JPH0626742Y2 - ころがり軸受 - Google Patents

ころがり軸受

Info

Publication number
JPH0626742Y2
JPH0626742Y2 JP1989026783U JP2678389U JPH0626742Y2 JP H0626742 Y2 JPH0626742 Y2 JP H0626742Y2 JP 1989026783 U JP1989026783 U JP 1989026783U JP 2678389 U JP2678389 U JP 2678389U JP H0626742 Y2 JPH0626742 Y2 JP H0626742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
outer ring
inner ring
bearing
sealing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989026783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02117426U (ja
Inventor
清 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1989026783U priority Critical patent/JPH0626742Y2/ja
Publication of JPH02117426U publication Critical patent/JPH02117426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626742Y2 publication Critical patent/JPH0626742Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7846Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race
    • F16C33/785Bearing shields made of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、たとえば光学器冷却用のファンモータなど
に使用されるころがり軸受に関する。
従来の技術および考案の課題 光学器冷却用のファンモータには、現在、内外輪間の空
間容積の20〜40%のグリースが封入されたシールド
付玉軸受が使用されている。しかしながら、回転中に軸
受内のグリースが霧状になって光学系のレンズを早期に
汚してしまい、保守管理が大変である。
この対策として、軸受の外側にオイルシールを取付けて
グリースの飛散を防止することが試みられた。ところ
が、このようにすると、内圧が高くなってたとえば10
気圧程度にもなり、オイルシールと軸の圧着力が著しく
増加する。このため、回転不良を起こし、また、オイル
シールの寿命も短く、100時間程度しかない。
この考案の目的は、上記の問題を解決したころがら軸受
を提供することにある。
課題を解決するための手段 この考案によるころがり軸受は、内輪および外輪が鋼、
転動体がセラミックスよりなり、外輪の肉厚が内輪の肉
厚より大きく、内輪と外輪の間に蒸気圧の低いグリース
が内外輪間の空間容積の5〜10%程度封入され、密封
板により密封されているものである。
作用 グリースの封入量が内外輪間の空間容積の5〜10%程
度で、通常の封入量(同20〜40%程度)より少な
く、しかもグリースが蒸気圧の低いものであるから、グ
リースの油分の蒸発が低く抑えられ、その飛散も少なく
なる。外輪の肉厚が内輪の肉厚より大きいことから、転
動体の中心を通るピッチ円径が小さくなって、回転時に
転動体に作用する遠心力が小さくなり、これにより、グ
リースの漏出が少なくなって、油分の飛散もさらに少な
くなる。したがって、密封板だけでグリースの油分の飛
散を少なくすることができ、オイルシールを設ける必要
がないので、内圧が高くなって回転不良を起こしたりオ
イルシールの寿命が問題になったりすることがない。ま
た、外輪の肉厚が大きいので、密封板を取付けるときの
外輪の歪が小さくなる。
実施例 以下、図面を参照して、この考案を単列深みぞ玉軸受に
適用した1実施例を説明する。
第1図は玉軸受の1例を示し、第2図はこの玉軸受(1)
を使用した光学器冷却用のファンモータの1例を示す。
第2図に示すように、ファンモータは、ステータ(2)を
備えたケーシング(3)と、ケーシング(3)内に配置された
ロータ(4)を含む軸(5)とを備えており、ケーシング(3)
から突出した軸(5)の一端部にファン(6)が取付けられて
いる。軸(5)の両端部は玉軸受(1)によってケーシング
(3)内に回転支持され、この部分にオイルシールなどは
設けられていない。
第1図に示すように、軸受(1)は、内輪(10)、外輪(1
1)、玉(転動体)(12)、保持器(13)および両端の密封板
(14)より構成されており、内輪(10)と外輪(11)の間には
グリースが封入されている。
内輪(10)および外輪(11)は、たとえばSUS440Cの
ようなマルテンサイト系ステンレス鋼など、公知の軸受
用の鋼よりなり、玉(12)はセラミックスよりなる。保持
器(13)および密封板(14)は、たとえばSUS304のよ
うなオーステナイト系ステンレス鋼などよりなる。密封
板(14)は、外輪(11)の両端部に形成されたシールみぞ(1
5)にはめ込まれている。なお、密封板(14)は、実施例で
はシールドとしているが、シールでもよい。
外輪(11)の肉厚teを内輪(10)の肉厚tiより少し大きくし
て、密封板(14)をかしめるときの外輪(11)の歪を小さく
している。また、これにより、必然的に玉(12)の中心
(0)を通る円の直径(ピッチ円径)dpが小さくなり、玉
(12)の公転速度が小さくなって、回転時に玉(12)に作用
する遠心力が小さくなる。このため、グリースの漏出が
少なくなって、油分の飛散も少なくなる。
グリースは、蒸気圧の低いものを従来より少なめに、内
外輪間の空間容積の5〜10%程度封入している。蒸気
圧の低いグリースとして、たとえばクライトックス24
0AD(商品名・デュポン社)などが挙げられる。な
お、このクライトックス240ADの蒸気圧は、38℃
で6×10-9Torr、260℃で3×10-4Torrである。
玉(12)がセラミックスよりなるので、潤滑のために封入
するグリースの量が少なくてすむ。
グリースの封入量が通常の封入量より少なく、しかもグ
リースが蒸気圧の低いものであるから、グリースの油分
の蒸発が低く抑えられ、その飛散も少なくなる。このた
め、オイルシールを設けなくても、ファンモータの軸受
(1)の部分から飛散したグリースでレンズなどを汚すお
それが少ない。そして、オイルシールを設ける必要がな
いので、ケーシング(3)の内圧が高くなることがなく、
したがって、軸受(1)が回転不良を起こしたり、オイル
シールの寿命が問題になったりすることがない。
上記実施例には光学器冷却用のファンモータに使用した
軸受を示したが、この考案は、油分の飛散が問題となる
用途に使用される他の軸受にも適用できる。
考案の効果 この考案のころがり軸受によれば、上述のように、密封
板だけでグリースの油分の飛散を少なくすることがで
き、したがって、グリースによって使用環境を汚した
り、軸受が回転不良を起こしたり、オイルシールの寿命
が問題になったりするおそれが少ない。また、密封板を
取付けるときの外輪の歪を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の1実施例を示す玉軸受の要部縦断面
図、第2図は第1図の玉軸受を使用した光学器冷却用の
ファンモータの1例を示す縦断面図である。 (1)……玉軸受(ころがり軸受)、(10)……内輪、(11)
……外輪、(12)……玉(転動体)、(14)……密封板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内輪および外輪が鋼、転動体がセラミック
    スよりなり、外輪の肉厚が内輪の肉厚より大きく、内輪
    と外輪の間に蒸気圧の低いグリースが内外輪間の空間容
    積の5〜10%程度封入され、密封板により密封されて
    いるころがり軸受。
JP1989026783U 1989-03-09 1989-03-09 ころがり軸受 Expired - Lifetime JPH0626742Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989026783U JPH0626742Y2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 ころがり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989026783U JPH0626742Y2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 ころがり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117426U JPH02117426U (ja) 1990-09-20
JPH0626742Y2 true JPH0626742Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=31248722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989026783U Expired - Lifetime JPH0626742Y2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 ころがり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626742Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063871A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Toshiba Corp 電子機器用耐摩耗性部材とそれを用いた電子機器用ベアリング

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3449385B2 (ja) * 1995-07-07 2003-09-22 日本精工株式会社 電動機用軸受
JP2004092738A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nsk Ltd 転がり軸受及びモータ
JP5549349B2 (ja) * 2010-04-21 2014-07-16 日本精工株式会社 電動モータの潤滑構造

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「周知・慣用技術集(ころがり軸受)」昭和58年12月12日特許庁第57頁
「機械設計」Vol.19No.5第57〜61頁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063871A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Toshiba Corp 電子機器用耐摩耗性部材とそれを用いた電子機器用ベアリング

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02117426U (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006525466A (ja) 真空ポンプ
JP2002369474A (ja) インペラ軸支持用転がり軸受装置
JPH11117942A (ja) ころがり軸受
US5139396A (en) Ball bearing for use in vacuum and turbo-molecular pump incorporating same
JPH0626742Y2 (ja) ころがり軸受
US6102575A (en) Compound bearing apparatus
JP2599707B2 (ja) 磁気デイスク装置
JP2008190655A (ja) 密封装置
JP2002130307A (ja) 軸受装置
US7594760B2 (en) Bearing cup rotational lock assembly
JP2001153145A (ja) 密封形転がり軸受
JP2701527B2 (ja) ターボチャージャの軸受構造
JP2004011801A (ja) 深溝玉軸受及びファンカップリング装置
US2888303A (en) Anti-friction bearings
JP2003148458A (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JPH0245477Y2 (ja)
JP2005233248A (ja) 過給機用転がり軸受
JP2008240778A (ja) 自動調心ころ軸受
KR20200080070A (ko) 드래그 토크를 저감할 수 있는 차량용 휠베어링
JPS61145761A (ja) スピンドル特に板蓋積スピンドル
WO1995014865A1 (en) Frictionless resilient bearing mount
JP2506399Y2 (ja) ファンカップリング支持軸受
JP2002106569A (ja) ターボチャージャ用回転支持装置
JPH07110029A (ja) 総玉軸受
JPH03129121A (ja) シール装置付複列玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term