JPH06268784A - 出図システム - Google Patents

出図システム

Info

Publication number
JPH06268784A
JPH06268784A JP5076334A JP7633493A JPH06268784A JP H06268784 A JPH06268784 A JP H06268784A JP 5076334 A JP5076334 A JP 5076334A JP 7633493 A JP7633493 A JP 7633493A JP H06268784 A JPH06268784 A JP H06268784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
image
memory
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5076334A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukegoro Kobayashi
祐五郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5076334A priority Critical patent/JPH06268784A/ja
Publication of JPH06268784A publication Critical patent/JPH06268784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短時間に多量にかつ無人で出図を可能とした
出図システムを提供することを目的とする。 【構成】 出図システムでは、画情報は、キャド・図面
管理システム21、キャド作図システム23、ファクシ
ミリ部7、原稿スキャナー8等により、電気的に処理可
能な情報とされており、かつ作図等した画情報等は一旦
図面管理システムのメモリ22に記憶させておく。必要
な画情報は、前記メモリ22から読み出し複写機9に送
る。複写機9では、画情報及び制御情報に基づいて画情
報をコピー用紙に固定して複写物を製造する。複写機9
で複写された複写物は、図面管理システムのメモリ22
からの情報を基に捺印部11で出図印捺印が行われる。
複写物は、メモリ22からの情報25を基に、折り部1
0によって定められた折り寸法で折り込む。折り込まれ
た複写物はストック部12にストックされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機を利用した出図
システムに係り、特に、図面作成、管理システムに連動
し、かつ出図を無人で、大量かつ高速で取り扱うことが
できる出図システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の出図システムは、電気的に書込
み読出し可能なメモリに記憶された図面等の情報あるい
はファクシミリ部等で受信した図面等の情報を紙等の媒
体に固定して出力できる装置として提案されている。こ
のような出図システムに類似するものとしては、現在、
コンピュータ援用設計(以下、「キャド(CAD〔Comp
uter Aided Design 〕)」という)・図面管理システム
における出図機が挙げられる。この出図機により、前記
キャド・図面管理システムのメモリに記憶された画情報
から図面(原図)を作成して出力することができる。
【0003】ところで、上記キャド・図面管理システム
や、キャド作図システムの出力はベクターであり、現在
の主流はペンプロッターである。したがって、例えばA
1版の図面を作成するに要する時間は数十分もかかり、
図面作成速度は著しく遅いものとなる。これは、ベクタ
ー/ラスター変換のデジタル処理スピードの関係で、図
面等の入力、出力スピードが要求されていないことにも
原因がある。そして、現在のキャド・図面管理システム
では、まず、キャド作図システムで作図をし、その図面
情報に基づいてプロッターによって原図を作成する。つ
いで、最終的な図面は、人が複写機でもって前記原図を
多量複写することにより得ている。なお、現在の複写機
は、これを操作する者がいることが前提であり、その制
御も人手によっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したキャド・図面
管理システムやキャド作図システムによれば、次のよう
な欠点があった。 1.原図等を作成するために時間がかかること。 2.最終図面は、原図を複写することにより得ているこ
とから、人手がかかり、かつ図面を得るのに時間がかか
ること。 3.折りについては折り方の形式が多々あることから、
機械化が困難で、かつその調節もむづかしいこと。結
局、折りは、人海戦術で多大な時間と人手によらなけれ
ばならないこと。 4.捺印も種々の形式があり、押印する場所等も種々異
なることから、結局、人手によらなければならないこ
と。 5.複写については人手を介して行っていることから、
多大の手間がかかるという問題点があること。 そこで、本発明は、上述した欠点を解消し、短時間に多
量にかつ人手を経ることなく出図を可能とした出図シス
テムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の出図シス
テムは、画情報および制御情報を記憶するメモリと、前
記メモリからの情報に基づいて画情報をコピー用紙に固
定する複写機と、前記複写機から画像が固定された用紙
に出図印捺印を行う捺印部と、前記複写機から画像が固
定された用紙を定められた折り寸法で折り込む折り部
と、前記折り部からの出力された紙をストックするスト
ック部とを備えて前記目的を達成する。ここで、請求項
2記載の出図システムによれば、前記複写機は、感光体
を帯電する帯電ユニットと、前記感光体に静電潜像を形
成する露光ユニットと、前記感光体の静電潜像を顕像化
する現像ユニットと、顕像化された像をコピー用紙に転
写する転写ユニットと、転写された像を定着する定着ユ
ニットと、上記メモリからの情報を取り込み、この情報
のうちの原稿の質、表面性、サイズおよび画像内容に応
じて、前記露光装置における露光量、前記帯電ユニット
における帯電量、前記現像ユニットにおける現像状態、
および定着ユニットにおける定着状態を所定の状態に維
持制御するコントローラとを備えて前記目的を達成す
る。
【0006】請求項3記載の出図システムによれば、前
記複写機は、複数種のロール紙を設置可能な機構と、こ
れらロール紙の内の一つを選択して送り出す機構と、前
記ロール紙を所定の長さに裁断する横カッターと、前記
ロール紙の幅方向で複数種の幅の内の一つに切断できる
縦カッターとを備えて前記目的を達成する。請求項4記
載の出図システムによれば、前記捺印部は、前記メモリ
に記憶されている複数の出図印データから選択された出
図印データまたは新規に入力された出図印データと、出
図した年月日のデータとを、標準トナーと異なる色で複
写または印刷できる捺印装置を具備して前記目的を達成
する。請求項5記載の出図システムによれば、品質チェ
ック部は、前記メモリからの画像情報と前記複写機に設
置された画像検出部からの画像検出情報とを比較する比
較手段と、前記比較手段で比較された結果が基準値以上
のときには、少なくとも図面番号か文書番号の内の一つ
を記憶できる記憶手段とからなることにより前記目的を
達成する。
【0007】請求項6記載の出図システムによれば、上
記折り部は、供給された紙を所定の折り寸法で折り込む
折りユニットと、上記メモリから指示された図面、文書
等のサイズおよび紙の紙質等の事前情報に基づいて、折
り方、折り寸法等を判断して前記折りユニットの調整を
自動的に行う調整制御ユニットとを備えて前記目的を達
成する。
【0008】
【作用】請求項1記載の出図システムでは、まず、画情
報は、電気的に処理可能な情報とされており、かつ作図
等した画情報等は一旦メモリに記憶させておく。必要な
画情報は、前記メモリから読み出し複写機に送る。複写
機では、画情報および制御情報に基づいて画情報をコピ
ー用紙に固定する。前記複写機で複写された画像が固定
された用紙は複写機から出力されると、捺印部で出図印
捺印を行う。また、前記複写機から画像が固定された用
紙は、折り部によって、制御情報を基に定められた折り
寸法で折り込む。また、上述したように折り込まれた用
紙は、ストック部でストックされることになる。請求項
2記載の出図システムにおける前記複写機では、電気的
画情報は、露光ユニットにより感光体上で静電潜像とな
る。この静電潜像は、現像ユニットにより顕像化され
る。顕像化された像は転写ユニットでコピー用紙に転写
された後に、定着ユニットで定着される。また、複写機
のコントローラは、前記情報のうちの原稿の質、表面
性、サイズおよび画像内容に応じて、前記露光装置にお
ける露光量、前記帯電ユニットにおける帯電量、前記現
像ユニットにおける現像状態、および定着ユニットにお
ける定着状態を所定の状態に維持制御している。
【0009】請求項3記載の出図システムによれば、前
記複写機は、複数種のロール紙を選択できかつ所定長さ
に裁断でき、またロール紙の幅方向で複数種の幅の内の
一つに切断できる。請求項4記載の出図システムによれ
ば、前記捺印部は、出図印データと、出図した年月日の
データとを、標準トナーと異なる色で複写または印刷で
きる。請求項5記載の出図システムによれば、品質チェ
ック部は、前記メモリからの画像情報と前記複写機に設
置された画像検出部からの画像検出情報とを比較し、そ
の比較結果が基準値以上のときには、図面番号か文書番
号の内の一つを記憶して、当該図面を排除等するために
使用できる。請求項6記載の出図システムによれば、上
記メモリから指示された図面、文書等のサイズおよび紙
の紙質等の事前情報に基づいて、折り方、折り寸法等を
決定し、この折り寸法で紙を折る。
【0010】
【実施例】以下、本発明について図示の実施例を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施例に係る出図シス
テムを実現する装置を示すブロック図である。図1にお
いて、コンピュータ装置1は各種のプログラムに従って
各種の処理を実行する装置である。そして、図示しない
が演算処理部、メインメモリ、ROM(リード・オンリ
ー・メモリ)、入出力装置等から構成されている。この
コンピュータ装置1には、磁気ディスク装置等からなる
外部メモリ2が接続されており、コンピュータ装置1の
制御下に各種のプログラムやデータを読み書きすること
ができる。この外部メモリ2は、キャド作図システム、
キャド・図面管理システムを実現するプログラム、ファ
クシミリ処理プログラム、原稿スキャナー処理プログラ
ムや、品質チェック部、複写機、折り部、捺印部、スト
ック部を制御する制御プログラム等の各種のプログラム
や画情報や制御情報、その他のデータを記憶できるよう
になっている。また、コンピュータ装置1には、グラフ
ィックディスプレイ3、キーボード4、マウス5、タブ
レット6等が接続されている。さらに、コンピュータ装
置1には、ファクシミリ部7、原稿スキャナー8、複写
機9、折り部10、捺印部11、ストック部12がそれ
ぞれ接続されており、これら装置はコンピュータ装置1
の制御下に動作するようになっている。そして、上記各
装置により、出図システムが実現される。
【0011】次に、機能の面に着目した出図システムの
基本的構成を図2を参照して説明する。図2では、コン
ピュータ装置1がキャド・図面管理プログラムを実行す
ることによりキャド・図面管理システム21を実現す
る。そして、図面管理システム21は、図面管理システ
ムのメモリ22を外部メモリ2上に形成している。さら
に、コンピュータ装置1がキャド作図システムプログラ
ムを実行することによりキャド作図システム23を実現
する。前記図面管理システムのメモリ22には、ファク
シミリ部7からの画情報および制御情報の他、原稿スキ
ャナー8、キャド作図システム23からの画情報および
制御情報、並びにキーボード4からの人手による入力情
報24からなる情報25が記憶される。
【0012】また、前記図面管理システムのメモリ22
と、複写機9、折り部10、捺印部11およびストック
部12との間は結ばれていて、図面管理システムのメモ
リ22からの情報25は複写機9、折り部10、捺印部
11およびストック部12に供給されるようになってい
る。前記複写機9は、図示しない感光体を帯電する帯電
ユニット91と、前記感光体に静電潜像を形成する露光
ユニット92と、前記感光体の静電潜像を顕像化する現
像ユニット93と、顕像化された像をコピー用紙に転写
する転写ユニット(図示せず)と、転写された像を定着
する定着ユニット95と、図面管理システムのメモリ2
2からの情報25を取り込み、この情報25のうちの原
稿の質、表面性、サイズおよび画像内容に応じて、前記
帯電ユニット91における帯電量、前記露光ユニット9
2における露光量、前記現像ユニット93における現像
状態、および定着ユニット95における定着状態を所定
の状態に維持制御するコントローラ96と、給紙ユニッ
ト97と、画像検出する画像検出ユニット98とを備え
ている。
【0013】さらに、上記折り部10は、図示しない
が、供給された紙を所定の折り寸法で折り込む折りユニ
ットと、上記図面管理システムのメモリ22から指示さ
れた図面、文書等のサイズおよび紙の紙質等の事前情報
に基づいて、折り方、折り寸法等を判断して前記折りユ
ニットの調整を自動的に行う調整制御ユニットとを備え
ている。また、上記捺印部11は、前記図面管理システ
ムのメモリ22に記憶されている複数の出図印データか
ら選択された出図印データまたは新規に入力された出図
印データと、出図した年月日のデータとを、標準トナー
と異なる色で複写または印刷できる捺印装置を具備して
いる。なお、この年月日のデータは、自動更新されるよ
うになっている。
【0014】加えて、出図システムには、品質チェック
部27が設けられており、この品質チェック部27は、
前記図面管理システムのメモリ22からの画像情報と前
記複写機9に設置された画像検出ユニット98からの画
像検出情報とを比較する比較手段と、前記比較手段で比
較された結果が基準値以上のときには、少なくとも図面
番号か文書番号の内の一つを記憶できる記憶手段とから
なる。さらにまた、上記ストック部12は、紙の大きさ
や紙の用途等に応じてストックするストッカー121
と、上記図面管理システムのメモリ22からの指示およ
び実際のできあがり、複写物、または、折り、綴じられ
たファイル形状を測定して前記ストッカーを制御する制
御部122とを備えている。
【0015】図3は主に給紙ユニット97部の概略構成
を示す図であり、図(A)は側面図であり、図(B)は
縦カッター部の正面図である。上記複写機9において、
給紙ユニット97は、複数種のロール紙9711 〜97
N (ここで、Nは任意の数を示す)を設置可能な機構
972と、これらロール紙9711 〜971N の内の一
つを選択して送り出す機構9731 〜973Nと、前記
ロール紙9711 〜971N を所定の長さに裁断する横
カッター974と、前記ロール紙の幅方向で複数種の幅
の内の一つに切断できる複数の縦カッター975とを備
えている。なお、縦カッター975は、複数の円板カッ
ター976a〜976cと、これらに紙971を介して
対峙する複数の縦スリッター977a〜977cとから
なる。
【0016】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。まず、キャド作図システム23、フ
ァクシミリ部7、原稿スキャナー8からの情報および人
手による入力情報24からなる情報25は、図面サイ
ズ、画像、紙面サイズ、部数、折り方、捺印等からな
り、基本的に電気的信号としてキャド・図面管理システ
ム21に記憶される。なお、図では、情報の流れを実線
で、複写物の流れを点線で示している。そして、出図指
令があると、図面管理システムのメモリ22からの情報
25は、複写機9に入力される。複写機9では、情報2
5が複写プロセスコントローラ96に入力される。複写
プロセスコントローラ96は、情報25を取り込むと、
この情報25のうちの原稿の質、表面性、サイズおよび
画像内容に応じて、前記帯電ユニット91における帯電
量、前記露光ユニット92における露光量、前記現像ユ
ニット93における現像状態、および定着ユニット95
における定着状態を所定の状態に維持制御する。これに
より、複写機9は、所望の状態に維持されて自動的に複
写を実行し複写物を製造する。
【0017】この複写物は、画像検出ユニット98を通
過する際に、複写状態(画質)およびコピー紙の状況が
判断される。この画像検出ユニット98で検出された信
号は、品質チェック部27に入力される。品質チェック
部27では、比較処理手段(図示せず)において、情報
25と複写機9の画像検出ユニット98からの検出結果
および複写物からの情報を判断して処理すると共に、前
記比較手段で比較された結果が基準値以上のときには、
図面番号かあるいは文書番号を記憶手段に記憶する。そ
して、後に不良コピーを排除する際に使用される。この
ように複写機9において複写された複写物は、折り部1
0に入る。折り部10では、上記図面管理システムのメ
モリ22から指示された図面、文書等のサイズおよび紙
の紙質等の事前情報25は、調整制御ユニット(図示せ
ず)に入力される。この調整制御ユニットは、前記事前
情報25により、折り方、折り寸法等を判断して折りユ
ニット(図示せず)の調整を自動的に行う。これによ
り、供給された複写物は、折りユニットによって所定の
折り寸法で折り込まれることになる。
【0018】このように折り込まれた複写物は、捺印部
11に入る。この捺印部11では、前記図面管理システ
ムのメモリ22からの情報25に基づいて、承認印、
年、月、日等の情報を、複写の色とは異なる色で捺印す
る。なお、情報25の出図データは、図面管理システム
のメモリ22内に記憶された複数の出図印データのうち
から選択された出図印データか、新規に入力された出図
印データを用いている。
【0019】このようにして出図印が捺印された複写物
は、ストック部12に入る。ストック部12では、上記
図面管理システムのメモリ22からの指示は制御部12
2に入力される。また、実際のできあがり、複写物、ま
たは、折り、綴じられたファイル形状を複写物検出部1
3で測定される。複写物検出部13で測定された結果
は、制御部122に入力される。制御部122は、スト
ッカー121の寸法、形状を調整する。これにより、ス
トッカー121には、所望のサイズの複写物がストック
されることになる。上記実施例では、複写機9等に入力
される情報25は、キャド・図面管理システム21から
の情報25で説明したが、これに限らず、ファクシミリ
部7、原稿スキャナー8、キャド作図システム23、お
よび人手による入力情報24も入力されることになる。
【0020】上述した実施例では、作図した画情報その
他の画情報は、直接、複写機9に入り、複写機9で複写
物を製造することができる。また、折り部10、捺印部
11、ストック部12等の作用により、複写物の折り、
出図印、ストックも自動的に行うことができることにな
る。これにより、本実施例は、次のような利点が考えら
れる。 1.複写業者等においては、従来、原稿に応じたプロセ
スの調節にベテラン操作者が必要であったものが、本実
施例では原稿に応じたプロセスの調節を自動的に行うこ
とができることから、熟練者を必要としなくなる。 2.最近では、加工工場等で、土、日の無人運転が稼動
を始めているが、本実施例によれば、このような趨勢に
も対応でき、工場の無人化を可能にすることができる。 3.本実施例を、デジタル化、キャド化するとともに、
図面、文書の記憶を電気的なメモリにすることができる
ようになったことから、無人化出図システムを実現でき
る。
【0021】4.複写作業は、単純作業であるが神経を
使う面があり、機械化することが困難であるため、将
来、人の雇用上で問題が発生する虞があるが、本実施例
によれば、複写が自動的に行われるため、この問題をク
リアできる。 5.PPC技術、半導体技術とコストダウンおよびシス
テム、ソフトの処理速度の向上により、出図のスピード
アップと無人化できる。 6.ベクター/ラスター変換、画像処理ソフト、演算処
理装置の高速化、コストダウンによって出図システムの
無人化、高速化が可能になる。 7.例えば、本社と地方にある工場との間で、原稿の輸
送なしで、速く、安く、大量に図面、技術情報を、夜間
通話料の安い時間帯に送ることが可能になる。
【0022】8.複写業者等では、出来上がり複写物の
チェックに多大の労力が掛かっているが、本実施例では
自動的に複写状態をチェックするため、人間によるチェ
ックが不要になる。 9.折り、捺印についても折り方の形式が多々あり、機
械化が困難で、その調節もむづかしく、結局は、人海戦
術で多大な時間、人手によって折られていたが、本実施
例では、折り部10、捺印部11を設け、かつそれらが
自動的に行うことができるようにした。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、キャド・図面管理システム、原図、人手によ
る複写、フィニッシュ作業という作業をせずに、キャド
・図面管理システムから直接に最終図面を高速、多量、
低コスト、無人で出図できる効果がある。請求項2記載
の出図システムにおける複写機は、図面管理システムの
メモリからの情報により、複写機側で事前に各ユニット
の制御を行うことができるので、複写を自動的に最適状
態で行うことができる。請求項3記載の出図システムに
おける複写機は、複数種の用紙サイズの図面を作成する
ことができる。請求項4記載の出図システムにおける捺
印部は、出図印データと、出図した年月日のデータと
を、標準トナーと異なる色で複写または印刷できるの
で、出図印を押す必要がなくなり、作業の効率化を図る
ことができる。請求項5記載の出図システムにおける品
質チェック部は、前記メモリからの画像情報と前記複写
機に設置された画像検出部からの画像検出情報とを比較
して、不良の複写物の図面番号か文書番号を記憶できる
ので、不良品の排除が容易となる。請求項6記載の出図
システムにおける折り部は、上記メモリから指示された
図面、文書等のサイズおよび紙の紙質等の事前情報に基
づいて、折り方、折り寸法等を判断して折ることができ
るため、人手による折りに対応できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る出図システムを実現す
るハードウエアを示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に係る出図システムの機能ブ
ロック図である。
【図3】図2の給紙ユニット部の概略構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 コンピュータ装置 2 外部メモリ 3 グラフィックディスプレイ 4 キーボード 5 マウス 7 ファクシミリ部 8 原稿スキャナー 9 複写機 10 折り部 11 捺印部 12 ストック部 13 検出部 21 キャド・図面管理システム 22 図面管理システムのメモリ 23 キャド・作図システム 24 人手入力情報 25 情報 27 品質チェック部 91 帯電ユニット 92 露光ユニット 93 現像ユニット 95 定着ユニット 96 複写プロセスコントローラ 97 給紙ユニット 98 画像検出ユニット

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画情報および制御情報を記憶するメモリ
    と、 前記メモリからの情報に基づいて画情報をコピー用紙に
    固定する複写機と、 前記複写機から画像が固定された用紙に出図印捺印を行
    う捺印部と、 前記複写機から画像が固定された用紙を定められた折り
    寸法で折り込む折り部と、 前記折り部からの出力された紙をストックするストック
    部とを備えたことを特徴とする出図システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の出図システムにおいて、
    前記複写機は、感光体を帯電する帯電ユニットと、前記
    感光体に静電潜像を形成する露光ユニットと、前記感光
    体の静電潜像を顕像化する現像ユニットと、顕像化され
    た像をコピー用紙に転写する転写ユニットと、転写され
    た像を定着する定着ユニットと、上記メモリからの情報
    を取り込み、この情報のうちの原稿の質、表面性、サイ
    ズおよび画像内容に応じて、前記露光装置における露光
    量、前記帯電ユニットにおける帯電量、前記現像ユニッ
    トにおける現像状態、および定着ユニットにおける定着
    状態を所定の状態に維持制御するコントローラとを備え
    たことを特徴とする出図システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の出図システムにおいて、
    前記複写機は、複数種のロール紙を設置可能な機構と、
    これらロール紙の内の一つを選択して送り出す機構と、
    前記ロール紙を所定の長さに裁断する横カッターと、前
    記ロール紙の幅方向で複数種の幅の内の一つに切断でき
    る縦カッターとを備えたことを特徴とする出図システ
    ム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の出図システムにおいて、
    前記捺印部は、前記メモリに記憶されている複数の出図
    印データから選択された出図印データまたは新規に入力
    された出図印データと、出図した年月日のデータとを、
    標準トナーと異なる色で複写または印刷できる捺印装置
    を具備したことを特徴とする出図システム。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の出図システムにおいて、
    品質チェック部は、前記メモリからの画像情報と前記複
    写機に設置された画像検出部からの画像検出情報とを比
    較する比較手段と、前記比較手段で比較された結果が基
    準値以上のときには、少なくとも図面番号か文書番号の
    内の一つを記憶できる記憶手段とからなることを特徴と
    する出図システム。
  6. 【請求項6】 請求項1項記載の出図システムにおい
    て、上記折り部は、供給された紙を所定の折り寸法で折
    り込む折りユニットと、上記メモリから指示された図
    面、文書等のサイズおよび紙の紙質等の事前情報に基づ
    いて、折り方、折り寸法等を判断して前記折りユニット
    の調整を自動的に行う調整制御ユニットとを備えたこと
    を特徴とする出図システム。
JP5076334A 1993-03-09 1993-03-09 出図システム Pending JPH06268784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076334A JPH06268784A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 出図システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076334A JPH06268784A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 出図システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06268784A true JPH06268784A (ja) 1994-09-22

Family

ID=13602467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5076334A Pending JPH06268784A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 出図システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06268784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110322531A (zh) * 2019-07-01 2019-10-11 上海外高桥造船有限公司 扁钢支撑的自动标注方法、系统、设备和存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110322531A (zh) * 2019-07-01 2019-10-11 上海外高桥造船有限公司 扁钢支撑的自动标注方法、系统、设备和存储介质
CN110322531B (zh) * 2019-07-01 2023-03-10 上海外高桥造船有限公司 扁钢支撑的自动标注方法、系统、设备和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785303B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
DE60026950T2 (de) Bilderzeugungsgerät
US7218413B2 (en) Printing control method and apparatus
US5461469A (en) Method of setting-up a finishing apparatus
CN101646000B (zh) 作业控制设备及作业控制方法
US20110261377A1 (en) Information-processing apparatus, information-processing method, and computer-readable storage medium containing programs
JP5318149B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
US20020126152A1 (en) Operation unit for an image forming apparatus
US5555099A (en) Reproduction apparatus and method with proof set page numbering
US8270039B2 (en) System and method for reducing toner usage in printing and cutting applications
JP2007272782A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
DE69032231T2 (de) Bilderzeugungsgerät mit Prioritätsunterbrechung
US7095526B1 (en) Automatic layout method for full-bleed printing
DE60217024T2 (de) Bildübertragungssteuerung in einem Bilderzeugungsgerät
JP2003084941A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP3976802B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3690222B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP4524863B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法ならびにその制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH06268784A (ja) 出図システム
JP2007331178A (ja) 画像形成装置及びそのスケジューリング方法
JP5853749B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP2001197286A (ja) 画像処理装置および方法
JP4497000B2 (ja) 複写システム、複写制御方法及びプログラム
JP2007250002A (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2011124938A (ja) 画像処理装置および画像形成装置