芳香族ヒドロキシル
    基:(B)のモル:(C)のモルの比が1:0.05:
    0.05〜1:0.55:0.60であり;(I)工程
    が−40℃〜60℃の温度で10〜120分おこなわ
    れ;かつ(II)工程が70〜350℃の温度で15〜
    120分おこなわれる;ことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】 (I)工程が−20〜25℃の温度で1
    0〜60分おこなわれ;かつ(II)工程が70〜20
    0℃の温度で30〜75分おこなわれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】 該ハロゲン化シアンが臭化シアンであ
    り;1分子あたり平均1個より多い芳香族ヒドロキシル
    基を有する該物質がビスフエノールであり;該適当な塩
    基が第三のアミンであり;該三量化触媒がカルボン酸の
    金属塩である;ことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 1分子あたり平均1個より多い芳香族ヒ
    ドロキシル基を有する該物質がビスフエノールAであ
    り;該適当な塩基がトリエチルアミンであり;かつ該三
    量化触媒がナフテン酸コバルトであることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 【請求項6】 該エピハロヒドリンがエピクロロヒドリ
    ンであり、かつ該塩基−作用物質がアルカリ金属水酸化
    物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP4038897A 1983-10-31 1992-01-09 エポキシ樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JPH062796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US547537 1983-10-31
US06/547,537 US4489202A (en) 1983-10-31 1983-10-31 Process for preparing epoxy resins containing triazine groups

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503949A Division JPS60501610A (ja) 1983-10-31 1984-10-25 トリアジン基含有オキシ芳香族オリゴマ−の製造法およびオリゴマ−からのエポキシ樹脂の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565329A JPH0565329A (ja) 1993-03-19
JPH062796B2 true JPH062796B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=24185044

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503949A Pending JPS60501610A (ja) 1983-10-31 1984-10-25 トリアジン基含有オキシ芳香族オリゴマ−の製造法およびオリゴマ−からのエポキシ樹脂の製造法
JP4038897A Expired - Lifetime JPH062796B2 (ja) 1983-10-31 1992-01-09 エポキシ樹脂の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503949A Pending JPS60501610A (ja) 1983-10-31 1984-10-25 トリアジン基含有オキシ芳香族オリゴマ−の製造法およびオリゴマ−からのエポキシ樹脂の製造法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4489202A (ja)
EP (1) EP0143988B1 (ja)
JP (2) JPS60501610A (ja)
KR (2) KR890003290B1 (ja)
AT (1) ATE67759T1 (ja)
AU (1) AU550680B2 (ja)
BR (1) BR8407148A (ja)
CA (1) CA1259992A (ja)
DE (1) DE3485113D1 (ja)
DK (1) DK294385D0 (ja)
ES (1) ES8606891A1 (ja)
FI (1) FI85593C (ja)
IL (1) IL73360A (ja)
NZ (1) NZ210039A (ja)
WO (1) WO1985001943A1 (ja)
ZA (1) ZA848468B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546131A (en) * 1985-01-15 1985-10-08 The Dow Chemical Company Polymer modified cyanate mixture and epoxy resins thereof
US4555553A (en) * 1985-02-15 1985-11-26 The Dow Chemical Company Hydroxyaromatic oligomers of a mixed cyanate and aromatic polyamine and epoxy resins thereof
US4555554A (en) * 1985-02-15 1985-11-26 The Dow Chemical Company Oligomeric vinyl ester resin compositions containing triazine groups and imino carbamate linkages
US4612359A (en) * 1985-03-21 1986-09-16 The Dow Chemical Company Esterified polycyanate compositions and thermoset resins thereof
US4611022A (en) * 1985-06-24 1986-09-09 The Dow Chemical Company Polymer modified polyphenol compositions and thermosettable resins thereof
US4629764A (en) * 1985-06-24 1986-12-16 The Dow Chemical Company Polymer modified polyphenol compositions and thermosettable resins thereof
US4629763A (en) * 1985-06-24 1986-12-16 The Dow Chemical Company Polymer modified polyphenol compositions and thermosettable resins thereof
US4629762A (en) * 1985-06-24 1986-12-16 The Dow Chemical Company Polymer modified polyphenol compositions and thermosettable resins thereof
US4699933A (en) * 1985-11-04 1987-10-13 The Dow Chemical Company Polyurethanes containing triazine or both triazine and oxazoline, triazine and imino carbamate or triazine and other N-heterocyclic groups
WO1987004443A1 (en) * 1986-01-23 1987-07-30 Allied Corporation Phenolic cyanate-phenolic triazine copolymers
US4970276A (en) * 1986-01-23 1990-11-13 Allied-Signal Inc. Phenolic triazine copolymers based on pure cyanato novolacs
US4663398A (en) * 1986-02-24 1987-05-05 The Dow Chemical Company Co-oligomerization product of a mixed cyanate and a polymaleimide and epoxy resins thereof
US4661553A (en) * 1986-02-24 1987-04-28 The Dow Chemical Company Vinyl esters of polyepoxides of polyphenol cyanate mixture and polymaleimide co-oligomers
US6190759B1 (en) 1998-02-18 2001-02-20 International Business Machines Corporation High optical contrast resin composition and electronic package utilizing same
US7598926B2 (en) 2004-02-17 2009-10-06 Panasonic Corporation Display panel, control display panel and method for integrally molding insert material
CN111825829B (zh) * 2020-01-07 2022-05-13 大连理工大学 一种含三嗪环结构的生物基环氧树脂及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2810706A (en) * 1953-07-01 1957-10-22 American Cyanamid Co Oxirane triazine resinous compositions and processes of preparing the same
US2741607A (en) * 1954-02-23 1956-04-10 Shell Dev Triglycidyl cyanurate and polymers thereof
US2809942A (en) * 1955-10-21 1957-10-15 Devoe & Raynolds Co Process for making polyglycidyl cyanurates
US2864805A (en) * 1955-12-05 1958-12-16 Devoe & Raynolds Co Epoxide resins
US2971942A (en) * 1956-10-01 1961-02-14 Devoe & Raynolds Co Epoxide resins
US3053797A (en) * 1959-04-22 1962-09-11 Dal Mon Research Co Polymerizable triazines and polymers thereof
DE1190184B (de) * 1963-06-25 1965-04-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von hochmolekularen Polytriazinen
US3708483A (en) * 1968-10-31 1973-01-02 Dow Chemical Co Synthesis of polymers from s-triazines and perfluoro-vinyl ethers
DE2457081A1 (de) * 1974-12-03 1976-06-10 Bayer Ag S-triazin-vorpolymerisate
DE2457154A1 (de) * 1974-12-04 1976-06-10 Bayer Ag S-triazin-vorpolymerisate und ein verfahren zu deren herstellung
DE2509780A1 (de) * 1975-03-06 1976-09-16 Bayer Ag Tris-(2-hydroxyaryl)-cyanursaeureester
US4142034A (en) * 1978-04-10 1979-02-27 Cincinnati Milacron Inc. Epoxy resin compositions containing an amine-cyanic acid ester combination curing agent
JPS5626925A (en) * 1979-08-10 1981-03-16 Sumitomo Chem Co Ltd Production of epoxy resin

Also Published As

Publication number Publication date
ES537219A0 (es) 1985-12-01
AU3552684A (en) 1985-05-22
KR880700629A (ko) 1988-03-15
FI852358L (fi) 1985-06-13
KR850700035A (ko) 1985-10-21
IL73360A (en) 1988-07-31
CA1259992A (en) 1989-09-26
WO1985001943A1 (en) 1985-05-09
DE3485113D1 (de) 1991-10-31
BR8407148A (pt) 1985-10-08
JPH0565329A (ja) 1993-03-19
ZA848468B (en) 1986-06-25
AU550680B2 (en) 1986-03-27
ATE67759T1 (de) 1991-10-15
EP0143988A2 (en) 1985-06-12
KR890003290B1 (ko) 1989-09-06
JPS60501610A (ja) 1985-09-26
KR870001412B1 (ko) 1987-07-30
DK294385A (da) 1985-06-28
NZ210039A (en) 1988-01-08
EP0143988B1 (en) 1991-09-25
FI85593B (fi) 1992-01-31
IL73360A0 (en) 1985-01-31
FI852358A0 (fi) 1985-06-13
FI85593C (fi) 1992-05-11
DK294385D0 (da) 1985-06-28
US4489202A (en) 1984-12-18
ES8606891A1 (es) 1985-12-01
EP0143988A3 (en) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001621B1 (ko) 트리아진 및 옥사졸린 그룹을 함유하는 하이드록시방향족 올리고머의 제조방법
JPH062796B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
US5717056A (en) Method for preparing polycarbonate by solid state polymerization
JPH10176104A (ja) 環状オリゴカーボネートの混合物およびそれらの製造方法
EP0156959B1 (en) A process for preparing vinyl ester resins containing triazine or both triazine and oxazoline groups
KR880002237B1 (ko) 트리아진기 또는 트리아진기와 옥사졸린기 모두를 함유하는 개선된 에폭시 수지의 제조방법
US4731420A (en) Co-oligomerization product of a mixed cyanate and a polymaleimide and epoxy resin thereof
US4663398A (en) Co-oligomerization product of a mixed cyanate and a polymaleimide and epoxy resins thereof
US4731431A (en) Co-oligomerization product of a mixed cyanate and a polymaleimide
US4555554A (en) Oligomeric vinyl ester resin compositions containing triazine groups and imino carbamate linkages
JPS6343923A (ja) ポリカーボネート系共重合体およびその製造法