JPH06272865A - 調理装置 - Google Patents

調理装置

Info

Publication number
JPH06272865A
JPH06272865A JP6153393A JP6153393A JPH06272865A JP H06272865 A JPH06272865 A JP H06272865A JP 6153393 A JP6153393 A JP 6153393A JP 6153393 A JP6153393 A JP 6153393A JP H06272865 A JPH06272865 A JP H06272865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooking
cooked
detected
set temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6153393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642296B2 (ja
Inventor
Kanako Nishigori
佳奈子 錦織
Shuichi Takada
秀一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP6153393A priority Critical patent/JP2642296B2/ja
Publication of JPH06272865A publication Critical patent/JPH06272865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642296B2 publication Critical patent/JP2642296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 調理用液中に被調理物を投入して調理を行な
う揚げ物調理等において、被調理物を良好に調理する為
の使い勝手を向上させた調理装置の提供。 【構成】 被調理物等の投入により天麩羅油の温度が大
きく下がり、経過時間822で、(検出温度≦設定温度
−所定温度)となると、報知手段が、「下がってます」
と発声し、被調理物等の投入を使用者が中止して天麩羅
油の温度が上昇し、経過時間823で、検出温度が設定
温度に再到達すると、報知手段は、「設定温度です」と
発声する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、調理容器内の被調理物
を加熱して調理する調理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】天麩羅油が入った調理容器を加熱するガ
スバーナと、調理容器の温度を検出する温度センサと、
設定温度を決める温度設定手段と、検出温度が設定温度
になる様にガスバーナの燃焼量を制御する燃焼制御器
と、検出温度が最初に(ブザー鳴動の多発を防止する
為)設定温度に達するとブザーを鳴動させ被調理物の投
入可能状態を報知する報知手段とを備える調理装置が従
来より知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の調理装置で
は、ブザーの鳴動後に、使用者が被調理物を設定温度の
天麩羅油の中に投入する訳であるが、使用者が被調理物
を入れ過ぎてしまうと油温が揚げ物不能の油温域迄、大
きく低下して、投入された被調理物は油を吸収して上手
く揚がらない。
【0004】本発明の目的は、調理用液中に被調理物を
投入して調理を行なう揚げ物調理等において、被調理物
を良好に調理する為の使い勝手を向上させた調理装置の
提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、以下の構成を採用した。 (1) 調理用液を入れた調理容器を加熱する加熱源と、前
記調理容器に接触して配され、調理容器の温度を検出す
る温度センサと、設定温度を決める温度設定手段と、検
出温度が設定温度になる様に前記加熱源の加熱力を制御
する燃焼制御器とを備える調理装置において、検出温度
が前記設定温度に到達後、被調理物の投入等により検出
温度が前記設定温度より所定温度だけ降下した時に報知
を行なう報知手段を設ける。
【0006】(2) 調理用液を入れた調理容器を加熱する
加熱源と、前記調理容器に接触して配され、調理容器の
温度を検出する温度センサと、設定温度を決める温度設
定手段と、検出温度が設定温度になる様に前記加熱源の
加熱力を制御する燃焼制御器とを備える調理装置におい
て、検出温度が前記設定温度に到達後、被調理物の投入
等により検出温度の下降度合が所定値以上になった時に
報知を行なう報知手段を設ける。
【0007】(3) 上記(1) 又は(2) に加え、検出温度が
再び設定温度に到達する直前迄、前記報知手段による報
知を継続する。
【0008】(4) 上記(1) 又は(2) 又は(3) に加え、報
知手段は、検出温度が再び設定温度に到達した時に、前
記報知とは異なる様式で報知を行なう。
【0009】
【作用】
〔請求項1について〕燃焼制御器は、調理用液が入った
調理容器に接触して配される温度センサで検出される検
出温度が設定温度になる様に加熱源による加熱力を制御
する。報知手段は、検出温度が設定温度に到達後、被調
理物の投入等により検出温度が設定温度より所定温度だ
け降下した時に報知を行なう。
【0010】〔請求項2について〕燃焼制御器は、調理
用液が入った調理容器に接触して配される温度センサで
検出される検出温度が設定温度になる様に加熱源による
加熱力を制御する。報知手段は、検出温度が設定温度に
到達後に、被調理物の投入等により検出温度の下降度合
が所定値以上になった時に報知を行なう。
【0011】〔請求項3について〕燃焼制御器は、調理
用液が入った調理容器に接触して配される温度センサで
検出される検出温度が設定温度になる様に加熱源による
加熱力を制御する。報知手段は、検出温度が設定温度に
到達後、被調理物の投入等により、検出温度が設定温度
より所定温度だけ降下した時又は検出温度の下降度合が
所定値以上になった時に報知を開始し、検出温度が再び
設定温度に到達する直前迄、報知を継続する。
【0012】〔請求項4について〕 (請求項1を引用)燃焼制御器は、調理用液が入った調
理容器に接触して配される温度センサで検出される検出
温度が設定温度になる様に加熱源による加熱力を制御す
る。報知手段は、検出温度が設定温度に到達後、被調理
物の投入等により検出温度が設定温度より所定温度だけ
降下した時に報知を行ない、検出温度が再び設定温度に
到達した時に異なる形式で報知を行なう。
【0013】(請求項2を引用)燃焼制御器は、調理用
液が入った調理容器に接触して配される温度センサで検
出される検出温度が設定温度になる様に加熱源による加
熱力を制御する。報知手段は、検出温度が設定温度に到
達後、被調理物の投入等により検出温度の下降具合が所
定値以上になった時に報知を行ない、検出温度が再び設
定温度に到達した時に異なる形式で報知を行なう。
【0014】(請求項3を引用)燃焼制御器は、調理用
液が入った調理容器に接触して配される温度センサで検
出される検出温度が設定温度になる様に加熱源による加
熱力を制御する。報知手段は、検出温度が設定温度に到
達後、被調理物の投入等により、検出温度が設定温度よ
り所定温度だけ降下した時又は検出温度の下降具合が所
定値以上になった時に報知を開始して検出温度が再び設
定温度に到達する直前迄、報知を継続し、検出温度が再
び設定温度に到達した時に異なる形式で報知を行なう。
【0015】
【発明の効果】
〔請求項1について〕被調理物等の投入により調理用液
の温度が低下し検出温度が設定温度より所定温度だけ降
下すると報知手段が報知を行なって被調理物等の投入中
止を使用者に促すので調理用液の温度低下が抑制でき、
調理用液中に被調理物を投入して調理を行なう揚げ物調
理等において、被調理物を常に良好に調理する為の使い
勝手に優れる。
【0016】〔請求項2について〕被調理物等の投入に
より調理用液の温度が低下し、検出温度の下降度合が所
定値以上になった時、報知手段が報知を行なって被調理
物等の投入中止を使用者に促すが、検出温度の下降度合
が所定値未満である場合(既に被調理物等の投入中止を
行なっている場合等)は、報知手段が報知を行なわな
い。つまり、被調理物等の投入を継続していて報知の必
要がある時のみ報知手段が報知を行なう構成であるの
で、使用者は不必要な報知に戸惑う事無く、調理に専念
できる。又、調理用液の温度が調理不能な温度域迄、下
降するか否かを事前に予想し、報知を行なって投入中止
を促す為、調理用液の温度が設定温度に再到達する迄の
時間を短くする事ができる。
【0017】〔請求項3について〕被調理物等の投入に
より、調理用液の温度が低下して検出温度が設定温度よ
り所定温度だけ降下するか、検出温度の下降具合が所定
値以上になると、検出温度が再び設定温度に到達する直
前迄、報知手段が報知を継続して、報知中、被調理物等
の投入禁止を使用者に促すので、被調理物が常に良好に
調理されるとともに、検出温度を速やかに設定温度に再
到達させる事ができる。又、報知の停止により、使用者
は、検出温度が設定温度へ再到達した事を知り、調理用
液の温度が被調理物の投入可能状態になった事が判り、
使い勝手に優れる。
【0018】〔請求項4について〕 (請求項1、2を引用したもの)被調理物等の投入によ
り調理用液の温度が低下し、検出温度が設定温度より所
定温度だけ降下するか、検出温度の下降具合が所定値以
上になると報知手段が報知を行なって被調理物等の投入
中止を使用者に促し、検出温度が再び設定温度に到達す
ると報知手段が異なる形式で報知を行なって被調理物等
の投入中止の解除を使用者に報知する。この為、使用者
は、被調理物等の投入中止時期と投入中止の解除時期と
が容易に判り、被調理物を常に良好に調理できるととも
に、調理用液中に被調理物を投入する揚げ物調理等の調
理の際の使い勝手に優れる。
【0019】(請求項3を引用したもの)被調理物等の
投入により調理用液の温度が低下し、検出温度が設定温
度より所定温度だけ降下するか、検出温度の下降度合が
所定値以上になると、検出温度が再び設定温度に到達す
る直前迄、報知手段が報知を継続して被調理物等の投入
禁止を使用者に促し、検出温度が再び設定温度に到達す
ると報知手段が異なる形式で報知を行なって被調理物等
の投入禁止の解除を使用者に報知する。この為、使用者
は、被調理物等の投入禁止時期と投入禁止の解除時期と
を明確に区別でき、被調理物を常に良好に調理できると
ともに、調理用液中に被調理物を投入する揚げ物調理等
の調理の際の使い勝手に優れる。
【0020】
【実施例】本発明の第1実施例(請求項1、請求項4に
対応)を図1〜図4に基づいて説明する。図1及び図2
に示す様に、ガステーブルAは、調理用液である天麩羅
油11をいれた調理容器12を加熱する左こんろ1(ガ
ス消費量2300kcal/h)と、容器底面への付勢
力を有し、サーミスタを内蔵した感熱筒21により構成
される温度センサ2と、設定温度を決める温度設定手段
3と、温度設定手段3の設定信号及び温度センサ2の電
気出力が入力される制御ユニット4と、合成音声を発声
するスピーカ等による報知手段5とを具備する。また、
ガステーブルAは、右こんろ6(ガス消費量は4100
kcal/h)、及び多孔燃焼板式のグリルバーナ71
を有するグリル7(ガス消費量1950kcal/h)
も有する。
【0021】左こんろ1は、最大2300kcalのガ
ス消費量を有するMバーナ13を有し、図示左方に設置
されている。また、点火放電を行なう点火電極14及び
燃焼炎10により起電力を発生するサーモカップル15
がMバーナ13のガス噴出炎口に臨んで配されている。
尚、図2において、101はガス管路102に配された
セーフティバルブ、103はガス管路102から分岐す
る主ガス管路104及び副ガス管路105の内、主ガス
管路104中に配された温調用電磁弁、106はガス管
路102中に配されたメイン弁である。尚、Mバーナ1
3は、温調用電磁弁103が閉弁状態の場合に小火にな
り、開弁状態の場合には大火となる。
【0022】温度設定を行なうと制御ユニット4に設定
信号を送出する温度設定手段3は、押圧する毎に設定温
度を10℃下げる“−”キー31、及び押圧する毎に設
定温度を10℃上げる“+”キー32を有し、各キーは
ガステーブルAの前面左方に設けられたプラスチック製
の操作パネル30の表面に配され、制御ユニット4と電
気接続されている。また、操作パネル30には設定温度
等をデジタル表示する七セグメントの緑色LED33
(三連)も配設されている。このガステーブルAは、最
初の使用の際、電源を投入すると自動的に設定温度は1
80℃に設定され、二度目の使用以降は、前回の設定温
度が自動的に設定温度とされる。
【0023】制御ユニット4は、マイクロコンピュータ
を備え、温度設定手段3の設定信号と温度センサ2の電
気出力とを比較し、揚げものモードの場合、検出温度=
設定温度±4℃となる様に温調用電磁弁103を開閉弁
(図3参照)してMバーナ13の燃焼を制御する。
【0024】報知手段5は、図3に示す様に、検出温度
が設定温度(例えば190℃)に達する(経過時間82
1)と「設定温度です」と発声し、被調理物の投入や天
麩羅油11の補給等により天麩羅油11の温度が大きく
下がり、検出温度≦設定温度−30℃(所定温度)とな
った(この場合は160℃以下)場合(経過時間82
2)には「下がってます」と発声し、被調理物の投入や
補給を中止して天麩羅油11の温度が上昇し、検出温度
が再び設定温度(190℃)に到達した時(経過時間8
23)、「設定温度です」と発声する。尚、検出温度と
設定温度との温度差が30℃未満(検出温度が160℃
を超える)の範囲での、大火- 小火の繰り返し制御の際
には、検出温度が190℃に達しても報知手段5は発声
しない。
【0025】右こんろ6は、図示右方に設置され、点火
放電を行なう点火電極62及び燃焼炎60により起電力
を発生するサーモカップル63がHバーナ61のガス噴
出炎口に臨んで配されている。尚、図2において、60
1はガス管路602に配されたセーフティバルブ、60
3はガス管路602中に配されたメイン弁である。
【0026】図示中央のグリル庫内に配設されるグリル
バーナ71の多孔燃焼板には、点火放電を行なう点火電
極72、及び燃焼炎により起電力を発生するサーモカッ
プル73が臨んで配されている。尚、701、702は
ガス管路703中に配されたセーフティバルブ及びメイ
ン弁である。
【0027】つぎに、マイクロコンピュータを有する制
御ユニット4の作動を、図3及び図4とともに説明す
る。Mバーナ13の燃焼中に、使用者が、設定温度での
温度調整を行なう機能を選択する為に揚げものキー34
を押圧してガステーブルAのMバーナ13を温調に切り
替え、温度設定手段3の“+”キー32或いは“−”キ
ー31を押圧して設定温度を190℃にした場合、検出
温度は、経過時間821時点で190℃に到達する(ス
テップs1でYES)。制御ユニット4は、第一様式の
合成音声電流をスピーカに流して「設定温度です」と発
声させる(ステップs2)とともに、温調用電磁弁10
3への通電を停止(温調用電磁弁103は閉弁)してM
バーナ13の火力を大火から小火に切り替える。尚、そ
の後、検出温度が186℃(190℃−4℃)に下降す
ると温調用電磁弁103に通電して開弁させてMバーナ
13の火力を大火に切り替え、検出温度が190℃±4
℃の範囲内にある様に温調用電磁弁103を開閉させ
て、大火と小火とを繰り返す制御を行ない、Mバーナ1
3は温度制御燃焼する(ステップs3)。被調理物の投
入や天麩羅油11の補給等により天麩羅油11の温度が
大きく下がり、検出温度が160℃(設定温度190℃
−所定温度30℃)以下に下降する(ステップs4でY
ES;経過時間822時点)と、制御ユニット4は、第
二様式の合成音声電流をスピーカに流して「下がってま
す」と発声させる(ステップs5)。尚、検出温度が1
60℃迄下がらない場合(ステップs4でNO)はステ
ップs3に戻って190℃±4℃の温度制御燃焼を行
う。被調理物の投入中止と大火での燃焼とにより検出温
度が経過時間823で190℃に回復する(ステップs
6でYES)と、制御ユニット4は、第一様式の合成音
声電流をスピーカに流して「設定温度です」と発声させ
る(ステップs7)とともに、温調用電磁弁103への
通電を停止してMバーナ13の火力を小火に切り替え、
ステップs3に戻って、前記と同様の温度制御燃焼を行
なう。
【0028】本実施例のガステーブルAは、以下の利点
を有する。使用者が多量の被調理物を投入して天麩羅油
11の温度が大きく下がり、検出温度が、(設定温度−
所定温度)以下に降下する(ステップs4でYES;経
過時間822時点)と、スピーカが「下がってます」と
発声して(ステップs5)、被調理物の投入中止を使用
者に促す。この為、使用者が揚げ物調理に精通していな
くても、最適な天麩羅油11の温度で被調理物を上手く
揚げる事ができる。そして、使用者が投入を中止すると
天麩羅油11の温度は早期に上昇に転じ、検出温度が再
び設定温度に到達する(ステップs6でYES;経過時
間823)と、スピーカが「設定温度です」と発声して
(ステップs7)被調理物の投入中止の解除を使用者に
知らせる。この為、使用者は、被調理物の投入を再開で
きる時期を知る事ができ、ガステーブルAは使い勝手に
優れる。
【0029】つぎに、本発明の第2実施例(請求項1、
請求項3、請求項4に対応)を図1、図2、図5、図6
に基づいて説明する。本実施例のガステーブルBは、以
下の点が第1実施例のガステーブルAと異なる。本実施
例では、報知手段5はチャイムとブザーである。そし
て、マイクロコンピュータを有する制御ユニット4は、
検出温度が設定温度(例えば190℃)に達する(ステ
ップS1;経過時間831)とチャイムを“ピンポー
ン”と鳴らし(ステップS2)、被調理物の投入等によ
り天麩羅油11の温度が大きく下がり、検出温度≦設定
温度−30℃(所定温度)となった(この場合は160
℃以下)場合(ステップS4でYES;経過時間83
2)には、検出温度が設定温度(例えば190℃)に再
到達する直前迄(ステップS6でYES;経過時間83
3)、ブザーを“ブー・ブー”と鳴らし続け(ステップ
S5→ステップS6でNO→ステップS5、経過時間8
32→833)、被調理物の投入を使用者が中止して天
麩羅油11の温度が上昇し、検出温度が再び設定温度
(190℃)に到達した時(ステップS6でYES;経
過時間833)に、チャイムを“ピンポーン”と鳴らす
(ステップS7)。
【0030】本実施例のガステーブルBは、以下の利点
を有する。使用者が多量の被調理物を投入して天麩羅油
11の温度が大きく下がり、検出温度が、(設定温度−
所定温度)以下に降下する(ステップS4でYES;経
過時間832時点)と、検出温度が設定温度(例えば1
90℃)に再到達する直前迄、ブザーが“ブー・ブー”
と鳴り続いて(ステップS5→ステップS6でNO→ス
テップS5、経過時間832→833)、この間の被調
理物の投入禁止を使用者に報知し、報知中、使用者が投
入を止める事により天麩羅油11の温度は速やかに上昇
する。そして、検出温度が再び設定温度に到達する(ス
テップS6でYES;経過時間833)と、チャイムが
“ピンポーン”と鳴って(ステップS7)、被調理物の
投入禁止期間の解除を使用者に報知する。つまり、ブザ
ーが鳴っている間は、被調理物の投入を止め、チャイム
が鳴ったら投入を行なえば良いので、使用者は、被調理
物の投入禁止時期及び禁止期間と、投入禁止の解除時期
とを明確に区別でき、天麩羅油11中に調理物を投入す
る際の使い勝手に優れる。
【0031】つぎに、本発明の第3実施例(請求項2、
請求項3、請求項4に対応)を図1、図2、図7、図8
に基づいて説明する。本実施例のガステーブルCは、以
下の点が第2実施例のガステーブルBと異なる。本実施
例では、報知手段5はチャイムとブザーである。そし
て、マイクロコンピュータを有する制御ユニット4は、
検出温度が設定温度(例えば180℃)に達する(ステ
ップst1;経過時間841)とチャイムを“ピンポー
ン”と鳴らし(ステップst2)、被調理物の投入等に
より天麩羅油11の温度が下がり、検出温度=設定温度
−20℃(所定温度)となった(この場合は160℃)
場合(ステップst4でYES;経過時間842)に
は、下降度合を検出し(ステップst5)、図7の様に
下降度合が所定値以上(例えば1秒間の温度低下が3℃
以上)の場合(ステップst6でYES)、検出温度が
設定温度(180℃)に再到達する直前迄、ブザーを
“ブー・ブー”と鳴らし、(ステップst7→ステップ
st8でNO→ステップst7、経過時間842→84
3)、図7の実線に示す様に、使用者が報知中に被調理
物の投入を止める事により天麩羅油11の温度が上昇
し、検出温度が再び設定温度(180℃)に到達した時
(ステップst8でYES;経過時間843)、チャイ
ムを“ピンポーン”と鳴らす(ステップst9)。
【0032】尚、図8の様に、経過時間842で、下降
度合が所定値未満の場合(ステップst6でNO)は、
ブザーやチャイムを鳴らさない。尚、下降度合を判断し
て報知を行なう温度は、設定温度より低いならば任意に
設定可能である。
【0033】本実施例のガステーブルCは、以下の利点
を有する。使用者が被調理物を投入して天麩羅油11の
温度が下がり、検出温度が、(設定温度−所定温度)
迄、降下すると下降度合を検出し、下降度合が所定値以
上である場合(ステップst6でYES)には、検出温
度が設定温度(180℃)に再到達する直前迄、ブザー
を“ブー・ブー”と鳴らして、この間の被調理物の投入
禁止を使用者に促し、検出温度が再び設定温度に到達す
る(ステップst8でYES;経過時間843)と、チ
ャイムを“ピンポーン”と鳴らして(ステップst
9)、被調理物の投入禁止の解除を使用者に報知してい
る。しかし、図8に示す様に下降度合が小さくて所定値
未満の場合(ステップst6でNO)は、ブザーやチャ
イムを鳴らさない。
【0034】つまり、検出温度が、(設定温度−所定温
度)に降下しても、その時の下降度合が所定値未満の場
合(使用者が被調理物等の投入中止を既に行なっている
場合等)で、天麩羅油11の温度が揚げ物不能温度域
(例えば油温150℃以下)に突入しないと思われる場
合は、ブザーやチャイムによる報知を行なわないので、
不必要な報知により使用者を惑わす虞が無く、又天麩羅
油11の温度が調理不能な温度域迄、下降するか否かを
事前に予想し、報知を行なって投入中止を促す為、天麩
羅油11の温度が設定温度に再到達する迄の時間を短く
する事ができる。
【0035】尚、本実施例の所定温度(20℃)は、上
記第1、第2実施例の所定温度(30℃)より小さな値
とする。
【0036】本発明は、上記実施例以外に、つぎの実施
態様を含む。 a.LEDやランプ等の発光素子(点灯や点滅)、液晶
や文字盤(図形や文字で表示)で報知手段を実施しても
良い。又、請求項3に示す、“異なる様式で報知を行な
う”とは、一種類の報知素子で異なる報知(色、音色、
報知間隔等)を行なっても、異なる種類の報知素子で行
なっても良い。 b.設定温度を変更すると、所定温度が設定温度に対応
して変化する様にしても良い。 c.調理用液は、被調理物を揚げたり煮たりできれば良
く、醤油、酒、味噌、カレー、スープ等であっても良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガステーブルの斜視図である。
【図2】そのガステーブルの原理図説明図である。
【図3】本発明の第1実施例に係るガステーブルの作動
を説明する波形図である。
【図4】本発明の第1実施例に係るガステーブルの作動
を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の第2実施例に係るガステーブルの作動
を説明する波形図である。
【図6】本発明の第2実施例に係るガステーブルの作動
を説明するフローチャートである。
【図7】本発明の第3実施例に係るガステーブルの作動
を説明する波形図である。
【図8】本発明の第3実施例に係るガステーブルの作動
を説明する波形図である。
【図9】本発明の第3実施例に係るガステーブルの作動
を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
2 温度センサ 4 制御ユニット(燃焼制御器) 5 報知手段 11 天麩羅油(調理用液) 12 調理容器 13 Mバーナ(加熱源) 822、832 経過時間 823、833、843 経過時間 842 経過時間 A、B、C ガステーブル(調理装置)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調理用液を入れた調理容器を加熱する加
    熱源と、 前記調理容器に接触して配され、調理容器の温度を検出
    する温度センサと、 設定温度を決める温度設定手段と、 検出温度が設定温度になる様に前記加熱源の加熱力を制
    御する燃焼制御器とを備える調理装置において、 検出温度が前記設定温度に到達後、被調理物の投入等に
    より検出温度が前記設定温度より所定温度だけ降下した
    時に報知を行なう報知手段を設けることを特徴とする調
    理装置。
  2. 【請求項2】 調理用液を入れた調理容器を加熱する加
    熱源と、 前記調理容器に接触して配され、調理容器の温度を検出
    する温度センサと、 設定温度を決める温度設定手段と、 検出温度が設定温度になる様に前記加熱源の加熱力を制
    御する燃焼制御器とを備える調理装置において、 検出温度が前記設定温度に到達後、被調理物の投入等に
    より検出温度の下降度合が所定値以上になった時に報知
    を行なう報知手段を設けることを特徴とする調理装置。
  3. 【請求項3】 検出温度が再び設定温度に到達する直前
    迄、前記報知手段による報知を継続する請求項1又は請
    求項2記載の調理装置。
  4. 【請求項4】 前記報知手段は、検出温度が再び設定温
    度に到達した時に、前記報知とは異なる様式で報知を行
    なう請求項1又は請求項2又は請求項3記載の調理装
    置。
JP6153393A 1993-03-22 1993-03-22 調理装置 Expired - Fee Related JP2642296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153393A JP2642296B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153393A JP2642296B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 調理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06272865A true JPH06272865A (ja) 1994-09-27
JP2642296B2 JP2642296B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=13173844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6153393A Expired - Fee Related JP2642296B2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642296B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090183729A1 (en) * 2007-11-16 2009-07-23 Wolfedale Engineering Limited Temperature control device and method
JP2015222158A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社ハーマン ガスコンロ
JP2015224816A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社ハーマン ガスコンロ
JP2016027300A (ja) * 2015-09-15 2016-02-18 株式会社ハーマン コンロ
JP2017020782A (ja) * 2016-09-15 2017-01-26 株式会社ハーマン コンロ
JP2017510405A (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 フライマスター・エルエルシー フライヤー内の油の品質を維持するために設定値制御を用いる方法及びシステム
US10180691B2 (en) 2007-11-16 2019-01-15 Wolfedale Engineering Limited Temperature control apparatus for a barbeque grill

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090183729A1 (en) * 2007-11-16 2009-07-23 Wolfedale Engineering Limited Temperature control device and method
US9289096B2 (en) * 2007-11-16 2016-03-22 Wolfedale Engineering Limited Temperature control device and method
US10180691B2 (en) 2007-11-16 2019-01-15 Wolfedale Engineering Limited Temperature control apparatus for a barbeque grill
JP2017510405A (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 フライマスター・エルエルシー フライヤー内の油の品質を維持するために設定値制御を用いる方法及びシステム
JP2015222158A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社ハーマン ガスコンロ
JP2015224816A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社ハーマン ガスコンロ
JP2016027300A (ja) * 2015-09-15 2016-02-18 株式会社ハーマン コンロ
JP2017020782A (ja) * 2016-09-15 2017-01-26 株式会社ハーマン コンロ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642296B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06272865A (ja) 調理装置
JP2008226750A (ja) 電磁調理器
JP3636238B2 (ja) 燃焼装置
KR20120053581A (ko) 가스 레인지의 불꽃 자동 조절방법
KR20100085455A (ko) 가스레인지 및 그 제어 방법
US20030159592A1 (en) Table mountable fryer
JP2589026B2 (ja) 調理装置
JPS59176521A (ja) 調理器
JPH05296455A (ja) 調理装置
KR100220316B1 (ko) 그릴장치
KR102105926B1 (ko) 가스레인지의 압력솥 자동 취반 제어 장치
JPH06304077A (ja) 自動グリル
JP2722430B2 (ja) 調理装置
JP3535379B2 (ja) 加熱調理器
JPH05280740A (ja) 調理装置
JP3150221B2 (ja) 過熱防止機能付き加熱調理装置
JPH09310857A (ja) 加熱調理器
JP2659323B2 (ja) 調理装置
JPH09310860A (ja) 加熱調理器
JPH07253214A (ja) 温度センサを有する調理器
KR940009060B1 (ko) 그릴 제어장치
KR930001027B1 (ko) 조리기의 온도알림장치
JP2011036400A (ja) 電気炊飯器
JP2005221141A (ja) ガス調理器
JPH09310859A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees