JPH06272897A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPH06272897A
JPH06272897A JP6080293A JP6080293A JPH06272897A JP H06272897 A JPH06272897 A JP H06272897A JP 6080293 A JP6080293 A JP 6080293A JP 6080293 A JP6080293 A JP 6080293A JP H06272897 A JPH06272897 A JP H06272897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature control
casing
pair
air
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6080293A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tsujio
聡 辻尾
Koichi Maekawa
紘一 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6080293A priority Critical patent/JPH06272897A/ja
Publication of JPH06272897A publication Critical patent/JPH06272897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温調能力に差がある一対の温調用熱交換器を
ケーシング内に合理的に配置し、空調装置の小型化を図
りながら併せて重量バランスを良好にする。 【構成】 ケーシング3の上面側に受入口4a,4bを
備え、ケーシング3内に、受入口4a,4bからの温調
対象気の温調状態を各別に調整自在な一対の温調用熱交
換器8a,8bのうち小温調能力側の温調用熱交換器8
bをケーシング上部側に配置する一方、大温調能力側の
温調用熱交換器8aをケーシング下部側に配置し、小温
調能力側の温調用熱交換器8bの横側方空間に、大温調
能力側の温調用熱交換器8aへの温調対象気導入路6
a’が形成され、ケーシング3内に、ケーシング上面側
の一対の送出口5a,5bの夫々に対して各別に温調さ
れた温調対象気の夫々を通風させる一対の通風路18
a,18bが区画形成され、各通風路18a,18bに
通風用のファン9a,9bが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケーシングの上面側に
温調対象気の受入口を備え、前記ケーシング内に、前記
受入口からの温調対象気の温調状態を各別に調整自在な
一対の温調用熱交換器が設置された空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記この種の空調装置においては、従
来、例えば、インテリジェントビル等におけるインテリ
アゾーンIとペリメータゾーンPの2つのゾーンからの
還気等からなる温調対象気を、ケーシングの上面側に設
けられた受入口から下向きにケーシング内に導入した後
左右に分流するように流路を形成し、その各分流された
温調対象気を通風させてその温調状態を各別に調整自在
な一対の温調用熱交換器を、左右両側に振り分け配置し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記一対の
温調用熱交換器が夫々温調対象とする温調対象域、例え
ば前記インテリアゾーンIとペリメータゾーンPとに要
求される温調能力は、同一ではないのが普通である。こ
の例では、インテリアゾーンIに要求される温調能力の
方がペリメータゾーンPに要求される温調能力より大き
い。そして、温調能力の大小に応じて温調用熱交換器及
びその付属装置(フィルター、加湿器、通風ファン等)
は大きくなり又重量も重くなる。しかしながら、上記従
来技術では、一対の温調用熱交換器をケーシング内にお
いて左右両側に振り分け配置しているので、温調能力が
小さい方の温調用熱交換器が配置されるケーシング側、
例えば、小温調能力側の温調用熱交換器の下方側にデッ
ドスペースが生じ、装置が大型化するという問題点があ
った。更に、そのデッドスペースには、何らの装置も設
置されていないのでその部分は他の部分に比べて重量が
軽く、そのため、装置全体としての重量バランスも悪く
なり、設置安定性の低下や運搬時の取扱い難さ等の別の
問題点もあった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、その目的は、温調能力に差がある温調用熱交
換器をケーシング内に合理的に配置することにより、空
調装置の小型化を図りながら同時に重量バランスを良好
にして、上記問題点の解決を図る点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による空調装置の
第1の特徴構成は、前記一対の温調用熱交換器のうちの
小温調能力側の温調用熱交換器を前記ケーシングの上部
側に配置するとともに、大温調能力側の温調用熱交換器
を前記ケーシングの下部側に配置し、前記小温調能力側
の温調用熱交換器の横側方空間に、前記受入口からの温
調対象気を前記大温調能力側の温調用熱交換器へ導入す
る導入路が形成されている点にある。
【0006】又、第2の特徴構成は、前記ケーシングの
上面側に一対の送出口が設けられ、前記ケーシング内
に、前記一対の送出口の夫々に対して前記一対の温調用
熱交換器にて各別に温調された温調対象気の夫々を通風
させる一対の通風路が区画形成されている点にある。
【0007】又、第3の特徴構成は、前記一対の通風路
の夫々に、通風用のファンが設けられている点にある。
【0008】
【作用】本発明の第1の特徴構成によれば、ケーシング
の上面側に設けられた受入口から温調対象気がケーシン
グ内に導入され、その導入された温調対象気の一方がケ
ーシングの上部側に配置された小温調能力側の温調用熱
交換器に通風されて温調状態が調整され、又、上記導入
された温調対象気の他方が、小温調能力側の温調用熱交
換器の横側方空間に形成された導入路を通過し、ケーシ
ングの下部側に配置された大温調能力側の温調用熱交換
器に通風されて温調状態が調整される。
【0009】又、第2の特徴構成によれば、小温調能力
側の温調用熱交換器にて温度調整された温調対象気が、
ケーシング内に区画形成された一対の通風路のうちの一
方の通風路を経由してからケーシングの上面側に設けら
れた一対の送出口のうちの一方の送出口に通風され、大
温調能力側の温調用熱交換器にて温度調整された温調対
象気が、他方の通風路を経由してからケーシングの上面
側に設けられた他方の送出口に通風される。
【0010】又、第3の特徴構成によれば、上記一対の
通風路に通風された各温調対象気が、各通風路に設けら
れた通風用のファンによって通風駆動される。
【0011】
【発明の効果】本発明の第1の特徴構成によれば、大型
である大温調能力側の温調用熱交換器がケーシングの下
部側に配置される一方、小型である小温調能力側の温調
用熱交換器がケーシングの上部側に配置され、且つ、小
温調能力側の温調用熱交換器の横側方に生じる余剰区間
に大温調能力側の温調用熱交換器への温調対象気の導入
路が形成されるので、ケーシング内にデッドスペースが
生じることがなく、空調装置の小型化を図ることができ
る。同時に、重量が重い大温調能力側の温調用熱交換器
がケーシングの下部側に配置される一方、重量が軽い小
温調能力側の温調用熱交換器がケーシングの上部側に配
置されるので、装置全体としての重量バランスも良好と
なり、その結果、設置安定性の低下や運搬時等における
取扱い難い等の問題点のない空調装置を得るに至った。
【0012】又、第2の特徴構成によれば、温調能力に
差のある一対の温調用熱交換器にて各別に温度調整され
た温調対象気が、ケーシング内の各別の通風路を経由し
てケーシング上面側の夫々の送出口から夫々の温調対象
域へ供給されるので、第1の特徴構成による効果を確保
しながらも、夫々の温調対象域に対する温調対象気を確
実に分離した状態で供給できるものとなる。
【0013】又、第3の特徴構成によれば、夫々の温調
対象域へ供給される温調対象気が、通風用のファンによ
って通風駆動されてから送出されるので、第2の特徴構
成による効果をより確実に実現できるものとなる。
【0014】
【実施例】次に、本発明をセパレート型のヒートポンプ
式空調装置に適用した場合の実施例について説明する。
【0015】上記空調装置は、例えば、インテリジェン
トビル等における空調設備として使用されるものであっ
て、図5に示すように、渡り冷媒配管1a,1b,1c
により互いに接続する室内ユニット2aと室外ユニット
2bとに機体を分割して配置してある。そして、空調対
象域であるインテリアゾーンI及びペリメータゾーンP
からの還気Ri,Rpと、外部より取り入れた外気OA
とを混合した後、その混合気を温調対象気として室内ユ
ニット2a内に取り入れ、その温調対象気を各ゾーン
I,Pに対する給気Si,Spとして各別に温度調整し
て各ゾーンI,Pに供給している。尚、上記還気Ri,
Rpの一部は排気EAとして外部に排出され、外気混合
及び一部還気排出により冷暖房と併せて各ゾーンI,P
に換気を施すようにしている。
【0016】室内ユニット2aには、インテリアゾーン
Iへの給気Siを温度調整する大温調能力側の第1温調
用熱交換器8a及びペリメータゾーンPへの給気Spを
温度調整する小温調能力側の第2温調用熱交換器8b
が、温調対象気の温調状態を各別に調整自在な一対の温
調用熱交換器として装備され、又、各ゾーンI,Pへの
給気Si,Spを夫々加湿する第1及び第2加湿器17
a,17b、各ゾーンI,Pへの給気Si,Spを送出
する通風用のファンとしての給気ファン9a,9b、第
1及び第2電子膨張弁ex1,ex2、及び、第2電磁
弁v2が設けられている。一方、室外ユニット2bに
は、室内ユニット2a側の温調用熱交換機8a,8bと
の間で冷媒循環させる圧縮機Cm、及び室外用熱交換器
8cが装備され、又、第1電磁弁v1、逆止弁vs、四
方弁vc、アキュムレータac、及び、室外用熱交換器
8cに対して放・吸熱対象となる屋外気を通風するファ
ン9cが設けられている。
【0017】前記圧縮機Cm、室内ユニット側及び室外
ユニット側の各熱交換器8a,8b,8c、第1及び第
2電子膨張弁ex1,ex2、並びに、アキュムレータ
acを主要構成装置とするヒートポンプ回路Hは、上記
の四方弁vcと第1及び第2電磁弁v1,v2との切り
換えをもって、暖房運転、冷房運転、冷暖並列運転を選
択実施できるようにしてあり、暖房運転では両ゾーン
I,Pに暖房を施し、又、冷房運転では両ゾーンI,P
に冷房を施すのに対し、冷暖並列運転ではインテリアゾ
ーンIに対する冷房とペリメータゾーンPに対する暖房
とを同時に行えるようにしてある。
【0018】前記室内ユニット2aは、図1〜図4
(尚、図2、図3は、夫々図1のA−A断面、B−B断
面を示す)に示すように、直方体形状のケーシング3を
外壁体にして構成され、そのケーシング3の上面側に、
前記温調対象気を導入するための一対の受入口4a,4
bを備えている。ケーシング3内に、前記小温調能力側
の第2温調用熱交換器8bをケーシング3の上部側に配
置するとともに、この第2温調用熱交換器8bに前記一
対の受入口4a,4bの一方(左側)の受入口4bから
の温調対象気を通風させるように、第2熱交換室6bを
区画形成している。又、前記大温調能力側の第1温調用
熱交換器8aをケーシング3の下部側に配置するととも
に、この第1温調用熱交換器8aに他方(右側)の受入
口4aからの温調対象気を通風させるように、第1熱交
換室6aを区画形成している。又、第2温調用熱交換器
8bの横側方空間、即ち第1熱交換室6aの上部側空間
に、右側の受入口4aからの温調対象気を前記第1温調
用熱交換器8aへ導入する導入路6a’が形成されてい
る。尚、前記第2熱交換室6bは、前記第1熱交換室6
aとの間を壁状体3aにて仕切られている。
【0019】前記ケーシング3の上面側に一対の送出口
5a,5bが設けられ、ケーシング3内に、前記一対の
送出口5a,5bの夫々に対して前記第1及び第2熱交
換器8a,8bにて各別に温調された温調対象気の夫々
を通風させる一対の通風路18a,18bが、一対のダ
クト18a,18bによって区画形成されている。そし
て、前記一対の通風路18a,18bの夫々に、前記給
気ファン9a,9bが設けられている。
【0020】前記第1熱交換室6aでは、温調対象気の
流路Miに沿って、前記受入口4aから導入された温調
対象気を除塵用のフィルター7a、第1温調用熱交換器
8a、及び、第1加湿器7aの順序で通過させて温湿度
調整した後、この調整空気を給気ファン9aによって送
出し、ダクト18aを経由させてから、インテリアゾー
ンIに対する給気Siとして送出口5aより排出する。
【0021】前記第2熱交換室6bでは、温調対象気の
流路Mpに沿って、前記受入口4bから導入された温調
対象気を除塵用のフィルター7b、第2温調用熱交換器
8b、及び、第2加湿器17bの順序で通過させて温湿
度調整した後、この調整空気を給気ファン9bによって
送出し、ダクト18bを経由させてから、ペリメータゾ
ーンPに対する給気Spとして送出口5bより排出す
る。
【0022】尚、前記フィルター7a,7b、前記温調
用熱交換器8a,8b、前記加湿器17a,17bは、
夫々平面状に形成され、それらの前面をケーシングの右
側面方向に向ける状態で設置されている。又、上記給気
ファン9a,9bの回転駆動用のモータ10a,10b
が夫々設置されている。
【0023】次に、前記暖房運転、冷房運転、冷暖並列
運転の運転状態の切り換え制御について、冷房運転を一
例として図5に基づいて説明する。
【0024】冷房運転では、図5に示すように、第1電
磁弁v1を閉弁し、かつ、第2電磁弁v2を開弁すると
ともに、四方弁vcを冷房側切り換え状態(図の状態)
として圧縮機Cmを運転し、圧縮機Cmから吐出される
高圧冷媒ガス(図中、黒塗りの太線で示す)を室外用熱
交換器8cに供給することで、室外用熱交換器8cを凝
縮器機能させて屋外気に対して放熱させる。
【0025】室外用熱交換器8cから送出される凝縮冷
媒液(図中、ハッチングを施した太線で示す)は渡り冷
媒配管1aを介して室内ユニット2aに戻し、この戻り
冷媒液を分流して、前記第1及び第2電子膨張弁ex
1,ex2を通過させたのち各分流を前記第1及び第2
温調用熱交換器8a,8bに供給することで、前記第1
及び第2温調用熱交換器8a,8bの両方を蒸発器機能
させて各給気Si,Spを冷却温調する。そして、第1
及び第2温調用熱交換器8a,8bの夫々から送出され
る低圧冷媒ガス(図中、白抜きの太線で示す)を合流さ
せて、アキュムレータacを介して圧縮機Cmに吸入さ
せる。
【0026】尚、詳述はしないが、暖房運転では、第1
及び第2温調用熱交換器8a,8bの両方を凝縮器機能
させて各給気Si,Spを加熱温調する一方、室外用熱
交換器8cを蒸発器機能させて屋外気から吸熱する。
又、冷暖並列運転では、例えば、第1温調用熱交換器8
aを蒸発器機能させてインテリアゾーンIへの給気Si
を冷却温調するとともに、第2温調用熱交換器8bを凝
縮器機能させてペリメータゾーンPへの給気Spを加熱
温調し、同時に、室外用熱交換器8cを凝縮器機能させ
て屋外気に対し放熱させる。
【0027】〔別実施例〕上記実施例では、本発明を、
ヒートポンプ回路Hが、室内ユニット2a側の2つの温
調用熱交換器8a,8b及び室外ユニット2b側の室外
用熱交換器8cにわたって冷媒を循環させる1個のヒー
トポンプ回路を使用した空調装置に適用した場合につい
て例示したが、これ以外に、例えば、室内ユニット2a
側の2つの温調用熱交換器8a,8bに夫々対応させて
室外ユニット2b側に2つの室外用熱交換器を設け、各
温調用熱交換器8a,8bと各室外用熱交換器の間で各
別に冷媒循環させる2個のヒートポンプ回路を使用した
空調装置に適用するものでもよい。
【0028】又、温調対象気を温調させる熱交換器は、
ヒートポンプ回路Hによるもの以外に、例えば、加熱し
た湯を配管を通して循環させるようにしたものでもよ
い。
【0029】上記実施例では、温調対象気の受入口4
a,4bを一対設け、夫々の受入口4a,4bからの温
調対象気を各別に一対の温調用熱交換器8a,8bの夫
々に通風させるようにしたが、温調対象気の受入口4
a,4bの構成はこれに限らず、これ以外に、例えば、
ケーシング3の上面側に1個の受入口を設け、この1個
の受入口から導入された温調対象気をケーシング3内で
分流して一対の温調用熱交換器8a,8bの夫々に通風
させるようにしてもよい。
【0030】上記実施例では、一対の通風路18a,1
8bをダクトにて構成したものを例示したが、通風路1
8a,18bの具体構成はこれに限るものではない。
【0031】上記実施例では、室内側の空調対象域へ供
給する温湿度調整された室内気を温調対象気とするもの
を例示したが、温調対象気としては、これに限らず、例
えば、室外側の熱交換器が放吸熱対象とする屋外気でも
よい。
【0032】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするため符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】室内ユニットの正面構造図
【図2】室内ユニットの左側面構造図
【図3】室内ユニットの右側面構造図
【図4】室内ユニットの平面図
【図5】冷房運転状態を示す冷媒回路図
【符号の説明】
3 ケーシング 4a,4b 受入口 8a,8b 温調用熱交換器 6a’ 導入路 5a,5b 送出口 18a,18b 通風路 9a,9b ファン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング(3)の上面側に温調対象気
    の受入口(4a,4b)を備え、前記ケーシング(3)
    内に、前記受入口(4a,4b)からの温調対象気の温
    調状態を各別に調整自在な一対の温調用熱交換器(8
    a,8b)が設置された空調装置であって、 前記一対の温調用熱交換器(8a,8b)のうちの小温
    調能力側の温調用熱交換器(8b)を前記ケーシング
    (3)の上部側に配置するとともに、大温調能力側の温
    調用熱交換器(8a)を前記ケーシング(3)の下部側
    に配置し、 前記小温調能力側の温調用熱交換器(8b)の横側方空
    間に、前記受入口(4a,4b)からの温調対象気を前
    記大温調能力側の温調用熱交換器(8a)へ導入する導
    入路(6a’)が形成されている空調装置。
  2. 【請求項2】 前記ケーシング(3)の上面側に一対の
    送出口(5a,5b)が設けられ、前記ケーシング
    (3)内に、前記一対の送出口(5a,5b)の夫々に
    対して前記一対の温調用熱交換器(8a,8b)にて各
    別に温調された温調対象気の夫々を通風させる一対の通
    風路(18a,18b)が区画形成されている請求項1
    記載の空調装置。
  3. 【請求項3】 前記一対の通風路(18a,18b)の
    夫々に、通風用のファン(9a,9b)が設けられてい
    る請求項2記載の空調装置。
JP6080293A 1993-03-22 1993-03-22 空調装置 Pending JPH06272897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6080293A JPH06272897A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6080293A JPH06272897A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06272897A true JPH06272897A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13152832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6080293A Pending JPH06272897A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06272897A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648473B2 (ja) 空調装置
JP4207166B2 (ja) 除湿空調機
CN110375404A (zh) 双蒸发温度的新风空调及其控制方法
WO2020244207A1 (zh) 空调系统
JP3092705B2 (ja) 空調装置
JP2014186692A (ja) 空気調和システム、空気調和装置、モジュール型データセンタ及び空気調和方法
JP2000283517A (ja) 熱回収式空調換気装置
US6272880B1 (en) Air conditioner
JP2894571B2 (ja) 空調システム及び空気調和装置
KR100567416B1 (ko) 분리형 환기회수율 조절식 폐열회수겸용 냉난방 공기조화기
KR100915340B1 (ko) 냉난방 공기조화기
JPH11248192A (ja) 空調機
JPH06272897A (ja) 空調装置
JP3241924B2 (ja) 空調システムおよび可変風量空気調和装置
JPH1089748A (ja) 空気調和機
JP2002181349A (ja) ヒートポンプ式空調機
JP2829346B2 (ja) 空調装置
JP3603844B2 (ja) 熱回収外調システム
JPH0875191A (ja) 空調方法
JPH03164647A (ja) 空気調和機
JP2633126B2 (ja) 空調機
JPH0634159A (ja) ダクト式ヒートポンプ空調機
JPH06281192A (ja) 空調装置
JPH08247534A (ja) 空気調和機
JPH06331170A (ja) 空調装置