JPH06277269A - 蒸散用多孔質吸液芯の製法 - Google Patents

蒸散用多孔質吸液芯の製法

Info

Publication number
JPH06277269A
JPH06277269A JP5087837A JP8783793A JPH06277269A JP H06277269 A JPH06277269 A JP H06277269A JP 5087837 A JP5087837 A JP 5087837A JP 8783793 A JP8783793 A JP 8783793A JP H06277269 A JPH06277269 A JP H06277269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent core
weight
liquid absorbent
parts
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5087837A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Suematsu
義之 末松
Norikazu Matsui
規和 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP5087837A priority Critical patent/JPH06277269A/ja
Publication of JPH06277269A publication Critical patent/JPH06277269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼結の一工程のみで安価に製造可能な熱硬化
性フェノール樹脂を主材とした蒸散用多孔質吸液芯の製
法を提供する。 【構成】 熱流動性が60〜160mmである熱硬化性フ
ェノール樹脂粉末100重量部、セルロース粉末10〜
50重量部およびガラス繊維パウダー10〜50重量部
からなる混合物を140〜200℃で焼結成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、殺虫、消臭、芳香等の
薬液中に浸漬した下端部より薬液を吸い上げ、大気中に
蒸散させる蒸散用多孔質吸液芯の製法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりの蒸散用多孔質吸液芯の製造方
法の改良案の一つとしては、特開平3ー184553号
公報に記載されている如く、球状の熱硬化性フェノール
樹脂粉末を焼結して形成した多孔質体にシリコンアルコ
キシド類の部分加水分解液を含浸させる仕方等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の如き公
知の製法では、焼結して形成した多孔質体にシリコンア
ルコキシド類の部分加水分解液を含浸させるなど、少な
くとも焼結と含浸の2工程が必要であり、コストが高く
なるという欠点があった。
【0004】本発明は、かかる現状に鑑み、焼結の一工
程のみで安価に製造可能な熱硬化性フェノール樹脂を主
材とした蒸散用多孔質吸液芯の製法の提供を目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な課題を解決するために、鋭意検討の結果、特定の熱流
動性を有する熱硬化性フェノール樹脂は、強化材等を混
合しても良好な連続気孔を有する多孔質体が得られるこ
とを見出し、本発明に到達した。
【0006】すなわち、本発明は、熱流動性が60〜1
60mmである熱硬化性フェノール樹脂粉末100重量
部、セルロース粉末10〜50重量部およびガラス繊維
パウダー10〜50重量部からなる混合物を140〜2
00℃で焼結成形することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】熱流動性が60〜160mmである熱硬化性フェ
ノール樹脂粉末100重量部にセルロース粉末10〜5
0重量部、ガラス繊維パウダー10〜50重量部を混合
して140〜200℃の範囲の温度で焼結することによ
り、連続した多数の小気孔を有し、吸液性に優れ、しか
も強度の高い蒸散用多孔質吸液芯を得ることができる。
【0008】本発明において使用する熱流動性熱硬化性
フェノール樹脂は、日本工業規格JIS−K6911
1979の5.3.2〔成形材料(円板式流れ)〕に基
づく樹脂の熱流動性が60〜160mmの範囲にある粉末
で、好ましくは熱流動性が80〜140mmの範囲にある
粉末で、特に球状フェノール樹脂が好適であって、この
球状フェノール樹脂は、例えば特開昭61ー51019
号公報の方法で製造することができる。なお、熱流動性
熱硬化性フェノール樹脂の熱流動性が60mm未満または
160mmを超えるときは、セルロース粉末、ガラス繊維
パウダー等を混合した場合に、強度が弱かったり、連続
した多数の気孔を有する多孔質体が得られなかったりす
る。
【0009】本発明において使用するセルロース粉末は
木粉、結晶性セルロース粉末などであり、特に粒径5〜
150μmのセルロース粉末が望ましい。なお、セルロ
ース粉末に代えて活性炭を使用することも可能である。
【0010】本発明において使用するガラス繊維パウダ
ーはガラスフィラメントを粉砕したものが望ましく、特
に直径6〜13μm、繊維長5〜500μmのガラス繊
維パウダーが望ましい。
【0011】
【実施例】
実施例1 熱流動性が85mmの熱硬化性フェノール樹脂100重量
部と平均粒径50μmの結晶性セルロース粉末12.5
重量部、直径9μm、平均繊維長140μmのガラス繊
維パウダー12.5重量部および滑剤1重量部を混合
し、180℃で焼結成形を行い、直径7.2mm、長さ7
5mmの高強度の蒸散用多孔質吸液芯を得た。
【0012】沸点が250℃の炭化水素にアレスリン8
%を含有させた溶液に殺虫剤を溶解させて得た殺虫剤溶
液を容器に12cc入れ、前記の多孔質吸液芯の下端部
を殺虫剤溶液に10mmだけ浸漬し、液面からの高さが6
5mmとなるようにして室温25℃で蒸散用多孔質吸液芯
の上端まで殺虫剤溶液が達するまでの時間(吸液速度)
を測定した。その結果を表1に示す。
【0013】蒸散用多孔質吸液芯の吸液速度は、薬剤の
蒸散速度との適度の平衡を保持するためにには、通常、
1〜40時間であることが適当であるが、本実施例では
この範囲内の好ましいものであった。
【0014】実施例2 熱流動性が90mmの熱硬化性フェノール樹脂100重量
部と平均粒径50μmの結晶性セルロース粉末13.5
重量部、直径9μm、平均繊維長140μmのガラス繊
維パウダー20重量部および滑剤1重量部を混合し、1
90℃で焼結成形を行い、直径7.2mm、長さ75mmの
高強度の蒸散用多孔質吸液芯を得た。
【0015】実施例1と同様にして上記蒸散用多孔質吸
液芯の吸液速度を測定したところ、表1に示すように好
ましい範囲内であった。
【0016】実施例3 熱流動性が105mmの熱硬化性フェノール樹脂100重
量部と平均粒径50μmの結晶性セルロース粉末15重
量部、直径9μm、平均繊維長140μmのガラス繊維
パウダー30重量部および滑剤1重量部を混合し、19
0℃で焼結成形を行い、直径7.2mm、長さ75mmの高
強度の蒸散用多孔質吸液芯を得た。
【0017】実施例1と同様にして上記蒸散用多孔質吸
液芯の吸液速度を測定したところ、表1に示すように好
ましい範囲内であった。
【0018】比較例1 熱流動性が50mmの熱硬化性フェノール樹脂100重量
部と平均粒径50μmの結晶性セルロース粉末12.5
重量部、直径9μm、平均繊維長140μmのガラス繊
維パウダー12.5重量部および滑剤1重量部を混合
し、180℃で焼結成形を行い、直径7.2mm、長さ7
5mmの蒸散用多孔質吸液芯を得た。この蒸散用多孔質吸
液芯は強度が弱く、吸液速度を測定するための装填中に
破断してしまい、吸液速度の測定をすることができなか
った。
【0019】比較例2 熱流動性が85mmの熱硬化性フェノール樹脂100重量
部と平均粒径50μmの結晶性セルロース粉末5重量
部、直径9μm、平均繊維長140μmのガラス繊維パ
ウダー12.5重量部および滑剤1重量部を混合し、1
80℃で焼結成形を行い、直径7.2mm、長さ75mmの
蒸散用多孔質吸液芯を得た。
【0020】実施例1と同様にして上記蒸散用多孔質吸
液芯の吸液速度を測定したところ、表1に示すように4
0時間を越えてしまい、吸液速度が遅すぎるため、薬剤
の蒸散率が低下した。
【0021】比較例3 熱流動性が85mmの熱硬化性フェノール樹脂100重量
部と平均粒径200μmの結晶性セルロース粉末12.
5重量部、直径9μm、平均繊維長600μmのガラス
繊維パウダー5重量部および滑剤1重量部を混合し、1
80℃で焼結成形を行い、直径7.2mm、長さ75mmの
上記蒸散用多孔質吸液芯を得た。
【0022】実施例1と同様にして上記蒸散用多孔質吸
液芯の吸液速度を測定したところ、表1に示すように吸
液斑が生じた。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、焼結の一工程のみで安価に吸液性に優れ、し
かも強度の高い蒸散用多孔質吸液芯を提供することが可
能となった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱流動性が60〜160mmである熱硬化
    性フェノール樹脂粉末100重量部、セルロース粉末1
    0〜50重量部およびガラス繊維パウダー10〜50重
    量部からなる混合物を140〜200℃で焼結成形する
    ことを特徴とする蒸散用多孔質吸液芯の製法。
JP5087837A 1993-03-24 1993-03-24 蒸散用多孔質吸液芯の製法 Pending JPH06277269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087837A JPH06277269A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 蒸散用多孔質吸液芯の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087837A JPH06277269A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 蒸散用多孔質吸液芯の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06277269A true JPH06277269A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13926036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087837A Pending JPH06277269A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 蒸散用多孔質吸液芯の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06277269A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517585A (ja) * 2003-01-30 2006-07-27 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 揮発性物質送給システム用の基体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517585A (ja) * 2003-01-30 2006-07-27 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 揮発性物質送給システム用の基体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hong et al. Fabrication and drug delivery of ultrathin mesoporous bioactive glass hollow fibers
CN105600789A (zh) 一种毫米级多孔二氧化硅球及其制备方法
JPH06277269A (ja) 蒸散用多孔質吸液芯の製法
JPH1017699A (ja) 吸湿・吸水性成形体及びその製造方法
KR101666169B1 (ko) 잠열축열재 및 이의 제조 방법
EP3275307B1 (en) Mineral fiber plant growth substrate
CN111423247A (zh) 多孔陶瓷、制备方法及其发热体
Melo et al. Impregnation of porous supports—II System Ni/Ba on alumina.
JPH03183637A (ja) 半透明のオキシ炭化ケイ素ガラスおよびそれを用いた製品
CN108726500A (zh) 一种利用二价金属离子软模板制备多孔碳材料的方法
JPH0421512A (ja) 成形活性炭の製造方法
JPS61222912A (ja) 多孔性グラッシーカーボンの製造法
JPH07149940A (ja) 多孔質部材及びその製造方法
JPH044244B2 (ja)
JPH02229726A (ja) ガラスの製造方法
JP4260067B2 (ja) アルミナ質繊維の製造方法
US20020176949A1 (en) Fragrance keeping material
JPH0383875A (ja) 多孔質セラミックス構造体の製造方法
KR101914160B1 (ko) 이산화티탄이 코팅된 중형기공성 실리카 복합분체 및 이의 제조방법
CN107595812A (zh) 快速调整药物释放速度的介孔生物活性玻璃纳米微球
JPS6059169B2 (ja) 炭素多孔体の製造法
JP3654085B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂多孔体及びこの多孔体で被覆された多孔構造体
JPS62170253A (ja) 蒸散芯
JP2003079303A (ja) 多孔質セラミック吸液芯
KR20230056518A (ko) 질소산화물 제거 성능을 갖는 광촉매 포러스 콘크리트의 제조 방법