JPH0626796U - ハンガー - Google Patents

ハンガー

Info

Publication number
JPH0626796U
JPH0626796U JP7152092U JP7152092U JPH0626796U JP H0626796 U JPH0626796 U JP H0626796U JP 7152092 U JP7152092 U JP 7152092U JP 7152092 U JP7152092 U JP 7152092U JP H0626796 U JPH0626796 U JP H0626796U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
string
clothespin
clothes
hanger body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7152092U
Other languages
English (en)
Inventor
純吉 朝倉
Original Assignee
株式会社朝倉スーパーピンチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社朝倉スーパーピンチ filed Critical 株式会社朝倉スーパーピンチ
Priority to JP7152092U priority Critical patent/JPH0626796U/ja
Publication of JPH0626796U publication Critical patent/JPH0626796U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハンガーから洗濯ばさみが紛失しないよう
に、また、一定範囲で移動させられるようにする。 【構成】 物干し竿などへ吊し掛ける掛止部(2)と
衣類を取り付ける衣類取付部(8)からなるハンガー本
体(A)と、衣類取付部(8)に着脱自在に取り付け可
能な洗濯ばさみ(B)とからなる。洗濯ばさみ(B)と
ハンガー本体(A)の間を紐(20)で接続する。掛止
部(2)を開閉させるばね(6)に紐(20)の末端を
接続させるのが好ましい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、洗濯物などを乾燥させるときに使用するハンガーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、様々な形式、デザインのハンガーが知られている。例えば、添付の図1 において全体図を示したハンガーも、本願考案の特徴部分(符号20で示す紐) を除けば、その一つである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
洗濯物、特にTシャツなど薄での衣類を洗濯してハンガーに掛けると、乾燥し た衣類が風で飛びやすいので、洗濯ばさみで衣類をハンガーに押し付けることが 日常的に行なわれている。ハンガーを使用しないときには、この洗濯ばさみはハ ンガーに付着させたままにしておくことが多いが、不注意その他の理由により、 洗濯ばさみを紛失させてしまいやすい。
【0004】 この問題点を解決するために、洗濯ばさみをハンガーの特定箇所に固定させた ものがある。しかし、洗濯物の形状などによっては一箇所に固定された洗濯ばさ みは使い辛い場合がある。
【0005】 本願考案は、洗濯ばさみをハンガーにゆとりを持たせて固定することにより、 上記問題を解決しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のハンガーは、物干し竿などへ吊し掛ける掛止部と衣類を取り付ける取 付部からなるハンガー本体と、衣類取付部に着脱自在に取り付け可能な洗濯ばさ みとからなるハンガーにおいて、洗濯ばさみとハンガー本体の間を紐で接続した ことを特徴とする。
【0007】
【作用】
本考案によれば、洗濯ばさみとハンガー本体の間を紐で接続されているので、 洗濯ばさみを紛失させることがない。また、紐で接続されているので、洗濯ばさ みは紐の及ぶ範囲内で自由にその設定位置を移動させることができる。
【0008】
【実施例】
以下、添付の図面に基づき、本考案の実施例を説明する。 図1は本考案のハンガーの正面図、図2は同側面図、図3は同断面図である。
【0009】 ハンガー本体Aの上部には物干し竿などに対して取り付け・取り外しが自在な 掛止部2がある。掛止部2は支点ピン4を共有する湾曲した左右要素2a,2b からなり、図3に示すように、この支点ピン4には針金状のばね6が取り付けら れている。このばね6は支点ピン4を数回巻回してここから左右要素2a,2b の下側端部に向かって足が伸びている。ばね足6の末端は左右要素2a,2bの 内側に形成されたストッパー2cにより固定されている。このばね6に抗して、 支点ピン4より下側の左右要素2a,2bを手で握ると支点ピン4より上側で掛 止部2が開口する。手を離せば前記ばね6の復元力により掛止部2が閉鎖する。 図1は閉鎖状態である。閉鎖状態を確実にするため、掛止部2には突起2dとこ れに対応する窪み2eが形成されている(図3参照)。
【0010】 掛止部2下側端部からほぼ二等辺三角形の衣類取付部8が伸びている。掛止部 下側端部と衣類取付部8の接点はピン10,10で接続されている。衣類取付部 8は左右に伸びる肩部12と両肩部の端部を連結する底部14からなる。掛止部 2の支点4より下側の左右要素2a,2bを手で握って掛止部2を開口させると き、左右のピン10,10は中央に向かって相互に接近する。この動きを助ける ために左右ピンの近くの左右要素2a,2bに小さな穴16,16が形成されて いる。
【0011】 ハンガー本体Aはばね部分6を除き、全体が可撓性を有するプラスチックから なり、射出成形などのそれ自体公知の方法により成形される。
【0012】 ハンガー本体Aの左右肩部12,12に洗濯ばさみBがそれぞれ1個取り付け られている。洗濯ばさみB自体は周知の構造のものであり、次記する紐20を取 り付けることのできるものであればどのようなものでも構わないので、詳細な構 造の説明を省略する。
【0013】 本考案の特徴は、この洗濯ばさみBとハンガー本体A(例えば前記掛止部のば ね6)との間を紐20で接続したことである。紐20は雨に濡れてもよいように プラスチックで形成するのが好ましい。図3に示すように、紐20の洗濯ばさみ B側の端部は洗濯ばさみのリング状ばね18に取り付けられている。紐20の掛 止部2側の端部は2本の細い紐20a,20bとなってリングを形成し、前記針 金状のばね6に取り付けられている。紐20の中央部は前記した左右ピン10, 10の近くの左右要素2a,2bの穴16を通過させることにより紐が不用意に 垂れ下がらないようにしている。
【0014】
【考案の効果】
本考案によれば、洗濯ばさみとハンガー本体の間を紐で接続されているので、 洗濯ばさみを紛失することがない。また、紐で接続されているので、紐の及ぶ範 囲内で洗濯ばさみは自由にその設定位置を移動させることができる。例えば、洗 濯ばさみBはハンガー本体Aの肩部12だけでなく、底部14に着けることもで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のハンガーの正面図である。
【図2】本考案のハンガーの側面図である。
【図3】本考案のハンガーの断面図である。
【符号の説明】
A ハンガー本体 B 洗濯ばさみ 2 掛止部 8 衣類取付部 20 紐

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物干し竿などへ吊し掛ける掛止部(2)
    と衣類を取り付ける衣類取付部(8)からなるハンガー
    本体(A)と、衣類取付部(8)に着脱自在に取り付け
    可能な洗濯ばさみ(B)とからなるハンガーにおいて、
    洗濯ばさみ(B)とハンガー本体(A)の間を紐(2
    0)で接続したことを特徴とするハンガー。
  2. 【請求項2】 掛止部(2)を開閉させるばね(6)に
    紐(20)の末端を接続させた請求項1記載のハンガ
    ー。
JP7152092U 1992-09-17 1992-09-17 ハンガー Pending JPH0626796U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152092U JPH0626796U (ja) 1992-09-17 1992-09-17 ハンガー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152092U JPH0626796U (ja) 1992-09-17 1992-09-17 ハンガー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0626796U true JPH0626796U (ja) 1994-04-12

Family

ID=13463083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152092U Pending JPH0626796U (ja) 1992-09-17 1992-09-17 ハンガー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626796U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178521A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Kokubo Kogyosho:Kk ハンガー
WO2011055959A3 (ko) * 2009-11-04 2011-09-15 Lee Moon Hee 옷걸이
KR101473168B1 (ko) * 2013-08-27 2014-12-24 김중목 옷걸이용 멜빵
KR102445695B1 (ko) * 2021-07-30 2022-09-23 조인환 옷걸이 결합형 건조대

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178521A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Kokubo Kogyosho:Kk ハンガー
WO2011055959A3 (ko) * 2009-11-04 2011-09-15 Lee Moon Hee 옷걸이
KR101473168B1 (ko) * 2013-08-27 2014-12-24 김중목 옷걸이용 멜빵
KR102445695B1 (ko) * 2021-07-30 2022-09-23 조인환 옷걸이 결합형 건조대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2723787A (en) Garment hanger
JPH0626796U (ja) ハンガー
US2921728A (en) Combined coat hanger and clothesline gripping and suspending device
JP4556914B2 (ja) 衣料用ハンガー
JPS61500156A (ja) 挾み装置、特に洗濯挾み
JPH071868U (ja) ハンガー
JP3020394U (ja) 衣服ハンガー
JPH0341674Y2 (ja)
CN205041161U (zh) 一种防风衣架及其晾衣撑杆
KR940001928Y1 (ko) 다목적 옷걸이
JP3063562U (ja) フック付きハンガ―
JP3063430U (ja) 洗濯物用ハンガ―
JP3053127U (ja) ワイヤーハンガーを利用した物干し用固定器具
KR950010260Y1 (ko) 옷걸이
JP3008193U (ja) ハンガの固定リング
JPH0354714Y2 (ja)
JP2001096092A (ja) 物干しの補助具
JPH0631583U (ja) 外れ止め具付きハンガー
JP2001258716A (ja) 下側腕開閉ハンガー
JP3095224U (ja) 絡み合わない物干しハンガーのピンチ
KR200260289Y1 (ko) 옷걸이
JP2003159497A (ja) 上下着衣兼用物干しスプリングハンガー
JPH0310890U (ja)
JP2952204B2 (ja) ハンガー吊持具
JP2005006721A (ja) ハンガー