JPH06269907A - 金属薄帯の製造方法及びその装置 - Google Patents

金属薄帯の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH06269907A
JPH06269907A JP5061793A JP6179393A JPH06269907A JP H06269907 A JPH06269907 A JP H06269907A JP 5061793 A JP5061793 A JP 5061793A JP 6179393 A JP6179393 A JP 6179393A JP H06269907 A JPH06269907 A JP H06269907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
nozzle
slit
molten metal
paddle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5061793A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuisa Shiga
信勇 志賀
Hiroshi Yamane
浩志 山根
Fumio Kogiku
史男 小菊
Masao Yukimoto
正雄 行本
Seiji Okabe
誠司 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5061793A priority Critical patent/JPH06269907A/ja
Publication of JPH06269907A publication Critical patent/JPH06269907A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】単ロールを用いて、従来より厚い非晶質薄帯を
鋳造する。 【構成】単ロール法による鋳造において、ノズル1底面
に凹部分を設け、ロール回転方向6に長いパドル3を保
持し、ノズルより後方のロール表面にカーボンブレード
を接触させ、これに沿ってCO2 を流し込むことによっ
てパドルとロールとの間の熱伝達を高め、35〜100
μmの厚さの非晶質薄帯の鋳造を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単ロールを用いて、従
来より厚い非晶質薄帯を鋳造する技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】溶融金属から単ロール法で急冷薄帯を鋳
造する方法において、板厚の厚い薄帯を製造しようとす
る場合、採られる基本的方法は、冷却ロール上に形成さ
れる溶融金属の溜り(以後パドルという)のロール回転
方向の長さを長くし、かつロール周速を低速にすること
である。そのための条件として、次が考えられる。 (1)ノズルのスリット幅を広くする。 (2)射出圧力を高める。 (3)ノズルと冷却基板、例えばロール表面との間隔を
広げる。 (4)ロール周速を小さくする。
【0003】これらの条件を同時に満たすことは実際に
は困難であり、パドルブレイクを生じるか、そうでなく
とも製板した薄帯の脆化が激しかったりする。ロール回
転方向のパドルの長さを長くするために、前記条件のう
ちで(1)のスリット幅を広くすると、溶融金属の流出
量が多くなり、パドルの安定保持が困難になる。よっ
て、スリット幅を広くせずに長いパドルを得るためには
ノズル構造を工夫する必要があり、特開昭60−108
144号公報等で見られる多重スリットもひとつの手段
である。特開昭60−115349号公報や特開昭62
−183944号公報は薄帯の厚肉化を目的にはしてい
ないが、単スリットノズルでもノズル底面に段をつける
ことによってパドルを安定保持し易い構造を持ってい
る。
【0004】上記条件(3)は薄帯の板厚への影響が小
さいことがわかっており、それと比べて、条件(2)、
(4)の条件が重要である。これらの高射出圧力、低ロ
ール周速の条件下でパドルを安定保持させるためには、
特殊な構造のノズルが必要である。また、特にFe基の
非晶質合金では、薄帯の板厚が厚くなると脆化し易くな
るか、あるいは非晶質化し難くなる。非晶質化し易くす
るためには上記(1)〜(4)の条件の他に次の条件が
必要である。 (5)パドルとロールの密着性を向上し、熱伝達を高め
る。
【0005】しかしながら、従来の単ロール法により非
晶質薄帯を鋳造する場合、ロールの回転により発生する
空気境界層が溶融金属とロールとの間に巻き込まれ、伝
熱抵抗となって溶融金属の冷却能が低下するため、特に
低ロール周速で薄帯厚み35μm以上にする製板の場
合、その非晶質化は困難である。これに対して、CO2
ガスをロール表面上の溶融金属に噴射することで、ガス
の巻き込みが低減されることが知られている。(例え
ば、 MaterialScience and En
gineering, A133(1991)P657
〜661)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ノズル構造において
は、特開昭60−108144号公報等で見られる多重
スリットノズル、特に長さ100mm以上の長スリット
の作製においては、効果を得るために、スリット間隔を
狭くすればする程その加工は困難になる。むしろ、特開
昭60−115349号公報や特開昭62−18394
4号公報の単スリットノズルの方が加工は容易である
が、これらの技術では厚肉の薄帯の作製を目的にはして
おらず、厚肉化するためには製造条件すなわち低ロール
周速と高射出圧力、さらにはパドルとロールとの密着性
を改良する条件と組合せなければ、厚肉の非晶質薄帯を
得ることができない。
【0007】本発明は単ロール法により板厚の厚い金属
薄帯を鋳造する金属薄帯の製造方法及びその装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はロール回転方向
に長いパドルを単スリットノズルで安定保持し、従来よ
りも厚い板厚の非晶質薄帯、すなわち、厚さ35μm以
上、100μm以下の非晶質薄帯を製作する方法であっ
て、その技術手段は、次のとおりである (a)溶融金属射出ノズルの下端面のスリット周囲にロ
ールとの間を広げた空間を設けたノズルを用いる。 (b)ノズルスリットの後方からロール表面が随伴する
空気を遮断すると共にパドルをCO2 ガス雰囲気中に保
つ。 (c)溶融金属を射出圧力20kPa以上、90kPa
以下で射出する。 (d)ロールを周速15m/s以上、27m/s以下で
回転する。
【0009】上記方法を好適に実施するための本発明の
装置は、次の構成を有する。 (イ)ロール回転方向に対してスリットの後方の底面及
びスリットの側方の底面とロール表面との第1の距離を
0.05mm〜0.80mmとし、スリット前方の底面
とロール表面との第2の距離を上記第1の距離よりも
0.05〜1mm大きくした構造を有するスリットノズ
ルを備えること。 (ロ)ノズルスリットの中心線とロール表面と交点から
ロール回転方向に対して後方にロール表面周長で20m
m以上、100mm以下の範囲のロール表面にロールの
1つの母線と接触させて押し付ける平板状のカーボンブ
レードを備えたこと。 (ハ)上記カーボンブレードの表面に沿ってロール表面
に向かってCO2 を射出し、ロール表面に当ったCO2
ガスがロールの回転によりロール上の溶融金属の方へ運
ばれるように吹き付けるガス吹き付けノズルを備えるこ
と。
【0010】なお、本発明において、スリットの前方と
は噴出された溶融金属が進行する方向を言い、後方とは
これに反する方向を言うものとする。
【0011】
【作用】従来の溶融金属を射出するノズルは、図4に示
すように、ノズル底面が平面状のものであった。本発明
では、底面にロールとの間に空間を備えたノズルを使用
する。図1にはスリットの後方及び側方がロール面に近
く、前方がロール面から離れるように段差がついたノズ
ルが示されている。
【0012】図1に示すような本発明のノズルを用いる
ことによって、図4に示した従来ノズルに比べて、スリ
ットの周囲の凹部にロール回転方向に長いパドルを安定
保持できるようになった。このパドルの安定保持は90
kPaの高射出圧力、及び15m/sの低ロール周速で
も実現した。図1におけるa、b、c、d、e、f、g
の適正値はそれぞれ0.05mm≦a≦0.80mm、
0.05mm≦b≦1mm、0≦c≦1mm、0≦d≦
1mm、e≧0.2mm、f≧0.2mmである。ただ
し、a<0.05mmではノズルとロールが接触しない
ように制御するのが困難であり、a>0.8mm、e<
0.2mm又はf<0.2mmではパドルブレイクが起
るおそれがある。c>1mm、d>1mm,b>1mm
では、スリット底面、段差の凹部分にパドルが充満しな
い場合がある。
【0013】なお、図2に示したようなノズル構造も寸
法gが板厚よりも大きければ良い。この構造では、四方
で囲まれたスリット周囲の凹部分にパドルが充満した場
合のみ、図1のノズルよりさらにパドルを安定保持でき
るようになる。図3は溶融金属噴射ノズルのスリット周
囲のロール面上の空間が、角錐台状をなしている変形例
である。
【0014】図5に、本発明におけるCO2 ガスの吹付
状態を示した。この吹付ではカーボンブレード7の表面
に沿ってCO2 ガスをロール5上の溶融金属へ運ぶた
め、溶融金属を射出するノズル1へのCO2 ガスの衝突
流による強冷却が発生しないので、ノズル詰りの問題が
回避される。さらにロール5に接触させたカーボンブレ
ード7は、図6に示すようなロール周りに発生する空気
境界層を断ち切るため、CO2 ガスへの空気の混入が激
減する。この結果、CO2 ガスによるロールと溶融金属
の濡れ性を向上し、図6に示すようなパドルとロールと
の間への空気の侵入を防止する。
【0015】カーボンブレードを使用するのはロールと
の潤滑性がよく、ロールに疵をつけないためである。カ
ーボンブレードをノズルスリットの中心線とロール表面
の交点から後方に周長で20mm未満の位置に設ける
と、溶融金属射出開始時に飛散する微小な溶融金属のス
プラッシュがカーボンブレードとロール間にかみ込むた
め、ロールに疵を付けてしまう。一報、周長で100m
mを越えて離すとロール上の溶融金属へ流れるCO2
ス中への空気混入が多くなるため、CO2 ガスの効果が
半減する。また、CO2 ガスはカーボンブレードの表面
に沿って流すため層流化され、周囲の空気の混入が低減
される。
【0016】35μm以上、100μm以下の厚みの非
晶質薄帯を安定して鋳造するためには溶融金属の射出圧
力は20kPa以上、ロール周速は27m/s以下でな
ければならない。射出圧力が20kPa未満ではパドル
とロールとの接触力が弱く、熱伝達が不十分なため非晶
質化しなくなる。さらにロール周速が27m/sを越え
る速度で回転させると、薄帯厚みを35μm以上にする
ためには溶融金属量を増加しなければならず、溶融金属
は乱流化し、表面形状の悪い薄帯となる。射出圧力が9
0kPaを越えると、ロール回転と逆方向への溶融金属
流れが生じ、パドルブレイクも起り得る。また、ロール
周速15m/s未満では、薄帯厚みは増大するが、溶融
金属の冷却は減少し、非晶質の薄帯が得られない。本発
明の全ての条件を満たしたときのみ35μm以上100
μm以下の非晶質薄帯が再現性よく得られる。
【0017】
【実施例】図1、図2に示す本発明の実施例装置を用い
て、金属薄帯の製造を行った。また図4に示す従来の装
置を用いて行った比較例と比較した。操業条件は次に示
すとおりである。 ロール:φ300mm、幅70mm、銅合金 溶融金属:Fe78Si913(at%)、 溶融金属射出ノズル: 従来ノズル(図4): s=0.7mm、e=f=2m
m、g=a=0.2mm、b=0 カーボンブレードな
し 本発明ノズル(図1)、s=0.7mm、e=2mm、
f=4mm、g=a=0.2mm、h=2mm、c=d
=0.2mm、b=0.5mm、l=70mm、 射出圧力:10〜120kPa、 ロール周速:10〜30m/s、 CO2 ガス射出ノズル:φ10mm CO2 ガス流量:25l/min 製板した薄帯の板厚をマクロメータで測定し、脆化度は
薄帯が割れる限界曲げRで評価した。図7にロール周速
と板厚との関係を示し、図8に製板した薄帯の板厚と限
界曲げRとの関係を示した。図7及び図8において図中
の符号は次のとおりである。
【0018】〇:従来のノズルを使用した場合 Δ:図1に示す実施例のノズルを使用した場合 □:図2に示す実施例のノズルを使用した場合 図7に示すように、実施例のノズルを用いると、従来の
ノズルでの射出圧力30kPaより低い射出圧力20k
Paで製板した場合でもロール周速10〜30m/sの
範囲において、従来ノズルを用いた場合より、厚い板厚
を示した。射出圧力90kPa、ロール周速15m/s
では本発明ノズルで板厚100μmを得た。また、図8
に示ように、従来方法では、板厚30μmを越えると限
界曲げRが急激に上昇したが、本発明のノズルでは10
0μm板厚まで限界曲げRは0.3mmを越えることは
なかった。
【0019】図9に本発明法におけるロール周速,溶融
金属の射出圧力と薄帯厚み、脆化,パドル安定度の関係
を示す。図9中の符号は次の通りである。〇:安定鋳造
で、脆化のない厚み35〜100μmの非晶質薄帯の作
製可、△:ロール回転と逆方向へ溶融金属流出(パドル
ブレイク)、●:薄帯厚み35μm以上で脆化、×:薄
帯厚み35μm以下溶融金属射出圧90kPa以下では
パドルブレイクは起らず、20kPa〜90kPaの範
囲において、周速を27m/s以下にすると35μm以
上の厚い薄帯が得られ、15m/s以上にすると、脆化
は起きなかった。よって適正条件は溶融金属射出圧力で
20kPa〜90kPa、ロール周速で15〜27m/
sである。
【0020】
【発明の効果】本発明では、ロール回転方向に対してス
リットの後方の底面、及びスリットの側方の底面とロー
ル表面との距離を0.05mm〜0.80mmにし、ス
リット前方の底面とロール表面との距離を上記距離より
も0.05mm〜1mm広げた構造のスリットノズルを
使用することによって、ロール回転方向に長いパドルを
90kPa以下の射出圧力下で安定保持できるようにな
った。また、ノズルスリットの中心線とロール表面との
交点からロール回転方向に対して後方にロール表面周長
で20mm以上、100mm以下の距離の範囲にカーボ
ンブレードをロール表面に押し付け、カーボンブレード
に沿ってCO2 を射出し、ロール表面に当ったCO2
ロールの回転により溶融金属へ運ばれるようにしたこと
によって、パドルとロールとの間への空気の侵入を防
ぎ、パドルとロール表面の密着性を向上した。その結
果、ロール周速15m/s〜27m/s、射出圧力20
kPa〜90kPaの条件下で従来より厚い35μm〜
100μmの厚さを有する非晶質簿を再現よく得ること
ができるようになった。また、ロールとパドル間への空
気の侵入が防止されたので、薄帯表面粗さを低減するこ
ともできた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のノズルの(a)底面図、(b)側断面
図である。
【図2】別の実施例のノズルの(a)底面図、(b)側
断面図である。
【図3】他の実施例のノズルの(a)底面図、(b)側
断面図である。
【図4】従来ノズルの鋳造状況を示す側断面図である。
【図5】本発明のCO2 射出方法を示す側面図である。
【図6】従来方法を示す側面図である。
【図7】ロール周速と板厚との関係を示すグラフであ
る。
【図8】板厚と限界曲げRとの関係を示すグラフであ
る。
【図9】ロール周速,溶融金属の射出圧力と薄帯厚み、
脆化,パドル安定度の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ノズル 2 スリット 3 パドル 4 薄帯 5 冷却ロール 6 ロール回転方向 7 カーボンブレード 8 CO2 ガスノズル 9 CO2 ガス流 10 ロールによる空気境界層 11 空気ギャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小菊 史男 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内 (72)発明者 行本 正雄 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内 (72)発明者 岡部 誠司 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転する冷却ロール表面上に溶融金属を
    射出し、金属薄帯を鋳造する方法において、溶融金属射
    出ノズルの下端面のスリット周囲にロールとの間を広げ
    た空間を設けたノズルを用い、ノズルスリットの後方か
    らロール表面が随伴する空気を遮断すると共にパドルを
    CO2 ガス雰囲気中に保ち、溶融金属を射出圧力20k
    Pa以上、90kPa以下で射出し、ロールを周速15
    m/s以上、27m/s以下で回転し、厚さ35μm以
    上、100μm以下の非晶質薄帯を製造することを特徴
    とする金属薄帯の製造方法。
  2. 【請求項2】 スリットの後方及び側方の底面とロール
    表面との第1の距離を0.05mm〜0.80mmと
    し、スリット前方の底面とロール表面との第2の距離を
    前記第1の距離よりも0.05〜1mm大きくしたスリ
    ットノズルを備え、該ノズルスリットの中心線とロール
    表面との交点から後方にロール表面周長で20mm以
    上、100mm以下の範囲にロール表面に押し付けたカ
    ーボンブレードを備え、該カーボンブレードの表面に沿
    ってロール表面方向にCO2 ガスを射出するガス噴射ノ
    ズルを備えたことを特徴とする金属薄帯の製造装置。
JP5061793A 1993-03-22 1993-03-22 金属薄帯の製造方法及びその装置 Withdrawn JPH06269907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061793A JPH06269907A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 金属薄帯の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061793A JPH06269907A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 金属薄帯の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06269907A true JPH06269907A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13181338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5061793A Withdrawn JPH06269907A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 金属薄帯の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06269907A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007890A1 (en) * 1996-08-20 1998-02-26 Alliedsignal Inc. Thick amorphous alloy ribbon having improved ductility and magnetic properties
JP2002086249A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Hitachi Metals Ltd アモルファス合金薄帯の製造方法
WO2015016161A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 Jfeスチール株式会社 鉄系非晶質合金薄帯
WO2017175469A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 Jfeスチール株式会社 非晶質合金薄帯

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007890A1 (en) * 1996-08-20 1998-02-26 Alliedsignal Inc. Thick amorphous alloy ribbon having improved ductility and magnetic properties
US6103396A (en) * 1996-08-20 2000-08-15 Alliedsignal Inc. Thick amorphous metal strip having improved ductility and magnetic properties
JP2002086249A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Hitachi Metals Ltd アモルファス合金薄帯の製造方法
WO2015016161A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 Jfeスチール株式会社 鉄系非晶質合金薄帯
US10519534B2 (en) 2013-07-30 2019-12-31 Jfe Steel Corporation Iron-based amorphous alloy thin strip
WO2017175469A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 Jfeスチール株式会社 非晶質合金薄帯
US11255007B2 (en) 2016-04-04 2022-02-22 Jfe Steel Corporation Amorphous alloy thin strip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5993939A (en) Method for preparing permanent magnet material, chill roll, permanent magnet material, and permanent magnet material powder
GB1592256A (en) Continuously cast amorphous metal strip
JPH0562813A (ja) 永久磁石材料の製造方法
WO2017022480A1 (ja) 金属薄帯製造装置
JPH06269907A (ja) 金属薄帯の製造方法及びその装置
US5456308A (en) Method and apparatus for manufacturing thin amorphous metal strip
US4408653A (en) Method for making serrated metal ribbon
JPH0523800A (ja) 急冷凝固合金薄帯の製造方法及びその装置
JP3266404B2 (ja) 金属薄帯の製造方法及び装置
JP2637892B2 (ja) アモルファス金属リボン
JPS6192756A (ja) 鋳片表面割れ防止連続鋳造法および鋳型
KR100447279B1 (ko) 금속박대의 제조장치 및 제조방법
JPH09271909A (ja) 急冷金属薄帯製造用冷却基板
JP2002103005A (ja) 非晶質合金鋳造用ノズル
JP3100798B2 (ja) 急冷金属薄帯製造装置
JPH11138239A (ja) 金属薄帯製造装置
JP3021332B2 (ja) 金属薄帯製造用ノズル及びその加工方法
JPH08309493A (ja) 薄帯製造装置
US20220351900A1 (en) Methods and systems for producing magnetic material
JPS63149053A (ja) 異形断面をもつ金属または合金薄帯の製造方法
JPH081285A (ja) 非晶質金属薄帯の製造用ノズル
JPH0424140B2 (ja)
JP2000061589A (ja) 金属薄帯製造装置
JPH0615099B2 (ja) 非晶質金属薄帯の製造方法
JPS60199552A (ja) 金属薄帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530