JPH0424140B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424140B2
JPH0424140B2 JP59279856A JP27985684A JPH0424140B2 JP H0424140 B2 JPH0424140 B2 JP H0424140B2 JP 59279856 A JP59279856 A JP 59279856A JP 27985684 A JP27985684 A JP 27985684A JP H0424140 B2 JPH0424140 B2 JP H0424140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
roll
amorphous metal
metal ribbon
front lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59279856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61159246A (ja
Inventor
Shunsuke Arakawa
Ryozo Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP27985684A priority Critical patent/JPS61159246A/ja
Priority to DE19853544878 priority patent/DE3544878C3/de
Publication of JPS61159246A publication Critical patent/JPS61159246A/ja
Publication of JPH0424140B2 publication Critical patent/JPH0424140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0611Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a single casting wheel, e.g. for casting amorphous metal strips or wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は回転するロール表面に溶融金属を長方
形オリフイスから噴出させて急冷凝固させること
により、アモルフアス金属リボンを製造する方法
の改善に関するものである。オリフイスから出た
溶融金属はロール表面で、薄く引きのばされ、且
つ、急速に冷却されて薄板化する。
(従来の技術) 東北大学、財団法人電気磁気材料研究所等にお
けるアモルフアス金属リボンの先駆的研究開発を
基盤として、日本において現在では幅100mm以上
のアモルフアス金属リボンが製造される様になつ
ている。
過去に遡れば、昭和51年7月8日(木)に、財
団法人電気磁気材料研究所新築落成を記念して、
同研究所内に設けた展示室において、基本的には
1908年ストレンジ氏とピム氏によつて
USP905758として開示された方式、或いは1971
年キング氏によつてUSP3605863として開示され
た方式と同様の単ロール法によるアモルフアス金
属合金急冷装置を使用して約8mm幅のアモルフア
ス金属リボンの大量製造のデモンストレーシヨン
を行なつた。このデモンストレーシヨンの模様
は、昭和51年7月8日(木)午後11時20分及び昭
和51年7月9日(金)午前7時10分から、東北放
送株式会社により「河北新報ニユース」として仙
台市を中心に広く報道された。
この時の実験条件は、スロツトを有するノズル
を使用し、スロツト先端に位置する矩形オリフイ
スとロール表面との間のギヤツプは約0.4mm、ス
ロツトのスリツト幅は約0.4mm、オリフイスを挟
む2つのリツプのロール表面進行方向の幅は、フ
ロントリツプが約1mm、バツクリツプが約1mmで
あつた。この後、約2年後、同様の製造方法がナ
ラシムハム氏により昭和53年5月16日付特開昭53
−535254号として公開された。電気磁気材料研究
所でデモンストレーシヨンされた製造方法及びナ
ラシムハム氏により公開された製造方法のいずれ
の方法においても、溶融金属が回転するロール表
面に向かつてノズルに形成されたスロツトを通過
して、バツクリツプ、フロントリツプ、側壁で形
成される矩形のオリフイスから帯状となつてロー
ル表面に噴出され、アモルフアス金属リボンとな
るものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、かかる従来製造方法において
は、25μm程度の厚さのアモルフアス金属リボン
を生産する場合に、リボンの長手方向にスジが形
成されたり、又、表面粗が大きくなると云う欠点
があつた。
そこで、本発明は、アモルフアス金属リボンの
製造方法において、リボンの長手方向のスジが少
ないもの、又は表面が滑らかなアモルフアス金属
リボンを製造する方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) かかる従来製造方法における欠点を解決するた
めに、本発明は、溶融金属をノズルのオリフイス
から回転ロール表面に噴出し、回転するロール表
面で冷却凝固してアモルフアス金属リボンを製造
する方法において、(a)ノズルには溶融金属が回転
ロール表面に向かつて通過するスロツトを設け、
その先端にはバツクリツプ、フロントリツプ及び
2つの側壁で形成される長方形のオリフイスを設
け、その場合、ノズルをオリフイスの長辺がロー
ル回転軸に対して平行となる様に配置し、(b)ロー
ル表面の移動速度は、約10〜50m/秒とし、(c)ロ
ール表面とフロントリツプ間のギヤツプは100μ
m〜600μmとし、(d)ノズルスロツトのスリツト
幅Wに対して、フロントリツプのロール表面進行
幅WFが、不等式:WF/W≦0.8を満足すること
を特徴とするアモルフアス金属リボンの製造方法
を提供するものである。第4図に本発明によ実施
例の模式図を示す。
ロール表面45の移動速度は、得られる金属リ
ボン47をアモルフアス化するために、通常10〜
50m/秒の速度が必要であり、一方、ロール表面
とノズル41のフロントリツプ間のギヤツプは
100μmよりも小さいと、ロールの偏芯或いはフ
ロントリツプに付着する極く少量のスラグが通常
10μm〜50μm厚さを有するアモルフアス金属リ
ボンの表面(ロール接触面と反対側でトツプ表面
とも云う)状態に悪影響を及ぼすことが多くなる
し、又600μmよりも大きければ、作成されるア
モルフアス金属リボンのトツプ表面にウネリが発
生することになる。フロントリツプのロール表面
進行方向幅WFのノズルスロツトのスリツト幅W
に対する比率は、特に需要な技術的要素である。
従来製造方法においては、通常ノズルスロツトの
スリツト幅Wに対して、フロントリツプとして
は、ロール表面進行方向幅WFが式:WF/W=約
1.5〜3.0で示される範囲内にある比較的幅の広い
ものを使用していた。しかしながら、この場合、
ロール表面上に形成される溶融金属のパドル上面
全般が、フロントリツプでロール方向に押しつけ
られ、パドル上面の自由でないことが原因と思わ
れる表面状態の悪化がしばしば発生した。本発明
においては、WF/W≦0.8とすることにより、パ
ドル上面に自由な部分が多くなり、表面粗さR2
(JIS BO601−1970による)が改善される。リボ
ン厚さが30μm以下になると特に本発明によるリ
ボン表面(トツプ表面)状態の改善は顕著であ
る。フロントリツプ幅が小さくなり、WF/W<
0.1になると、フロントリツプの耐久性が低くな
るので、WF/W≧0.1が望ましい。ノズルのスロ
ツト面は、ロール表面に対して垂直であるよりも
傾けた方がパドル上面の自由度は増加し、好まし
い。具体的には、スロツトの面ベクトルが、ロー
ル表面の進行方向ベクトルに対して、約10度〜70
度の角度、特に好ましくは、約20度の角度をなす
時に、作成するアモルフアス金属リボンのトツプ
表面の表面状態は滑らかなものとなる。0.1W≦
WF≦0.5Wの時には、特に、リボン長手方向スジ
が無く、又、表面粗さRZの値の小さいものが得
られた。
(実施例) 以下、本発明を実施例等に基づいて更に詳細に
説明する。
まず、本発明を従来技術との対比で図面を用い
て説明する。
第1図は、本発明による溶融金属の固化する状
況を摸式的に示す図であり、ロール表面8の上に
溶融金属3を噴出することにより、ロール表面進
行方向ベクトル9の方向に溶融金属を薄く引きの
ばして、アモルフアス金属リボン7を連続的に製
造する。溶融金属のパドル4に対してバツクリツ
プ5はほとんど影響を及ぼさず、又パドル4の上
面14に対してフロントリツプ6は、ヌレ現象に
より接触することは有るかもしれないが、ほとん
どパドルに対して圧迫を加えることはない様に観
察される。
スロツト12の面ベクトル12は、ロール表面
の進行方向ベクトル9に対して約20度傾けてあ
る。ロール表面の移動速度は、約10〜50m/秒で
ある。作製されたリボンの厚さgは約15μm〜
50μmが一般的である。フロントリツプとロール
表面とのギヤツプGは、gの約3倍〜20倍が良
い。バツクリツプ5の幅WBは、スリツト幅Wの
0.1倍〜0.8倍であれば十分である。パドルは、基
本的には溶融金属の低粘度および高い表面張力の
ため滴を形成しており、ロール表面に接した部分
から、固化し、リボンとして作成される。
第2図は、特開昭53−53525号に開示される方
法(以下、′257プロセスとも云う)に依る場合の
溶融金属の固化する状況を摸式的に示す図であ
る。回転するロール表面28の上に溶融金属3を
噴出することにより、溶融金属を薄く引きのばし
て、リボン27を連続的に製造する。ロール表面
進行方向に見て、スロツト233の幅W、バツク
リツプ25の幅WB、フロントリツプ26の幅WF
との間には、必須条件として1.5W≦WF≦3W、
かつ、WB≧Wと云う関係がある。バツクリツプ
25は、溶融金属に対するポンプング作用により
溶融金属を支持する。又、凝固面277は、フロ
ントリツプ26をかろうじて避けるようにして、
溶融金属を支持する。基本的にはパドル24を2
つのリツプ25,26が、ロール表面方向に圧迫
していることにより、安定して、アモルフアス金
属リボンを得るものである。
実際例として、特開昭53−53525号明細書には、
ノズルのフロントリツプ先端とロール表面の間の
キヤツプを0.05mmとして、厚さ0.05mmのアモルフ
アス金属リボン(合金組成:Fe40Ni40P14B6)を
得たとしている。
本発明による方法においては、鳥のクチバシ型
のノズルを使用しており、ビークノズル鋳造とで
も云えるものである。一方′257プロセスにおいて
は、ロール表面進行方向に見てスロツトのスリツ
ト幅に比較して、幅の広いフロントリツプとバツ
クリツプとを使用しており、特許明細書中で平坦
流鋳造と呼ばれている。
′257プロセスに使用するノズルを用いた場合に
も、実際には、第3図に模式図を示すようにフロ
ントリツプ96とロール表面101との間のギヤ
ツプGは、作成するアモルフアス金属リボンの板
厚gに比較して、約6倍位の大きさが必要であ
る。例えば、板厚0.05mmのリボンを作成する場合
には、フロントリツプとロール表面との間のギヤ
ツプは約0.3mmが適当である。
この場合、実際には、フロントリツプの下面と
パドル上面との間には隙間ができ、この隙間にお
いて、フロントリツプ96の下面には、溶融金属
のスラグ100や液滴99が付着し、生成された
アモルフアス金属リボンの上面にスラグの付着状
況に対応したスジ又はキズを付けたり、表面状態
を悪化させる原因ともなつていた。又、リボン作
成後においても、ノズル先端と、ロール表面との
間に液滴が入り込み、ノズル先端の破壊を生じる
等、悪い条件を形成してきた。
フロントリツプ下面に付着するスラグがロール
進行方向と直角な方向に均一でないことが原因と
思われるが、作成されるリボンのトツプ表面に、
この不均一付着を反映するスジが、リボン長手方
向に形成されることも多い。
この傾向は、作成するリボンの板厚が薄くな
り、パドルの上面と下面との間の距離、即ちパド
ル高さが、リボン厚さに比較して大きくなる程、
特に顕著になる。本発明は、種々検討を重ねた結
果パドルの形状からして、フロントリツプ下面の
ロール表面進行方向幅WFがノズルスロツトのス
リツト幅W以下、特に0.8倍以下の値になれば、
フロントリツプの下面にスラグが付着しないか或
いは付着しても作成されるリボンのトツプ表面は
滑らかであり、リボン長手方向にスジが発生する
ことも少ない。
又、本発明においては、溶融金属の液滴の発生
はほとんど観察されない。
以下実施例を述べる。
実施例 1 本発明による技術的効果を検討するために、ロ
ール表面とノズル先端との間のギヤツプを0.13
mm、ロール表面進行方向ベクトルに対して約20゜
傾けたスロツトのスリツト幅を0.63mmとし、バツ
クリツプ幅を1.8mmとし、フロントリツプ幅を変
えて、作成されるアモルフアス金属リボン(幅20
mm)の表面粗さを測定した。結果を第5図曲線A
に示す。第5図に示される様に、WF/Wが1.5よ
りも小さな値になるにつれて、作成されたアモル
フアス金属リボンのロールに接触する面と反対側
の表面粗さ(RZ:JIS B0601−1970による)が小
さくなることが判かる。リツプ幅は、本明細書中
本実施例以降では、ロール表面進行方向に見た幅
である。
実施例 2 本発明による技術的効果をみるために、ロール
表面とロール先端との間のギヤツプを0.2mm、ロ
ール表面進行方向ベクトルに対して直角としたス
ロツトのスリツト幅を0.62mmとし、バツクリツプ
幅7mm、フロントリツプ幅1.5mmとしたノズルを
用いた場合と、ロール表面とノズル先端との間の
ギヤツプを0.2mm、ロール表面進行方向ベクトル
に対して、その面ベクトルが約20゜傾いたスロツ
トのスリツト幅を0.62mmとし、バツクリツプ幅
0.2mm、フロントリツプ幅0.2mmとしたノズルとを
用いた場合とを比較実験するために、実際に40mm
幅のアモルフアス金属リボンを作成した。
結果として、WF/W=約2.5の場合、RZ=約
3.7μmであるのに対して、WF/W=0.35の時、
RZ=約2.7μmであつた。
実施例 3 実施例2に記載したと同様の方法により、アモ
ルフアス金属リボンの作成実験を行なつた。一方
は本発明によるノズルを使用し、他の一方は、幅
広のリツプを持つ従来タイプのノズルを使用して
実験を行なつた。これらの実験を映画に撮影し、
溶融金属の挙動を観察した所、後者の場合におい
ては、スラグ、液滴の発生が著しく、一方前者の
場合においてはスラグ、液滴の発生はほとんどな
いことが判かつた。
実施例 4 実施例2に記載したと同様の方法により、アモ
ルフアス金属リボンの作成実験を行なつた。作成
条件は、ロール表面とノズル先端間のギヤツプは
約0.3mmであり、作成したリボンの板厚は約18μm
であつた。幅広のリツプを持つ従来タイプのノズ
ルを使用して作成したリボンは、ロール表面と接
触する面(ボトム表面)と反対側の面(トツプ表
面)に、リボン長手方向に伸長する幾つかのスジ
が形成されたが、一方、本発明方法によつて作成
したリボンには、このような縦スジは著しく少な
いことが観察された。
(発明の効果) 以上、実施例において述べた様に、本発明によ
り表面が滑らかなリボンを得る。特に、板厚が薄
い場合には、作成したリボンの長手方向に伸長す
る縦スジの発生が少なく、又鋳造時、鋳造後を問
わず溶融金属の液滴が作成するアモルフアス金属
リボンへの悪影響又は、ノズル破壊の原因となる
様なことは無かつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による溶融金属の流出状態を
示す縦断面図模式図、第2図は従来の′257プロセ
スにおいて考えられた溶融金属の流出状態を示す
縦断面模式図、第3図は、′257プロセスによる実
際の溶融金属の流出状態を示す模式図、第4図
は、本発明実施例の模式斜視図、第5図は、表面
粗さRZのWF/Wに対する依存性を示す図であ
る。 4……パドル、14……パドル表面、5……バ
ツクリツプ、6……フロントリツプ、8……ロー
ル表面、99……液滴、100……スラグ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶湯金属をノズルのオリフイスから回転ロー
    ル表面に噴出し、回転するロール表面で冷却凝固
    してアモルフアス金属リボンを製造する方法にお
    いて、(a)ノズルには溶湯金属が回転ロール表面に
    向かつて通過するスロツトを設け、その先端には
    バツクリツプ、フロントリツプ及び2つの側壁で
    形成される長方形のオリフイスを設け、その場
    合、ノズルをオリフイスの長辺がロール回転軸に
    対して平行となる様に配置し、(b)ロール表面の移
    動速度は、約10〜50m/秒とし、(c)ロール表面と
    フロントリツプ間のギヤツプは100μm〜600μm
    とし、(d)ノズルスロツトのスリツト幅Wに対し
    て、フロントリツプのロール表面進行幅WFが、
    不等式:WF/W≦0.8を満足することを特徴とす
    るアモルフアス金属リボンの製造方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法において、
    Wが0.3mm〜0.9mmの間の値であり、WFが、不等
    式:0.1W≦WF≦0.8Wを満足することを特徴と
    するアモルフアス金属リボンの製造方法。 3 特許請求の範囲第1項又は、第2項記載の方
    法において、スロツトの面ベクトルが回転ロール
    表面の進行方向ベクトルに対して、10〜70度の間
    の角度をなすことを特徴とするアモルフアス金属
    リボンの製造方法。 4 特許請求の範囲第3項記載の方法において、
    スロツトの面ベクトルが回転ロール表面の進行方
    向ベクトルに対して、約20度の角度をなすことを
    特徴とするアモルフアス金属リボンの製造方法。 5 特許請求の範囲第3項記載の方法において、
    WFが、不等式:0.1W≦WF≦0.5Wを満足するこ
    とを特徴とするアモルフアス金属リボンの製造方
    法。 6 特許請求の範囲第5項記載の方法において、
    製造されるリボンの厚さ(板厚)が30μm以下で
    あることを特徴とするアモルフアス金属リボンの
    製造方法。 7 特許請求の範囲第3項記載の方法において、
    バツクリツプのロールの表面進行方向幅WBが不
    等式:0.1W≦WB≦0.8Wを満足することを特徴
    とするアモルフアス金属リボンの製造方法。 8 特許請求の範囲第1項記載の方法において、
    ロール表面とフロントリツプ間のギヤツプGが、
    リボン板厚gに対して、3g≦G≦20gなる関係を
    有することを特徴とするアモルフアス金属リボン
    の製造方法。
JP27985684A 1984-12-28 1984-12-28 アモルフアス金属リボンの製造方法 Granted JPS61159246A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27985684A JPS61159246A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 アモルフアス金属リボンの製造方法
DE19853544878 DE3544878C3 (de) 1984-12-28 1985-12-18 Vorrichtung zur Herstellung von amorphem Metallbandmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27985684A JPS61159246A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 アモルフアス金属リボンの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5100696A Division JP2637892B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 アモルファス金属リボン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159246A JPS61159246A (ja) 1986-07-18
JPH0424140B2 true JPH0424140B2 (ja) 1992-04-24

Family

ID=17616894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27985684A Granted JPS61159246A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 アモルフアス金属リボンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61159246A (ja)
DE (1) DE3544878C3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119957A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Kawasaki Steel Corp 急冷金属薄帯の製造方法およびその装置
JP2007203337A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 双ロール鋳造機
CN102388503B (zh) * 2008-12-22 2015-06-17 株式会社东芝 天线磁心及其制造方法、以及使用该天线磁心的天线和检测系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221257A (en) * 1978-10-10 1980-09-09 Allied Chemical Corporation Continuous casting method for metallic amorphous strips

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU503857B2 (en) * 1976-10-22 1979-09-20 Allied Chemical Corp. Continuous casting of metal strip

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221257A (en) * 1978-10-10 1980-09-09 Allied Chemical Corporation Continuous casting method for metallic amorphous strips

Also Published As

Publication number Publication date
DE3544878C3 (de) 1993-12-02
JPS61159246A (ja) 1986-07-18
DE3544878A1 (de) 1986-07-17
DE3544878C2 (ja) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4142571A (en) Continuous casting method for metallic strips
US4221257A (en) Continuous casting method for metallic amorphous strips
GB1592256A (en) Continuously cast amorphous metal strip
JP2008531285A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法および溶融金属フィーダー
US4768458A (en) Method of producing thin metal ribbon
JPH0424140B2 (ja)
JP2637892B2 (ja) アモルファス金属リボン
JPH0478391B2 (ja)
JPS63149053A (ja) 異形断面をもつ金属または合金薄帯の製造方法
US5908068A (en) Method of manufacturing a wide metal thin strip
JPS6340629B2 (ja)
JPH04197560A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
KR102034438B1 (ko) 금속 소재 제조장치 및 그 방법
JPH06269907A (ja) 金属薄帯の製造方法及びその装置
WO1984003852A1 (en) Apparatus and method for producing thin metal strip
JPS63235045A (ja) 広幅薄帯の製造方法
JPH0615099B2 (ja) 非晶質金属薄帯の製造方法
JPH0673719B2 (ja) 金属薄帯の製造方法および製造用ノズル
JPS61140349A (ja) 急冷薄帯製造用ノズル
JP2878480B2 (ja) 非晶質合金薄帯の製造装置
JP2575888Y2 (ja) ガスワイピングノズル
JP3020850B2 (ja) 広幅金属薄帯の製造方法および製造装置
JP2001269753A (ja) 急冷凝固薄帯鋳造用ノズルおよび急冷凝固薄帯の製造方法
JPS60199552A (ja) 金属薄帯の製造方法
JPS6039461B2 (ja) 急冷金属薄帯の製造方法