JPS58110926A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPS58110926A
JPS58110926A JP21346481A JP21346481A JPS58110926A JP S58110926 A JPS58110926 A JP S58110926A JP 21346481 A JP21346481 A JP 21346481A JP 21346481 A JP21346481 A JP 21346481A JP S58110926 A JPS58110926 A JP S58110926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating chamber
gas
combustion
temperature setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21346481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyosumi Hirai
平井 聖純
Junzo Tanaka
淳三 田中
Katsuro Ueda
植田 勝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21346481A priority Critical patent/JPS58110926A/ja
Publication of JPS58110926A publication Critical patent/JPS58110926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C3/126Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges
    • F24C3/128Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges in baking ovens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガスオーブンや電気オープン並びに電子レンジ
とガスオープンとを複合したコンビネーションレンジ等
の加熱調理器の、特にオープン外内温度の表示に関する
ものである。
従来のコンビネーションレンジを第1図に例示する。図
においてスタートスイッチ1の下に電子レンジタイマ2
がありその下に同時作動スイッチ3と連動作動スイッチ
4がありその下にガスオーブンタイマ5がある。温度ボ
リュームつまみ6との間に、燃焼作動ランプ7がある。
電子し/ンタイマ2の左上に電子レンジ作動ランプ8と
更にガスオーブンタイマ6の左上にガスオープン作動ラ
ンプ9が設けられており、このガスオーブン作動ラップ
9はガスオーブンタイマの一作動を点灯して報知するも
ので、ガスバーナのオン、オフに感知しないランプであ
る。
上記従来の構成にあっては、燃焼作動ランプ7は、複数
本のバーナがそれぞれ独立して燃焼する場合、例えば2
本のバーナが設定温度に達する初期加熱の段階では2本
同時に燃焼し、設定温度に到達した後の温度制御は殆ど
1本のバーナで行ない、ドアが開かれても急激に温度低
下が生じたときのみ2本同時に燃焼するような構成の場
合、燃焼バーナの本数が2本でも1本でも燃焼作動ラン
プ7は1個であるために使用者、あるいはサービスマン
は2本のバーナが正常に燃焼しているかどうかをこのラ
ンプ表示から確認しきれなかった。
さらに300′Cのグリル加熱をした直後にイースト菌
発酵をする場合、庫内温度を報知する手段がないために
、イースト発酵温度まで低下しないうちに加熱室へ材料
を入れ、イースト菌を死滅させてしまうこともあった。
本発明は、上記従来の欠点を解消するもので、複数バー
ナの燃焼状態を報知するとともに庫内温度を報知可能と
する加熱調理器を提供することを目的とする。
本発明は加熱室内を加熱する複数個のガスバーナと、前
記複数個のガスバーナへのガス供給の発停を行なうそれ
ぞれ対応した電磁弁と、前記加熱室内の温度を検出する
温度検知器と、前記複数個のガスバーナの燃焼有無をそ
れぞれ対応して表示する同数の燃焼表示ランプと、前記
温度検知器の信号によって前記電磁弁を介してガスバー
ナ、1然焼表示ランプ等を制御する制御回路と、+ii
l itビ加熱室内の温度を設定する温度設定部とを備
え、前記温度設定部の温度設定つまみの操作に伴ない前
記燃焼表示ランプのうちいずれか1つが点灯あるいは消
灯することにより前記加熱室内の温度報知を兼ねる構成
とした加熱調理器であり、燃焼2話1(度報知を簡単な
構造で可能とし、使い勝手と安全性を向上するものであ
る。
以下本発明の一実施例について図面に基づき説明する。
第2図および第3図において、操作板1oにには、スタ
ートスイッチ1、電子レンジとカスオーブンの同時作動
する同時作動スイッチ3、′IL1.子レンジとガスオ
ーブンとが連続して作動する連動作動スイッチ4が設け
られ、さらに電子レンジタイマ2、ガスオーブンタイマ
5が設けられている。
まだガスオーブンタイマ6の左下(14+1には、第4
1XIに示す2本の第1および第2バーナ11,12に
対応した第1および第2燃焼表示ランプ13.14が長
形状に形成されている。さらに操作板1oの右下側には
温度設定部16を設け、上下に摺動する温度設定つまみ
16とその横に表示された温度目盛部17を配している
。18は電源ランプ、19は第4図に示すガス元コック
2oを開閉するコックつまみを示す。
以下、第4図に基づき上記コンビネーションレンジの動
作を説明する。
まず電子レンジとガスオーブンの同時加熱について説明
するならば、第3図に示すコックつまみ19の左回転9
0によってガス元コック20が開となると同時にガスコ
ックスイッチ21がONし点火と同時にガス制御回路2
2のパイロットリレー23により電磁弁スイッチ24が
ONされると、両波整流器25により整流された電流に
より、パイロット電磁弁26が開となる。第3図の温度
設定つまみ16を、例えば250℃に設定する。
次に電子レンジタイマ2とガスオーブンタイマ6とをそ
れぞれ時間設定した上で同時加熱スイッチ3および次に
スタートスイッチ1を押す。電子レンジとガスオーブン
はそれぞれ同時に加熱を開始する。以下ガスオーブンの
動作を説明する。。
同時作動スイッチ3がオンされると同時にカスオーブン
タイマ6がオンする。この時ガスオーブ作動ランプ9が
点灯する。一方ハイロノト電磁す[26の開によってパ
イロットノズル27よりパイロットバーナ28へカスが
流れ、アークで点火されるとフレームロッド29で感知
してガス制御回路22で点火の検知がなされると第1電
磁弁リレー30がONされ第1電磁弁スイツチ31がO
N両波整流器32より第1電磁弁33が開となり第1ノ
ズル34より生ガスが放出第1バーナ11へ行き、パイ
ロットバーナ28により着火される。
更にガス制御回路22により1〜2秒後に第2電磁升リ
レー36が(JNI、第2電磁弁スイツチ36がONす
ると両波整流器37より第2電磁弁38が開となる。第
2ノズル39より生ガスが放出され第2バーナ12にガ
スが移ると第1バーナ11より第2バーナ12へ着火す
る。
、初期の立上り加熱時においては、ガスバーナ11゜1
2が2本とも燃焼することにより、急速な立上りを可能
としている。設定温度まで加熱されて以後の温度制御に
あっては予め選択した設定温度によって次の異なった動
作をする。なお、加熱室内が設定温度に到達したことを
検出する手段は一般公知のサーミスタからなる温度検出
器40である。
(イ)設定温度が1oo〜250’Cまでの場合設定温
度に達するとまず第2バーナ12がオフし、以後第1バ
ーナ11だけのオン、オフで設定温度に制御する。
(ロ)設定温度が250〜300 ’Cまでの場合設定
温度に達すると、まず第2バーナ12がオフするが、以
後もこの第2バーナ12のオン、オフによって設定温度
に制御する。
上記第1および第2バーナ11,12の動作、すなわち
第1および第2電磁弁33,38のオン。
オフ動作に伴ない、それぞれ対応する第1および第2燃
焼表示ランプ13.14が点灯する。
以下本実・流側の要旨について説明する。
庫内を加熱中に、そのときの庫内温度を知りたいときは
、第3図に示す温度設定つまみ16゛を設定位置から上
方に移動すると、第2燃焼表示ランプ1斗が点灯する瞬
間の温度目盛部1了の値が庫内温度である。また逆に温
度設定つまみ16を設定位置から下方へ移動すると第2
燃焼表示ランプ14が消灯する瞬間の温度目盛部17の
値がそのときの庫内温度である。これはパイロットバー
ナ28が種火としてオ、ンしている状態であればいつで
も確認できる構造である。
上記実施例によれば、次の効果を生ずる。
(1)  ガスタイマーが作動中の表示はガスオーブン
作動ランプで理解できるが、各々のバーナの内どのバー
ナが燃焼しているのかわかると、カスのコントロール状
態がひとめで判るので安・し・できる。
(2)特に正常燃焼が確認できるので、消火という異常
状態を−早く検知でき、安全である。
(3)庫内温度を゛容易に調べることができるのでケー
キを作ってからすぐにパンの発酵をしたい時に庫内温度
が今どこまで下っているか見ることができ、イースト発
酵調理を確実にすることがでるO 次に本発明の他の実施例を第6図および第6図に示す。
本実施例では第1および第2燃焼表示ランプ1.3.1
4とは別に設定温度になったことを知らせる到達表示ラ
ンプ41を設ける構成である。
設定温度に到達した場合、第2バーナ12は必ずどんな
設定温度の範囲であっても消火する構成であるので、設
定温度に到達しこの第2バーナ12が消火したとき、第
2の熱焼表示ランプ14が消え、それに切換わって到達
表示ランプ41が点灯する。第6図の回路で説明すれば
、加熱室内が設定温度に到達したことを温度検出器4o
が検出し、その信号により第2電磁弁リレー35がオフ
し、第2電磁弁スイツチ36が接点42の方へ切換わり
、第2の燃焼表示ランプ14が消え、到達表示ラング4
1が点灯する。さらに何かの原因で加熱室内の温度が下
がり、第2バーナ12がオンするときには前述とは逆に
第2電磁弁スイツチ36は接点42から他の接点へ再び
切換わり、温度到達表示ランプ41を消灯し、第2の燃
焼表示ランプ14を点灯する。以後、加熱室内の温度状
況によってこの動作が繰り返さね、使用者は加熱室内の
温度を温度到達表示ランプ41と前述の実施例で説明し
た温度設定つ−まみ16を上方あるいは上方に動かして
第2の燃焼表示ランプ14の点灯あるいは消灯する瞬間
の温度目盛部17の温度を読み取ることによって把握す
ることができる。したがって本実施例では前述の実施例
に比べ温度到達表示ランプ44を設けた構造が特徴であ
り、使い勝手にすぐれるものである。
以上の様に本発明によれば、次の効果を得ることができ
る。
(1)複数のガスバーナのそれぞれの燃焼状態を見るこ
とができ、使用者に安心感を与えるとともに異常状態を
報知し安全性を高める。
(2)第2の燃焼表示ランプが温度設定つ捷みの手動操
作により点灯あるいは消灯し、加熱室内の温度を報知す
ることができるので、イースト菌醗酵等の場合に便利で
ある。またこのランプを兼用したことで操作板上を特に
狭くすることもなく、製造上においても経済性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複合調理器の外観斜視図、第2図は本発
明の複合調理器の外観斜視図、第3図は同器の操作板部
分の拡大正面図、第4図は同器のガスおよび電気制御回
路図、第6図は本発明の他の実施例である複合調理器の
操作板部分の拡大正面図、第6図は同器のガスおよび電
気制御回路図である。 11.12・・・・・・第1および第2バーナ、13゜
14・・・・・・第1および第2燃焼表示ランプ、15
・・・・・・温度設定部、16・・・・・・温度設定つ
捷み、33゜38・・・・・・第1および第2電磁弁、
40・・・・・・温度検出器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 118 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱室内を加熱する複数個のガスバーナと、前記複数個
    のガスバーナへのガス供給の発停を行なうそれぞれ対応
    した電磁弁と、前記加熱室内の温度を検出する温度検知
    器と、前記複数個のガスバーナの燃焼有無をそれぞれ対
    応して表示する同数の燃焼表示ランプと、前記温度検知
    器の信号によって前記電磁弁を介してガスバーナ、燃焼
    表示ランプ等を制御する制御回路と、前記加熱室内の温
    度を設定する温度設定部とを備え、前記温度設定部の温
    度設定つまみの操作に伴ない前記燃焼表示ランプのうち
    らずれか1つが点灯あるいは消灯することにより前記加
    熱室内の温度報知を兼ねる構成とした加熱調理器。
JP21346481A 1981-12-25 1981-12-25 加熱調理器 Pending JPS58110926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21346481A JPS58110926A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21346481A JPS58110926A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58110926A true JPS58110926A (ja) 1983-07-01

Family

ID=16639636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21346481A Pending JPS58110926A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110926A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1462725A1 (de) * 2003-03-27 2004-09-29 Electrolux Schwanden AG Gargerät, insbesondere Backofen, mit wenigstens einem Gasbrenner
WO2014161730A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Arcelik Anonim Sirketi A cooking device and the control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1462725A1 (de) * 2003-03-27 2004-09-29 Electrolux Schwanden AG Gargerät, insbesondere Backofen, mit wenigstens einem Gasbrenner
WO2014161730A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Arcelik Anonim Sirketi A cooking device and the control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2834119B2 (ja) 自動調理器
JPS58110926A (ja) 加熱調理器
KR940002746B1 (ko) 그릴 제어장치
KR100293802B1 (ko) 가열조리기
KR940005905B1 (ko) 가스테이블의 그릴제어방법
JPH09222226A (ja) 燃焼装置
KR940005904B1 (ko) 가스테이블의 그릴제어방법
KR940009060B1 (ko) 그릴 제어장치
JPH05231649A (ja) 調理器
KR940002719B1 (ko) 온도센서를 가진 조리기
JP2737818B2 (ja) 調理器
KR950007401B1 (ko) 조리장치
KR940009059B1 (ko) 수치 표시기를 구비한 제어장치
JPH07167428A (ja) 燃焼制御装置
JPS6138322A (ja) 自動制御加熱調理器の安全装置
JPS6362657B2 (ja)
KR950002922B1 (ko) 연소기기의 점화제어장치
JP2002159404A (ja) グリル調理器
JP2000337637A (ja) ガス加熱調理機器の安全装置
JP2006242423A (ja) シートキースイッチ付きガスこんろ
JPH0333973B2 (ja)
JPH0424298Y2 (ja)
KR200339291Y1 (ko) 타임머가 장치된 가스버너
JP2000193248A (ja) テ―ブルこんろ
JPH07253214A (ja) 温度センサを有する調理器