JPS59230882A - 高速艇の船型 - Google Patents

高速艇の船型

Info

Publication number
JPS59230882A
JPS59230882A JP10552583A JP10552583A JPS59230882A JP S59230882 A JPS59230882 A JP S59230882A JP 10552583 A JP10552583 A JP 10552583A JP 10552583 A JP10552583 A JP 10552583A JP S59230882 A JPS59230882 A JP S59230882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
speed boat
buoyancy
ship
stern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10552583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367916B2 (ja
Inventor
Masaaki Akatsu
赤津 誠章
Kazuyuki Kihara
木原 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10552583A priority Critical patent/JPS59230882A/ja
Publication of JPS59230882A publication Critical patent/JPS59230882A/ja
Publication of JPH0367916B2 publication Critical patent/JPH0367916B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、旅客等の海上交通に用いられる高速艇の船壁
に関する。
従来、旅客等の海上交通に用いられる船舶の高速化およ
び乗心地の改善については、種々の技術開発がなされて
おり、第1図(斜視図)に示す船壁はその一例としての
半没水型双胴船と呼ばれているもので、水線部分の面積
を減らし、水面下に大きな排水量を持たせることによっ
て船体縦運動を減少させうるようになっている。なお、
図中のWは、すべて吃水線を示す。
しかしながら、このような半没水型双胴船では、通常の
単胴船に比べ、浸水面積が倍になることや、魚雷形の浮
力発生用没水体aの深度が吃水制限により深くできない
ため航走中に造波現象を生しること、およびその造波現
象が左右互いに干渉し合うこと等により、通常の単胴船
と比較して約2倍の推進馬力を必要とし、運航経済上問
題がある6 さらに、荒天中を走行する場合、波面が左右の胴体をつ
なぐ部分すに衝撃的に当たる恐れがあることや、その部
分すに捩りモーメントが作用すること等、強度上の問題
点もある。
また、第2図(斜視図)に示すように、半没水型双胴船
と同しく船体運動減少を目的としたトリマラン(半没水
型三胴船)と呼ばれる船壁も考えられているが、このト
リマラン型は前述の双胴船に比べ魚雷形をした浮力発生
用没水体が三本あるために、前部の一本の浮力発生用没
水体Cによって生じた走行中造波が、f&部の2本の浮
力発生用没水体dに影響を与えるようになり、かえって
推進馬力が増加するほか、3本の浮力発生用没水体c、
d、dがあるため、航走中に船体が不安定になり易いと
いう問題点がある。
そこで、第3図(斜視図)lこ示すように、トリマラン
の改良型としてのジェイ・トロンジェ・ラウエンボルグ
式高速艇が開発されており、後部の2本足の部分が魚雷
形から通常の双胴船形状である角に近い形状に変更され
たことにより、船体の航走中の安定化がはかられている
しかしながら、このジェイ・トロンジェ・ラウエンボル
グ式高速艇では、艇の推進馬力の大幅な増加が予想され
る。
さらに、池の船壁として第4図(斜視図)に示すような
単胴型高速艇があり、この高速艇は、水面を滑走するこ
とにより推進馬力が軽減されるため、古くから用いられ
ているが、波浪中の船体運動が大きいので、外海離島航
路等においては乗心地上問題があり、特に客船としての
用途は限られることにシる。
本発明は、上述のような諸問題の解決をはかろうとする
もので、航走時における高速艇の船体運動を軽減すると
ともl:、その推進効率の向上をはかれるようにした、
高速艇の船壁を提供することを目的とする。
このため本発明の高速艇の船壁は、船体中心面に沿い前
方へ突設されて水面を切るように配設された板状船首部
材をそなえるとともに、同板状船首部材の水面下におけ
る下端に浮力発生用没水体をそなえ、下側に滑走面を形
成された広幅の船体後半部が設けられて、浮面心を船尾
端から船長の1/3の部分よりも後方にもつように形成
されたことを特徴としている。
以下、図面により本発明の一実施例としての高速艇の船
壁について説明すると、第5図はその斜視図、第6図は
第5図のVl−Vl矢視断面図である。
第5,6図に示すように、船体の前端部には、船体中心
面に沿って船体前方へ突出した板状船首部材1が水面を
切るように配設されており、この板状船首部材1の水面
下における下端に、船体中央fす近までの長さを持つ魚
雷形の浮力発生用没水体2がそなえられてい船体上甲板
上の居住部5は、大波より保護されるように、比較的後
方に配置されるとともに、船体側部3には左右一対の7
レア4が形成されており、これらの7レア4は船体の前
端より船長の1/3位の位置あたりで後方へ急激に増大
するように設けられている。
そして、船体後半部は、下側に滑走面6を形成するよう
に広幅に構成されており、しかもこの船体の浮面心が船
尾端7から船長の1/3の部分よりも後方にあるように
形成されている。
すなわち、本発明の高速艇の船壁は、その水線面におい
て前部が極めて細くなっておI)、後部は船11@いっ
ばいの広さを有しているので、この高速艇の水線面は、
その船尾端7を底辺とし船首端を頂点とする三角形を限
界として限定することができ、実際には上記三角形上管
)も後部が広く前端の尖っtこ水線面の形状となるので
、この高速艇の浮面心は船尾端7から79長の1/3の
部分よ1)も後方にあるように構成されるのである。
また、滑走面6は船体後半部の下面の左右舷付近に限定
して、水上スキーのごとき細長い左右一対のものとして
形成されている。
なお、この高速艇は2軸船として構成され、船体後半部
の下側に、2個の推進器8が配設されている。
本発明の高速艇の船壁は上述のごとく構成され人いるの
で、その航走時においては、船体の重量の前部分は魚雷
形をした浮力発生用没水体2の浮力lこよって支持され
るようl:なり、したがって通常単胴高速艇の滑走状態
におけるように後半部滑走面6が高速艇の全重量を支え
るというような必要はな(、滑走面6を前述の水上スキ
ー型のように小さくすることが可能となるのである。こ
のように滑走面が小さいほど水面との摩擦抵抗が減少し
、推進馬力を軽減することができる。
そして、船体前半部にストラットを兼ねた板状船首部材
1が設けられているので、船首部が波の中にそのまま突
っ込むことを許容されるようになり、これにより船首部
の波浪中上下運動に伴う波面と船釘部フレアとの相対的
な加速度を小さくすることができる。
また、船体後半部は、トリマラン型でなく単胴の通常高
速艇型として、この高速艇を滑走状態で航走させること
ができるので、前述の半没水型双胴船や、トリマラン型
およびその改良型であるジエイ・トロンシエ・ラウエン
ボルグ式高速艇に比べて、大幅な推進馬力の減少が可能
となり、通常高速艇に近い推進効率を得ることがで終る
さらに、船体前半部に板状の船首部材1が形成され、船
体後半部は通常船壁と同様に形成されているので、浮面
心が従来の場合よりずっと後方にあり、特に本発明の船
壁では船尾から船長の1/3の部分よりも後方の位置に
浮面心があるので、船体の縦方向の姿勢制御が極めて容
易となり、常に最適な航走姿勢を保持することができる
現在就航している通常型大型高速旅客艇においては、速
力と船体の長さとの関係上、完全滑走状態に至らず、半
滑走状態になるが、本発明の高速艇の船壁では、通常高
速艇の形状を形成している部分が船体の後半部に限られ
ているため、推進性°能の面より見た船体は実質的に短
くなっており、したがって完全滑走状態に到達しやすく
、推進効率の面で着しく有利となるのである。
以上詳述したように、本発明の高速艇の船壁によれば、
船体中心面に沿い前方へ突設されて水面を切るように配
設された板状船首部材をそなえるとともに、同板状船首
部材の水面下における下端に浮力発生用没水体をそなえ
、下側に滑走面を形I&された広幅の船体後半部が設け
られて、浮面心を船尾端から船長の1/3の部分よりも
後方にもつように形11されるという簡素な構成で、従
来問題とされていた航走時における波浪中の船体運動を
軽減することができ、その推進効率の大幅な向上をもた
らしうる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はいずれも従来の高速艇の船壁を示すもので
、第1図は半没水型双胴船の船壁を示す斜視図、第2図
はトリマラン(半没水型三胴船)の船壁を示す斜視図、
第31はジェイ・トロンジェ・ラウエンボルグ式高速艇
の船壁な示す斜視図、第4図は単胴型高速艇の船壁を示
す斜視図であり、第5,6図は本発明の一実施例として
の高速艇の船壁を示すもので、第5図はその斜視図、第
6図は第5図のVl−Vl矢視断面図である。 1・・板状船首部材、2・・魚雷形をした浮力発生用没
水体、3・・船体側部、4・・フレア、5・・居住部、
6・・滑走面、7・・船尾端、8・・推進器、W・・吃
水線。 復代理人 弁理士  飯 沼 義 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船体中心面に沿い前方へ突設されて水面を切るように配
    設された板状船首部材をそなえるとともに、同板状船首
    部材の水面下における下端に浮力発生用没水体をそなえ
    、下側に滑走面を形成された広幅の船体後半部が設けら
    れて、浮面心を船尾端から船長の1/3の部分よりも後
    方にもつように形成されたことを特徴とする、高速艇の
    船壁。
JP10552583A 1983-06-13 1983-06-13 高速艇の船型 Granted JPS59230882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10552583A JPS59230882A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 高速艇の船型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10552583A JPS59230882A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 高速艇の船型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59230882A true JPS59230882A (ja) 1984-12-25
JPH0367916B2 JPH0367916B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=14410002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10552583A Granted JPS59230882A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 高速艇の船型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230882A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591456B2 (ja) * 2007-02-13 2010-12-01 Jfeスチール株式会社 鋼の連続鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367916B2 (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7225752B2 (en) Power boat with improved hull
US5522333A (en) Catamaran boat with planing pontoons
US5191848A (en) Multihull vessels, including catamarans, with wave piercing hull configuration
US5211126A (en) Ship or boat construction having three hulls
JPH07215266A (ja) 滑走型船体
US5265554A (en) Boat construction
US5794558A (en) Mid foil SWAS
US7004093B2 (en) Low drag submerged asymmetric displacement lifting body
US5645008A (en) Mid foil SWAS
US5188049A (en) Catamaran boat
GB2295586A (en) Hull shape for multi hull vessel
US7337735B2 (en) Hybridhull boat system
US20080216729A1 (en) Hull For Sailing Craft Whereof The Bottom Enables Water Gliding Performances To Be Enhanced
US4301758A (en) Craft with at least two hulls
JPH0952591A (ja) 船体形状
JPS59230882A (ja) 高速艇の船型
WO2008105832A2 (en) Quadra-pod air assisted catamaran boat or vessel
US6209470B1 (en) Stable semi-submersible surface effect ship
RU2034736C1 (ru) Корпус глиссирующего судна
RU2167078C1 (ru) Скоростное судно
JPH0130316Y2 (ja)
JPS61125981A (ja) 高速艇の船型
JPS61105283A (ja) 船尾水中翼付き双胴船首型船舶
JP2024518194A (ja) 滑走型船体を備える船舶
JPH01109192A (ja) 双胴水中翼船