JPH05296455A - 調理装置 - Google Patents

調理装置

Info

Publication number
JPH05296455A
JPH05296455A JP4092757A JP9275792A JPH05296455A JP H05296455 A JPH05296455 A JP H05296455A JP 4092757 A JP4092757 A JP 4092757A JP 9275792 A JP9275792 A JP 9275792A JP H05296455 A JPH05296455 A JP H05296455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
set temperature
cooking
burner
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4092757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810060B2 (ja
Inventor
Seiji Moriguchi
誠治 森口
Shuichi Takada
秀一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP4092757A priority Critical patent/JPH0810060B2/ja
Priority to KR1019930002624A priority patent/KR950007401B1/ko
Publication of JPH05296455A publication Critical patent/JPH05296455A/ja
Publication of JPH0810060B2 publication Critical patent/JPH0810060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使い勝手の向上を図った、検出温度が設定温
度に達した際に報知を行う報知手段を有する調理装置の
提供。 【構成】 検出温度が設定温度に到達してお知らせブザ
ーが鳴動した後に、“−”、“+”キーを押圧して設定
温度を変更した場合には、変更した設定温度に検出温度
が達した時点で、再びお知らせブザーが鳴動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、調理容器内の被調理物
を加熱して調理する調理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】被調理物が入った調理容器を加熱するガ
スバーナと、調理容器の温度を検出する温度センサと、
“−”キー、“+”キーにより温度を設定する温度設定
手段と、検出温度が設定温度になる様にガスバーナの燃
焼量を制御する燃焼制御器と、検出温度が設定温度にな
った際に鳴動するお知らせブザーとを有する調理装置が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の調理装置で
は、温度による燃焼量制御を開始してから検出温度が設
定温度に達した最初の1回のみお知らせブザーを鳴動さ
せていた。これは、検出温度が設定温度に達するとお知
らせブザーが常に鳴動する様な構成にすると、例えば、
天麩羅等の調理の場合、被調理物を調理容器内に投入し
て天麩羅油の温度が設定温度より僅かに下がった後、検
出温度が再び設定温度に戻るとお知らせブザーが鳴動す
るので、ブザーが頻発し、混乱が生じて使い勝手が悪く
なる為である。また、上記従来の調理装置では、検出温
度が設定温度に達してお知らせブザーが鳴動した後の調
理中に設定温度の変更を行った場合、検出温度が変更し
た設定温度になってもお知らせブザーが鳴動せず、設定
温度変更の為に調理を中断している使用者は、何時から
調理を再開して良いか分からず、使い勝手が悪いという
欠点がある。本発明の目的は、使い勝手の向上を図っ
た、検出温度が設定温度に達した際に報知を行う報知手
段を有する調理装置の提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、被調理物が入った調理容器を加熱する加
熱源と、前記調理容器に接触して配され、調理容器の温
度を検出する温度センサと、温度を設定する温度設定手
段と、検出温度が設定温度になる様に前記加熱源による
加熱力を制御する燃焼制御器と、前記検出温度が設定温
度に達した際に報知を行う報知手段とを有する調理装置
において、前記報知手段により報知が成された後に、前
記温度設定手段を再操作した場合には、新たに設定され
た設定温度に前記検出温度が達した時点で、再び前記報
知手段が報知を行う構成を採用した。
【0005】
【作用】燃焼制御器は、被調理物が入った調理容器に接
触して配される温度センサで検出される検出温度が、温
度設定手段で設定される温度になる様に、加熱源による
加熱力を制御する。報知手段により報知が成された後
に、温度設定手段を再操作した場合には、新たに設定さ
れた設定温度に検出温度が達した時点で、再び報知手段
が報知を行う。
【0006】
【発明の効果】検出温度が設定温度に達して報知手段が
報知を行った後に、温度設定手段を再操作した場合に
は、検出温度が、新たに設定された設定温度に達した時
点で、再び前記報知手段が報知を行う。この為、使用者
は、新たに設定された設定温度に検出温度が達した時
点、即ち、中断していた調理が再開可能な時点を容易に
把握できるので安心して調理が行え、調理装置は使い勝
手に優れる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図7に基づいて説
明する。図1及び図2に示す様に、ガステーブルAは、
天麩羅油等の被調理物11が入ったフライパン等の調理
容器12を加熱する左こんろ1と、容器底面への付勢力
を有し、サーミスタを内蔵した感熱筒21により構成さ
れる温度センサ2と、温度を設定する温度設定手段3
と、温度設定手段3の設定信号及び温度センサ2の電気
出力が入力される制御ユニット4と、鳴動して報知を行
うお知らせブザー5とを具備する。また、ガステーブル
Aは、4100kcal/hのガス消費量を有するHバ
ーナ61を有する右こんろ6と、多孔燃焼板式のグリル
バーナ71を有するグリル7(ガス消費量1950kc
al/h)も具備する。
【0008】左こんろ1は、2300kcalのガス消
費量を有するMバーナ13を有し、図示左方に設置され
ている。また、点火放電を行う点火電極14及び燃焼炎
10により起電力を発生するサーモカップル15がMバ
ーナ13のガス噴出炎口に臨んで配されている。尚、図
2において、101はガス管路102に配されたセーフ
ティバルブ、103はガス管路102から分岐する主ガ
ス管路104及び副ガス管路105の内、主ガス管路1
04中に配された温調用電磁弁、106はガス管路10
2中に配されたメイン弁である。尚、Mバーナ13は、
温調用電磁弁103が閉弁状態の場合に小火になり、開
弁状態の場合には大火となる。
【0009】温度設定を行うと制御ユニット4に設定信
号を送出する温度設定手段3は、押圧する毎に設定温度
を10℃下げる“−”キー31、及び押圧する毎に設定
温度を10℃上げる“+”キー32を有し、各キーはガ
ステーブルAの前面左方に設けられたプラスチック製の
操作パネル30の表面に配され、制御ユニット4と電気
接続されている。また、操作パネル30には設定温度等
をデジタル表示する7セグメントの緑色LED33(三
連)も配設されている。尚、ガステーブルAは、最初の
使用の際、電源を投入すると自動的に設定温度は180
℃に設定され、二度目以降は、前回の設定温度が自動的
に設定温度とされる。
【0010】制御ユニット4は、マイクロコンピュータ
を備え、温度設定手段3の設定信号と温度センサ2の電
気出力とを比較し、温調制御を行う揚げものモードの場
合、原則として、検出温度=設定温度±4℃となる様に
温調用電磁弁103を開閉弁して、大火、小火を切り替
えてMバーナ13の燃焼を制御する。また、一度温度設
定手段3により設定された設定温度を変更する場合、制
御ユニット4のマイクロコンピュータは、設定温度の変
更操作が完了した時点から1秒が経過する迄は、変更前
の設定温度に基づいてMバーナ13の燃焼を制御し、1
秒経過後は、変更した新規の設定温度に基づいてMバー
ナ13の燃焼を制御するとともに、検出温度が新規の設
定温度になった時点でお知らせブザー5を鳴動させる。
尚、お知らせブザー5の鳴動は、前記の如く、温調制御
燃焼時のブザーの頻発による混乱を防止するため、原則
として最初の1回のみであるが、検出温度≦設定温度−
所定温度(例えば30℃)となる場合は、天麩羅調理等
において油を大量に追加したものと見なし、中断してい
た調理の再開可能な時期を報知して使い勝手の向上を図
る為、検出温度が再び設定温度に到達した時、鳴動す
る。尚、揚げものモードを選択後、検出温度が、最初に
設定温度になった時点でお知らせブザー5の鳴動及び温
調用電磁弁103の切り替えが行われるが、点・消火ボ
タン16を押圧してスイッチ16aが閉成し、Mバーナ
13の燃焼開始後の5秒間は点火性能向上の為、強制大
火で燃焼させる必要がある為、この5秒間中に検出温度
が設定温度に達しても、お知らせブザー5の鳴動及び小
火への切り替えは行わない。
【0011】右こんろ6は、図示右方に設置され、点火
放電を行う点火電極62及び燃焼炎60により起電力を
発生するサーモカップル63がHバーナ61のガス噴出
炎口に臨んで配されている。尚、図2において、601
はガス管路602に配されたセーフティバルブ、603
はガス管路602中に配されたメイン弁である。
【0012】図示中央のグリル庫内に配設されるグリル
バーナ71の多孔燃焼板には、点火放電を行う点火電極
72、及び燃焼炎により起電力を発生するサーモカップ
ル73が臨んで配されている。尚、701、702はガ
ス管路703中に配されたセーフティバルブ及びメイン
弁である。
【0013】つぎに、マイクロコンピュータを有する制
御ユニット4の作動の一例を、図3及び図4とともに説
明する。使用者が、ガステーブルAの電源スイッチを投
入して、設定温度が自動的に180℃に設定された後、
操作パネル30の“+”キー32を1回押圧して(経過
時間t0 )設定温度を180℃から190℃に変更した
後、揚げものキー34を押し、点・消火ボタン16を押
圧すると、セーフティバルブ101及びメイン弁106
が連動して開弁状態になるとともにスイッチ16aが閉
成状態になり、制御ユニット4は、セーフティバルブ1
01に所定時間通電して開弁保持するとともに温調用電
磁弁103を開弁させ、点火電極14に通電し、左こん
ろ1は点火し、大火にて燃焼を開始する。経過時間t1
時点にて、検出温度が設定温度の190℃になると、制
御ユニット4は、お知らせブザー5を鳴動させるととも
に、温調用電磁弁103への通電を停止(温調用電磁弁
103は閉弁)してMバーナ13の火力を小火に切り替
える。これ以降、制御ユニット4は、検出温度=190
℃±4℃となる(初回は検出温度=190℃)様に、温
調用電磁弁103を開閉させる事により、大火- 小火を
繰り返しMバーナ13の燃焼を制御する。即ち、経過時
間t2 時点にて、検出温度が186℃(190℃−4
℃)になると、制御ユニット4は、温調用電磁弁103
へ通電を再開(温調用電磁弁103は開弁)してMバー
ナ13の火力を大火にし、経過時間t3 時点にて、検出
温度が194℃(190℃+4℃)になると、制御ユニ
ット4は、温調用電磁弁103への通電を停止(温調用
電磁弁103は閉弁)してMバーナ13の火力を小火に
切り替える。尚、上記大火- 小火の繰り返し制御の際、
検出温度が設定温度の190℃に達した時にはお知らせ
ブザー5を鳴動させない為、ブザー音が頻発して使用者
が混乱するという不具合は生じない。ここで、図4のス
テップs1、s2は、設定温度190℃±4℃で温度制
御して燃焼を行なっている経過時間t1 から経過時間t
4 に相当する。経過時間t4 時点にて、使用者が“−”
キー31を押圧し始め、5回押圧を終えた経過時間t5
時点にて(ステップs3のYesに相当)、緑色LED
33には140℃を意味する“140”が表示される。
“−”キー31の最後の押圧(5回目)から1秒経過し
た(ステップs4でYes)経過時間t6 で、設定信号
が制御ユニット4に送られて、設定温度は140℃に変
更され(ステップs5)、経過時間t6 以降において、
検出温度=140℃±4℃となる(初回は検出温度=1
40℃)様に、Mバーナ13の燃焼が制御される。尚、
図3の場合は、経過時間t7 迄、Mバーナ13の火力は
小火である。経過時間t7 において、検出温度=140
℃となると(ステップs6でYes)、制御ユニット4
は、お知らせブザー5を鳴動させる(ステップs7)と
ともに、温調用電磁弁103へ通電を行って(温調用電
磁弁103は開弁)Mバーナ13の火力を大火に切り替
える。尚、経過時間t6 から経過時間t7 直前の間は、
検出温度が設定温度に下がりきっていないのでお知らせ
ブザー5を鳴動させない。以後、ステップs2に戻り、
検出温度が140℃±4℃となる様、上記の如く、大火
- 小火を繰り返す。尚、この時も、検出温度が140℃
に達してもお知らせブザー5は鳴動しない。
【0014】つぎに、マイクロコンピュータを有する制
御ユニット4の作動の他の例を、図5〜図7とともに説
明する。
【0015】〔図5の場合〕点・消火ボタン16を押圧
してスイッチ16aが閉成し、燃焼開始時の経過時間8
31(0秒)から経過時間834迄の5秒間は、Mバー
ナ13を大火で燃焼させて、サーモカップル15の起電
力を早期に上昇させて点火性能の向上を図る強制大火を
行っている。経過時間832で揚げものキー34を押圧
してMバーナ13を温調に切り替えると、この時点で設
定温度は、前回調理の190℃に設定されるが、その
後、前記5秒間中の経過時間833で、検出温度が設定
温度の190℃に達しても、お知らせブザー5の鳴動及
び温調用電磁弁103の閉弁は行わず、強制大火の終了
時点(経過時間834)でお知らせブザー5の鳴動及び
小火への切り替えが行われる。これは、強制大火を優先
させて、前記点火性能の向上を確保する為である。
【0016】〔図6の場合〕経過時間841で、使用者
が揚げものキー34を押圧してMバーナ13を煮ものモ
ードから温調を行う揚げものモードに切り替え、この時
点で設定温度は前回調理の190℃に設定される。続い
て、設定温度を何度にしたら良いか迷って、“+”キー
32、“−”キー31、を交互に押し(各2回)、経過
時間843にて最終的に設定温度を190℃にした場
合、検出温度が194℃(190℃+4℃)に達した経
過時間842で、温調用電磁弁103への通電は停止
(温調用電磁弁103は閉弁)され、Mバーナ13の火
力は小火に切り替わるが、温度設定中であるため、お知
らせブザー5を鳴動させない。経過時間843から1秒
経過した経過時間844で、マイクロコンピュータは、
設定温度を190℃と認識し、この時点で検出温度が1
90℃以下なのでMバーナ13の火力を大火に切り替え
る。経過時間845で検出温度が設定温度の190℃と
なり、Mバーナ13の火力は小火に切り替わり、お知ら
せブザー5が鳴動する。
【0017】〔図7の場合〕“−”キー31、“+”キ
ー32は、接点の状態が所定時間毎に検出されている
為、連続して押し続けるとオートリピートが働く。そし
て、緑色LED33に表示される設定温度が上限(22
0℃)または下限(130℃)に達した時点(経過時間
851)から1秒経過後(経過時間852)に、設定温
度は220℃または130℃に確定する。尚、図7は、
“+”キー32を押し続ける事によって設定温度が19
0℃から220℃に変更された場合を示すものである。
【0018】以下、本実施例のガステーブルAの利点を
述べる。 (あ)検出温度が設定温度(例えば190℃)に達する
と知らせブザー5が鳴動し、設定温度を変更(例えば1
90℃→140℃)すると、検出温度が設定温度に到達
した後、再び、お知らせブザー5が鳴動する。このた
め、使用者は、お知らせブザー5の音が聞こえた時点
で、検出温度が変更した設定温度に達した事が確認でき
て、中断していた調理を再開する事ができる為、安心し
て調理が行えるとともに使い勝手に優れる。 (い)“−”キー31、“+”キー32の押圧が解除さ
れて1秒経過した時点で設定温度を確定させている。こ
のため、キーの操作中にお知らせブザー5が鳴動した
り、“−”“+”キー31、32を操作する毎にMバー
ナ13の火力が切り替わったりするという不具合が防止
できる。 (う)通常は、検出温度が設定温度に到達する(最初の
1回)とお知らせブザー5が鳴動するが、図5の様に、
燃焼開始(経過時間831)から5秒以内に、検出温度
が設定温度に到達する(経過時間833)場合は、5秒
間の強制大火期間(点火性能確保の為に必要)が終了し
た時点(経過時間834)で、小火にするとともにお知
らせブザー5を鳴動させている。 (え)通常は、“−”キー31、“+”キー32の押圧
が解除されて1秒経過した時点で、設定温度を確定して
いるが、図7の様に、キー(例えば“+”キー32)を
押圧し続けた場合は、設定温度の表示が220℃の上限
になった時点(経過時間851)から1秒経過後(経過
時間852)に設定温度が確定(例えば220℃)さ
れ、キーの押圧中にも拘わらず、検出温度が設定温度に
なる(経過時間853)とお知らせブザー5が鳴動し、
この様な、特殊なキー操作を行った場合でも、お知らせ
ブザー5の報知機能が阻害されない。
【0019】本発明は、上記実施例以外に、つぎの実施
態様を含む。 a.報知手段は、お知らせブザー5以外に、音声合成音
によるもの、LED等による発光や図形表示等で実施し
ても良い。 b.ステップs4の1秒は、1秒前後で適宜決めれば良
い。 c.温度設定手段は、その他、ロータリスイッチ、ボリ
ウム、数字(=温度)の入力、温度キーの選択等で構成
しても良い。 d.電気、石油を利用して加熱源を構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるガステーブルAの斜
視図である。
【図2】そのガステーブルAの構造図である。
【図3】そのガステーブルAの作動を説明する波形図で
ある。
【図4】そのガステーブルAの制御ユニット4の作動を
示すフローチャートである。
【図5】そのガステーブルAの作動を説明する波形図で
ある。
【図6】そのガステーブルAの作動を説明する波形図で
ある。
【図7】そのガステーブルAの作動を説明する波形図で
ある。
【符号の説明】
A ガステーブル(調理装置) 2 温度センサ 3 温度設定手段 4 制御ユニット(燃焼制御器) 5 お知らせブザー(報知手段) 11 被調理物 12 フライパン(調理容器) 13 Mバーナ(バーナ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被調理物が入った調理容器を加熱する加
    熱源と、 前記調理容器に接触して配され、調理容器の温度を検出
    する温度センサと、 温度を設定する温度設定手段と、 検出温度が設定温度になる様に前記加熱源による加熱力
    を制御する燃焼制御器と、 前記検出温度が設定温度に達した際に報知を行う報知手
    段とを有する調理装置において、 前記報知手段により報知が成された後に、前記温度設定
    手段を再操作した場合には、新たに設定された設定温度
    に前記検出温度が達した時点で、再び前記報知手段が報
    知を行うことを特徴とする調理装置。
JP4092757A 1992-04-13 1992-04-13 調理装置 Expired - Lifetime JPH0810060B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092757A JPH0810060B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 調理装置
KR1019930002624A KR950007401B1 (ko) 1992-04-13 1993-02-24 조리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092757A JPH0810060B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 調理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05296455A true JPH05296455A (ja) 1993-11-09
JPH0810060B2 JPH0810060B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=14063303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4092757A Expired - Lifetime JPH0810060B2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 調理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0810060B2 (ja)
KR (1) KR950007401B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101252013B1 (ko) * 2011-11-29 2013-04-08 린나이코리아 주식회사 가스레인지의 조리기구 과열에 따른 조기소화 예측 경보방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195824A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Harman Co Ltd 調理用加熱器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195824A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Harman Co Ltd 調理用加熱器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101252013B1 (ko) * 2011-11-29 2013-04-08 린나이코리아 주식회사 가스레인지의 조리기구 과열에 따른 조기소화 예측 경보방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR930021136A (ko) 1993-11-22
KR950007401B1 (ko) 1995-07-10
JPH0810060B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05296455A (ja) 調理装置
JPH06272865A (ja) 調理装置
JPS63153328A (ja) 自動調理器
JP3636238B2 (ja) 燃焼装置
KR940002746B1 (ko) 그릴 제어장치
JP2737818B2 (ja) 調理器
JP2589026B2 (ja) 調理装置
KR940005904B1 (ko) 가스테이블의 그릴제어방법
JP2633493B2 (ja) 温度センサを有する調理器
JPH05280740A (ja) 調理装置
JPH06304077A (ja) 自動グリル
KR940009060B1 (ko) 그릴 제어장치
JP3298809B2 (ja) 炊飯機能付きコンロ
JP3148624B2 (ja) グリル装置
JP2722430B2 (ja) 調理装置
KR100300745B1 (ko) 가열조리기
JP2618105B2 (ja) 燃焼機器の点火制御装置
JPH09303761A (ja) 加熱装置
JPH11108363A (ja) ガス調理器
KR100407565B1 (ko) 그릴장치
JPH07167428A (ja) 燃焼制御装置
JP2633494B2 (ja) 温度センサを有する調理器
JP2000337637A (ja) ガス加熱調理機器の安全装置
JPH06317327A (ja) 自動調理器
JPS58110926A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 17