JPH06276307A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH06276307A
JPH06276307A JP6367993A JP6367993A JPH06276307A JP H06276307 A JPH06276307 A JP H06276307A JP 6367993 A JP6367993 A JP 6367993A JP 6367993 A JP6367993 A JP 6367993A JP H06276307 A JPH06276307 A JP H06276307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
terminal device
information
terminal equipment
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6367993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Yamamichi
秀俊 山道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6367993A priority Critical patent/JPH06276307A/ja
Publication of JPH06276307A publication Critical patent/JPH06276307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 煩雑な操作無しに端末設定情報を入力設定す
ることのできる通信端末装置を提供することにある。 【構成】 本発明の通信端末装置10は、記録媒体14
から端末設定情報を読み取るバーコード読取器16と、
前記端末設定情報に基づいて収容する端末装置11と通
信回線とを接続制御する中央制御装置12とを有してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はISDN等の通信回線を
用いて、音声・データ等の情報を伝送するための通信端
末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の通信端末装置を図2に基づいて説
明する。図2は従来の通信端末装置の概略を示すブロッ
ク図である。
【0003】従来の通信端末装置20は、利用者が入力
操作する端末装置21と通信回線とを接続制御するもの
であり、通信端末装置20全体の動作を制御する中央制
御装置22と、後述する端末設定情報を記憶する記憶装
置23と、通信回線の制御を行う制御回線部24とから
構成されている。また、前記端末装置21は、例えばキ
ーボードを有するパーソナルコンピュータや、プッシュ
キーを備えたボタン電話等の端末装置である。
【0004】また、前記端末設定情報は、例えば通信速
度、データのパリティ等といった通信相手側及び利用者
側の端末装置の固有の機能である端末制御情報や、呼設
定メッセージ中の情報要素やパケットに付加する付加サ
ービス情報等といった通信制御情報や、通信相手側の端
末装置の発呼番号等から構成されている。
【0005】次に上記通信端末装置20及び端末装置2
1により、利用者が通信を行うための操作手順について
説明する。
【0006】利用者は、まず通信に先立って、予め決め
られた入力設定操作により端末装置21から端末設定情
報を通信端末装置20にキーボード入力する。そして、
利用者は図示せぬスイッチを操作することにより、前記
入力された端末設定情報を記憶装置23に記憶させてお
く。
【0007】そして、利用者が端末装置21の短縮番号
を入力操作することにより、中央制御装置22は、記憶
装置23から端末設定情報を供給し、前記短縮番号から
どの端末設定情報かを解釈し、前記端末設定情報に応じ
て端末装置21及び回線制御部24を制御する。そし
て、端末装置21は端末制御情報に応じて制御され、回
線制御部24を介して通信回線に対して発呼要求を行
う。
【0008】上記のように構成された従来の通信端末装
置20によれば、利用者は通信状態に移行する前に、端
末装置21から端末設定情報を逐一入力し、前記端末設
定情報に応じて中央制御装置22が端末装置21及び回
線制御部24を制御することにより、ISDN等の通信
回線を用いて音声・データ等の情報を正しく伝送する通
信状態へ移行することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の通信端末装置20によれば、利用者は通信状態に移
行する前に、端末装置21のキーボード等の操作部によ
り逐一端末設定情報を入力しなければならず、しかも、
通信端末装置固有の手順による入力設定操作には非常に
手間がかかるという問題点があった。
【0010】本発明は上記問題点に鑑みて成されたもの
であり、その目的とするところは、煩雑な操作無しに端
末設定情報を入力設定することのできる通信端末装置を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の通信端末装置は、記録媒体から端末設定情報
を読み取る読取手段と、収容する端末装置と通信回線と
を前記端末設定情報に基づいて接続制御する制御手段と
を有するものである。
【0012】
【作用】かかる構成により、本発明の通信端末装置は、
記録媒体に記録された端末設定情報を読取手段で読み取
って記憶し、この記憶した端末設定情報に基づいて、端
末装置と通信回線との間の接続制御を行う。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の通信端末装置
を説明する。図1は本発明の通信端末装置の概略を示す
ブロック図である。
【0014】本発明の通信端末装置10は、利用者が入
力操作する端末装置11と通信回線とを接続制御するも
のであり、通信端末装置10全体の動作を制御する制御
手段である中央制御装置12と、通信回線の制御を行う
回線制御部13と、後述する記録媒体14から端末設定
情報を読み取る読取手段であるバーコード読取器15
と、前記バーコード読取器15で読み取られた端末設定
情報を解読するバーコード解読器16と、前記バーコー
ド解読器16で解読された端末設定情報を記憶する情報
記憶装置17と、後述する制御プログラムを記憶する記
憶装置18とから構成されている。
【0015】また、前記記録媒体14には、予め端末設
定情報をバーコードで記録してある。(以下、記録媒体
14をバーコードと称す)次に本発明の通信端末装置1
0及び端末装置11により、利用者が通信を行うための
操作手順について説明する。尚、従来技術で説明した動
作の説明については、重複を避けるため省略する。
【0016】利用者は、まず通信に先立って、端末装置
11を操作することにより、読取要求信号を中央制御装
置12に送出する。中央制御装置12は前記読取要求信
号に応じて読取指令信号をバーコード読取器15に送出
することにより、バーコード読取器15の機能を作動さ
せる。
【0017】そして、バーコード読取器15はバーコー
ド14から端末設定情報を読み取ることにより、読取情
報をバーコード解読器16に供給する。
【0018】バーコード解読器16は、読取情報を中央
制御装置12が解釈できるように変換して、端末設定情
報を情報記憶装置17に供給する。そして、情報記憶装
置17は端末設定情報を一時的に記憶する。
【0019】そして、中央制御装置12は、通信回線へ
の発呼に際して、記憶装置18からの制御プログラムに
応じて、情報記憶装置17から端末設定情報を読み出し
て、その端末設定情報に含まれる通信制御情報及び発呼
番号に応じて呼び設定を行う。その後、発呼番号に基づ
いて通信回線に発呼し、呼を確立させることにより通信
状態になる。
【0020】また、記憶装置18に記憶された前記制御
プログラムは、中央制御装置12が通信端末装置10及
び端末装置11への設定をどのタイミングで完了して、
発呼要求をするかをプログラムしたものである。
【0021】上記のように構成された本発明の通信端末
装置10によれば、端末設定情報を入力する作業を容易
化し、前記端末設定情報に応じて通信端末装置10及び
端末装置11を設定して、音声・データ等の情報を正し
く伝送し、通信回線への発呼及び通信を行うことができ
る。
【0022】また、端末設定情報を記録したバーコード
14を使用するということは、書籍、電話帳等のメディ
アでバーコード14を公表することで、利用者はこのメ
ディアを介して様々な端末設定情報を得て、通信能率を
向上させることができる。
【0023】尚、上記実施例においては、前記情報記憶
装置17に端末設定情報を一時的に記憶するようにした
が、記憶装置18に記憶することにより登録し、利用者
は、端末装置10の短縮番号を操作入力することによ
り、呼設定を行うようにしても良い。
【0024】尚また、端末設定情報は、バーコードに限
ることなく磁気カードや光カード等に記録された情報で
も良い。
【0025】
【発明の効果】上記のように本発明の通信端末装置は、
記録媒体から端末設定情報を読み取る読取手段と、収容
する端末装置と通信回線とを前記端末設定情報に基づい
て接続制御する制御手段とを有している。
【0026】従って、端末制御情報や通信制御情報や発
呼番号といった端末設定情報は予め記録媒体に記録され
ているので、利用者は、端末設定情報を端末装置のキー
ボード等の操作部により逐一入力操作するといった煩雑
な作業を、読取手段で記録媒体から読み取る作業だけで
すませることができると共に、入力ミスといった操作ミ
スを防止することができ、また、情報記憶装置は実際に
通信している時に使用する端末設定情報だけを記憶する
容量が確保することができるもので済み、通信していな
い時までも端末設定情報を操作管理する作業を無くすこ
とができる。
【0027】これにより、本発明の通信端末装置によれ
ば、端末設定情報を入力する作業を容易化し、前記端末
設定情報に応じて通信端末装置及び端末装置を設定し
て、音声・データ等の情報を正しく伝送し、通信回線へ
の発呼及び通信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信端末装置の概略を示すブロック図
【図2】従来の通信端末装置の概略を示すブロック図
【符号の説明】
10 通信端末装置 11 端末装置 12 制御手段(中央制御装置) 14 記録媒体(バーコード) 16 読取手段(バーコード読取器)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体から端末設定情報を読み取る読
    取手段と、収容する端末装置と通信回線とを前記端末設
    定情報に基づいて接続制御する制御手段とを有すること
    を特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】 前記端末設定情報は、呼設定の度に更新
    されて記憶されることを特徴とする請求項1記載の通信
    端末装置。
  3. 【請求項3】 前記読取手段は、前記記録媒体にバーコ
    ードで記録された前記端末設定情報を読み取るバーコー
    ド読取器であることを特徴とする請求項1記載の通信端
    末装置。
  4. 【請求項4】 前記端末装置からの読取要求信号に応じ
    て、前記読取手段から入力される前記端末設定情報を記
    憶することを特徴とする請求項1記載の通信端末装置。
JP6367993A 1993-03-23 1993-03-23 通信端末装置 Pending JPH06276307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6367993A JPH06276307A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6367993A JPH06276307A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06276307A true JPH06276307A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13236299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6367993A Pending JPH06276307A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06276307A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430780B2 (ja)
JP4266655B2 (ja) 記憶装置および制御方法
JPH06276307A (ja) 通信端末装置
CA2201984C (en) Telephone answering machine
JPS6360587B2 (ja)
MXPA96000179A (es) Telefono de codigo de acceso automatico.
JPS6314550A (ja) 通信装置
JP4169436B2 (ja) メールデータ処理装置、メールデータ処理方法および記録媒体
JPH064410A (ja) 電子機器
JPS63246072A (ja) 通信装置
JPS62109469A (ja) フアクシミリシステム
JP2714182B2 (ja) コードレス電話機能付留守番電話装置
JP3479729B2 (ja) ボタン電話交換機システム
JPH05191485A (ja) 自動発信装置
JPH0637872A (ja) 磁気カード駆動型サービス電話機
JPH01277096A (ja) ボタン電話装置のバーコードシステムデータ入力方式
JPS63260252A (ja) 電話機
JPH0378830A (ja) プッシュホンによるジョブ起動方式
JPH0260271A (ja) 電話装置
JPH0969887A (ja) 携帯型電話機
KR19990059012A (ko) 이동통신 단말기의 키 입력 오류 표시 장치 및 제어 방법
JPH04185071A (ja) ファクシミリ装置
JPH05336272A (ja) バーコード付名刺による自動発信機能付公衆電話システム
JPH0286251A (ja) 端末電話装置の暗証番号登録方式
JP2002125068A (ja) 通信装置および記憶媒体