JPH06270792A - 空気圧補助支持型双胴船 - Google Patents

空気圧補助支持型双胴船

Info

Publication number
JPH06270792A
JPH06270792A JP6440093A JP6440093A JPH06270792A JP H06270792 A JPH06270792 A JP H06270792A JP 6440093 A JP6440093 A JP 6440093A JP 6440093 A JP6440093 A JP 6440093A JP H06270792 A JPH06270792 A JP H06270792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catamaran
hull
support type
ship
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6440093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Miyata
秀明 宮田
Ryuta Ono
龍太 小野
Hiroshi Nogami
浩 野上
Ryoji Michida
亮二 道田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP6440093A priority Critical patent/JPH06270792A/ja
Publication of JPH06270792A publication Critical patent/JPH06270792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気圧補助支持型双胴船に係るもので、双胴
船が本来有している安定性を損うことなく、波浪中にお
ける停止状態及び航行状態の船体動揺を少なくする。 【構成】 双胴船体の間に空気層を形成するスカート部
が前後に間隔を空けて配され、前方のスカート部が双胴
船体の船首位置から後方に離間した状態に配される構成
を採用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気圧補助支持型双胴
船に関するものである。
【0002】
【従来の技術】双胴船は、横傾斜に対する安定性が優れ
ているために、高速旅客船やフェリー等の船舶として航
行されている。かかる双胴船あるいはその改良船舶とし
ては、特開平2−249791公報、特開平2−249
792公報、特開平2−249793号公報、特開平2
−249794公報等が提案されている。
【0003】そして、双胴船における上下の揺れを低減
する技術として、双胴船体の前後端部にスカートを配
し、両スカートの間に圧縮空気を送り込み、双胴船体を
浮上状態にして航行させるものも提案されている。この
型式の双胴船では、空気圧によって総重量の80%ない
し100%を支持するようにして、特に静水面におい
て、上下揺れの低減に加えて航行時の全抵抗減少を図る
ことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、空気圧によっ
て総重量のほとんどを支持するようにすると、波が大き
い場合には、波浪の影響を受けて船体動揺が大きくな
り、双胴船本来の安定性が損われ易くなる。
【0005】本発明は、これらの事情に鑑みてなされた
もので、双胴船が本来有している安定性を損うことな
く、波浪中の船体動揺を少なくすることを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の複数の手段を提案している。第1の手段は、双胴船体
の間に空気層を形成するスカート部が前後に間隔を空け
て配され、前方のスカート部が双胴船体の船首位置から
後方に離間した状態に配される構成の空気圧補助支持型
双胴船としている。第2の手段は、第1の手段に、後方
のスカート部が双胴船体の船尾位置から前方に離間した
状態に配される構成を付加した空気圧補助支持型双胴船
としている。第3の手段は、第1の手段または第2の手
段に、空気層による重量支持率が10%ないし70%に
設定される構成を付加した空気圧補助支持型双胴船とし
ている。
【0007】
【作用】第1の手段にあっては、双胴船体及び両スカー
ト部の間に空気層が形成される分だけ、船体重量の支持
がなされて、圧縮状態の空気層による船体動揺の低減が
なされ、船首がスカート部から突出していることによ
り、船首形状に基づいて波浪に対する影響を少なくする
等の設計の自由性が得られる。第2の手段にあっては、
第1の手段による作用に加えて、船尾がスカート部から
突出していることにより、航行時における船尾形状に基
づく抵抗の軽減、安定性等が図られる。第3の手段にあ
っては、第1の手段または第2の手段による作用に付加
して、空気層による重量支持率の設定により、双胴船が
本来有している安定性向上と船体動揺低減との両立が図
られるとともに、船体抵抗が双胴船に比べ減少する。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る空気圧補助支持型双胴船
の一実施例について、図1ないし図6を参照して説明す
る。図中において、符号1は双胴船体(船本体)、2は
前方のスカート部(スカート部)、3は後方のスカート
部(スカート部)、4は加圧空気発生手段、5は双胴連
結部、6は推進器、Aは空気層、Wは水面である。
【0009】前記双胴船体1における一対の船首部分に
あっては、図1及び図2に示すように、先端の横断面が
左右対称形でかつ底部が前上がり状となる形状に設定さ
れ、そして、一対の船尾にあっては、漸次幅が細められ
かつ若干後上がり形状となる設定がなされる。
【0010】両スカート部2,3の部分は、双胴船体1
の間に前後に間隔を空けて配されるとともに、前方のス
カート部2にあっては、双胴船体1における船首位置か
ら後方に離間した状態に配され、後方のスカート部3に
あっては、双胴船体1における船尾位置から前方に離間
した状態に配される。
【0011】前記加圧空気発生手段4にあっては、双胴
連結部5等の適宜箇所に配されるとともに、原動機等の
回転駆動源によって回転駆動させられるファン等とさ
れ、双胴船体1と両スカート部2,3とによって囲まれ
た下部空間に加圧空気を供給して空気層Aを形成するも
のとされる。この場合における空気層Aによる船体全重
量の支持率は、例えば10%ないし70%の範囲で設定
される。
【0012】このような空気圧補助支持型双胴船にあっ
て、加圧空気発生手段4が非作動状態である場合には、
双胴船体1が本来有している排水に基づく浮力と、双胴
船体1と両スカート部2,3とによって囲まれた下部空
間に貯留している空気層Aに基づく補助的な浮力との和
と、船体全体の重量が平衡する位置に吃水線が形成され
る。
【0013】一方、加圧空気発生手段4が作動状態とな
ると、双胴船体1と両スカート部2,3とによって囲ま
れた下部空間に加圧空気が供給されて、双胴船体1を全
体的に持ち上げ、総重量の一部、例えば10%ないし7
0%を空気圧力によって支持する。
【0014】推進器6が作動状態となって推力が生じて
いる航走時には、双胴船体1の浮上量に対応して、双胴
船体1の航行に伴って生じる造波抵抗や摩擦抵抗を減少
させるとともに、双胴船体1と両スカート部2,3との
間の空気層Aが、波浪に対して緩衝を行ない、波浪中の
船体動揺を低減する。航行時にあっては、双胴船体1の
船首部分の形状設定に基づいて波浪の乗り越えが容易に
なり、波浪が前方のスカート部2に衝突する現象を緩和
するとともに、双胴船体1と両スカート部2,3との間
の空気層Aよりも前後左右に突出した状態の双胴船体1
における船首、船尾及び胴部を有することにより、空気
層Aの緩衝作用とあいまって航行時の姿勢が安定状態と
なる。
【0015】また、航行時にあっては、両スカート部
2,3の縁部(特に後方のスカート部3の縁部)から、
余剰の加圧空気が水中に放出される。この加圧空気の放
出に際して、後方への空気放出が相対的に多い場合に
は、推進力の補助効果も生じる。
【0016】〔空気圧補助支持型双胴船の特性〕空気圧
による補助支持を行なった型式の双胴船について検討し
た結果を以下に示す。図4は、船舶航行時の抵抗を関数
化して示すものであり、図中において、B00、B50
F、B60F、B80Fは、空気圧支持率が0%、50
%、60%、80%であることを表わしている(以下の
図5及び図6も同様である)。図4による比較では、空
気圧支持率が小さいほど、抵抗が大きくなっている。図
5は、船舶の上下揺れを関数化して示すものである。図
5による比較では、空気圧補助支持型双胴船が、空気圧
支持率0%の船舶よりも上下揺れが少なくなっている。
図6は、船舶の縦揺れを関数化して示すものである。図
6による比較では、空気圧支持率が50%及び60%で
あると、他の船舶よりも縦揺れが少なくなっている。こ
れらを総合すると、波長が船長の2倍以下となる双胴船
の航行環境や航行速度であると、空気圧支持率が80%
よりも小さくかつ0%より大きい範囲に設定することが
有意義であり、例えば空気圧支持率70%ないし10%
に設定することによって、船舶の縦揺れや航行抵抗が低
減できる。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る空気圧補助支持型双胴船に
あっては、以下の効果を奏する。 (1) 双胴船体の間に空気層を形成するスカート部が
前後に間隔を空けて配され、前方のスカート部が双胴船
体の船首位置から後方に離間した状態に配される構成を
採用することによって、空気支持により船体動揺を抑制
することができるのに加えて、船首の形状設定等の設計
上の自由性が高まり、航行時において波が大きい場合に
あっても波浪の影響を受けにくく船体を安定させること
ができる。 (2) 後方のスカート部が双胴船体の船尾位置から前
方に離間した状態に配される構成を付加することによ
り、航行時における船尾形状に基づく抵抗の軽減や姿勢
の安定等を図ることができる。 (3) 空気層による重量支持率が10%ないし70%
に設定されることにより、双胴船が本来有している安定
性向上と船体動揺低減との両立が図られるとともに、船
体抵抗を双胴船に比べて減少することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気圧補助支持型双胴船の一実施
例を示す一部を省略した正面図である。
【図2】本発明に係る空気圧補助支持型双胴船の一実施
例を示す平面図である。
【図3】本発明に係る空気圧補助支持型双胴船の一実施
例を示す側面図である。
【図4】双胴船における空気支持率とフルード数と航行
時の抵抗関数との関係曲線図である。
【図5】双胴船における空気支持率と波長比と上下揺応
答関数との関係曲線図である。
【図6】双胴船における空気支持率と波長比と縦揺応答
関数との関係曲線図である。
【符号の説明】
1 双胴船体(船本体) 2 前方のスカート部(スカート部) 3 後方のスカート部(スカート部) 4 加圧空気発生手段 5 双胴連結部 6 推進器 A 空気層 W 水面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 道田 亮二 東京都江東区豊洲二丁目1番1号 石川島 播磨重工業株式会社東京第一工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双胴船体の間に空気層を形成するスカー
    ト部が前後に間隔を空けて配され、前方のスカート部が
    双胴船体の船首位置から後方に離間した状態に配される
    ことを特徴とする空気圧補助支持型双胴船。
  2. 【請求項2】 後方のスカート部が双胴船体の船尾位置
    から前方に離間した状態に配されることを特徴とする請
    求項1記載の空気圧補助支持型双胴船。
  3. 【請求項3】 空気層による重量支持率が10%ないし
    70%に設定されることを特徴とする請求項1または2
    記載の空気圧補助支持型双胴船。
JP6440093A 1993-03-23 1993-03-23 空気圧補助支持型双胴船 Pending JPH06270792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6440093A JPH06270792A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 空気圧補助支持型双胴船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6440093A JPH06270792A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 空気圧補助支持型双胴船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06270792A true JPH06270792A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13257236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6440093A Pending JPH06270792A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 空気圧補助支持型双胴船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06270792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105059468A (zh) * 2015-07-28 2015-11-18 哈尔滨工程大学 一种气幕艏封结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105059468A (zh) * 2015-07-28 2015-11-18 哈尔滨工程大学 一种气幕艏封结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570650A (en) Surface effect vessel hull
US5522333A (en) Catamaran boat with planing pontoons
US6609472B2 (en) Stable efficient air lubricated ship
JPH01500584A (ja) 可動式船首シールを備えたエアライド型ボート艇体
US5645008A (en) Mid foil SWAS
US5000107A (en) Extended bow and multiple air cushion air ride boat hull
US5188049A (en) Catamaran boat
US5860380A (en) Semi-submersible air cushion vehicle
JPH04314684A (ja) 複胴船の船体構造
JPS60163784A (ja) 船底に空気噴出口を有する船
AU684098B2 (en) A ship's hull
JPH06270792A (ja) 空気圧補助支持型双胴船
JP2915798B2 (ja) 船舶のウォータジェット式姿勢制御装置
JPH06508804A (ja) 多船体式エアライドボート
US3650239A (en) Vehicle
US6209470B1 (en) Stable semi-submersible surface effect ship
US6604484B2 (en) Ship supported by submerged structure
JP3486373B2 (ja) 揚力発生構造を有する船
US20020096098A1 (en) Boat hull design
NZ337957A (en) Tri-hulled catamarans with side hulls configuration decreasing dives or lifts at speed which also decreases drag coefficient
JPH08503671A (ja) 高速船
US6173670B1 (en) Combined aerodynamic and hydrodynamic aluminum boat hull
JPH0130316Y2 (ja)
JPS59230882A (ja) 高速艇の船型
JPH03213487A (ja) 空中翼を有するses

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030812