JPH06277431A - 気体の吸引濾過装置 - Google Patents

気体の吸引濾過装置

Info

Publication number
JPH06277431A
JPH06277431A JP5095072A JP9507293A JPH06277431A JP H06277431 A JPH06277431 A JP H06277431A JP 5095072 A JP5095072 A JP 5095072A JP 9507293 A JP9507293 A JP 9507293A JP H06277431 A JPH06277431 A JP H06277431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
container
suction
agent
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5095072A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenro Motoda
田 謙 郎 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motoda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Motoda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motoda Electronics Co Ltd filed Critical Motoda Electronics Co Ltd
Priority to JP5095072A priority Critical patent/JPH06277431A/ja
Priority to CA002137000A priority patent/CA2137000A1/en
Priority to CN94190240A priority patent/CN1042399C/zh
Priority to PCT/JP1994/000538 priority patent/WO1994022558A1/ja
Priority to KR1019940704334A priority patent/KR100241101B1/ko
Priority to EP94910584A priority patent/EP0643986A4/en
Publication of JPH06277431A publication Critical patent/JPH06277431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/02Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/10Filters; Dust separators; Dust removal; Automatic exchange of filters
    • A47L9/18Liquid filters
    • A47L9/181Separating by passing the air through a liquid bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/02Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath
    • B01D47/021Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath by bubbling the gas through a liquid bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/16Apparatus having rotary means, other than rotatable nozzles, for atomising the cleaning liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 きわめて簡易な原理を利用する故に構造的に
至ってシンプルに構成できる一方、簡単な構造であって
も濾過機能は従来装置に比べむしろ優れた性能を発揮で
き、特に、上記のような現在問題となっている様々な空
気汚染状態を抜本的に改善することも可能な吸引濾過装
置を提供すること。 【構成】 密閉容器内に上部空間を残して液体濾過剤を
収容する一方、濾過すべき気体を前記濾過剤中に導入す
るための気体導入パイプを、該パイプの先端を前記容器
外におきかつパイプの後端を前記濾過剤中に没入させて
配置すると共に、前記容器の空間に吸引力を作用させる
ための気体導出パイプ又は気体吸引手段を前記空間に連
通させて配置したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外部の気体をいわば液体
フィルタを経由させて吸引することにより、当該気体に
含まれた特定のガス成分や細菌、或は、微粉粒子状の固
体を除去することができる吸引濾過装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から特定ガス成分を吸着回収した
り、細菌や微粒子固体を吸着,洗流シャワ−等によって
除去するようにした濾過装置や除去装置、或は、吸引装
置などと称される種々の装置が知られている。
【0003】しかし、従来の濾過装置や吸着装置など
は、構造が複雑であったり、濾過や吸着機構に特殊な原
理や技術を応用するため、装置自体がいわゆる化学装置
となってきわめて高価なものとなり易いなどといった難
点がある。
【0004】特に、近時問題となっているいわゆる院内
感染問題の原因であるMRSA(耐抗性物質性菌)の除
去、いわゆる花粉症の原因である杉花粉の除去、或は、
ビニ−ルハウス内での野菜等の栽培に従事する者の問で
問題となっているいわゆるハウス病の原因の除去、その
他、火山灰や砂漠等における砂塵の除去に好適な装置は
未だ有用性の高いものが提供されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題はきわめて簡易な原理を利用する故に構造的に
至ってシンプルに構成できる一方、簡単な構造であって
も濾過機能は従来装置に比べむしろ優れた性能を発揮で
き、特に、上記のような現在問題となっている様々な空
気汚染状態を抜本的に改善することも可能な吸引濾過装
置を提供することを課題としてなされものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本発明の構成は、密閉容器内に上
部空間を残して液体濾過剤を収容する一方、濾過すべき
気体を前記濾過剤中に導入するための気体導入パイプ
を、該パイプの先端を前記容器外におきかつパイプの後
端を前記濾過剤中に没入させて配置すると共に、前記容
器の空間に吸引力を作用させるための気体導出パイプ又
は気体吸引手段を前記空間に連通させて配置したことを
特徴とするものである。
【0007】
【発明の作用】気体中に含まれた特定のガス成分や気体
中に含まれる細かな粉粒体状の微粒子は、密閉容器に外
部の気体を導入するため当該気体に作用する吸引力が液
体濾過剤を通して作用することにより、その気体が液体
濾過剤を通過するときその濾過剤の中に除去される。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例を図に拠り説明する。図
1は本発明装置の一例を示す正断面図、図2は本発明装
置を真空掃除機タイプの空気清浄機の一例に構成したブ
ロック図、図3は本発明装置を空気清浄雑菌処理機の一
例に構成したブロック図である。
【0009】図1において、1は少なくとも内面にを耐
酸性,耐食性等に形成した円筒状の密閉容器で、上蓋1a
或は底板1bの少なくとも一方は容器本体に対し着脱自在
に設けられている。2はこの容器1の内部に、当該容器
1の上部に空間3を残して収容した水などによる液体濾
過剤である。濾過剤2としては、上記水の外に界面活性
剤などの水溶液、油性剤の溶液、アルカリ性溶液などに
よる中和剤、或は液状の滅,殺菌剤などを用いる。な
お、1cは液体濾過剤2を排出するためのドレンパイプで
ある。
【0010】4は上記容器1において、底板1b又は該底
板1bに近い側壁に貫通孔をあけて接続した気体導入パイ
プで、該パイプ4は容器1との接続部から立上げ、当該
パイプ4の先端側が少なくとも容器1の全高より高い位
置に位置付けられている。
【0011】5は上記容器1において上蓋1aに設けたフ
ァン式の気体吸引手段で、該吸引手段5はその吸引口が
上蓋1aにあけた穴1dに連通して配置され、ファン(図
に表われず)が回転することにより、容器1の上部空間
3に吸引力を作用させるものである。この吸引手段5の
詳細な構造は、図示しないが、図1に示したものはモ−
タとこのモ−タの軸に取付けられたファンと、該ファン
を収めて吸引口を開口したファンケ−シング5aと、該ケ
−シングに接続されて吸引気体を外部に排気するための
排気口5bを設けた前記モ−タのハウジング5cとから形成
されている。本発明装置では、上記吸引手段5の吸引力
は、気体導出パイプ6(図1には表われず)を介して作
用させることがある。この点については後述する。
【0012】7は上記容器1において濾過剤2の液中に
浸漬して設けた気液混合板で、その外径は容器1の内径
よりわずかに小さい程度に形成されている。そして、こ
の混合板7の外周にはスカ−ト部7aが形成されると共に
板面には無数の小孔7bがあけられている。8はこの混合
板を支持した支持杆、9は上蓋1aから容器1の外部に突
出した前記支持杆8にその軸を連結したモ−タである。
【0013】上記の気液混合板7は、それを2枚以上設
けるかどうかは任意であり、また、この混合板7をモ−
タ9によって回転させるかどうかも任意である。以上の
密閉容器1〜モ−タ9の各部材によって、本発明吸引濾
過装置の一例を構成するので、以下にその使用例につい
て説明する。
【0014】まず、図1の本発明装置を真空掃除機とし
て使用する場合について説明する。真空掃除機の場合、
図2に示すように、気体導入パイプ4の先端側に、公知
の掃除器と同様にフレキシブルチュ−ブ10を接続すると
共に該チュ−ブ10の先端に幅広のスリット状をなす一般
的な吸引口11を一例として接続する。
【0015】そして、吸引手段5のモ−タを起動させて
そのファンの吸引力を密閉容器1の上部空間3に作用さ
せると、まず、この空間の気体(空気)が排気口5bから
排出されてから、気体導入パイプ4に、液体濾過剤2を
通して上記吸引手段5の吸引力が作用し始める。気体導
入パイプ4に作用する吸引力は、フレキシブルチュ−ブ
10、吸引口11を通して、外部の塵埃を含む気体を液体濾
過剤2を通し密閉容器1の上部空間3に吸引する。
【0016】塵埃を含んだ外部の気体は、吸引されて液
体濾過剤2の中を通るとき、細かな気泡になって前記濾
過剤2の中を上部空間3に向って浮上して行くが、濾過
剤2の中には1又は2以上の気液混合板7が配され、し
かも、それら7がモ−タ9によって回転させられている
と、濾過剤中を気泡となって浮上する吸引された気体
は、更に、微細な気泡となって濾過剤2との接触面積,
接続時間を大きくして密閉容器1の上部空間3側に吸引
されて行く。
【0017】上記のようにして濾過剤2の中に入って微
細気泡の状態にされ密閉容器1の上部空間3内に吸引さ
れる外部気体は、それに含まれた微細粉粒子状の塵埃が
前記液体濾過剤2に接触することにより、いわば比重選
別されて前記塵埃を構成するすべての固形分,固体分が
液体濾過剤2の中に溶け込んで沈下し、気体のみが容器
1の上部空間3に入るため、吸引手段5の排気口5bから
外部に排出される気体は無塵埃化、つまり、清浄化され
た気体となって排出されるのである。
【0018】ここで、吸引する外気に含まれる雑菌等を
除去等により処理するには、例えば、図3に示すよう
に、気体導入パイプ4の中間に電熱ヒ−タ等による適宜
の加熱手段12を設けて当該パイプ4の通路内部を雑菌等
を滅,殺菌できる所要温度に上昇させたり、或は、前記
加熱手段と併用して若しくは単独で、液体濾過剤2にそ
の温度が高温度のものを使用したり、殺菌剤を混入した
濾過剤2又は殺菌液自体を濾過剤としてを使用したり、
若しく、排気口側に活性炭等を収容した固定フィルタ−
15を設けたりすることによって滅殺菌効果を更に高める
ことができる。なお、図3において、13は外気取入口で
ある。図4は外気取入口13の下方に殺菌灯14を設けて殺
菌効果を付与した空気取入口13の一例である。
【0019】更に、吸引する外気(気体)に悪臭ガス成
分や有害ガス成分が含まれているときは、これらのガス
成分を吸着する、例えば、ポ−ラスな吸着剤層(図示せ
ず)を濾過剤2の中に配置したり、或は、前記吸着剤と
併用して、もしくは単独で濾過剤2に前記ガス成分の中
和機能,脱臭機能を持つものを使用することにより、上
記ガス成分を除去することができる。
【0020】実際に、図2に示した構成の真空掃除機
を、多量の粉塵が生成されるセメント工場や鉄工工場な
ど、或は、火山灰が降った街路において使用してみたと
ころ、浮遊、或は、床,地上に薄くたい積した前記粉塵
や火山灰を密閉容器1の外部に排出することなくほぼ完
全に除去することができた。
【0021】上記実施例では、液体濾過剤2を収容した
密閉容器1を1個使用した本発明装置の例について説明
したものであるが、本発明装置は、前記容器1を2個以
上接続して装置を構成してもよい。この点を図2により
説明する。
【0022】図2に示した本発明装置では、3個の密閉
容器1を気体導出パイプ6を介して順次接続し、最後尾
の密閉容器1に吸引手段5を設けている。そして各容器
1を接続する気体導出パイプ6は、前方の密閉容器1の
上部空間3にそのパイプ6の先端を接続すると共にこの
パイプの後端を当該容器1の液体濾過剤2の中に没入さ
せて配置するのである。
【0023】このようにすると、吸引手段5により吸引
される外部の気体は、順に各容器1において順に各濾過
剤2の中を通過することによって、当該各濾過剤2と接
触することとなり、更にクリ−ンな状態で吸引手段5の
排気口5bから外部に排出されることとなる。
【0024】このように、吸引される外部の気体が、順
次、密閉各容器1の濾過剤2に接触させられる点に着眼
し、本発明装置では各容器1ごとに収容する濾過剤2の
性能,機能を異なるものとすることにより、例えば水に
溶解しないか溶解し難い成分の塵埃等の粉粒体を次の容
器1の濾過剤2の中に溶解させたり、このような異質の
塵埃等の粉粒体の濾過と同時に除去したい不要ガス成分
等をも併せて除去することが可能になる。
【0025】上記のように2個以上の密閉容器1を接続
して本発明装置を構成する場合、各容器1の上部空間3
に夫々に吸引手段5を設け、先端から最後尾1つの手前
の密閉容器1の各吸引手段5の各排気口5bを、それぞれ
連結用の気体導出パイプ6の先端側に接続して本発明装
置を構成すれば、吸引効率や各吸引手段5にかかる負荷
を軽減するなどの面で合理的な装置を形成することが出
来る。本発明では、夫々に気体導入パイプ4と吸引手段
5を具備した密閉容器1を2以上並べて配置し、各気体
導入パイプ4に、例えば1個の気体取入口を接続して本
発明装置に形成してもよい。
【0026】上述した本発明装置は、上記のように吸引
する外部の気体に含まれる微細粉粒子や雑菌等の除去や
滅殺菌機能があるので、これを例えば、図3に示すよう
な空気の浄化装置、或は、空気内雑菌の除去装置等とし
て、病院やビニ−ルハウス内、体育館、或は集会場など
で用いてもきわめて有用である。図3の装置では、直列
に接続する3個の密閉容器1の間に、活性炭や発熱源な
どを内蔵した固定フィルタ−15を設けて、浄化途上にあ
る空気の、それまでの密閉容器1における濾過剤2によ
っては除去できなかったガス成分や細菌等の除去や滅,
殺菌作用の向上を図るようにしている。また、図3の装
置では、最後尾の密閉容器1に取付けた吸引手段5の排
気口5bに連結パイプ61により連通させて除湿装置16を設
け、浄化した空気を除湿しクリ−ンエアとして再利用で
きるようにしている。62はクリ−ンエアの排出パイプで
ある。更に、図3の本発明装置は、気体導入パイプ4に
対し、掃除機のフレキシブルチュ−ブ10や加熱手段12や
殺菌灯14を有する空気取入口13を選択的に接続できるよ
うにすることにより、一の装置を各用途,目的に対応し
て利用することができる利点がある。
【0027】この場合(上述の真空掃除器の場合におい
ても同様である)において、1個の密閉容器1を用いた
本発明装置、又は密閉容器1を2個以上接続したタイプ
或は2個以上並設したタイプの本発明装置において、1
個の密閉容器1について、2本以上の気体導入パイプ4
を設けたり、或は、1個の密閉容器1について吸引手段
5を2個以上設けることが、吸引浄化効率を向上させる
上で望ましい場合も多い。このようにして吸引容量が大
きくなると、吸引した外気が濾過剤2に接触する時間が
短かくなりがちであるため、この場合には、例えば、気
液混合板7の通気孔7bの径を小さくしたり、その設置枚
数を増やしたり、或は、接続する密閉容器1の数を多く
したりする。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上の通りであって、液体濾過
剤の後方から吸引力を作用させて吸引する外気を前記濾
過剤に強制接触させることにより、当該外気に含まれて
いる塵埃,杉花粉を含む各種の微粉粒体、或は、細菌,
臭気を含むガス不要成分をことごとく除去することがで
きるという、従来の液体フィルタ方式の除去装置にはな
い格段に優れた濾過効果が得られる。
【0029】そして、上記のような効果が得られる本発
明装置は至ってシンプルな構成であるから、従来装置に
比べきわめて低コストかつ容易に作製提供することが出
来るのみならず、ランニングコストも低廉で済むので、
本発明装置は、病院や病室の空気の殺菌浄化装置とし
て、或は、ビニ−ルハウスにおけるいわゆるハウス病予
防のための空気浄化装置として有用であるほか、大勢の
人が集合する建物内や工場、或は、街路等における塵埃
や砂塵或は杉花粉等を除去する装置としてもきわめて有
用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一例を示す正断面図。
【図2】本発明装置を真空掃除機タイプの空気清浄機の
一例に構成したブロック図。
【図3】本発明装置を空気清浄雑菌処理機の一例に構成
したブロック図。
【符号の説明】
1 密閉容器 1a 上蓋 1b 底板 2 液体濾過剤 3 空間 4 気体導入パイプ 5 気体吸引手段 5a ファンケ−シング 5b 排気口 5c モ−タのハウジング 6 気体導出パイプ 7 気液混合板 7a スカ−ト部 7b 小孔 8 支持杆 9 モ−タ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月18日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一例を示す正断面図。
【図2】本発明装置を真空掃除機タイプの空気清浄機の
一例に構成したブロック図。
【図3】本発明装置を空気清浄雑菌処理機の一例に構成
したブロック図。
【図4】殺菌灯を設けた空気取入口の斜視図。
【符号の説明】 1 密閉容器 1a 上蓋 1b 底板 2 液体濾過剤 3 空間 4 気体導入パイプ 5 気体吸引手段 5a ファンケーシング 5b 排気口 5c モータのハウジング 6 気体導出パイプ 7 気液混合板 7a スカート部 7b 小孔 8 支持杆 9 モータ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器内に上部空間を残して液体濾過
    剤を収容する一方、濾過すべき気体を前記濾過剤中に導
    入するための気体導入パイプを、該パイプの先端を前記
    容器外におきかつパイプの後端を前記濾過剤中に没入さ
    せて配置すると共に、前記容器の空間に吸引力を作用さ
    せるための気体導出パイプ又は気体吸引手段を前記空間
    に連通させて配置したことを特徴とする気体の吸引濾過
    装置。
  2. 【請求項2】 濾過剤は水、又は、界面活性済等を混合
    した水溶液、又は、吸引する気体に含まれるガス成分の
    中和溶液、油性剤を混合した溶液、滅,殺菌液のいずれ
    かである請求項1の気体の吸引濾過装置。
  3. 【請求項3】 容器に収容された濾過剤に接触させて吸
    引される気体と濾過剤の接触を促進させるため、全面に
    無数の孔をあけた気液混合板を前記濾過剤中に1枚以上
    設けた請求項1又は2の気体の吸引濾過装置。
  4. 【請求項4】 気液混合板は静置するか又は回転若しく
    は揺動させるようにして設けた請求項3の気体の吸引濾
    過装置。
  5. 【請求項5】 2以上の吸引濾過装置を、前に位置した
    密閉容器の上部空間と後に位置した密閉容器の濾過剤と
    をパイプで順に接続し、最後の密閉容器の空間に気体吸
    引手段を連通させて設けた請求項1〜4のいずれかの気
    体の吸引濾過装置。
  6. 【請求項6】 2以上の密閉容器を、それらの上部空間
    と液体濾過剤の間において順に接続した気体の吸引濾過
    装置では、各密閉容器に異なる液体濾過剤を収容した請
    求項5の気体の吸引濾過装置。
  7. 【請求項7】 外部の気体を取入れる導入パイプ、又
    は、濾過剤を通過した気体を容器外に導く導出パイプに
    は、その通路を加熱する加熱手段や熱フィルタ−を付設
    した請求項1〜6のいずれかの気体の吸引濾過装置。
  8. 【請求項8】 気体の吸引濾過装置は、真空掃除機とし
    て使用する請求項1〜6のいずれかの気体の吸引濾過装
    置。
  9. 【請求項9】 気体の吸引濾過装置は、空気清浄機とし
    て使用する請求項1〜7のいずれかの気体の吸引濾過装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項1の吸引濾過装置を2以上並べて
    配置し、各装置の各気体導入パイプの先端を、一の気体
    取入口に接続した請求項8又は9の気体の吸引濾過装
    置。
JP5095072A 1993-03-31 1993-03-31 気体の吸引濾過装置 Pending JPH06277431A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095072A JPH06277431A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 気体の吸引濾過装置
CA002137000A CA2137000A1 (en) 1993-03-31 1994-03-31 A gas suction filtration apparatus
CN94190240A CN1042399C (zh) 1993-03-31 1994-03-31 气体抽吸过滤装置
PCT/JP1994/000538 WO1994022558A1 (en) 1993-03-31 1994-03-31 Suction/filtration apparatus of gas
KR1019940704334A KR100241101B1 (ko) 1993-03-31 1994-03-31 기체의 흡인여과장치
EP94910584A EP0643986A4 (en) 1993-03-31 1994-03-31 DEVICE FOR SUCTION AND FILTRATION OF GAS.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095072A JPH06277431A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 気体の吸引濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06277431A true JPH06277431A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14127790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5095072A Pending JPH06277431A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 気体の吸引濾過装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0643986A4 (ja)
JP (1) JPH06277431A (ja)
KR (1) KR100241101B1 (ja)
CN (1) CN1042399C (ja)
CA (1) CA2137000A1 (ja)
WO (1) WO1994022558A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100789719B1 (ko) * 2006-12-19 2008-01-04 주식회사 한성환경기연 급속 회전 충돌식 오염가스 정화장치
JP2012011693A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Canon Inc インクジェット装置
JP2013233469A (ja) * 2013-08-30 2013-11-21 Kowa Kikai Sekkei Kogyo Kk 分離装置
CN103801169A (zh) * 2014-02-20 2014-05-21 陈利根 空气过滤器
JP2014237108A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 仁孝 福井 粉塵捕集方法及び粉塵捕集装置
CN111389143A (zh) * 2020-04-22 2020-07-10 曹维鹏 一种室内装饰用扬尘除尘装置
KR102278110B1 (ko) * 2020-11-27 2021-07-14 안형일 축사 악취 제거 장치
CN113731069A (zh) * 2021-10-26 2021-12-03 西安石油大学 一种水附着过滤装置、进风口过滤系统及其过滤方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1013905C1 (nl) * 1999-12-21 2000-01-24 Sieuwke Leistra Droogsma Inrichting voor het opvangen van stofdeeltjes.
CN100376193C (zh) * 2006-05-12 2008-03-26 泰怡凯电器(苏州)有限公司 水过滤吸尘器的储水容器
EP1902708A1 (de) 2006-09-25 2008-03-26 Losan Pharma GmbH Wirkstoff enthaltende stabilisierte feste Arzneimittelformen und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR100864688B1 (ko) 2007-07-10 2008-10-23 주식회사 이프로텍 미세진공기포 발생기
CN101584954B (zh) * 2009-06-29 2011-04-27 练其辉 烟气除尘装置
KR101994202B1 (ko) 2016-12-05 2019-06-28 이익범 플라즈마를 이용한 온실용 살균 장치
CN108652528A (zh) * 2018-05-17 2018-10-16 李贺敏 一种厂房车间用除尘推车
CN111135652B (zh) * 2020-01-06 2021-09-10 江苏新世嘉家纺高新科技股份有限公司 一种纺织用多功能除尘装置
US11697094B2 (en) * 2021-05-17 2023-07-11 John Jerome Chambless Air purification system, apparatus and method
CN114056970B (zh) * 2021-11-19 2023-11-07 海南诺宏建筑工程有限公司 一种建筑施工物料运输装置
CN114653159B (zh) * 2022-04-02 2023-01-10 占美集团(深圳)有限公司 一种用于柔性抽纸生产线的空气滤清装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922381A (ja) * 1972-06-22 1974-02-27
JPS5312169A (en) * 1976-07-20 1978-02-03 Nippon Seal Co Waste incineration apparatus with washing
US4401278A (en) * 1980-03-28 1983-08-30 Hitachi Shipbuilding & Engineering Co., Ltd. Apparatus for granulating coal
JPS60114317A (ja) * 1983-11-26 1985-06-20 Toshihisa Hirayama 循環式集じん装置
DE3707688A1 (de) * 1987-03-11 1988-09-22 Helmut Juengling Rotierender luftverteiler (aer-distributor) system zur reinigung von luft und gasen

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100789719B1 (ko) * 2006-12-19 2008-01-04 주식회사 한성환경기연 급속 회전 충돌식 오염가스 정화장치
JP2012011693A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Canon Inc インクジェット装置
US8789920B2 (en) 2010-07-01 2014-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet apparatus
JP2014237108A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 仁孝 福井 粉塵捕集方法及び粉塵捕集装置
JP2013233469A (ja) * 2013-08-30 2013-11-21 Kowa Kikai Sekkei Kogyo Kk 分離装置
CN103801169A (zh) * 2014-02-20 2014-05-21 陈利根 空气过滤器
CN111389143A (zh) * 2020-04-22 2020-07-10 曹维鹏 一种室内装饰用扬尘除尘装置
CN111389143B (zh) * 2020-04-22 2022-02-11 北京东方迅腾建筑装饰工程有限公司 一种室内装饰用扬尘除尘装置
KR102278110B1 (ko) * 2020-11-27 2021-07-14 안형일 축사 악취 제거 장치
CN113731069A (zh) * 2021-10-26 2021-12-03 西安石油大学 一种水附着过滤装置、进风口过滤系统及其过滤方法
CN113731069B (zh) * 2021-10-26 2022-10-21 西安石油大学 一种水附着过滤装置、进风口过滤系统及其过滤方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994022558A1 (en) 1994-10-13
EP0643986A1 (en) 1995-03-22
KR950701836A (ko) 1995-05-17
KR100241101B1 (ko) 2000-02-01
CN1108455A (zh) 1995-09-13
CA2137000A1 (en) 1994-10-13
EP0643986A4 (en) 1995-09-06
CN1042399C (zh) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06277431A (ja) 気体の吸引濾過装置
JP5614559B2 (ja) トイレを消毒・脱臭する方法と装置
KR101791677B1 (ko) 습식 공기세척기
KR100719788B1 (ko) 물세척법과 흡착여과법을 연계한 복합기능 공기정화기
KR100503258B1 (ko) 실내공기의 살균 정화기
US5858072A (en) Gas suction filtration apparatus
CN106731522A (zh) 一种空气净化方法及净化装置
JP3924589B2 (ja) 空気清浄機
KR20180029939A (ko) 습식 공기세척기
KR20110085060A (ko) 공기청정 탈취 살균기
CN212962104U (zh) 一种移动式空气净化器
AU2003286942A1 (en) Dispersal air scrubber
CN212870119U (zh) 一种杀菌除臭功能的空气净化设备
CN215216595U (zh) 具有紫外线杀菌功能的空气净化器
JPH0866610A (ja) 気体の吸引式濾過装置
JP2004357804A (ja) 空気浄化装置
CN111397012A (zh) 一种金属离子消毒的空气净化器
CN206454418U (zh) 一种空气净化装置
KR100924063B1 (ko) 물과 숯을 이용한 자동필터세척식 공기정화장치
CN108895546B (zh) 一种具有杀菌除臭功能的空气净化设备
CN212618879U (zh) 一种空气净化用uv装置
CN203227375U (zh) 转轮式水膜空气净化器
CN215086141U (zh) 一种用于大气污染防治工程废气处理净化装置
JP4771609B2 (ja) 空気清浄機付きプランター
CN106422598A (zh) 液态化学栅吸收式室内气体净化器