JPH06275301A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPH06275301A
JPH06275301A JP5085340A JP8534093A JPH06275301A JP H06275301 A JPH06275301 A JP H06275301A JP 5085340 A JP5085340 A JP 5085340A JP 8534093 A JP8534093 A JP 8534093A JP H06275301 A JPH06275301 A JP H06275301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
film
gas diffusion
diffusion electrode
sulfonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5085340A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Tamura
正之 田村
Kiyoshige Jitsukata
清成 實方
Haruhisa Miyake
晴久 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP5085340A priority Critical patent/JPH06275301A/ja
Publication of JPH06275301A publication Critical patent/JPH06275301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低い電気抵抗と大きい機械的強度を有する固体
高分子電解質を用いた高性能の燃料電池を提供する。 【構成】スルホン酸基を有するフルオロビニル化合物
と、パーフルオロオレフィンと、架橋部位となるオレフ
ィンとを共重合したパーフルオロカーボン共重合体から
なるイオン交換膜を固体電解質とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年プロトン伝導性の高分子膜を電解質
として用いる燃料電池(固体高分子電解質型燃料電池)
の研究が進んでいる。固体高分子電解質型燃料電池は、
低温で作動し出力密度が高く小型化が可能であるという
特徴を有し、車載用電源等の用途に対し有力視されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本用途に用いられる高
分子膜は、通常100〜200μmのプロトン伝導性イ
オン交換膜が用いられ、特にスルホン酸基を有するパー
フルオロカーボン重合体のフィルムが基本特性に優れ広
く研究されている。しかし、現在市販されている該重合
体フィルムの電気抵抗は、より高出力密度の電池を得る
観点から必ずしも十分に低いとはいえない。
【0004】膜の電気抵抗を低減する方法としてはスル
ホン酸基濃度の増加と膜厚の低減があるが、スルオン酸
濃度の著しい増加は膜の機械的強度を低下させたり、長
期運転において膜がクリープしやすくなり耐久性を低下
させるなどの問題が生じていた。一方、膜厚の低減は膜
の機械的強度を低下させたり、更にガス拡散電極との接
合等の加工性・取扱い性を低下させるなどの問題が生じ
ていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決すべくなされたものであり、スルホン酸基を有する架
橋されたパーフルオロカーボン重合体からなるイオン交
換膜を用いることを特徴とする固体高分子電解質型燃料
電池を提供する。
【0006】本発明で用いられるスルホン酸基を有する
架橋されたパーフルオロカーボン重合体としては、スル
ホン酸基を有するフルオロビニル化合物とパーフルオロ
オレフィンと、架橋部位となるオレフィンとを共重合し
た共重合体が好ましい。
【0007】上記スルホン酸基を有するフルオロオレフ
ィンとしては、種々のものが広く採用されるが、好適な
ものとして一般式CF2 =CF(OCF2 CFX)m
p−(CF2n −A[ここでm=0〜3、n=0〜
12、p=0又は1、X=F又はCF3 、A=スルホン
酸型官能基]で表されるフルオロオレフィンである。そ
の具体例として化1の化合物などがあげられる。なお、
本明細書では、−C36 −は−CF2 CF(CF3
−を示す。
【0008】
【化1】CF2 =CFO(CF2)1-9 SO2 F CF2 =CFOC36 O(CF2)1-8 SO2 F CF2 =CF(CF2)0-8 SO2 F CF2 =CF(OC36)1-5 OCF2 CF2 SO2
【0009】また、共重合されるパーフルオロオレフィ
ンとしては、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロ
プロピレン、パーフルオロアルキルビニルエーテル、ク
ロロトリフルオロエチレンなどがあげられるが、通常、
テトラフルオロエチレンが好ましく採用される。
【0010】架橋部位となるオレフィンとしてはフルオ
ロオレフィン類が好ましく、その具体例として、次の3
種のものが例示される。第1に、ビニル基を2個含有す
るパーフルオロオレフィンとして、化2の化合物などが
あげられる。
【0011】
【化2】CF2 =CFOCF=CF2 CF2 =CFO(CF2)2-8 OCF=CF2 CF2 =CF(OC36)1-5 OCF2 CF2(OC3
6)1-5 OCF=CF2 CF2 =CFOC36 O(CF2)1-8 CF=CF2 CF2 =CF(OC36)1-5 OCF2 CF2 CF=C
2 CF2 =CF(OC36)0-5 OCF2 CF=CFCF
3 CF2 =CF(CF2)0-6 CF=CF2 CF2 =CF(CF2)0-5 CF=CFCF3
【0012】第2に、臭素を含有するパーフルオロオレ
フィンとして、化3の化合物などがあげられる。
【0013】
【化3】CF2 =CFBr CF2 =CF(CF2)1-5 Br CF2 =CF(OC36)0-5 OCF2 CF2 Br
【0014】第3に、カルボン酸基を含有するパーフル
オロオレフィンとして、化4の化合物などがあげられ
る。
【0015】
【化4】CF2 =CFCO2 CH3 CF2 =CFO(CF2)1-5 CO2 CH3 CF2 =CF(OC36)1-5 OCF2 CF2 CF2
2 CH3
【0016】パーフルオロカーボン重合体中のスルホン
酸基の濃度すなわちイオン交換容量としては0.5〜
2.0ミリ当量/g乾燥樹脂の範囲のものが用いられる
が、これより小さい場合には膜の電気抵抗が大きくな
り、一方、これより大きい場合には膜の機械的強度が不
十分となる。より好ましくは0.7〜1.8ミリ当量/
g乾燥樹脂のものが用いられる。
【0017】一方、架橋部位となるオレフィンの含有量
は、重合体中他の成分に対し0.1〜50モル%の範囲
で用いられる。これより小さい場合には架橋による機械
的強度の向上効果が少なく、これより大きい場合には架
橋された重合体が脆性となる。より好ましくは0.5〜
30モル%の範囲が用いられる。
【0018】かかるパーフルオロカーボン重合体の製造
方法としては、通常、フルオロオレフィン重合体の製造
に用いられる乳化重合、溶液重合、懸濁重合、塊状重合
のいずれも好ましく採用される。
【0019】該パーフルオロカーボン重合体の架橋方法
は、通常、高分子材料の架橋に用いられる方法である、
熱、放射線、電子線、光などが採用されるが、加熱架橋
法が装置の入手しやすさや取扱いの容易さなどで好まし
い。適用に際し、架橋反応を促進させるうえでラジカル
開始剤、架橋助剤を添加することが好ましい。
【0020】上記架橋反応はスルホン酸基を含有するパ
ーフルオロカーボン重合体を膜状に成型した後適用され
るが、該重合体の製造時一部架橋を進行させ、成膜後十
分な条件下に更に架橋させる方法も採用される。
【0021】また、補強性の材料と複合化させる場合に
は、該材料へ上記モノマーを含浸後、ラジカル開始源の
存在下重合させる方法、該スルホン酸型パーフルオロカ
ーボン重合体溶液または分散液を該材料へ含浸、乾燥、
造膜させた後架橋を行うキャスティング法の他に、該パ
ーフルオロカーボン重合体を成膜後、該材料と溶融成形
した後架橋する方法なども適用される。
【0022】該補強材として用いられるパーフルオロカ
ーボン重合体としては、テトラフルオロエチレン、ヘキ
サフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレン、
パーフルオロアルコキシビニルエーテルの如きパーフル
オロオレフィンの単独又は共重合体であり、具体例とし
てはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリテ
トラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(F
EP)、ポリテトラフルオロエチレン−パーフルオロプ
ロピルビニルエーテル(PFA)、ポリクロロトリフル
オロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン−パーフル
オロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール、ポリ
パーフルオロブテニルビニルエーテルなどがあげられる
が、特にPTFE、FEP、PFAが安価であり好まし
い。
【0023】かかる重合体はフィブリル状、織布状、不
織布状及び多孔体の形態でスルホン酸型パーフルオロカ
ーボン重合体膜の補強材とされる。
【0024】本発明のスルホン酸型パーフルオロカーボ
ン重合体の膜は通常の手法に従ってガス拡散電極を密着
させ、次いで集電体で挟み燃料電池を組み立てる。ガス
拡散電極は通常白金触媒微粒子を坦持させた導電性のカ
ーボンブラック粉末をPTFEなどの疎水性樹脂結着材
で保持させた多孔質体のシートよりなるが、該多孔質体
がスルホン酸型パーフルオロカーボン重合体や該重合体
で被覆された微粒子を含んでいてもよい。
【0025】ガス拡散電極とスルホン酸型パーフルオロ
カーボン重合体とは加熱プレス法等により密着される。
その際、ガス拡散電極へスルホン酸型パーフルオロカー
ボン重合体溶液又は分散液を予め塗布しておき、該電極
と膜との密着性を向上する方法も用いられる。
【0026】集電体は燃料ガス又は酸化剤ガスの通路と
なる溝が形成され、導電性カーボン板等が用いられる。
【0027】水素ガス燃料電池では、陽極側に水素ガス
が供給され、陰極側には酸素あるいは空気が供給され
る。反応は化5で示され、化学エネルギーが電気エネル
ギーに変換される。
【0028】
【化5】陰極:H2 → 2H+ +2e- 陽極:1/2O2 +2H+ +2e- →H2
【0029】
【実施例】
[実施例1]特開平2−88645号公報に記載されて
いる方法に準拠して、CF2 =CF2 とCF2 =CFO
36 OCF2 CF2 SO2 FとCF2 =CFO(C
2)3CO2 CH3 (モル比82/16/2)との3元
共重合体を得た。この共重合体を220℃で押し出し、
ペレットを得た。ついで220℃で押し出し成形し、厚
さ80μmのフィルムを作成した。該フィルムをジメチ
ルスルホキシド30重量%、苛性カリ15重量%の水溶
液中で加水分解を行い、水洗した後、膜の四辺を専用治
具で固定した後、60℃で1時間乾燥した。次いで18
0℃で2時間加熱した後、1Nの塩酸に該膜を浸漬、水
洗した。
【0030】〈強度測定〉この膜を90℃の純水中に浸
漬した後、引張り強度を測定したところ、引張り強度
2.2kg/mm2 であった。
【0031】〈膜抵抗測定〉この膜を1Mの硫酸に25
℃、24時間浸漬した後、交流比抵抗を測定した。電解
液は1Mの硫酸であり、白金製の電極を用いた。有効膜
面積は1.87cm2 であり、測定温度は25℃に設定
した。横河ヒューレットパッカード社のLCRメータを
用いて測定したところ、交流比抵抗12.5Ωcmであ
った。
【0032】[比較例1]特開平2−88645号公報
に記載されている方法に準拠し、イオン交換容量1.0
ミリ当量/g乾燥樹脂である、CF2 =CFOC36
O(CF22 SO2 F、テトラフルオロエチレンの繰
り返し単位を有する共重合体をそれぞれ得た。この共重
合体を220℃で押し出し成形し、厚さ80μmの押し
出しフィルムを作成し、180℃での加熱を除く以外は
実施例1と同様な処理を施し、強度測定及び膜抵抗測定
を実施したところ、引張り強度1.9kg/mm2 、交
流比抵抗12.6Ωcmであった。
【0033】〈溶解性試験〉実施例1及び比較例1で得
たフィルムをそれぞれ水/エタノール(50/50重量
比)の液中に浸漬し、加圧下250℃で1時間加熱した
結果、比較例1のフィルムは溶解したのに対し、実施例
1のフィルムは膨潤するが溶解しなかった。
【0034】[実施例2]実施例1で製造した陽イオン
交換膜を用いた燃料電池の特性を評価した。白金触媒微
粒子を坦持させたカーボンブラック粉末にポリテトラフ
ルオロエチレンを混入し、ロールプレスを用いて厚さ2
50μmのシート状のガス拡散電極を作製した。上記2
枚のガス拡散電極の間に実施例1で用いた同一の陽イオ
ン交換膜を挿入し平板熱プレス機を用いて積層すること
により膜電極接合体を作製した。膜電極接合体の白金触
媒量は膜面積1cm2 当たり1mgであった。
【0035】次に、膜電極接合体をチタン製の集電体、
PTFE製のガス供給室、モーターの順番で両側からは
さみ、有効膜面積9cm2 の燃料電池を組み上げた。セ
ルの温度を80℃に保ち、正極に酸素、負極に水素をそ
れぞれ5気圧で供給したときの電流密度に対する端子電
圧を測定したところ、電流密度1A/cm2 でセル電圧
0.60Vであった。
【0036】[比較例2]比較例1で用いた同一の陽イ
オン交換膜に対し、実施例2と同様な方法により燃料電
池を組み上げた後、同様な条件下で電流密度に対する端
子電圧を測定したところ、電流密度1A/cm2 でセル
電圧0.60Vと同等であった。
【0037】
【発明の効果】本発明は固体高分子電解質型燃料電池の
隔膜として、スルホン酸基を含有する架橋されたパーフ
ルオロカーボン重合体を用いるが、架橋により膜の機械
的強度が向上し、膜厚を薄くすることが可能となり、オ
ーム損が低減し、電池特性が向上する。
【0038】また、高イオン交換容量であっても水への
膨潤度を低減できることから、プラス極への水素ガスの
透過が阻止され、電位を低下させる副反応も抑制される
という効果も有する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スルホン酸基を有する架橋されたパーフル
    オロカーボン重合体からなるイオン交換膜を用いること
    を特徴とする固体高分子電解質型燃料電池。
  2. 【請求項2】イオン交換膜の膜厚が30〜300μmで
    ある請求項1記載の燃料電池。
  3. 【請求項3】パーフルオロカーボン重合体が炭素−炭素
    間の共有結合で架橋された請求項1記載の燃料電池。
  4. 【請求項4】架橋されたパーフルオロカーボン重合体の
    基本骨格がCF2 =CF2 とCF2=CF(OCF2
    FX)m −Op −(CF2n A[ここでm=0〜3、
    n=0〜12、p=0又は1、X=F又はCF3 、A=
    スルホン型官能基]との共重合体である請求項1記載の
    燃料電池。
JP5085340A 1993-03-19 1993-03-19 燃料電池 Pending JPH06275301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085340A JPH06275301A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085340A JPH06275301A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06275301A true JPH06275301A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13855929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5085340A Pending JPH06275301A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06275301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217343A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Toyobo Co Ltd 熱架橋性高分子固体電解質、高分子固体電解質膜及びその製造方法
WO2009083451A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Solvay Solexis S.P.A. Addition reaction to fluoroallylfluorosulfate
US7582373B2 (en) 2001-11-15 2009-09-01 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Electrolyte film and fuel cell
US7927756B2 (en) 2004-02-23 2011-04-19 Fujitsu Limited Redox fuel cell using methanol

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7582373B2 (en) 2001-11-15 2009-09-01 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Electrolyte film and fuel cell
JP2003217343A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Toyobo Co Ltd 熱架橋性高分子固体電解質、高分子固体電解質膜及びその製造方法
JP4501052B2 (ja) * 2002-01-24 2010-07-14 東洋紡績株式会社 熱架橋性高分子固体電解質、高分子固体電解質膜及びその製造方法
US7927756B2 (en) 2004-02-23 2011-04-19 Fujitsu Limited Redox fuel cell using methanol
WO2009083451A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Solvay Solexis S.P.A. Addition reaction to fluoroallylfluorosulfate
JP2011508737A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア フルオロアリルフルオロサルフェートへの付加反応
US8268947B2 (en) 2007-12-28 2012-09-18 Solvay Solexis S.P.A. Addition reaction to fluoroallylfluorosulfate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7311989B2 (en) Polymer membrane, process for its production and membrane-electrode assembly for solid polymer electrolyte fuel cells
US7910236B2 (en) Electrolyte material, electrolyte membrane and membrane-electrolyte assembly for polymer electrolyte fuel cells
US7326737B2 (en) Polymer electrolyte membranes crosslinked by direct fluorination
US6242123B1 (en) Solid polyelectrolyte membrane for fuel cells, and method for producing it
JP3342726B2 (ja) 固体高分子電解質型の燃料電池及びその製造方法
EP1170310B1 (en) Partially fluorinated copolymer based on trifluorostyrene and substituted vinyl compound and ionic conductive polymer membrane formed therefrom
JP4284463B2 (ja) 電解質膜および当該電解質膜を用いた燃料電池
US20100093878A1 (en) Crosslinkable fluoropolymer, crosslinked fluoropolymers and crosslinked fluoropolymer membranes
JP3382654B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP4406984B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用電極用塗工液及び固体高分子電解質型燃料電池用電極の製造方法
US20080020255A1 (en) Electrolyte Membrane and Fuel Cell
US20040242708A1 (en) Fluoropolymer ion-exchange membrane
JP3541466B2 (ja) 改良された固体高分子電解質型燃料電池
CA2143211A1 (en) Ion exchange membrane having increased efficiency in proton exchange processes
JPH06275301A (ja) 燃料電池
JP4218255B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
JP3382655B2 (ja) 改良されてなる固体高分子電解質型燃料電池
JP2002231268A (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質材料及び固体高分子型燃料電池
JP4867081B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜及びその製造方法
JPH06231782A (ja) 改良された固体高分子電解質型燃料電池
JPH06231778A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH06260185A (ja) 固体高分子電解質型の燃料電池
JP2000188110A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池及びそのガス拡散電極
JPH06260184A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
US20240222672A1 (en) Proton exchange membrane

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051128

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060203