JPH06268713A - 通信制御装置 - Google Patents

通信制御装置

Info

Publication number
JPH06268713A
JPH06268713A JP5055631A JP5563193A JPH06268713A JP H06268713 A JPH06268713 A JP H06268713A JP 5055631 A JP5055631 A JP 5055631A JP 5563193 A JP5563193 A JP 5563193A JP H06268713 A JPH06268713 A JP H06268713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
timer value
communication protocol
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5055631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541439B2 (ja
Inventor
Takashi Tanaka
尚 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5055631A priority Critical patent/JP2541439B2/ja
Publication of JPH06268713A publication Critical patent/JPH06268713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541439B2 publication Critical patent/JP2541439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回線速度の違いや回線速度を変更する場合
や、転送データ長の違いや転送データ長を変更する場合
でも、監視タイマ値のSG設定を各々に合わせ設定した
り変更したりすることを不要として、いわゆる、通信プ
ロトコル管理タイマ値のSG化を目的とする。 【構成】 通信制御装置12bは、通信手順処理部21
とタイマ処理部22aとを有する。通信手順処理部21
のデータ長タイマ値算出手段32は、送信データもしく
は受信データから転送データ長を算出し、算出したデー
タ長から通信プロトコル管理タイマ値を決定する。タイ
マ処理部22aの通信クロック手段42は、回線13の
通信クロックたとえばCCITT勧告のV.24インタ
フェースの場合では回路115(受信信号エレメント・
タイミング:RT)や回路113(送信信号エレメント
・タイミング:ST1)もしくは回路114(送信信号
エレメント・タイミング:ST2)等を通信手順監視タ
イマの基本単位とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ通信プロトコル
に従いデータ通信を制御する通信制御装置に関し、特に
データの回線速度およびデータ長が変化する場合や変更
がある場合の通信制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来の通信制御装置を含む通信シ
ステムを示す。通信システムは、上位装置11と、通信
制御装置12´と、回線13と、端末装置14とを備え
ている。通信制御装置12´は、上位装置11に接続さ
れると共に回線を13を介して端末装置14に接続され
る。通信制御装置12´は、通信手順処理部21aとタ
イマ処理部22とを備え、データ通信プロトコルに従い
データ通信を制御する。
【0003】通信手順処理部21aは、上位装置11か
ら設定された通信プロトコル監視タイマ値を保持するタ
イマ値記録手段33と、上位装置11から送信要求され
た送信データをデータ通信プロトコルに従って回線13
へ送信し、かつ回線13からデータ通信プロトコルに従
って受信した受信データを上位装置11へ転送し、さら
にデータ通信を行うことにより、タイマ値記録手段33
が保持している通信プロトコル監視タイマ値のタイマ監
視をタイマ処理部22に要求する手順制御手段31とを
有する。
【0004】タイマ処理部22は、通信手順処理部21
aが要求した通信プロトコル監視タイマ値を一定周期ク
ロックの1サイクル毎にカウントダウンし、この要求タ
イマ値が“0”となったとき、通信手順処理部21aへ
通信プロトコル監視タイマ値のタイムアウトを通知する
一定周期クロック手段41を有する。一定周期クロック
としては、たとえば、水晶発振器が発振した信号から作
られた秒やミリ秒の一定間隔の基本クロックが用いられ
る。
【0005】また、実願昭61−66536号(実開昭
62−178640号)の願書に添付した明細書および
図面を撮影したマイクロフィルム(以下、参考文献1と
略称する)には、転送すべきデータ量および設定された
通信速度からデータ転送時間を算出して監視タイマに監
視時間を設定する手段を備え、動作異常時の報告を迅速
かつ正確に行い、システムへの影響を少なくできる、通
信制御装置が開示されている。
【0006】また、特開平2−237242号公報(以
下、参考文献2と略称する)には、端末通信速度を検出
して対向局側に知らせ、対向局からの通信速度情報に基
づいて自動的に通信速度を切替える監視制御部を備える
ことにより、自動的に通信速度を設定できるようにし
た、データ回線終端装置が開示されている。
【0007】さらに、特開平2−200045号公報
(以下、参考文献3と略称する)には、変復調装置から
の通信タイミング信号を入力として計数された値を記憶
し、記憶手段から読出した値によって通信タイミングの
速度を判定することにより、変復調装置で設定された回
線速度の不一致を利用者に発報可能にした、通信制御装
置の保守方式が開示されている。
【0008】実開昭62−86750号公報(以下、参
考文献4と略称する)には、送信側で送信テキストにデ
ータ長を表わす付加データを付加し、受信側で抽出して
テキストデータ長と文字間監視タイマの設定時間とに基
づきテキストデータ長監視時間を設定するので、可変長
であるテキストデータに対する時間監視を効果的に行う
ことができる、データ伝送システムにおける時間監視制
御装置が開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の通信制
御装置では、ユーザ毎や回線毎に異なる回線速度が存在
し、各々の回線速度に対応して通信プロトコル監視タイ
マ値を人手により設定する、いわゆるシステム・ジェネ
レーション(以降、SGと称する)を実施する必要があ
る。また回線速度が変更になると、一度設定した通信プ
ロトコル監視タイマ値を回線速度に対応した値に再び設
定し直す必要がある。
【0010】さらに、ユーザ毎や回線毎に異なるデータ
の長さが存在し、各々のデータの長さに対応して通信プ
ロトコル監視タイマ値を人手により設定する、いわゆる
SGを実施する必要がある。また通信するデータの長さ
が変更になると、一度設定した通信プロトコル監視タイ
マ値を通信するデータの長さに対応した値に再び設定し
直す必要がある。
【0011】このため、従来の通信制御装置では、以下
に述べるような欠点ある。
【0012】ユーザ毎や回線毎に異なる通信プロトコ
ル監視タイマ値を人手により設定していたため、回線数
が多くなると設定誤りが発生し易くなり、通信プロトコ
ル監視タイマ値の設定誤りにより回線障害が発生し、通
信プロトコル監視タイマ値の設定誤りを検出、修正する
のに時間を要する。
【0013】さらに、回線速度、通信データ長が変更
する必要が発生した場合も、人手により通信プロトコル
監視タイマ値を再設定する必要があり、再設定漏れや設
定誤りが発生し、通信プロトコル監視タイマ値の設定誤
りを検出、修正するのに時間を要する。
【0014】また、上記参考文献1に開示された通信制
御装置は、ハードウェア異常を早期に発見する為のもの
であって、算出して得られた監視時間は手順制御に使用
されていない。また、使用するクロックも自装置で発生
したクロックであって、回線からのものを使用していな
い。
【0015】また、上記参考文献2に開示されたデータ
回線終端装置は、自動的に通信速度を設定するだけであ
って、この設定した通信速度を手順制御に使用していな
い。
【0016】さらに、上記参考文献3に開示された通信
制御装置の保守方式は、予め定められた回線速度と実際
に変復調装置で設定された回線速度との不一致を利用者
に発報して知らせるのみであって、受信した通信タイミ
ング信号を手順制御に使用していない。
【0017】上記参考文献4に開示されたデータ伝送シ
ステムにおける時間監視制御装置は、データ長を示す付
加データを転送データ内にのせる必要があるため、構成
が複雑となるとともに付加データが付加される分だけ所
望のデータの伝送効率が悪くなってしまう。
【0018】したがって、本発明の目的は、データ転送
長の違いやデータ転送長を変更する場合に、監視タイマ
値のSG設定を不要とする通信制御装置を提供すること
にある。
【0019】本発明の他の目的は、回線速度の違いや回
線速度を変更する場合に、監視タイマ値のSG設定を不
要とする通信制御装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明に係る通信制御装
置は、上位装置に接続されると共に回線を介して端末装
置に接続され、データ通信プロトコルに従いデータ通信
を制御し、通信手順処理部とタイマ処理部とを有する。
【0021】本発明の第1の態様による通信制御装置に
よれば、上記通信手順処理部は、上位装置から送信要求
された送信データと回線からデータ通信プロトコルに従
って受信した受信データとの長さからデータ通信プロト
コルの制御上必要である通信プロトコル監視タイマ値を
算出するデータ長タイマ値算出手段と、上位装置から送
信要求された送信データをデータ通信プロトコルに従っ
て回線へ送信し、かつ回線からデータ通信プロトコルに
従って受信した受信データを上位装置へ転送し、さらに
データ通信を行うことにより、データ長タイマ値算出手
段が算出した通信プロトコル監視タイマ値のタイマ監視
をタイマ処理部に要求する手順制御手段とを有し、上記
タイマ処理部は、通信手順処理部が要求した通信プロト
コル監視タイマ値を一定周期クロックの1サイクル毎に
カウントダウンし、要求タイマ値が“0”となったと
き、通信手順処理部へ通信プロトコル監視タイマ値のタ
イムアウトを通知する一定周期クロック手段を有するこ
とを特徴とする。
【0022】本発明の第2の態様による通信制御装置に
よれば、上記通信手順処理部は、上位装置から設定され
た通信プロトコル監視タイマ値を保持するタイマ値記録
手段と、上位装置から送信要求された送信データをデー
タ通信プロトコルに従って回線へ送信し、かつ回線から
データ通信プロトコルに従って受信した受信データを上
位装置へ転送し、さらにデータ通信を行うことにより、
タイマ値記録手段が保持している通信プロトコル監視タ
イマ値のタイマ監視をタイマ処理部に要求する手順制御
手段とを有し、上記タイマ処理部は、通信手順処理部が
要求した通信プロトコル監視タイマ値を回線の通信クロ
ックの1サイクル毎にカウントダウンし、要求タイマ値
が“0”となったとき、通信手順処理部へ通信プロトコ
ル監視タイマ値のタイムアウトを通知する通信クロック
手段を有することを特徴とする。
【0023】本発明の第3の態様による通信制御装置に
よれば、上記通信手順処理部は、上位装置から送信要求
された送信データと回線からデータ通信プロトコルに従
って受信した受信データとの長さからデータ通信プロト
コルの制御上必要である通信プロトコル監視タイマ値を
算出するデータ長タイマ値算出手段と、上位装置から送
信要求された送信データをデータ通信プロトコルに従っ
て回線へ送信し、かつ回線からデータ通信プロトコルに
従って受信した受信データを上位装置へ転送し、さらに
データ通信を行うことにより、データ長タイマ値算出手
段が算出した通信プロトコル監視タイマ値のタイマ監視
をタイマ処理部に要求する手順制御手段とを有し、上記
タイマ処理部は、通信手順処理部が要求した通信プロト
コル監視タイマ値を回線の通信クロックの1サイクル毎
にカウントダウンし、要求タイマ値が“0”となったと
き、通信手順処理部へ通信プロトコル監視タイマ値のタ
イムアウトを通知する通信クロック手段を有することを
特徴とする。
【0024】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
【0025】図1に本発明の第1の実施例による通信制
御装置を含む通信システムを示す。本実施例の通信制御
装置12は、通信手順処理部の構成が図4に示すものと
相違していることを除いて図4に示すものと同様の構成
を有する。したがって、通信手順処理部を21で付し、
図4に示す構成要素と同様の機能を有するものには同一
の参照符号を付してそれらの説明を省略する。
【0026】通信手順処理部21は、手順制御手段31
とデータ長タイマ値算出手段32とを有する。
【0027】手順制御手段31は、従来のものと同様
に、上位装置12からのデータ送信要求をデータ通信プ
ロトコルに従い回線13へ送信することと、回線13か
ら受信したデータをデータ通信プロトコルに従いデータ
受信する機能を有する。
【0028】データ長タイマ値算出手段32は、通信し
たデータの長さ(転送データ長)からデータ通信プロト
コルの制御上必要な監視時間長を示す通信プロトコル監
視タイマ値を算出する機能を有する。
【0029】手順制御手段31は、また従来のものと同
様に、データ通信を行うことにより、データ通信プロト
コルに従いデータ長タイマ値算出手段32が算出した通
信プロトコルの制御上必要な監視時間長のタイマ監視を
タイマ処理部22に要求する。
【0030】データ長タイマ値算出手段32が転送デー
タ長から算出した通信プロトコル監視タイマ値を、手順
制御手段31がタイマ処理部22へタイマ要求する場合
に使用することにより、転送データ長が異なっていても
もしくは変化しても上位装置11から通信プロトコル監
視タイマ値を設定するもしくは再設定することなく、適
切な通信プロトコル監視タイマ値を要求することが出来
る。
【0031】図2を参照すると、本発明の第2の実施例
による通信制御装置12aは、タイマ処理部の構成が図
4に示すものと相違していることを除いて図4に示すも
のと同様の構成を有する。したがって、タイマ処理部を
22aで付し、図4に示す構成要素と同様の機能を有す
るものには同一の参照符号を付してそれらの説明を省略
する。
【0032】タイマ処理部22aは通信クロック手段4
2で構成される。通信クロック手段42は通信手順処理
部21が要求した通信プロトコル監視タイマ値を回線1
3の通信クロックの1サイクル毎にカウントダウンし、
要求タイマ値が“0”となったとき、通信手順処理部2
1aへ通信プロトコル監視タイマ値のタイムアウトを通
知する機能を有する。ここで、通信クロックとしては、
例えば、データ端末装置(DTE)とデータ回線終端装
置(DCE)間の相互接続回路を規定する、CCITT
(国際電信電話諮問委員会)勧告のV.24インタフェ
ースの場合では、回路115(受信信号エレメント・タ
イミング:RT)や回路113(送信信号エレメント・
タイミング:ST1)もしくは回路114(送信信号エ
レメント・タイミング:ST2)などを使用する。ここ
で、回路115は受信データの同期用タイミングで公称
的には等間隔のオン、オフ信号であり、DCEが送出す
る受信タイミングである。また、回路113は送信デー
タの同期用タイミングで公称的には等間隔のオン、オフ
信号であり、DTEが送出する送信タイミングを与え
る。回路114は送信データの同期用タイミングで公称
的には等間隔のオン、オフ信号であり、DCEが送出す
る送信タイミングを与える。
【0033】通信クロック手段42が回線13の通信ク
ロックを要求タイマ値の基本クロックとすることより、
回線速度が異なっていてももしくは回線速度が変化して
も、適切な時間で要求された通信プロトコル監視タイマ
を設定もしくは再設定することなく、適切な時間で要求
された通信プロトコル監視タイマをタイムアウトさせる
ことができる。
【0034】図3を参照すると、本発明の第3の実施例
による通信制御装置12bは、通信手順処理部として図
1に示した通信手順処理部21を使用し、タイマ処理部
として図2に示したタイマ処理部22aを使用してい
る。したがって、本実施例の通信制御装置12bは、上
述した第1及び第2の実施例の両方の利点を有する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、通信プロ
トコル監視タイマ値を転送データ長から算出し設定する
ことにより、転送データ長の違いや転送データ長の変更
による通信プロトコル監視タイマ値を異なる値に設定す
ることや変更することを不要にできる。また、本発明で
は、通信プロトコル監視タイマ値の単位を秒やミリ秒と
いう一定周期クロックから通信クロックに変更すること
により、回線速度の違いや回線速度の変更による通信プ
ロトコル監視タイマ値を異なる値に設定することや変更
することを不要にできる。よって、本発明では、通信プ
ロトコル監視タイマ値のSG化を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による通信制御装置を含
む通信システムを示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例による通信制御装置を含
む通信システムを示すブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施例による通信制御装置を含
む通信システムを示すブロック図である。
【図4】従来の通信制御装置を含む通信システムを示す
ブロック図である。
【符号の説明】
11 上位装置 12,12a,12b 通信制御装置 13 回線 14 端末装置 21,21a 通信手順処理部 22,22a タイマ処理部 31 手順制御手段 32 データ長タイマ値算出手段 33 タイマ値記録手段 41 一定周期クロック手段 42 通信クロック手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置に接続されると共に回線を介し
    て端末装置に接続され、データ通信プロトコルに従いデ
    ータ通信を制御する通信制御装置において、 該通信制御装置は通信手順処理部とタイマ処理部とを有
    し、 前記通信手順処理部は、前記上位装置から送信要求され
    た送信データと前記回線から前記データ通信プロトコル
    に従って受信した受信データとの長さから前記データ通
    信プロトコルの制御上必要である通信プロトコル監視タ
    イマ値を算出するデータ長タイマ値算出手段と;前記上
    位装置から送信要求された送信データを前記データ通信
    プロトコルに従って前記回線へ送信し、かつ前記回線か
    ら前記データ通信プロトコルに従って受信した受信デー
    タを前記上位装置へ転送し、さらにデータ通信を行うこ
    とにより、前記データ長タイマ値算出手段が算出した前
    記通信プロトコル監視タイマ値のタイマ監視を前記タイ
    マ処理部に要求する手順制御手段とを有し、 前記タイマ処理部は、前記通信手順処理部が要求した前
    記通信プロトコル監視タイマ値を一定周期クロックの1
    サイクル毎にカウントダウンし、前記要求タイマ値が
    “0”となったとき、前記通信手順処理部へ前記通信プ
    ロトコル監視タイマ値のタイムアウトを通知する一定周
    期クロック手段を有することを特徴とする通信制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記一定周期クロックとして、水晶発振
    器が発振した信号から作られた基本クロックを使用し
    た、請求項1記載の通信制御装置。
  3. 【請求項3】 上位装置に接続されると共に回線を介し
    て端末装置に接続され、データ通信プロトコルに従いデ
    ータ通信を制御する通信制御装置において、 該通信制御装置は通信手順処理部とタイマ処理部とを有
    し、 前記通信手順処理部は、前記上位装置から設定された通
    信プロトコル監視タイマ値を保持するタイマ値記録手段
    と;前記上位装置から送信要求された送信データを前記
    データ通信プロトコルに従って前記回線へ送信し、かつ
    前記回線から前記データ通信プロトコルに従って受信し
    た受信データを前記上位装置へ転送し、さらにデータ通
    信を行うことにより、前記タイマ値記録手段が保持して
    いる前記通信プロトコル監視タイマ値のタイマ監視を前
    記タイマ処理部に要求する手順制御手段とを有し、 前記タイマ処理部は、前記通信手順処理部が要求した前
    記通信プロトコル監視タイマ値を前記回線の通信クロッ
    クの1サイクル毎にカウントダウンし、前記要求タイマ
    値が“0”となったとき、前記通信手順処理部へ前記通
    信プロトコル監視タイマ値のタイムアウトを通知する通
    信クロック手段を有することを特徴とする通信制御装
    置。
  4. 【請求項4】 前記通信クロックとして、CCITT
    (国際電信電話諮問委員会)勧告のV.24インタフェ
    ースの場合における通信タイミングを使用した、請求項
    3記載の通信制御装置。
  5. 【請求項5】 前記通信タイミングとして、回路115
    (受信信号エレメント・タイミング:RT)、回路11
    3(送信信号エレメント・タイミング:ST1)もしく
    は回路114(送信信号エレメント・タイミング:ST
    2)のいずれか1つを使用した、請求項4記載の通信制
    御装置。
  6. 【請求項6】 上位装置に接続されると共に回線を介し
    て端末装置に接続され、データ通信プロトコルに従いデ
    ータ通信を制御する通信制御装置において、 該通信制御装置は通信手順処理部とタイマ処理部とを有
    し、 前記通信手順処理部は、前記上位装置から送信要求され
    た送信データと前記回線から前記データ通信プロトコル
    に従って受信した受信データとの長さから前記データ通
    信プロトコルの制御上必要である通信プロトコル監視タ
    イマ値を算出するデータ長タイマ値算出手段と;前記上
    位装置から送信要求された送信データを前記データ通信
    プロトコルに従って前記回線へ送信し、かつ前記回線か
    ら前記データ通信プロトコルに従って受信した受信デー
    タを前記上位装置へ転送し、さらにデータ通信を行うこ
    とにより、前記データ長タイマ値算出手段が算出した前
    記通信プロトコル監視タイマ値のタイマ監視を前記タイ
    マ処理部に要求する手順制御手段とを有し、 前記タイマ処理部は、前記通信手順処理部が要求した前
    記通信プロトコル監視タイマ値を回線の通信クロックの
    1サイクル毎にカウントダウンし、前記要求タイマ値が
    “0”となったとき、前記通信手順処理部へ前記通信プ
    ロトコル監視タイマ値のタイムアウトを通知する通信ク
    ロック手段を有することを特徴とする通信制御装置。
  7. 【請求項7】 前記通信クロックとして、CCITT
    (国際電信電話諮問委員会)勧告のV.24インタフェ
    ースの場合における通信タイミングを使用した、請求項
    6記載の通信制御装置。
  8. 【請求項8】 前記通信タイミングとして、回路115
    (受信信号エレメント・タイミング:RT)、回路11
    3(送信信号エレメント・タイミング:ST1)もしく
    は回路114(送信信号エレメント・タイミング:ST
    2)のいずれか1つを使用した、請求項7記載の通信制
    御装置。
JP5055631A 1993-03-16 1993-03-16 通信制御装置 Expired - Lifetime JP2541439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055631A JP2541439B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055631A JP2541439B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268713A true JPH06268713A (ja) 1994-09-22
JP2541439B2 JP2541439B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=13004139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055631A Expired - Lifetime JP2541439B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541439B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000250A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2015000249A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2015000251A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2015000248A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2016193359A (ja) * 2016-08-25 2016-11-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178640U (ja) * 1986-04-30 1987-11-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178640U (ja) * 1986-04-30 1987-11-13

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000250A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2015000249A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2015000251A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2015000248A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2016193359A (ja) * 2016-08-25 2016-11-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2541439B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU614896B2 (en) High speed half duplex modem with fast turnaround protocol
US4584684A (en) Data transmission method
JP3309020B2 (ja) 送信スループット制御装置及び方法
JP2541439B2 (ja) 通信制御装置
US5719901A (en) Data transmission system with V24 interfaces for control of bi-mode modems
JPS63159785A (ja) 端末装置の時刻修正方法
JPH0473178B2 (ja)
JP2797536B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62171349A (ja) 通信制御装置
JP2798329B2 (ja) データ通信方法
KR940007555B1 (ko) 망동기 장치의 td 버스 인터페이스 방법
JPH0282887A (ja) 画像・音声伝送システム
JPH11284642A (ja) データ伝送システム、ポーリング方法、およびポーリング回数設定方法
JPS645785B2 (ja)
JPH0160853B2 (ja)
KR0167910B1 (ko) 원격 데이타 서비스 유니트 제어 장치
JPH05136854A (ja) 端末装置
JPH06152679A (ja) パケット網を利用した通信システム
JPS6225284A (ja) 時刻修正方式
JP2880021B2 (ja) プログラマブルコントローラ用ネットワークシステムにおける局番重複状態/接続順序状態確認方法
JPH0380728A (ja) フレーム同期送信タイミング方式
JPS63104544A (ja) ヘルスチエツク方式
JPH0457539A (ja) 通信制御装置
JPH0263351A (ja) 通信端末
JPS5941623B2 (ja) 回線監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604